Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この度大阪で開業された「日本橋三代目たいめいけん」さんのオープン初日に取材をさせていただきました東京から茂出木シェフもいらっしゃり、オープン当日は長蛇の列が途切れる事なく、たいめいけんの人気っぷりを目の当たりにしました。後日、編集者も店舗へ伺いオムハンバーグをいただきました!とても美味しかったです(*´ω`)
茂出木シェフも還暦かあ。私もコックをしてますので、若い頃からガングロの異端児みたいな感じで憧れてましたよ。先代のお父さんの料理教室も受講したこともあり、お父さんは福々しい顔をされていたので「お父さんに全然似てないなあ!」と思ってましたがやっぱり親子、ソックリになってきましたね。
やっぱり包むオムライスが好きだ
西でも、たいめいけんのオムライスが頂けるようになるんですね!貴重な映像をありがとうございます😊
映画タンポポで憧れたタンポポオムライス本店で食べて感動しました。ボルシチもコールスローも100円守っていつまでも続けて下さい。
3代目さん、お元気そうです安心しました❤たいめいけんはやはり気取らない庶民に愛される洋食が真骨頂ですね。オムライス、ハンバーグ、コロッケ、ロースカツ。。❤東京の味が大阪でも食べられる様になったのは喜ばしいです。
たいめいけんに奥田シェフの新店…滅茶苦茶豪華なテナントですね
簡単そうにオムライス包むフライパン🍳使い実際家でやってみるとやっぱり失敗してしまうんですよね〜茂出木シェフ🧑🍳素晴らしいですね💯さすが名人👏
社長は長身で華がありますねぇ😊居るだけで美味しさ倍増しそうな感じ、大阪人はオムライス好きだから絶対当たるでしょうね!食べに行ってみたいです。
60になっても、もっと歳を取ってもあのデカいフライパン一杯にチキンライスを作れる人間になりてぇ
東京の会社に勤めていた時に会社の行事でたいめいけんに行きました。20年前に2,000円以上するオムライスは高いと思いましたが、それまで食べたことのない美味しさでした。それからは家族とも何度か伺いました。大阪に来てくれたのでまた食べに行きます。
有吉eeeeに出てる時の茂出木さんが一番好き
ウルス登場wどこも裏方は大変ですねーみんなにも夢与えてたくさんお給料あげてください🎉
大きなお世話じゃ笑ウルス乗りたきゃ、独立しろや(^^)
5:43 7:32 11:30 茂木シェフと他のシェフの動きを見比べると、茂木シェフはフライパンや箸先の動かし方が静かで無駄がない。また、出来上がったオムレツ部分を包む直前で見比べると卵の滑らかさが違う。勿論、比較したシェフも極めてクオリティの高いオムライスを作っており、それをあの忙しい中で作っているのは凄い。しかし、茂木シェフの作るオムライスがいかに高品質なのかが、調理風景を見るだけでもありありとわかる。
そーか?
@@世界の野坂 食べたことある?私はあるけど………って感じ。食べたことなければ一度ご賞味あれ
仕事を早上がりして、メンチカツとカニクリームコロッケでサラダ揚げ物呑みビールは日本橋リーマンなら一度はやっちゃうやつだ···メンチカツ食べに行きたくなってきちゃった。
オープンセレモニーとはいえ、一緒に仕事出来るのは最高ですね
卵たっぷりのオムライスやっぱりいいなぁ是非たいめいけんさんのオムライス食べたい😊
たいめいけんって何か聞いたことあるなーと思ったら、実家のリビングに箱の中でずっと放置されてるインスタントカレーの名前だ
従業員が顔を引き攣らせながら笑顔で迎えいれる。素晴らしいですね。
たいめいけんは「町の洋食屋」の最高峰だと思ってる。昭和から栄える大阪ではそんなたいめいけんに憧れている人がいっぱいいるだろうし、愛されるだろうなぁ。
うん
ミツヤがあるのに憧れはせんやろ
明治から洋食文化あるのに昭和期にできたたいめいけんに憧れは持たんでしょ
ポパイさんのオムライス美味しそう!
