「メスからオスに変わる寸前」が美味しいTS魚「コブダイ」を食べる。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 171

  • @きゃんきゃん-g8o
    @きゃんきゃん-g8o 2 года назад +47

    ファイトシーンを気持ちいいぐらいバッサリやってんのがオモロい。何か芯が通ってて好きやわ。

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 года назад +85

      (´ω`)。oO(本当は撮影ミスって映ってなかっただけなんだけど褒めて頂いてるから秘密にしとこ……)

    • @アワビさん
      @アワビさん 2 года назад +10

      @@hunter.takemoto なんか芯が通ってて好きだわw

  • @イールいーる
    @イールいーる 2 года назад +33

    仕方ないが関東をyoutubeでもテレビでも中心に紹介しがちな事が多いが「最も美味しい食べ方を知っている」で西東関係なく紹介してくれる茸本さん素晴らしい

  • @kimuraantony7789
    @kimuraantony7789 2 года назад +51

    茸本氏の釣り動画は色々な魚種が見れてほんま好き ずっと見れるわ
    ただ格闘してるシーンもっと欲しい(欲しがり)

  • @oto3n_ch
    @oto3n_ch 2 года назад +7

    館山にある寿司屋ではコブダイの握りが定番のネタで、恐る恐る食べてみましたが美味しかったです。
    白身独特の食感(鯛とかヒラメ)で脂っこくなく食べていてとても面白い魚だなと思いました。白身って水っぽさ無いの大事。

  • @清水克彦-u5j
    @清水克彦-u5j 2 года назад +4

    広島のかぶせ釣り師です。コブダイは塩を振らずに素で干物と、4日以上寝かせて薄造りが上手いです。

  • @odaodadayo
    @odaodadayo 2 года назад +30

    コブダイ用の仕掛け、めちゃくちゃゴツい針のせいで他の魚ほとんどかからんから、魚かかった瞬間超興奮する

  • @田舎男子-w8t
    @田舎男子-w8t 2 года назад +14

    コブダイのすごいところは茸本さんがおっしゃってたように性転換するところだけど、自分が大きいなんて見えてないのに雄がいなくなると大きい雌の個体が大きくなるっていうことなんだよね。生物の体って面白いですね🤣

    • @二見裕司-r6t
      @二見裕司-r6t 2 месяца назад

      ベラの仲間は、雌から雄の性転換で体の大きい雌が雄に性転換する。反対の性転換するのが、クロダイやコチは小さいのが雄で大きいのが雌。

  • @フクザク
    @フクザク 2 года назад +3

    コブダイは美味いですよね❗️
    ベラ好きのわたしからしたらたまりません。

  • @shoeik5276
    @shoeik5276 2 года назад

    私、アメリカからですが、昨日シープヘッド(コブダイ似)釣ってきまして
    まさにまったく同じやり方で頂きました。
    皮を焼いたほうが身だけよりコリコリ食感があって好きですね
    ポン酢があうとは気付かなかった
    明日試してみます

  • @かみゅ-x2w
    @かみゅ-x2w 2 года назад +10

    どんなに隠そうとしても隠しきれない漁師への怒り結構好き
    ウチの近くでもビノスガイ沢山採れてたけど話題になってから全く採れなくなったんよなぁ

  • @木村義郎-l9o
    @木村義郎-l9o 11 месяцев назад

    ウツボなら、和歌山もですね😊
    骨は有りますが、佃煮として売っていて、凄く美味しいですよ😃
    コブダイも、昔外道としてつれたので、帰って刺身と煮付けにしたら凄く美味しかった記憶が有ります😆

  • @hazukasimegane
    @hazukasimegane 2 года назад +1

    味が落ちる瞬間とコブダイの性質、うーん面白い!
    辻褄が合っている話は聞いてるだけでも心地よいですね。

  • @juptmdgww
    @juptmdgww 2 года назад +4

    ポン酢めちゃくちゃ好きなのでコブダイ食べてみたい!

  • @mister-maita.rockers
    @mister-maita.rockers 2 года назад +4

    ポン酢で旨いのなら大阪の旭ぽん酢で食べてみたいっすねぇ。
    それにしても真っ白い綺麗な身ですね、厚切り刺身堪らんだろうなぁ〜

  • @tataconcon
    @tataconcon 2 года назад +1

    「鍛錬が足りない」ってなんか嬉しくなった!

