Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画も勿論ですがコメント欄も参考になりますね。素晴らしい👍
秋から冬にかけてのシェラフは、オーロライト600DX 、Defence4、Defence6を使用してますが、真冬ならDefence6の一択です。
ディフェンス4使っています-5℃の栃木の冬に車中泊で使用したところ、暑くて車の窓を開けて寝袋のチャックを1/3開けてちょうど良かったです
30年くらい前に買ったモンベルバロウバックの0番を使ってます。きっかけは冬の北海道ツーリングですね。今も車中泊で使ってます。山に行くとか徒歩で移動でなければ化繊は扱いやすくていいと思います。
タラスブルバのシュラフは、背面の綿を化繊にすることで圧縮されにくくなっているのもポイントです。
HAWKGEAR使ってますが、秋口まで。10℃を下回る気温では正直これ単独では寝れません。中に毛布巻きつけたうえでシュラフに入る、他のシュラフと重ね使いする、あるいはダウンジャケットを着こむ等の工夫が必要となります。湯たんぽ等もあった方がいいですね。
北海道在住で真冬もキャンプしてます。私はニーモのソニック−20(−29度対応)を使っています。けっこう寒がりですが、−15度以下でも快適に寝れてます。以前はナンガのオーロラ1000を使ってましたが、ニーモの方が暖かいです。ナンガへのブランドイメージが高すぎてましたが、実際使ってみるとジッパーからの冷気や首元からの冷気の遮断の工夫とかで全然変わってきますね。ダウンシュラフはダウンの量も大事ですが、ダウンはやっぱりフィルパワーの方が重要かな?と思います。ちなみに冬キャンプはシュラフも大事ですが、床にマットを敷いて断熱されているか、ハイコットにR値の高いスリーピングマットを使っているかとかでもかなり変わってくると思います。さらにいうと、私はコットの下に荷物を置いて下からの冷気を遮断していますよ。
北海道在住です。私はシームレス バロウバッグ EXP. ロングを愛用しています。27500円(税込み)でディフェンス4より安く、-20度にも耐えられ、100kg超えのデブでも余裕の伸縮性や高い防水機能、汚れても丸洗い可能な点で非常に気に入っています。しかし、収納性が悪く、車で乗り入れ可能なキャンプサイトしか使えない点が大きなデメリットです(笑)。
私は何より窮屈なのが苦手で、夏は化繊の安くてコンパクトな封筒型、春秋は伸びるモンベル#3、冬は#3の外側に夏用封筒型を重ねて使用。結露も皆無で氷点下一桁前半ぐらいなら快適熟睡ですよ。
ランク外でしたがスナグパックのシュラフを愛用しています。春秋はノーチラス、夏はジャングルブランケット、そして冬はソフティエリート4ソフティエリートシリーズは化繊の割には比較的コンパクトになるのでオススメ0℃付近なら全然問題なし
自分はバローバック#1を使ってます。ふもとっぱらで寒波が来てる時にストーブ無しで−7℃でもぐっすり眠れました。やっぱり伸びる生地は最高ですね👍
冬用シュラフはNANGAオーロラ1100DXとカリンシアディフェンス4を気温で使い分けてます。カリンシアは限定色のマルチカムブラックなのがちょっとした自慢でしたが、流石にブーム落ち着いた今は入手できるようですね😂HAWKGEARは最初の冬キャンではなんとか頑張って使いましたが、今は春秋用で愛用してます。ぶっちゃけ快適温度は10℃ぐらいまでですね~
どちらのほうが温かいんですか?
