BE FREEの1-2巻は当時売り切れてて何軒も本屋を回っても無かった(東京でも)。これはバスタードに続いて二度目の経験でしたね。冴子エロいので2巻が一番好きだ。全然関係ないけどしげのと上条の書く女子は当時何か受け入れられない何かがあった。金田パロはアニメのうる星やつらでやりきってたので、あぁこの人はオタクだ、と思った。大元にあるのは松本零士とダイナミックプロ(マンガの松本(ダプロ)とアニメの松本(ダプロ)二回に分けないとダメかも)なのでいつかやって欲しいです でも政治家云々は赤松先生に先越されちゃいましたね
続きはコチラでご覧になれます → ruclips.net/video/DowlJ3AOArk/видео.html
チャンネル登録、高評価、コメント、拡散のご協力よろしくお願いします!
れいとしょう。漫画夜話超えました。最高ですホント
たまたまたどり着きました きたがわ先生がめちゃめちゃ詳しすぎて楽しい
きたがわ翔先生が真似したという漫画、リアルタイムで拝見しました。いまも覚えているくらい印象に残ってます。ここからだったんですね。
高2の男子が少女漫画描くのに疲れてたって、なんとも不思議なお言葉でした。
江川先生はセリフも半端なく上手いですね、インターネットの普及してない時代にあの情報量はよほど本をたくさん読んでいた人なのかなと思います。
少女マンガの要素を少年マンガに持ち込んだのがしげの秀一だと、筑紫哲也編集長時代の朝日ジャーナルのマンガ特集で指摘されていたことを思い出しました。
お二人とも大好き!!
もとアニメーターですが、金田さんに影響受けた一人です。かなだよしのり さんですね。金田さん、黄金期の当時、アニメージュコミックで「バース」という漫画を描いています。カナメプロによるOVAとしてアニメ化もされています。漫画になっても、金田アクション、金田構図、金田オーバーパースはカッコよく、強烈な影響力を発していました。アニメージュコミックは、金田さんと親交合った、いのまたむつみさんも漫画を描いていますが、TVアニメ「プラレス三四郎」などは、まさに、いのまたキャラ画と金田作画の競演を楽しめます。 江川先生がどのぐらい金田さんから刺激受けたかは詳しくないですが、金田さん一派のアニメーターで漫画を描かれた方は、やっぱり金田テイストの漫画になっていました。 金田さん、アニメ仕事に見切りをつけ、スクエニでのゲーム仕事へ移ってしまいますが、天才奇才アニメーターであり、アーティストとして世界で活躍できる方と思っていましたので、若くして他界され残念でありました。 しかし、今石監督などが金田さんのDNAを受け継ぎ、また、今もなお、ロボットアニメアクションに金田さんのDNAを強く感じ、日本のメカもの描画は、金田さんのテイストが色濃く生き続けていると感じます。それほどに金田作画は強烈な神業でありました。
「成功した大御所の中で一番ファンが少ない漫画家」というのが一番的確に江川達也を表現していると思う。
北川先生、模写もうめえなあ。画力のある人ってそうなんだね。
17:55
漫画も好きだったし、実写映画も観に行ったな
OP曲などを聴くと俺はヤンサンメンバーも番組のファンも好きだなと思う。
レイジさんのオウム返しの合いの手がすごいな
さすがインタビュアーの仕事くるわな
江川達也さんといえば、ビーフリーですょね✨東京大学物語とか、たるるーと君とかいいますが、わたしのからだのなかの一分に昇華されたといっても、😹過言ではないくらい当時どぎも抜かれっぱなしのわくわくをとおりこしてのめりこみました。
いまでも「私は結婚して、幸せになるの」とか、頭よしよしも❤とか☺️初めてのちゅーとか笑笑最後の台詞彼がどこからきたのか誰も知らないかな。まで、最後まで刺激MAXの漫画だしホルモンバランスたくさん注入してくださった漫画でした✨この漫画なかったら人生の1/3は、つまらないものになっていたかなぁ。人生の😹レッスン漫画ビーフリー描いてくださりありがとうございました✨
この回、面白い
絵柄の話がおもろい
きたがわ翔のマンガを見た時
男向けでこの絵でいけるのかと驚いたな
きたがわ先生詳しすぎ。MEIMUとかよく知ってるなぁ😃
BE FREEは美少女の描き方の博覧会的な、多くの気付きを与えてくれた。この動画をみて、その理由が良く分かった。
これまで数多の漫画批評番組としても超貴重な挑戦回ではないか?