  • @wankonyanko7582
    @wankonyanko7582 2 года назад +12

    神戸の釣具屋さんの情報で、コブダイがよく出てくるので興味ありました。至る所で釣れるみたいなんで、メスを釣ってみたいです。

  • @ヨシ-c3u
    @ヨシ-c3u 11 месяцев назад

    私も神戸で去年9キロのコブ鯛を立て続けに3匹つりました。
    コブ鯛は群れでいるので1匹釣れたら大抵その後も何匹かつれます。
    勿論メスのコブ鯛の方が油が乗っていて美味です。5月以降は臭みがあって食べるには適していませんね。

  • @ウニミヤ
    @ウニミヤ 2 года назад +10

    基本的に真子や白子を持つと身に脂はなくなっていきますが山陰のイサキは真子、白子か大きくなればなるほど身も美味しくなります!
    これは間違いありません!

  • @みっちりねこ-p6i
    @みっちりねこ-p6i 2 года назад +1

    ベラの仲間の魚は味噌煮またはフライにするとうまい気がします。
    私の田舎では干物にすることもありました。

  • @チャコペン-f4p
    @チャコペン-f4p 2 года назад +2

    生き物に対する知識量エグいこの人

  • @ノビル魚突き野食野草食
    @ノビル魚突き野食野草食 2 года назад +6

    コブダイ美味しいですよね!
    自分は逆にオスのコブを生でスライスして身と合わせて刺身で食べるのが好きです😆

    • @ネコピー
      @ネコピー 2 года назад +2

      あれ美味しいものなんですか!?
      自分昔コブ食べましたけど生臭くて食えたもんじゃなかったっすねw

    • @ノビル魚突き野食野草食
      @ノビル魚突き野食野草食 2 года назад +3

      @@ネコピー
      本当ですか!?
      春に取れた80センチのオスのコブダイのコブは美味しかったですよ!
      地域差もあるのかもしれませんね🤔

    • @killshuu-YouTube-zako
      @killshuu-YouTube-zako 2 года назад +1

      馬のたてがみみたいな食べ方しますねw

    • @denkiboo
      @denkiboo Год назад

      コブダイの頭を煮付けにして食べましたが、味は美味かったですがコブと皮の下の脂がすごすぎて食べきるのが大変でした。コブが大きかったのでオスだと思いますが皮下脂肪も強烈でもて余すほどでした。

  • @ラーメントーシツ
    @ラーメントーシツ 2 года назад +1

    OPの画角がなんかいい。これから面白いことをしてくれそうな感じがプンプンしました

  • @郁毛罪
    @郁毛罪 2 года назад +7

    私も釣り好きなので、もう少しファイトシーンが観たかったですが、今後も正統派、ゲテ物共に期待してます🤟

  • @kiasiyokiasdiyo
    @kiasiyokiasdiyo 2 года назад +18

    うーん、このお魚トークだけでも面白い。さかなクンとコラボしてマニアックな魚の話を小一時間聞いてみたい。カンダイってわっさむさんがよく釣ってますね。

  • @ゴンザレス621
    @ゴンザレス621 2 года назад

    コブダイカッコよくて好きです。性転換してメスがオスになるというのは驚きました。黒鯛と逆なんですね〜

  • @gaku7683
    @gaku7683 2 года назад

    素晴らしい いつも楽しみにしています

  • @音弥佐藤
    @音弥佐藤 3 месяца назад

    こぶも美味しそう‼️

  • @user-ub2cc6hy1o
    @user-ub2cc6hy1o 2 года назад

    ポン酢といえばチョーコーのかけぽんか淡路島のたかはしポン酢が好き
    ポン酢に合う淡白なお魚大好きなのでコブダイ気になります

  • @Salad.96
    @Salad.96 2 года назад +2

    コブダイは熟成させても美味しいですよね。歯応えをとるか旨くするか...悩むところです。

  • @kotaan
    @kotaan 2 года назад +10

    水っぽい魚は昆布締めにするのがいいと聞きますね、コブダイだけに。

  • @syoma2000
    @syoma2000 2 года назад +7

    何事もその道のプロっていうのはすごいんだなあ。漁師さんは魚をとるプロであり、茸本さんは野食のプロで。
    うつぼ、あんなに磯にゴロゴロいて怖いなあ、と思っていたんですが、いなくなっちゃうもんなんですねえ。