快適温度はNANGAオーロラ1100DX-が12℃でカリンシアディフェンス4は-8.8℃NANGAの方が極寒向けですね
冬にNANGA(ダウン)使うなら最低でも600は欲しいところです。結局シュラフを本格的にスペックで選ばないといけないのは冬だけなので冬シュラフこそお金をかけるべきなのです。ダウンシュラフで中に着込んだりするのは本末転倒です。ダウンは熱を保持するので、体温をダウンに伝えなければ真価は発揮されません。ダウンジャケットも薄着で着る方が暖かいのはそのためです。
カリンシアのディフェンス1+インナーを使ってますが-5℃くらいなら私は問題ないです。寒がりの人はディフェンス4がいいかな。ダウンには劣りますがそれなりに小さくなりますし背中はダウンより暖かいですよ
ダウンはナンガ900でも背中が寒いので化繊に戻りました。BEARS ROCKの手が出せるセンタージップの化繊シュラフが今のお気に入りです。
流石のアンケートランキング動画、楽しめました。やっぱナンガ欲しいですね。細かい事だけど、商品名にかかわる事なのであえて言うと、#はシャープではなく、ナンバーと読みます。日本語読みで井桁(イゲタ)英語読みでナンバーです。 #0で「ナンバーゼロ」と読みますww変換するとわかるけど、 ♯ シャープ(音楽記号)と、# イゲタ(数序記号)は違う文字。通りすがりのモンベルファンよりww
タラスブルバはau payマーケットでまだ買えたので今買いました(24/9/29 19:08)
総選挙企画大好きです。楽しく面白く拝見させて頂いております。総選挙シリーズの再生リストを作成して欲しいです。(来年以降もして下さるなら出来れば年代別で)後、OD缶を使用するガスバーナーやガスランタンにLEDランタン、クッカー等も総選挙で取り上げて欲しいです!よろしくお願い致します。贅沢言って申し訳ありません。失礼しました。
カリンシア ディフェンス6 半年待ちで仕入れました。そこまでではないかな。良いシュラフです。
そこまでではないの? よいシュラフなの?
冬にはナンガの600DXとワークマンのEXダウンシュラフ1290を使ってます。幕内0~4度で600DXとワークマンの快適度は同じぐらいでした。ただチャックの使い勝手はナンガが圧勝。首のドラフトチューブはどちらもありますが、ワークマンはチャックにドラフトチューブが無いのでちょっと寒いかも。雪中キャンプに憧れてディフェンス6を8月に¥46,000で買いましたが、円安のせいか値段が上がってきてますね。
ダウンはパッキングに制限が有る人が使う物であって普通のキャンパーには化繊のシュラフをオススメします😅家庭用で羽毛の敷布団って売ってないですよねぇ?ダウンはマジで底冷えしますよ❗️スタイルを気にしないで快眠を望むのならシュラフやなくて布団と毛布が最強です😅
おすすめの化繊のシュラフはなんですか
@ モンベルのバローバック♯0底冷えと朝方の結露冷えのカバーに安物で良いので封筒型シュラフで2枚重ね、なんせ背中と足先が冷えて寝れなくなるのでインナーにはダウンは良いのでダウンベストと暖かい靴下ではなく防寒ソックスが有れば尚良いと思います。ここまですると逆に汗をかくかもしれませんが😅気温に応じて対応してみて下さい。
まだひとつもシュラフ持ってない初心者です😅 冬用のダウンと化繊でそれぞれ人気商品がありますが、各々お勧めする人がいて素人は混乱するばかりで結局どちらがいいのか······。参考になりました。ありがとうございます。
@@image01 真冬にキャンプや車中泊をしないのであれば、モンベルなら♯3が使い勝手良いですよ。化繊では無いですが、初シュラフなら激安中華の−25℃ダウンシュラフを検討しても良いと思います。初春晩秋なら暖かく寝れます。
@@おちきん-h6f ありがとうございます 一年で一番寒い時期に使えるやつ知りたかったもんで😭
ダウンと化繊の違い シュラフの温まりのスピードが違うように思う。ダウンは着た瞬間から フワッと温かい。化繊は温まるまで暫くかかる。温まってしまえば同じでしょうが 自分は寒い時に着た瞬間の直ぐに暖かい感触が好きなので ダウンが好きです。一般に言われていないダウンのメリットだと思う。ちなみに バロウバッグやナンガ複数持ってます。
nanga 900dxを厳冬期に使用しています。温かければ良い・・・これもちょっと違うと思います。0℃くらいだと暑くて寝てられない。暑ければファスナー開ければ良いのですが、開けてるとそこだけ冷たくなり眠りにくいです。締めると暑くて寝てられない。もう少し気温が高ければかけ布団にして寝るという手もあるのですけどね。結局、適材適所でチョイスしていく必要があると思います。ちなみに厳冬期以外は今は既に廃盤になっているnanga 400(だと思う)でウェアなどで調整しています。
オーバースペックはそれはそれで工夫が必要ですよね
