三島由紀夫も訪れた大神神社の謎と歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024

Комментарии • 26

  • @user-ukiy
    @user-ukiy Месяц назад +5

    面白いwありがとうございます。

  • @roppy-ot2bj
    @roppy-ot2bj Месяц назад +2

    三島さんって元々ペンネームで平岡さんですよね…大神神社も不思議な所です。何か結界みたいなのがあると思います。歩いていると分かると思います。

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  Месяц назад +1

      大神神社の神体山への登頂は膝が泣き出し断念した経験があります。おそらくお前が来るにはまだ早い、とオオモノヌシに追い返されたのだと勝手に判断しております(笑)

    • @user-we6vr3tw4d
      @user-we6vr3tw4d 28 дней назад

      そんな事ばないわー誰でも登れますよ~気 の 持ちよう かな~深い闇に 負けると?~気 が ふれるだけですよ🙏

  • @user-vt7kz9ut5f
    @user-vt7kz9ut5f Месяц назад +2

    大神(みわ)--不思議すぎませんか???三輪山麓で生まれた爺さんから大学124単位分を聞いております。

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  Месяц назад

      三輪山麓で生まれたというのもすごく貴重ですね。まさに大学以上の価値がある講義です。

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y Месяц назад +2

    三島氏のルーツは
    奈良盆地(大和)に出雲族と共に入植、開発に当たった
    摂津三島の民。
    所謂、豪族の三島渠杭の部民。
    媛が出雲王国の
    富王家の八重波津身命にとついで
    クシヒカタ(大和の登美家の祖)、
    媛タタラ五十鈴媛命、五十鈴依媛命らをうんだ
    生玉依媛命。
    徐福が出雲王国に渡来、
    程なくしてクーデターを起こして
    出雲王国の簒奪を企てますが、
    出雲王国の巻き返しに遭ってクーデターは失敗。
    首魁の徐福は本国の秦に逃亡した。
    このクーデターの初手に
    出雲王の八千矛命と
    同副王の八重波津身命らが
    ほぼ同時期に相次いで暗殺され、
    クーデターを忌避した
    出雲王族や出雲人が数多(出雲の半数)各地に散開していった。
    その最大勢が
    クシヒカタに付き従い
    母親実家の摂津三島に集団移住した。
    暫くしてクシヒカタ命は大和に入植移住。  
    この際、
    従来の出雲人らに加えて摂津三島人らもクシヒカタに付き従って大和の葛城に入植移住した。
    大和の歴史はこれを端緒として彩られました。
    合わせて、紀元前の大和盆地には広大な湖が存在していた。
    神武が紀元前660年に大和で即位は真っ赤な虚偽。
    というか、古事記を強制執筆させられた
    天武天皇の未承認の
    ご落胤、
    和歌の天才。また、歴史博士と謳われた
    柿本人麻呂さま
    が敢えて
    紀元前660年に奈良盆地で神武が即位した事にして
    これ(古事記)が官制偽書で有る事を
    仄めかしたのではないか?
    歴史博士とまで言われた彼の事ですから
    紀元前の奈良盆地は水浸しだった(古奈良(大和)湖)の存在は重々承知していたはずですから
    多分、間違い無いと思う

  • @user-ze6gh3iy7z
    @user-ze6gh3iy7z Месяц назад +2

    大神神社の大物主は確かクシヒカタ君だったと思います。クシヒカタ君の妹はタタライスズヨリヒメ⁇? だったかなぁ〜すみませんm(_ _)m うろ覚えで〜 クシヒカタ君も妹さんも、出雲の登美家です♪ 出雲の旧家の伝承では崇神天皇も垂仁天皇も大和に来ていないとなっています。(この2人を良く覚えといて下さい。後々邪馬台国でこの2人が出て来ますので)
    サイ神社は多分サイ姫様かなぁと思っています。

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  Месяц назад +2

      これは出雲口伝というものでしょうか。勉強になります。

    • @user-ze6gh3iy7z
      @user-ze6gh3iy7z Месяц назад +2

      @@kumao01nigi  そうです〜

    • @mayumi3300
      @mayumi3300 Месяц назад

      ​@@user-ze6gh3iy7z
      健次さま
      クシヒカタが出て来るのは
      流石ですね。
      ここはもう、
      この方しかおりません。
      実質上のヤマト政権の
      創設者ですね。
      お父上の事代主と一緒に
      大物主として
      お祀りされていると思います。
      垂仁天皇は
      ヤマト入りしています。
      実際に
      磯城王朝を倒した方ですね。(⁠^⁠^⁠)

  • @user-hv3fn7yd6h
    @user-hv3fn7yd6h Месяц назад +2

    揖斐の三輪社が元
    佐々礼石
    君の名は

  • @kazuomoriya348
    @kazuomoriya348 День назад

    大物主命はニギハヤヒではありません。ニギハヤヒとする根拠はあるんでしょうか。

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g Месяц назад +1

    追証(おいしょう) ?
    追加証拠金のことですよ。

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  Месяц назад

      変な言葉を使ってしまいました、ごめんなさい。

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c Месяц назад

    多分ですが、弥生人が【縄文人】を征服した歴史が大神神社の歴史でしょうね!

  • @user-lx5rz2ml5u
    @user-lx5rz2ml5u Месяц назад

    崇神天皇の娘トヨスキイリヒメは国津神の移動して、天照の天津神の崇拝鎮座地は倭姫さまに始めからさせてたら、健康害したり、髪の毛抜けたりなかったと思う。可哀想ですねと思ってしまいました。

  • @andyhug0702
    @andyhug0702 Месяц назад

    クシミカタマの名前からニギハヤヒとする流れがいまいちでした。
    もしかしたら、出雲系のクシヒカタのことかもしれません。
    三輪山を御神体とする神南備山信仰とニギハヤヒはどうも一致しません。
    明らかに出雲系の信仰に思えますがいかがでしょうか?

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  Месяц назад

      説明不足で申し訳ないです。わかりやすい動画になるよう心がけます。
      ニギハヤヒは明らかに出雲系と考えています。

    • @andyhug0702
      @andyhug0702 Месяц назад

      いえいえ、とんでもないです。いつも動画楽しく拝見させていただいています。
      なるほど、ニギハヤヒを出雲系と捉えているのですね。
      ちなみに、出雲旧家の口伝によれば、ニギハヤヒは徐福であり、海氏、尾張氏、また別系統で物部氏の祖とされており、出雲系とは全く異なる氏族となっています。
      彼らの信仰は道教の星信仰。
      出雲王家は神奈備山の太陽信仰と、龍蛇信仰、塞の神信仰です。
      私の個人的解釈では、
      大物主とは隠された出雲王家八代目副王、事代主(八重波津見)です。
      記紀では、東出雲王家(富家)が隠されてしまったため、大物主とするしかなかったと思われます。

  • @kouchannetwork
    @kouchannetwork Месяц назад +2

    大神神社の元社は大御和神社。
    大神神社は大和(おおやまと)
    大御和神社は倭(やまと)
    出雲でもなければ奈良でもありません。
    今一度お勉強してください。

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  Месяц назад

      コメントありがとうございます。歴史は奥深く、勉強の日々ですね。

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g Месяц назад

      大和国一之宫 三輪明神 大神神社
      奈良県桜井市三輪1422