    • @gram2012
      @gram2012 2 года назад +10

      供給を求めてる人がいるから採ってるわえなんだけど、こういう先の考えられない人ってすんごい短絡的な部分でなおかつ強い言葉で否定するよね

  • @主夫おじさん
    @主夫おじさん 2 года назад

    関西だとカンダイつって冬でも狙えるメジャーな魚ですね!
    こいつはほんとにうまい!ベラ系はほんと関東では食べないんですねー

  • @kimuraantony7789
    @kimuraantony7789 2 года назад +2

    一般の食卓に並ぶ真鯛も大きすぎると美味しく無くなる
    鯛めしとかちょっと濃いめの塩焼きならいいけど刺身はうーんってなるね
    どうしても刺身で食べるなら湯引きにして昆布締めにするのがいい

  • @naokiyamashita6614
    @naokiyamashita6614 2 года назад +20

    他の方も触れていますが、「漁師さんが本気で穫ると、どんな魚も一瞬で無くなる」というのは、マグロの漁獲量を見ればわかるのですが、中国のせいにしたり等で指摘する方が少なかったと思います。
    漁師さんの生活と、水産資源の保護を両立する事が難しいかな、と思います。
    そこで、茸本さんの発信している「未利用魚」の活用に注目されればと思います

  • @ryooo-q1w
    @ryooo-q1w 2 года назад

    カンダイ美味いんで狙います
    茸本さんの釣ったくらいが1番美味いですね!

  • @youki_reito
    @youki_reito 2 года назад

    コブダイ釣り挑戦したけど足元に潜られて一瞬で切られてしまってからチャレンジ出来てないなぁ、美味しそうだしまたチャレンジしようかな。

  • @今井國男
    @今井國男 27 дней назад

    コブダイ狙う人こっち(関西某都市)は結構多いですよ。
    某RUclipsrさん2名も釣っていましたが、口を揃えて大変美味しい、とおっしゃってました。その動画を観てからコブダイ釣りにチャレンジしましたが、ホントに強烈なパワーで、堤防の根に入られて、ハリス(※12号フロロ!)を切られたのが1回、コブダイのパワーを知らない時にかかった個体に竿を一瞬で折られたのが1回といまだに釣ることができていません。タックルは青物でも上げられる丈夫なものがあるので、必ずリベンジします。

  • @保地雄二
    @保地雄二 3 месяца назад

    神戸でコブなら垂水かな?
    天ぷらも美味しいですよ

  • @ikumirhou4624
    @ikumirhou4624 2 года назад +4

    魚の性転換は結構ありますからね。スズメダイとかは確か逆で、オスからメスだったと思います。
    ベラやブダイは、刺し身も良いですが、個人的には塩をして、冷蔵庫で一晩寝かせて、焼き魚にするのが好きです。
    塩による脱水作用と、一晩の熟成で、プリプリで味の濃くて磯の香りも楽しめる焼き魚になりますよ。
    魚の身の味が薄い場合や水っぽい場合は大概これで行けます。

  • @村のペンギン
    @村のペンギン 2 года назад

    今回のコブダイは前回のイシモチの口にいたミミイカちゃんゲットした時ともしや一緒の日ですか?!チラッと映った服の袖が同じ黄色だったので(笑)

  • @高橋保弘-q8p
    @高橋保弘-q8p 2 года назад

    皮面炙るのは良いですね
    ポン酢が合いますね

  • @stepagraph
    @stepagraph 2 года назад +2

    美味しくない(と巷で言われている)白身の魚はとりあえず片っ端からかまぼこにすれば美味しく食べれると思います。
    コブダイでかいしかまぼこにしやすいし!
    そういえば今年もスズメダイの美味い時期・・・もう終わるのにまだ食ってない・・・

  • @aoimorinonekoyashiki
    @aoimorinonekoyashiki 2 года назад

    うろこの取り方がすごい個性的ですね。あまり散らないようにするための工夫なのかな?

  • @るみこ-l4s
    @るみこ-l4s 2 года назад

    釣って捌いて刺し身で食べる!!1から実行してみたい…(笑) 兵庫からご自宅へ帰ってから作業ですか?
    お疲れ様です😅

  • @金大條-j7q
    @金大條-j7q 2 года назад

    この動畫も 好き。

  • @マービー-w8x
    @マービー-w8x 2 года назад

    コブダイを食べる機会があれば、ポン酢を使ってみます!
    良く動画やと雄のいかつい顔したのが釣れてますけど、雌の方が美味しいんだとは知りませんでした!