背中が寒いから化繊をおすすめするとのコメントも見かけますがどうですか
@@image01 背中は冬場以外のマット無しでコットで寝るとありますね。こいつはコットの下に荷物を詰めると対流がなくなり、改善します。私の言う冷たいってのは背中ではなく、シュラフを開けてると、そこだけ当然の様に冷気で冷えるという意味です。化繊のものも以前は使っていました(モンベルの#0)が、デカい!! そして現在使っているNANGA 900DXよりは寒いです。
まだひとつもシュラフ持ってない、コットの意味もわからない初心者です😅 あなたの書いてるようにダウンの方が暖かかったら買いたいなと思ってましたが、このナンガより化繊を勧める方もいましたので質問しました。化繊の方が寒いとのことなのでやっぱりダウン買おうかと思いました。参考になりました。ありがとうございます。
@@image01 同じ暖かさでより軽く、また製品寿命も長い物となればダウンです。嵩張っても構わない車キャンプ限定ならば化繊でも真冬対応はたくさんありますね。5〜10年単位でいい物をとなればダウンをおすすめします。
マルチレイヤースリーピングバッグを使っています。難点は畳みにくい、かさばる点でしょうか?私はエアーマットも使うので小型の電動ポンプをキャンプに持って行ってるので、布団圧縮袋に入れてシュラフを管理しています。適当に畳んでも圧縮すれば袋に難なくはいります。何なら余裕すらあります。
自分はカリンシアのサバイバル・ワンとディフェンス4をつかっていますが…自分が購入した時期とくらべると価格が倍くらいになってますね……自分は…暖かくて安いとおもってましたが…現在の価格だとなかなか手が出ないと思います……
Amazonで半額の1500円で買いましたw11月に窓を開けて試しにベッドの上で使用したら全然寒くなくてワロタEYUM4.0 5つ星のうち4.0 (877)EYUM 寝袋 シュラフ 封筒型 超軽量 超暖かい 耐寒防水 コンパクト 簡単収納 車中泊 防災用 アウトドア キャンプ 丸洗い可能 収納袋付き 春夏秋冬の使用可能 1Kg
スナグパック❤
以前の私の経験では、ダウンの決定的な欠点は羽が飛び出して衣服に付着する事だと思っていましたが、今どきのダウンシュラフは改善されているのでしょうか?勿論、ダウンはコンパクトになり軽いので登山する上では利用したいと思いますが、羽の飛び出しに依る衣服への付着が有ると使いにくいです。最近のダウンシュラフでのこの問題について現状を教えて頂けると有難いです。
コールマン-17.8度使用とタラスブルバ-17度使って比べた所、圧倒的にタラスブルバが暖かくてふかふかです(^^♪
自分はカリンシアのディフェンス4とスナッグパックさんとラグビーの堀江選手がコラボしたコットン素材のシュラフを冬は使ってます😊
九州の平地で車中泊する場合はどのレベルのシュラフを買えば良いのでしょうか?無知すぎて調べてもよく分からず…
自分宮崎民だけど−5度とか系は冬でも少し汗ばむ、まずは安いやつを買って実際使って自分の中で指標を作ってから高いの買うといいぞ、まさに最初はホークギアとかいいと思う
@ 参考になります!ありがとうございます!
この動画を見て、ナンガの900DXをポチってしまいましたオーバースペックで大きいのはわかっていますが、防災も考えると暖房が無くても耐えられるのはいいかなと室内なら600くらいで十分なのでしょうけど、寒がりなので
NANGA Original Schlaf 1000を本州で一番寒いかもと言われるキャンプ場で使ってます。-15℃で使用環境としてはコットの上に下から銀マット→VENTLAXエアーマット→電気毛布→シュラフ(中に貼らないホッカイロ10個+湯たんぽ)で使用しました。結果としては熱いくらいで寝るのにまったく問題ありませんでした。スペック ⇒ 快適使用温度/使用可能温度:-14℃~/-30℃この性能的にもホッカイロ等過剰に使えばNANGA Original Schlaf 1000でも十分に氷点下でも使えると思います。(それにしてもコメント欄も大変参考になります笑)
ダウンハガー#1とバロウバック#0持ってますがダウンハガーは結露でめっちゃ寒くなります。バロウバックは-7℃まで追加なしでいけました。バロウバックめっちゃ信頼してます。化繊素晴らしい。ダウンハガーはカバー使ってもカバーとの間に結露してビッショリでした。結露ありきでカリンシアかバロウバック買った方がいいと思います。個人的意見です。カリンシアかつこよ
運湿度が多い場合も湿って寒くなりますね。化繊のバロウバックの方が濡れようが湿っていようが殆ど性能は変わりません。
残念、私の愛用のmont-bellのダウンハガーがランキング入ってなかったよ〜😭
ignioの−20まで耐寒シュラフを買いましたが北海道の雪中キャンプではどうでしょう?
