昭和のドキドキ恋愛バラエティ名場面集!懐かしくも切ないリアルな告白ドラマの世界

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 昭和時代、SNSもマッチングアプリもない、インターネットですらない時代。出会いは限られた場所で、恋愛はハードルが高かった。しかし、そんな時代にも若者たちに差し込んだのは、視聴者参加型の恋愛バラエティ番組。誰もが参加できなかったが、テレビ画面越しに異性との出会いや告白の瞬間を共有することができた。当時、あなたはどの恋愛バラエティ番組に胸を躍らせていましたか?
    今回の動画では、テラスハウスやあいのりなど、お見合い番組の礎を築いた昭和の恋愛バラエティ番組の映像を振り返りながら、時代の空気感と共に昭和の恋愛バラエティの歴史を振り返ります。一緒に当時のオープニングや名シーンを振り返り、懐かしさと共に記憶に残る瞬間に思いを馳せてみましょう
    ▼▼音楽▼▼
    BGM:ニコニ・コモンズ
    commons.nicovi...
    BGM:PIXABAY
    pixabay.com/ja/
    BGM:BGMer
    bgmer.net/
    BGM:ベンサウンド
    Music I use: Bensound
    License code: HI2LPMXHURCHYYCW
    効果音:効果音ラボ
    soundeffect-la...
    ナレーション:VOICEVOX:青山龍星
    voicevox.hiros...
    #昭和
    #恋愛バラエティ
    #パンチDEデート
    #プロポーズ大作戦
    #ねるとん紅鯨団
    #お見合い番組

Комментарии • 43

  • @平澤和良-d2i
    @平澤和良-d2i Год назад +6

    貴さんチェーック
    ちょっと待った
    大どんでん返し
    アバヨ
    子供ながら言ってたなぁ😂
    フ〜ミン可愛かったなぁ😊
    また見たいなぁ📺

  • @よう-q9p
    @よう-q9p Год назад +6

    ねるとん、懐かしいですね😊当時小学生だった私は、中学生の姉と2人で、夜11時になるまで、眠い目をこすりながら待っていて、番組が始まると、2人で、あの男性かっこいい💕とか、言いながら、盛り上がってた事を思い出します😺オープニング曲も懐かしいです😊

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu Год назад +6

    ねるとん紅鯨団見てたな〜
    貴さ〜んチェ〜ック
    ちょっと待ったぁ!
    ごめんなさい。
    ふられた男は走って去って行く
    懐かしいね😆

  • @エコ-v8y
    @エコ-v8y Год назад +3

    懐かしい!私はねるとん、あいのりをよく観ていました。 私が高校生の頃、兄がねるとんに出演しカップルになりましたが、その場限りだったようなことを言っていました😂他のカップルは分かりませんが…
    当時の髪型やファッション…本当に懐かしい。貴重な映像をありがとうございます😊

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム Год назад +7

    恋愛番組出演がきっかけで芸能界入りを志した人も少なくないですね。具体的に言うと、ねるとん紅鯨団にネプチューンの原田泰造さんが出ていました。

  • @sanyone6462
    @sanyone6462 Год назад +2

    プロポーズ大作戦のOP主題歌を歌っていたのが、キャンディーズでした。解散した後もしばらくは流れていたので、もうTVでは聞けないと思っていたので少なからず嬉しかったです。

  • @えすま-j5q
    @えすま-j5q Год назад +7

    上岡龍太郎さんが司会をしていたラブアタックも忘れられません
    かぐや姫を巡って5人のアタッカーがゲームを勝ち抜くスタイルが観てて楽しかったです

    • @秋本暢
      @秋本暢 Год назад +3

      フルコースディナー早食い競争、参加したいと思っていた当時小学生の自分😅
      かぐや姫の女性のビジュアル微妙な時は、挑戦者が明らかにテンション低い時があったな😁

    • @ピーインコの
      @ピーインコの Год назад +1

      プロポーズしたのに断られるとチャレンジャーを応援にきた仲間達が「アホ~!」って言って茶化してるような嘆いてるような感じで盛り上げてましたね

    • @もみまん太郎
      @もみまん太郎 Год назад

      ラブアタックの料理の早食いで、舌びらめのムニエルという名前を知りました…。😊
      丸太の輪切りゲームも面白かったです。
      キダタロー先生のテーマ曲も未だ記憶してます。