  • @かき氷ぶるーハワイ-b1z
    @かき氷ぶるーハワイ-b1z 2 года назад

    うちの行く釣り場でも釣れてるって話を聞きます。1度は釣りたいです〜

  • @會田翼
    @會田翼 2 года назад +12

    いつもたのしんでみてます!
    ずっと思ってる事、弟子入りしたいw
    今年はウシガエル採って食べる予定です(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @アワビさん
      @アワビさん 2 года назад +3

      体には気をつけてなwww

    • @會田翼
      @會田翼 2 года назад +3

      @@アワビさん ありがとうございますw
      去年はアメリカナマズとか食べたので進化していきます🐸

  • @bllydncrpbdrummer
    @bllydncrpbdrummer 2 года назад +2

    魚がやたらと高い地域に住んでいるので、いつもは心を無にして冷静に拝聴しているんですけど...
    今回はだめ...負けました。おいしそう!
    すだちの登場で心がざわめき、皮付きのお刺身で我を失いました。
    コブダイのゲットはできないけど、今日は散財しておいしい魚を買いに行くことにします。

  • @mochimochimochiiiiii
    @mochimochimochiiiiii 2 года назад

    コブダイ釣りたいです。
    同じく、ファイトシーン見たいです!
    ところで、私も岡山出身で(百間川で色々採取して育ちました。高梁にもいました)茸本さんが岡山生まれで喜んでます。
    あの、天満屋ハッピータウンのテーマわかりますか?鼻歌でよく歌うのですが誰もわからなくてさみしいのです(笑)
    あと「ふうまん」も誰にも伝わりません。
    伝われば嬉しいです。伝われ〜伝われ〜

  • @takuyay603
    @takuyay603 Год назад

    釣ったすぐその場で刺身で食したけど、ホンマ美味しい。

  • @アルジャーノンに花束を
    @アルジャーノンに花束を 2 года назад

    是非、旭ポン酢を食べて欲しいです。関西人のキングオブポン酢です。

  • @leeikchi
    @leeikchi 5 месяцев назад

    これ、直感だけど一夜干しにしたらとんでもないご馳走になるんじゃ

  • @FlatxFlat
    @FlatxFlat 2 года назад

    うまそ〜!

  • @こすとこ-g6x
    @こすとこ-g6x 2 года назад +2

    コブダイといえば小豆島なイメージがあるなぁ

  • @ForbiddenFatBoyz
    @ForbiddenFatBoyz 2 года назад +2

    いつの間にか登録者10万人達成おめでとうございます🥳🎉🎊

  • @masakim55
    @masakim55 2 года назад +2

    こいつは唐揚げにすると、爆ウマ!ですよね^^
    水分が多いので、揚げると美味しくなる。

  • @silviaspecR2050
    @silviaspecR2050 2 года назад

    コブダイは素揚げにして、ピリ辛の餡をかけて食べるとウマイですよね。

  • @murano8520
    @murano8520 2 года назад +2

    つまと大葉とか、見た目もうまそう。ハンターじゃなくThe料理人ですな

  • @雪板乗人
    @雪板乗人 2 года назад

    イケてる鱗かき買ってください😂

  • @avatarofvishnu
    @avatarofvishnu 2 года назад +1

    昆布締めが良さそう

  • @ラピスラズリ-z2i
    @ラピスラズリ-z2i 2 года назад +2

    最近茸本さんの動画を観始めたのですが…一年前とかの動画もお勧めに上がるので観たりするのですが…なんかかなりお変わりになりましたね…?

  • @やすおな
    @やすおな 8 месяцев назад

    味ぽんとぽん酢の違いが解っていなかった者ですが、最近ぽん酢と醤油を混ぜて使用する様になりました。味ぽんは醤油が多過ぎてしょっぱく感じる様になったからです。

  • @大阪フェニックス
    @大阪フェニックス 2 года назад

    私も今月に明石で30センチちょいのコブダイ釣れました
    処理の仕方が悪かったのか残念ながら美味しくは食べれなかったです
    釣る前にこの動画を観れてれば良かったです

  • @sameshi34
    @sameshi34 2 года назад +4

    関東だと狙って釣れるほど個体数いないんですよね。
    裏山っ。

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 года назад +1

      そうなんですよね。なのでぼくも瀬戸内まで釣りに行きます。

  • @rrmm3841
    @rrmm3841 2 года назад +1

    カワハギは身が美味しい時期と肝が美味しい時期がずれてると聞いたことがありますがどっちが旬になるんでしょうか

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 2 года назад

      昔は、身が美味しい夏で
      今は、肝がパンパンの冬が旬が一般的だと思っています。

  • @バブチャン-t9h
    @バブチャン-t9h 2 года назад

    コブダイの性転換って初めて知りました。みなさんのコメント見ても知ってる方々もいますね。
    自分は子供の頃、釣りキチでしたが、全然そんな知識ありませんでした(笑)