2m近い高身長の場合だと一気にランキングが変わりそう
そう思うと動物は強いなぁ〜😅毛皮ってあったかいのかな?🤭毛皮の寝袋欲しいなー😅
イスカがランクインしてないだと、、、
ナンガつよーい!
正直ナンガの1000でも真冬の北海道は厳しいよ でかいけど化繊がなんだかんだ暖かいですベアーズロック安くて最高です ホークギアww冬シュラフ?ジョーダンでしょ最初に購入したけど5℃でもさむいです絶対買わない方が良い
いつも楽しく拝見しています。今回も詳しく解説いただきとても参考になりました。本筋とは関係ないのですが、#1などをシャープとお読みになられていますが、これはシャープではなくナンバー記号ですので「ナンバー」または「番」と読むべきものです。大変紛らわしいのですが♯←シャープ、#←ナンバーとそれぞれ別の記号となります。工具のドライバーも先端の大きさにより#1、#2などとなっていますが、1番、2番と一般的に呼ばれています。他には紙やすりも目の細かさを#400とか#1000と表記されますが、400番、1000番と呼ばれていますね。
カリンシアなら中華ダウンの方が暖かい
ホークギアで冬は無理
ブルックリンアウトドアが入ってない
この動画も勿論ですがコメント欄も参考になりますね。
素晴らしい👍
秋から冬にかけてのシェラフは、オーロライト600DX 、Defence4、Defence6を使用してますが、真冬ならDefence6の一択です。
ディフェンス4使っています
-5℃の栃木の冬に車中泊で使用したところ、暑くて車の窓を開けて寝袋のチャックを1/3開けてちょうど良かったです
30年くらい前に買ったモンベルバロウバックの0番を使ってます。きっかけは冬の北海道ツーリングですね。今も車中泊で使ってます。山に行くとか徒歩で移動でなければ化繊は扱いやすくていいと思います。
タラスブルバのシュラフは、背面の綿を化繊にすることで圧縮されにくくなっているのもポイントです。
HAWKGEAR使ってますが、秋口まで。10℃を下回る気温では正直これ単独では寝れません。
中に毛布巻きつけたうえでシュラフに入る、他のシュラフと重ね使いする、あるいはダウンジャケットを着こむ等の工夫が必要となります。湯たんぽ等もあった方がいいですね。
北海道在住で真冬もキャンプしてます。
私はニーモのソニック−20(−29度対応)を使っています。
けっこう寒がりですが、−15度以下でも快適に寝れてます。
以前はナンガのオーロラ1000を使ってましたが、ニーモの方が暖かいです。
ナンガへのブランドイメージが高すぎてましたが、実際使ってみるとジッパーからの冷気や首元からの冷気の遮断の工夫とかで全然変わってきますね。
ダウンシュラフはダウンの量も大事ですが、ダウンはやっぱりフィルパワーの方が重要かな?と思います。
ちなみに冬キャンプはシュラフも大事ですが、床にマットを敷いて断熱されているか、ハイコットにR値の高いスリーピングマットを使っているかとかでもかなり変わってくると思います。
さらにいうと、私はコットの下に荷物を置いて下からの冷気を遮断していますよ。
北海道在住です。私はシームレス バロウバッグ EXP. ロングを愛用しています。27500円(税込み)でディフェンス4より安く、
-20度にも耐えられ、100kg超えのデブでも余裕の伸縮性や高い防水機能、汚れても丸洗い可能な点で非常に気に入っています。