  • @you4111
    @you4111 Год назад +4

    ねるとんは土曜23時からだったので
    観てるという事は自分は土曜の夜なのにヒマ
    という事なので切なくなる時がありました。

  • @章弘鈴木-l7b
    @章弘鈴木-l7b Год назад +7

    「三枝の愛ラブ!爆笑クリニック」は元々、水曜夜10時に放送しましたよね。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +3

      アシスタントだった山瀬まみさんは、新婚さんいらっしゃい!でもアシスタントに。細川ふみえさんがあとを次いで、いちばん最後は高木美保さんでした…

    • @章弘鈴木-l7b
      @章弘鈴木-l7b Год назад +2

      @@西島浩-n8q いちばん最初は三ツ矢歌子さんだったね。

  • @探偵-q5x
    @探偵-q5x Год назад +2

    ねるとんは見てた。
    素人も芸能人も面白かった。
    あの番組はずっと続けて良かったと思うが、平成生まれの令和版ねるとん復活して欲しい。

  • @小柳恵梨香
    @小柳恵梨香 Год назад +1

    昭和時代プロポーズ大作戦出ましたいちばん面白かった番組でした。

    • @UTAHIMELOVE
      @UTAHIMELOVE Год назад

      こんばんは。『プロポーズ大作戦』と『ラブアタック!』、ABCテレビ制作・テレビ朝日系列で全国放送した両番組、僕が小学生の時だと思いますが、よく覚えています。
      あと、カンテレ制作・フジテレビ系列で全国放送した『クイズDEデート』と『パンチDEデート』も僕が小学生の時の番組だと思いますが、両番組ともよく覚えています。
      全て視聴者参加番組で、関西準キー局制作での全国放送番組でしたが、クイズ番組を含めて、昔はこの手の番組、多かったかと思います。たくさんあって、数え切れません。

  • @z-akr
    @z-akr Год назад +5

    ねるとんの出演者、服装はおいといて🤣今の時代でもイケメンで通用するでしょ。今どうなってるかその後を見たい🙄

  • @百文字飛鳥
    @百文字飛鳥 6 месяцев назад +1

    月曜日テレ「恋ピューター」を忘れなさんな!時々松田聖子や中森明菜にバリ似のお姉さんが出るんだけど、なぜか予選落ちして退場しちゃったりして切なかった・・・

  • @ああいい-e5j
    @ああいい-e5j Год назад +2

    どれも懐かしいですね😊最後の、愛する二人別れる二人は、当時、カミさんと、絶対やらせだな⁉️と話しながら冷めて観てました😅

  • @えいさむ
    @えいさむ Год назад +4

    東京では土曜や日曜の夜に、パンチDEデートと夫婦善哉が、関西お色気枠として放送されていました。毎週家族で楽しみに観ていましたよ。
    バブルの頃はねるとん紅鯨団も始まり、職場の仲間でテニスやスキーツアーを企画して、よくパクったので盛り上がりましたね。
    今この手の番組は新婚さんいらっしゃい!ぐらいになってしまい、寂しい気もしますが、コンプラなど時代の流れもあって仕方がないのでしょう。
    RUclipsで芸能人をMCにして、素人や売れない芸人を集めたら、面白いコンテンツになると思うんだけどなぁ。
    どなたか是非お願いします!

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 Год назад +4

    プロポーズ大作戦で従兄弟のイケメンの兄さんが探される方で出たのはいい思い出
    勿論ルックスは私そっくり
    ではない

  • @べるけんた
    @べるけんた Год назад +1

    愛媛の私はテレ朝系が無く、プロポーズ大作戦は土曜日の正午から放送されていて、小学生だった私は12時過ぎに学校から帰って両親と一緒に途中から見てました。火曜日の夜に放送してたんですね!当時愛媛はフジテレビ系と日テレ系とNHKしか無く、子供の頃に見られなかった番組を大人になって見る事が多くなりました。スカパー!に期待してましたが昭和の番組の再放送がめっきり少なくなって残念な限りです。

  • @大江昌司
    @大江昌司 11 месяцев назад +1

    どれも懐かしいですね😊 📺ABCテレビでは『プロポーズ大作戦』に加えて『ラブアタック』もありました。両者に共通するのはテーマ曲を担当したのが浪花のモーツァルト・キダ・タローさんである事です。

  • @章弘鈴木-l7b
    @章弘鈴木-l7b Год назад +4

    貴さーんチェーック!

