両毛線 115系 爆音MT54 走行音+ジョイント音 山前~桐生

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 34

  • @瀧口諭
    @瀧口諭 5 лет назад +39

    ポンポンと跳ねるコイルバネ。
    建物に反響するモーター音。
    こもった音質の車内放送。
    最高ですね!!

    • @satoshikusuhara2890
      @satoshikusuhara2890 8 месяцев назад +3

      今のE231や233じゃ味わえない、なんともたまらない爆音ですね。

  • @とあるレジェナー
    @とあるレジェナー 2 года назад +12

    最高です。ありがとうございます。乗り心地は、相当悪そうですが、こんな音を聞きながら旅をしたいです。

    • @イエアメガエル-h8r
      @イエアメガエル-h8r 11 месяцев назад +2

      お尻が痛くなりますよね😂
      でもMT54の心地良い音が聴けたら言う事なしです🎉
      イイ音😍

  • @わかまはや
    @わかまはや Год назад +7

    初めての県外遠征で行った越後線思い出しました。あの揺れ、音、すべてが懐かしい。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 5 месяцев назад +2

    両毛線って利用者が多い割には、昔からあまり新車が入らない線区なので、郷愁に耽るには最高の路線なんですよね。この時代の両毛線は更新された115系でまだ短尺レールだらけだったこともあり、東京近郊で無くなった115系を堪能しに、新潟者で都内在住の自分は、よく大回り乗車をして利用しました。
    現在は中央線や上越、吾妻線とともに211系の残る線区として健在し、相変わらず乗り鉄しております。

  • @高志長山
    @高志長山 7 лет назад +30

    この走行音❗何とも‼言えない❗なかなか素晴らしい🎵心地いい‼。

  • @ロンドンブリッジ-u4w
    @ロンドンブリッジ-u4w 6 лет назад +22

    ロングレールが主体のご時世、このジョイント音は良いですね!

  • @saokazu0012
    @saokazu0012 Год назад +7

    窓開放の臨場感たまりません! いい音!

  • @のぶたろう-i9l
    @のぶたろう-i9l 6 лет назад +21

    今は、ロングレールになってたりするから、こんな走行 いいですよね。

  • @サボイアs21
    @サボイアs21 4 года назад +12

    窓の外の灯りの1つひとつに生活があるんだなあ。その生活を載せて走る国鉄の電車、最高です。

  • @繁青木-q6o
    @繁青木-q6o 4 года назад +13

    こりゃあいいや‼️最高ですやん‼️

  • @もーりー-p2k
    @もーりー-p2k 5 лет назад +5

    おすすめにいきなり出てたので寝る前に見てみた。すごくよく寝れた!

  • @ヤクルト400-v9k
    @ヤクルト400-v9k 5 лет назад +5

    家の窓に写る115がいいですね 25m定尺レールも最高です

  • @みのやん-u9m
    @みのやん-u9m 6 месяцев назад

    やはり、馴染み深い走ってるときの独特な音聴くと心地よくて眠たくなってきますね🤫🥱😴😪

  • @kame-kv9br
    @kame-kv9br 7 лет назад +10

    115系の起動音とCP音が好きです!

  • @ch8346
    @ch8346 5 лет назад +4

    後年取り付けたテーブルに置いた飲み物がジャンプして倒れるこの感覚がいいですね。

  • @jirokuma602
    @jirokuma602 5 лет назад +9

    これぞ国鉄型電車!って感じですね。

  • @横浜撮り鉄民
    @横浜撮り鉄民 6 лет назад +11

    いい音 ♪

  • @友和蛯名-v9i
    @友和蛯名-v9i Год назад +2

    音が懐かしいです

  • @明智健悟じゃないよ階級警
    @明智健悟じゃないよ階級警 2 года назад +6

    昔の地元の電車を思い出す。
    (神奈川県、東海道線)

  • @kumoni13025gwoon
    @kumoni13025gwoon Год назад +7

    115 や165 のボックスシートに身を委ねて又旅がしたいなぁ😢

    • @satoshikusuhara2890
      @satoshikusuhara2890 8 месяцев назад +2

      それそれ、高崎線で上野に行くのだってなんか旅行気分でした。
      115系が日常だった時代に戻りたいくらいです。
      今のE231やE233じゃつまらないですね。

  • @SECOND-zb6gd
    @SECOND-zb6gd 3 года назад +15

    これこそ国鉄の音!!
    最高です!
    日本国有鉄道万歳!!🇯🇵🚞ヽ(´▽`)/

  • @TEKITOUNAdouga
    @TEKITOUNAdouga 4 года назад +4

    また新潟行ってこようかな〜

  • @わかまはや
    @わかまはや Год назад +4

    国鉄型はMT54!

  • @zipangu_think_tank
    @zipangu_think_tank 2 года назад +3

    今思えば113に比べてガシャンガシャン音を立てるのが115であった。

  • @vicviper_M
    @vicviper_M 6 лет назад +8

    115系と113系って、103系の面影が残ってるみたいだな(特にドアと走行音に)

    • @whity.polarbear
      @whity.polarbear 4 года назад +4

      まあ機器はそこまで変わらんからね。通勤型と近郊型みたいな感じでしょう

    • @vicviper_M
      @vicviper_M 3 года назад +2

      @keikyuspirits of simens kyoichi なるほど…当時の人からしても抵抗制御って結構画期的だったんですね。あと、2年前のコメントに返信していただきありがとうございます

  • @SHISHIBONE_t
    @SHISHIBONE_t 6 лет назад +12

    今は亡き115系...。

    • @神崎佑一郎
      @神崎佑一郎 5 лет назад +6

      僕は岡山県民です。岡山では115系・113系・117系現役で走ってますよ。特急列車だと381系も現役で走ってますよ。

  • @英樹林口
    @英樹林口 3 года назад +7

    両毛線は滋賀県なら湖西線、草津線

    • @匿名ぼうき
      @匿名ぼうき 10 месяцев назад +1

      草津線と両毛線は本当にそっくりだった笑