しかし、収納性が悪く、車で乗り入れ可能なキャンプサイトしか使えない点が大きなデメリットです(笑)。
私は何より窮屈なのが苦手で、夏は化繊の安くてコンパクトな封筒型、春秋は伸びるモンベル#3、冬は#3の外側に夏用封筒型を重ねて使用。
結露も皆無で氷点下一桁前半ぐらいなら快適熟睡ですよ。
ランク外でしたがスナグパックのシュラフを愛用しています。
春秋はノーチラス、夏はジャングルブランケット、そして冬はソフティエリート4
ソフティエリートシリーズは化繊の割には比較的コンパクトになるのでオススメ
0℃付近なら全然問題なし
自分はバローバック#1を使ってます。
ふもとっぱらで寒波が来てる時にストーブ無しで−7℃でもぐっすり眠れました。
やっぱり伸びる生地は最高ですね👍
冬用シュラフはNANGAオーロラ1100DXとカリンシアディフェンス4を気温で使い分けてます。
カリンシアは限定色のマルチカムブラックなのがちょっとした自慢でしたが、流石にブーム落ち着いた今は入手できるようですね😂
HAWKGEARは最初の冬キャンではなんとか頑張って使いましたが、今は春秋用で愛用してます。
ぶっちゃけ快適温度は10℃ぐらいまでですね~
どちらのほうが温かいんですか?
快適温度はNANGAオーロラ1100DX-が12℃でカリンシアディフェンス4は-8.8℃
NANGAの方が極寒向けですね
冬にNANGA(ダウン)使うなら最低でも600は欲しいところです。
結局シュラフを本格的にスペックで選ばないといけないのは冬だけなので冬シュラフこそお金をかけるべきなのです。
ダウンシュラフで中に着込んだりするのは本末転倒です。ダウンは熱を保持するので、体温をダウンに伝えなければ真価は発揮されません。
ダウンジャケットも薄着で着る方が暖かいのはそのためです。
カリンシアのディフェンス1+インナーを使ってますが-5℃くらいなら私は問題ないです。寒がりの人はディフェンス4がいいかな。ダウンには劣りますがそれなりに小さくなりますし背中はダウンより暖かいですよ
ダウンはナンガ900でも背中が寒いので化繊に戻りました。BEARS ROCKの手が出せるセンタージップの化繊シュラフが今のお気に入りです。
流石のアンケートランキング動画、楽しめました。やっぱナンガ欲しいですね。
細かい事だけど、商品名にかかわる事なのであえて言うと、#はシャープではなく、ナンバーと読みます。
日本語読みで井桁(イゲタ)英語読みでナンバーです。 #0で「ナンバーゼロ」と読みますww
変換するとわかるけど、 ♯ シャープ(音楽記号)と、# イゲタ(数序記号)は違う文字。
通りすがりのモンベルファンよりww
タラスブルバはau payマーケットでまだ買えたので今買いました(24/9/29 19:08)
総選挙企画大好きです。
楽しく面白く拝見させて頂いております。
総選挙シリーズの再生リストを作成して欲しいです。
(来年以降もして下さるなら出来れば年代別で)
後、OD缶を使用するガスバーナーやガスランタンにLEDランタン、クッカー等も総選挙で取り上げて欲しいです!
よろしくお願い致します。
贅沢言って申し訳ありません。
失礼しました。
カリンシア ディフェンス6 半年待ちで仕入れました。
そこまでではないかな。良いシュラフです。
そこまでではないの? よいシュラフなの?