山田先生、恐れ知らず。
この二人の対談めっちゃいいー!おちついてディープな話
毎回濃いよね~ もっと見たくなるけど年2~3回くらいのペースで続けて欲しい
子供の頃「楽しいから」「面白いから」漫画を読んでたのに、いきなり説教みたいなことがはじまってすげえうざかったの覚えてる。
江川達也の漫画
おぎやはぎの愛車遍歴で見せた涙には何か深いものがあったんだなぁと思いました。
オレ的にはバイクの描写にびっくりしたな。
VT250のジャンプのシーンの躍動感は忘れられない・・
あれは震えた
BE FREE 懐かしい。知ったのは
17歳頃で 衝撃的漫画でした笑
VT-250F 乗ってました💖
レコードも出てたんですよね〜笑
劇中VTは初期型から3型まで登場し
笑ったし、嬉しかったです💖
地図で観音海岸を探して走りました。
当時バイク漫画よく読んでて
ペリカンロード、バリバリ伝説、
キラーボーイも大好きでした。
最高!
昔、藤島康介ファンの同僚に師匠が江川達也だよねと言ったら知らなかったのと大嫌いだったらしくキレられた思い出
「達也、バレてっからなあ!」
伊福部といえば安永航一郎、伊福部昭子にも言及して欲しいところw
わかるな~
尊大な感じとかお前らバカだろうって言われてる感じめちゃくちゃ感じてた
「待ってくれ、俺のVT!」どんどん崩壊していくバイクは圧巻でした('◇')ゞ
しげの秀一先生は意外でしたw
パクリパクリうるさくなったのは本当にそうですね…
漫画に収まらず、文化そのものが先人の影響を受けて引き継がれていくものですしね
絶対的なオリジナリティな要素があると思い込んでる、もしくはそれが欲しい人が他人に当てはめるんでしょうね
@@すーぱーうるとらアマテラスDX ディズニーなどの著作権を有する人がパクりだと訴えるなりするのは仕方のない事だと思いますが、無関係な他人がパクりと糾弾することでオマージュやパロディ、インスパイアの範囲にまで制限がかかるのはマンガ、アニメ文化にとって足枷にしかなりえないと思いました
マロまゆシバ
個人的には、パクリと言われてキレるかどうかという感情の問題より、パクリと糾弾されてしまうことを恐れて、自分が大好きで影響を受けたものを材料にして表現することを諦めてしまう事が残念だと思っています
プロの世界でも、新人さんであれば「確実にあの作家の影響を受けてるな」という人はいますし、まずは初めにそれが土台となって、後々自分の作風というものが確立していくと思っています
パクリと言われてもそんなの気にするなというのは自分は強者の理論だと思っていて、気にせず創作できる人の母数を増やせば創作という文化は盛り上がると思います
なのでパクリと煽り立てる事に対しては、慎重に判断する必要があると思います
これはマロまゆしばさんの意見を否定しているわけではなく、あくまでも個人の見解ですので、気に障ったらすみません
マロまゆシバ
正直、「それまで」という意見には賛同できません。
世界は厳しいんだ、気にするような繊細な奴は創作に向いてない、なんて意見はごまんと見てきましたが、そういう人たちが創作の世界を厳しいものに変えてしまっている側面もあると思います。
それは残業も許容できないなら社会でやっていけない、みたいな意見による同調圧力が生まれることと似ていると思います。
打てば倒れてしまうような繊細な人が、周りの人に支えられながら、名作を生み出したという事は今までもあったはずです。
そして、口だけじゃなくて自分でも変えてみれば?という意見は少し失礼ではないでしょうか。
私も創作をしていますが、そしてその事はわざわざ貴方に言うことでもないですし、自分が「自分でもこういうことをしっかりやっています」と実行している事を伝える必要もありません。
私がパクリパクリと非難する事に対して難色を示す事と、私が実際にそれについて行動しているかどうかは伴っていようが貴方には関係無いと思います。
そこまで他人である貴方に踏み込まれるようなことでは無いと思います。
リアリストなのはわかりましたが、世界ってどうせこうじゃんというような小利口な考え方で生きていると、毎日が楽しくなくなります。
社会は人々の持つ価値観によって形を変えます。
現実ってどうせこうじゃん、仕方ない、と考える人が100%の社会は永遠にそのままです。
私の価値観も不十分な所は当然ありますが、マロまゆシバさんの価値観も変えていける余地はあると思いました。
途中言葉が荒くなってしまった事はすみません。
でも失礼だと感じた事は正当だと思っています。
@@すーぱーうるとらアマテラスDX 私は賛同してもらえなくてもがっかりはしません。
がっかりするのは自分の考えをわかってもらわないといけないと思い込んでいるからではないでしょうか?