  • @bappara
    @bappara 2 года назад +1

    たまに不穏なのもあるけど、うまいそうなの多くて、
    不定期営業でいいから、youtuberの料理うまい人達で居酒屋的な料理提供あるとこ欲しいなぁ。

  • @キョウスケ-j5j
    @キョウスケ-j5j 2 года назад

    味は地域差も大きいんでしょうかね?味が繊細な味の魚を理解できない人も少なくないので美味さが広まるには時間がかかるかもしれませんね(ここを見てる人は少なからず食に興味があるはずなのでよいのですが)

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 года назад +1

      食性によって磯臭さが出るというのはあると思いますが、地域性というよりは個体差の範疇かなと思います。

  • @けいちゃん-f9t
    @けいちゃん-f9t 2 года назад +3

    コブダイの刺し身今年スーパーで買ったけどあまり美味しくなかったのはポン酢じゃなかったということか

  • @tarawo-sine1993
    @tarawo-sine1993 Год назад +2

    もう、Eテレで番組やった方が良いくらい解説が素晴らしい!

  • @cycletrek2072
    @cycletrek2072 2 года назад

    神奈川でもコブダイ釣れるのかな?釣ってみたい

    • @oshi_whettii
      @oshi_whettii 10 месяцев назад +1

      一年中釣れますよ!水深のある程度ある堤防がおすすめです!
      神奈川だったら、横須賀のうみかぜ公園などがいいと思います!

  • @ragnagra
    @ragnagra Год назад

    熟成させたらどうなんだろうね

  • @スナイチ
    @スナイチ 2 года назад

    ウグイとかもやって欲しい、、、、

  • @パルメザン-c9f
    @パルメザン-c9f 2 года назад +3

    TS魚って表記する人初めて見たぞw
    パワーワードすぎw

  • @dancedance2857
    @dancedance2857 2 года назад

    マゴチは〜…味の違いわかりません!!
    何となくメスになってないオスの方が美味しい気がします!!
    卵で明太子作ったけど、非常にグロテスクなのでオススメですよ!

  • @あかてん-r8j
    @あかてん-r8j 2 года назад

    コブダイ→そんな嫌がられてもな~…同じ魚だぜ~…わよ(´ω`)👍。

  • @WeLoveTanktop69072
    @WeLoveTanktop69072 2 года назад +2

    メスの味は美味い(意味深)

  • @シュンテイク
    @シュンテイク 2 года назад

    七星の生ポン酢お薦めッすよ!

  • @otk_acc
    @otk_acc 2 года назад +9

    こんなに美味しそうなのに、なんで嫌われるイメージがついちゃったんだろう……?
    もちろん住んでる環境とか時期にもよるんだろうけど、茸本さんのレビューから未利用魚になる要素があんまり見えなくてふしぎ

  • @nzakk7423
    @nzakk7423 2 года назад +2

    いやいや、そのフグ、マジで唐揚げで美味しいヤツ!

    • @モキュのなつやすみ
      @モキュのなつやすみ 2 года назад

      序盤に2匹釣れているフグ、なんて名前のフグですか?

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 года назад +2

      ヒガンフグといいます。関東ではひろく「赤目ふぐ」と呼ばれています。

    • @nzakk7423
      @nzakk7423 2 года назад +2

      @@hunter.takemoto
      ああ。補足すいません。
      なにも考えずに有毒部位を除去せずに食べると彼岸(川の向こう)に行くからヒガンフグです。身が本当に美味しくて、カワハギの肝醤油にヒガンフグやショウサイフグの刺身を付けて食べるのが冬の楽しみでございます。

    • @user-hh2rz6dk6k
      @user-hh2rz6dk6k 2 года назад

      @@nzakk7423 勉強になりました、フグってトラフグくらいしか美味しいのないと思ってました

  • @f.norikahui-hui3034
    @f.norikahui-hui3034 2 года назад +1

    関西に50年以上在住ですが、この魚の引きを凌げなければ現地に釣りに来る前に勉強を!最初は持ち帰ったがこの魚だけは持ち帰るなと言われてました。身体障害魚が多いですね!私はこの魚に竿を折られた事は今の所一度も有りません。兵庫県南側橋で渡る所の海ですね!