冬にはナンガの600DXとワークマンのEXダウンシュラフ1290を使ってます。幕内0~4度で600DXとワークマンの快適度は同じぐらいでした。ただチャックの使い勝手はナンガが圧勝。
首のドラフトチューブはどちらもありますが、ワークマンはチャックにドラフトチューブが無いのでちょっと寒いかも。
雪中キャンプに憧れてディフェンス6を8月に¥46,000で買いましたが、円安のせいか値段が上がってきてますね。
ダウンはパッキングに制限が有る人が使う物であって普通のキャンパーには化繊のシュラフをオススメします😅家庭用で羽毛の敷布団って売ってないですよねぇ?ダウンはマジで底冷えしますよ❗️スタイルを気にしないで快眠を望むのならシュラフやなくて布団と毛布が最強です😅
おすすめの化繊のシュラフはなんですか
@
モンベルのバローバック♯0
底冷えと朝方の結露冷えのカバーに安物で良いので封筒型シュラフで2枚重ね、なんせ背中と足先が冷えて寝れなくなるのでインナーにはダウンは良いのでダウンベストと暖かい靴下ではなく防寒ソックスが有れば尚良いと思います。
ここまですると逆に汗をかくかもしれませんが😅気温に応じて対応してみて下さい。
まだひとつもシュラフ持ってない初心者です😅 冬用のダウンと化繊でそれぞれ人気商品がありますが、各々お勧めする人がいて素人は混乱するばかりで結局どちらがいいのか······。参考になりました。ありがとうございます。
@@image01
真冬にキャンプや車中泊をしないのであれば、モンベルなら♯3が使い勝手良いですよ。
化繊では無いですが、初シュラフなら激安中華の−25℃ダウンシュラフを検討しても良いと思います。初春晩秋なら暖かく寝れます。
@@おちきん-h6f ありがとうございます 一年で一番寒い時期に使えるやつ知りたかったもんで😭
ダウンと化繊の違い シュラフの温まりのスピードが違うように思う。ダウンは着た瞬間から フワッと温かい。化繊は温まるまで暫くかかる。温まってしまえば同じでしょうが 自分は寒い時に着た瞬間の直ぐに暖かい感触が好きなので ダウンが好きです。
一般に言われていないダウンのメリットだと思う。
ちなみに バロウバッグやナンガ複数持ってます。
nanga 900dxを厳冬期に使用しています。温かければ良い・・・これもちょっと違うと思います。0℃くらいだと暑くて寝てられない。暑ければファスナー開ければ良いのですが、開けてるとそこだけ冷たくなり眠りにくいです。締めると暑くて寝てられない。もう少し気温が高ければかけ布団にして寝るという手もあるのですけどね。結局、適材適所でチョイスしていく必要があると思います。ちなみに厳冬期以外は今は既に廃盤になっているnanga 400(だと思う)でウェアなどで調整しています。
オーバースペックはそれはそれで工夫が必要ですよね
背中が寒いから化繊をおすすめするとのコメントも見かけますがどうですか
@@image01 背中は冬場以外のマット無しでコットで寝るとありますね。こいつはコットの下に荷物を詰めると対流がなくなり、改善します。私の言う冷たいってのは背中ではなく、シュラフを開けてると、そこだけ当然の様に冷気で冷えるという意味です。化繊のものも以前は使っていました(モンベルの#0)が、デカい!! そして現在使っているNANGA 900DXよりは寒いです。
まだひとつもシュラフ持ってない、コットの意味もわからない初心者です😅 あなたの書いてるようにダウンの方が暖かかったら買いたいなと思ってましたが、このナンガより化繊を勧める方もいましたので質問しました。化繊の方が寒いとのことなのでやっぱりダウン買おうかと思いました。
参考になりました。ありがとうございます。
@@image01 同じ暖かさでより軽く、また製品寿命も長い物となればダウンです。嵩張っても構わない車キャンプ限定ならば化繊でも真冬対応はたくさんありますね。5〜10年単位でいい物をとなればダウンをおすすめします。
マルチレイヤースリーピングバッグを使っています。
難点は畳みにくい、かさばる点でしょうか?私はエアーマットも使うので小型の電動ポンプをキャンプに持って行ってるので、布団圧縮袋に入れてシュラフを管理しています。適当に畳んでも圧縮すれば袋に難なくはいります。何なら余裕すらあります。
自分はカリンシアのサバイバル・ワンとディフェンス4をつかっていますが…自分が購入した時期とくらべると価格が倍くらいになってますね……
自分は…暖かくて安いとおもってましたが…現在の価格だとなかなか手が出ないと思います……
Amazonで半額の1500円で買いましたw
11月に窓を開けて試しにベッドの上で使用したら全然寒くなくてワロタ
EYUM
4.0 5つ星のうち4.0 (877)
EYUM 寝袋 シュラフ 封筒型 超軽量 超暖かい 耐寒防水 コンパクト 簡単収納 車中泊 防災用 アウトドア キャンプ 丸洗い可能 収納袋付き 春夏秋冬の使用可能 1Kg
スナグパック❤
以前の私の経験では、ダウンの決定的な欠点は羽が飛び出して衣服に付着する事だと思っていましたが、今どきのダウンシュラフは改善されているのでしょうか?