  • @onocchi_k
    @onocchi_k 8 месяцев назад +1

    日曜の朝に放送してた番組で男性がエレベーター上の椅子に座って女性に断られたら
    いかにも残念そうなBGMに乗せられてエレベーターが下って奈落の底へみたいなのを
    覚えてるのだけどあれなんて言う番組だったんだろう・・・

  • @kami0047
    @kami0047 Год назад +1

    誰が出てたか忘れたけど、日曜の朝にやってた、男たちがいろんなゲームをして勝ち上がり、勝ち上がった男が女子に告白する番組が好きでした。

    • @理津子藤岡
      @理津子藤岡 Год назад

      ラブアタックですね、テレビ朝日系列で、関西では、ABCテレビです。

  • @PerlDUKE
    @PerlDUKE Год назад +2

    ちょっと待ったコール!

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q Год назад +3

    愛ラブ爆笑クリニックはよく見ていました。桂三枝(現桂文枝)さんが相談に来た素人さんに言うツッコミとか、山瀬まみさんがアシスタントの時、ゲストの中尾ミエさんに失礼な事を言って、スタジオで中尾さんに「コラ待てー」と追っかけ回されたりするエピソードとか。当時Mr.レディと呼ばれていたオネエ編では無名時代のはるな愛さんが、お父様と出演もされました。芸能人家族特集のときはあまり面白くなく、見ていませんでしたが…

  • @yasupimanyig4527
    @yasupimanyig4527 Год назад +1

    8:37 爆笑クリニックはロート製薬のオープニングで始まりましたが、ロートの提供は前半の30分のみで後半は「ご覧のスポンサー」でしたね(なぜか、牛乳石鹼だけは印象が強いのですが…)

    • @UTAHIMELOVE
      @UTAHIMELOVE Год назад

      こんばんは。『愛ラブ!爆笑クリニック』は恋愛バラエティではなく、人生相談番組なので、本来は違うジャンルになりますが、カンテレ制作・フジ系での全国放送でした。
      仰る通り、ロート製薬が前半一社提供、後半が各社提供でしたが、牛乳石鹸に関しては1994年9月まで提供、その後番組終了まではP&Gが入る形になっていたんです。
      今だと『華大千鳥』が担っている枠になっていますが、以前は月曜日でしたが、フジとの共同制作『SMAPxSMAP』が放送されていたりと、伝統のバラエティ枠です。

  • @taikoojisan-y7v
    @taikoojisan-y7v Год назад +1

    モテない君🎵モテない君🎵僕の名まえはモ~テない君🎵

  • @もみまん太郎
    @もみまん太郎 Год назад +1

    土曜日のお昼に花の新婚カンピューター作戦!を見てましたよ。😊
    キダタローさんのオープニング曲が好きでした。
    ねるとんで好きな芸能人鈴木保奈美率高かった様な…。😮

  • @kenm9715
    @kenm9715 Год назад +2

    デヴィ夫人の顔が今と変わらない

  • @ピカギュウ-v5l
    @ピカギュウ-v5l Год назад +2

    ねるとんの告白タイムで「ごめんなさい」される男はダサかった。

  • @秋本暢
    @秋本暢 Год назад +4

    平成以降の(フジの)恋愛バラエティはやらせ臭半端なかったんで、正直好きではなかったな。
    ねるとんは面白かったけどね。
    日曜朝にやってた「ラブアタック」には、当時大学生だった百田尚樹氏が出演していましたね😊

  • @バルバロ
    @バルバロ Год назад +3

    平成だけど島田紳助司会のキスだけじゃいやがない

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p Год назад +1

      それ、独身の頃視てましたよ❤😉

  • @鈴木幸一-o7v
    @鈴木幸一-o7v Год назад

    恋愛番組ではDV虐待防止前の番組と思います。🎉

  • @hiroyaguchi7512
    @hiroyaguchi7512 10 месяцев назад +1

    この頃の方が面白かった。
    視聴者参加型だったし。
    今タレントが飯くったり、商品貰ったりして面白くない。