  • @ぶるぶるチキンボール
    @ぶるぶるチキンボール 2 года назад

    性転換をする魚というとクマノミが有名ですが、コブダイもそうだとは知りませんでした!
    すごく身も綺麗で思わずよだれが…

  • @wakuwakku9381
    @wakuwakku9381 2 года назад

    コブダイは、ピッチトシートで半日脱水して昆布出汁に漬ける
    or昆布締めで水分を1日抜く
    と旨いですよ!

  • @lloydealbose4533
    @lloydealbose4533 2 года назад

    適度に水分を吸い且つうま味を足す昆布締めがアリかもしれない

  • @sagat64
    @sagat64 2 года назад

    卵もうまそうでしたね 食べたのかな?

  • @uniuniunified
    @uniuniunified 2 года назад

    ふたなりフィッシュとかいないのかな

    • @thejokerbear4421
      @thejokerbear4421 2 года назад

      地中海辺りに【ペインテッド・コンバー】と言う両性具有の魚(ハタの仲間)がいます

  • @懐中電灯V4
    @懐中電灯V4 2 года назад +1

    力vs力にあっさり勝ってて草

  • @アリスターsss
    @アリスターsss 2 года назад +1

    性転換の略称にTSという言葉が出てくあたり普段見ているものをなんとなく察してしまう。

  • @仮登録-e2f
    @仮登録-e2f 2 года назад +3

    メスとTSメスで子供……!?
    閃いた💡

  • @トシヤタカハシ
    @トシヤタカハシ Год назад

    コブ締めにして欲しかった😂

  • @まいねまいね
    @まいねまいね 2 года назад

    卵や内臓は食えないんですか?

  • @五津ごつ夫
    @五津ごつ夫 2 года назад +1

    寄生虫ウヨウヨしてるの見えるぐらい画質がいい

  • @iituuuiiop
    @iituuuiiop 2 года назад +1

    hutuuni tottemo oisisou!!

  • @scopionyuuki
    @scopionyuuki 2 года назад

    開幕のBGMがいつも大きくてうるさかったから、助かる~
    ゆっくり観たり聞いたりできるのがいい所
    身から脂が持ってかれた状態のを食べてみたいな。余程臭いとかまずいとかじゃなければ、味付けで食べやすそうなイメージもあったり(○'ω'○)

  • @智昭前田-h8u
    @智昭前田-h8u 2 года назад

    自分ベラやブタイはフライで食べるんだけど、地元の鹿児島はヒブダイや、ブタイのフライが有名で、これが青魚と違って身がフワッとして美味しいんだよね、コブダイはどうなんだろ?

  • @たける-k8o
    @たける-k8o 2 года назад

    珍しく服装陽キャラで草

  • @zundanews-b4i
    @zundanews-b4i 8 месяцев назад

    どんな魚にも言えるでしょうけど禁漁をちゃんとやらないから魚がいなくなっちゃうんでしょうね。そしてやたらと魚が値上がりしていく。

  • @dmdmdmz555
    @dmdmdmz555 2 года назад +7

    コブダイに限らずですけど食べ方を知っているほうからすると『なんで持って帰らないんだろう?』って思いますね…ゴンズイ、メゴチ、ウミタナゴなんかは雑に針を外されてリリース死してるのよく見ますし
    もう少し知識付けるか食べない魚は釣らないというスタンスになってほしい

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 2 года назад

      ウミタナゴは、まだ釣れた事ないな…

    • @dmdmdmz555
      @dmdmdmz555 2 года назад

      @@淡水化物-y6k 煮付けにすると身はがれが良くて美味しいんですけども人気ないんですよね
      波止とか堤防でコマセ撒いてるとよく釣れるんですが

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 2 года назад

      @@dmdmdmz555 こうして又1つ釣りして食べたい魚種が増えていくのであった。

    • @dmdmdmz555
      @dmdmdmz555 2 года назад

      @@淡水化物-y6k ネンブツダイとかクロホシイシモチなんかも骨硬いし小さいですけどすり身にしてじゃこ天みたいにするとすごくいい味ですよ

    • @mochimochimochiiiiii
      @mochimochimochiiiiii 2 года назад +1

      めっちゃくっっちゃわかります。私は毒なければ全部食べます。針で傷つけてるわけだし。みんなもっと食べたらいいと思います!!!

  • @arearearedre1985
    @arearearedre1985 2 года назад +1

    旭ポン酢かな