勿論、ダウンはコンパクトになり軽いので登山する上では利用したいと思いますが、羽の飛び出しに依る衣服への付着が有ると使いにくいです。
最近のダウンシュラフでのこの問題について現状を教えて頂けると有難いです。
コールマン-17.8度使用とタラスブルバ-17度使って比べた所、圧倒的にタラスブルバが暖かくてふかふかです(^^♪
自分はカリンシアのディフェンス4とスナッグパックさんとラグビーの堀江選手がコラボしたコットン素材のシュラフを冬は使ってます😊
九州の平地で車中泊する場合はどのレベルのシュラフを買えば良いのでしょうか?
無知すぎて調べてもよく分からず…
自分宮崎民だけど−5度とか系は冬でも少し汗ばむ、まずは安いやつを買って実際使って自分の中で指標を作ってから高いの買うといいぞ、まさに最初はホークギアとかいいと思う
@
参考になります!
ありがとうございます!
この動画を見て、ナンガの900DXをポチってしまいました
オーバースペックで大きいのはわかっていますが、防災も考えると暖房が無くても耐えられるのはいいかなと
室内なら600くらいで十分なのでしょうけど、寒がりなので
NANGA Original Schlaf 1000を本州で一番寒いかもと言われるキャンプ場で使ってます。
-15℃で使用環境としてはコットの上に下から銀マット→VENTLAXエアーマット→電気毛布→シュラフ(中に貼らないホッカイロ10個+湯たんぽ)で使用しました。
結果としては熱いくらいで寝るのにまったく問題ありませんでした。
スペック ⇒ 快適使用温度/使用可能温度:-14℃~/-30℃
この性能的にもホッカイロ等過剰に使えばNANGA Original Schlaf 1000でも十分に氷点下でも使えると思います。
(それにしてもコメント欄も大変参考になります笑)
ダウンハガー#1とバロウバック#0持ってますが
ダウンハガーは結露でめっちゃ寒くなります。バロウバックは-7℃まで追加なしでいけました。バロウバックめっちゃ信頼してます。化繊素晴らしい。
ダウンハガーはカバー使ってもカバーとの間に結露してビッショリでした。結露ありきでカリンシアかバロウバック買った方がいいと思います。個人的意見です。カリンシアかつこよ
運湿度が多い場合も湿って寒くなりますね。
化繊のバロウバックの方が濡れようが湿っていようが殆ど性能は変わりません。
残念、私の愛用のmont-bellのダウンハガーがランキング入ってなかったよ〜😭
ignioの−20まで耐寒シュラフを買いましたが北海道の雪中キャンプではどうでしょう?
2m近い高身長の場合だと一気にランキングが変わりそう
そう思うと動物は強いなぁ〜😅
毛皮ってあったかいのかな?🤭
毛皮の寝袋欲しいなー😅
イスカがランクインしてないだと、、、
ナンガつよーい!
正直ナンガの1000でも真冬の北海道は厳しいよ でかいけど化繊がなんだかんだ暖かいですベアーズロック安くて最高です ホークギアww冬シュラフ?ジョーダンでしょ最初に購入したけど5℃でもさむいです絶対買わない方が良い
いつも楽しく拝見しています。今回も詳しく解説いただきとても参考になりました。
本筋とは関係ないのですが、#1などをシャープとお読みになられていますが、これはシャープではなくナンバー記号ですので「ナンバー」または「番」と読むべきものです。大変紛らわしいのですが♯←シャープ、#←ナンバーとそれぞれ別の記号となります。
工具のドライバーも先端の大きさにより#1、#2などとなっていますが、1番、2番と一般的に呼ばれています。他には紙やすりも目の細かさを#400とか#1000と表記されますが、400番、1000番と呼ばれていますね。
カリンシアなら中華ダウンの方が暖かい
ホークギアで冬は無理
ブルックリンアウトドアが入ってない