私は私ですし、あなたはあなたです。
自分と他人は他の生き物であることをマロまゆシバさんは知る必要があると思います。
押し付ける気はありませんので、知りたくなければ大丈夫です。
そして私が不愉快に思ったことに対して、謝罪しない頑なさはあなたの心の傷の深さを表していると思います。
私はあなたが不愉快に思えばもちろん謝罪します。
しかし自分がつらくても他者、特に年下の人たちに対して「現実なんてこんなもんだよ」ということを押し付ける人間にはなることは何歳になっても美しいとは私は思いません。
山田玲二先生の言葉をお借りすれば、それはウサギコウモリだと思います。
マロまゆシバさんは「枠」があってその中の材料で考えましょう、という思考ですが、枠なんて自分達の思い込みが作り出したものでは?と考える人たちもいます。
どちらの人間もいる、ということです。
苦しむ事によって成長するという価値観を持って生きることは自由ですし、そのままでいいと思いますが、人には人の生き方があるということを知ることもまた一つの生き方の選択としてあると思います。
申し訳ないけど、北川先生が画風モノマネやった時は、完全にパクリだと思いました。
他人の画風を作品内に取り入れたからではなく、周囲にねだられて顔マネをするという流れがネタの丸パクリだったし。あの漫画はラストシーンもしつこく画風モノマネやってうやむやに終わるという、やっつけで適当に作った感じだったから尚更です。パクリネタだけで一本描きました的な。
将来文部大臣になる男。
どうやって伏線回収するのかを
最終回までつきあった青春時代!
おっ それ首里琉染の珊瑚染めですね。なつかしい 今もやってんのかなー
引きが良く出来てる
山田玲司×桂正和…観たい……。
白ちゃんとぼくを思い出した
サムネが佐村河内w
別マで書いてる時につむぎさん来ちゃったんだ←
つむぎたく特集やってほしい。
名字が似ているので江口 寿史先生と間違えてしまった。
18:35 江川、江口
BE FREE はやはり島本先生に尽きるでしょ~
ラストマン、ゴールデンボーイゲンキ君と愉快な仲間達もってます
きたがわ先生のアノ絵柄はソコから来ていたんですね。やっぱり一流は違うわぁ。江川先生の裏話楽しいです。
OPのは何の曲ですか?
画は違うけど、中身は柳沢きみおタイプ
中身一番少女(≠女性)あるのはきたがわ翔
山田玲司はずっと少年かな
きたがわ先生喋りがフェミニンで可愛らしい
あちら側の人だったら・・・
めちゃめちゃ!モテルるんでしょうね👌
間違いない👌
ばっちりほげてるわね
でもだから何?
サムソン系だね
料理研究家に似てるな
山田さんが有吉に見えてきたw
ネットはマジでトレースがあかんって炎上よくしてる。言うなればなぞった絵を自分の作品と言って商売してたりするからタチが悪い。絵柄が似てても自分で描いてたら何一つ問題ないのよ
トレースと模写は違う
画力が無いからトレースしちゃう
画力を研くため模写をして練習する
と言うイメージ
BE FREEはハマったなあ
ほんと衝撃だった
後にイタいと思うようになったけど
今、思い返すと評価すべきはスピード感だと思う
未読の人は是非、読んでほしい
江川達也程凋落の仕方がエグい人は稀有だから余計BEFREEはね・・ってなりますね。
基本照れ屋だからなあの人
山田玲司先生と浦沢直樹先生を
一瞬見間違う笑
東京大学物語を本誌で追っていたのだけど、中盤以降の長い迷走とぶんなげたラストには心からガッカリし、もうその後は彼が何を言っててもクソだとしか思ってなかったんだけど、この動画見てもう一度見直してみようか、という気になりました、少しだけ。
あなたは私をモデルにしないし真似をしないし場所を盗まないこと
江川達也さんがコロコロコミック出やって漫画 小学生の自分にはエッチすぎたな
純クレで育った私は嬉しい
BE FREEの1-2巻は当時売り切れてて何軒も本屋を回っても無かった(東京でも)。これはバスタードに続いて二度目の経験でしたね。冴子エロいので2巻が一番好きだ。全然関係ないけどしげのと上条の書く女子は当時何か受け入れられない何かがあった。金田パロはアニメのうる星やつらでやりきってたので、あぁこの人はオタクだ、と思った。大元にあるのは松本零士とダイナミックプロ(マンガの松本(ダプロ)とアニメの松本(ダプロ)二回に分けないとダメかも)なのでいつかやって欲しいです
でも政治家云々は赤松先生に先越されちゃいましたね
東京大学物語、私はジャンプでタルるートくんを読んでいました。東京大学物語は、その頃の私には難しいし、何でこんなにエロいのか?タルるートくんの要素が無い!と、すっごくショックでした。そして今、山田先生やきたがわ先生の話を聞いて、なるほどなぁ!と理解出来る点が増え、私も歳をとっていたんだ!と実感しました。
谷口敬は金田伊功よりマイナー。
数学的アプローチしていると言うけれど、日露戦争物語は日清戦争で連載打ち切りになってる。
ゴールデンボーイも
若い時の情熱無くなったというけど、老人の執着(妄執)だけが遺ってしまった感じ
この頃の山田さん、スカした感じで嫌い。リスペクトある上でのキャラ作りなんだろうけど、オタク小馬鹿にしたり自分も同じフィールドなのに。ちなみにBバージンは大好きです。
VTとチャリとエロさに衝撃を受けた…
ペヤングだよね??