オーナー直々に来られるのは、凄い期待の現れですね。東京が好きな僕にすれば、夢のようです。必ず行きます。
たいめいけんの3代目ほどキャラの立ってる料理人って、そうそうおらんやろ
🎉
茂出木シェフこんな顔だったっけ?
なんか新庄感でてるなぁ。
オムレットライスそのもの
8月6日のお昼にオープン記念のセットをいただきました。玉子とろとろでトマトソースもハンバーグも美味しくて良かったです
茂出木さん、見た目......⁈⁇⁈⁇
半熟オムレツをライスの上でカットするだけの技術の要らないオムライスが跋扈する中、ちゃんと1つずつ巻いて作る本物のオムライスは憧れます。
ライスは作り置きなん?
セラミック松村かと思った
歯白いな!
やっぱり車のカラーもオムライス。(・∀・)v
この人、いろんな噂があるよねえ…
大阪にはオムライス発祥の店北極星があるし、二番煎じのたいめいけんがどこまで戦えるか実物
大阪には北極星があるからなぁ。どうだろうね。
「北極星」とガチンコ対決か。さすがに大阪では負けると思う。
体調が心配です。
たいめんけんのカレーがスーパー売ってた
歯だけ異常に白い
ウルス乗ってるんだ
こんな顔やったけ?
案外行かない
この度大阪で開業された「日本橋三代目たいめいけん」さんのオープン初日に取材をさせていただきました
東京から茂出木シェフもいらっしゃり、オープン当日は長蛇の列が途切れる事なく、たいめいけんの人気っぷりを目の当たりにしました。
後日、編集者も店舗へ伺いオムハンバーグをいただきました!
とても美味しかったです(*´ω`)
茂出木シェフも還暦かあ。
私もコックをしてますので、若い頃からガングロの異端児みたいな感じで憧れてましたよ。
先代のお父さんの料理教室も受講したこともあり、お父さんは福々しい顔をされていたので「お父さんに全然似てないなあ!」と思ってましたが
やっぱり親子、ソックリになってきましたね。
やっぱり包むオムライスが好きだ
西でも、たいめいけんのオムライスが頂けるようになるんですね!
貴重な映像をありがとうございます😊
映画タンポポで憧れたタンポポオムライス本店で食べて感動しました。ボルシチもコールスローも100円守っていつまでも続けて下さい。
3代目さん、お元気そうです安心しました❤
たいめいけんはやはり気取らない庶民に愛される洋食が真骨頂ですね。
オムライス、ハンバーグ、コロッケ、ロースカツ。。❤
東京の味が大阪でも食べられる様になったのは喜ばしいです。
たいめいけんに奥田シェフの新店…滅茶苦茶豪華なテナントですね
簡単そうにオムライス包むフライパン🍳使い実際家でやってみるとやっぱり失敗してしまうんですよね〜茂出木シェフ🧑🍳素晴らしいですね💯さすが名人👏
社長は長身で華がありますねぇ😊居るだけで美味しさ倍増しそうな感じ、大阪人はオムライス好きだから絶対当たるでしょうね!食べに行ってみたいです。
60になっても、もっと歳を取ってもあのデカいフライパン一杯にチキンライスを作れる人間になりてぇ
東京の会社に勤めていた時に会社の行事でたいめいけんに行きました。20年前に2,000円以上するオムライスは高いと思いましたが、それまで食べたことのない美味しさでした。それからは家族とも何度か伺いました。大阪に来てくれたのでまた食べに行きます。
有吉eeeeに出てる時の茂出木さんが一番好き
ウルス登場w
どこも裏方は大変ですねー
みんなにも夢与えてたくさんお給料あげてください🎉
大きなお世話じゃ笑
ウルス乗りたきゃ、独立しろや(^^)
5:43 7:32 11:30
茂木シェフと他のシェフの動きを見比べると、茂木シェフはフライパンや箸先の動かし方が静かで無駄がない。
また、出来上がったオムレツ部分を包む直前で見比べると卵の滑らかさが違う。
勿論、比較したシェフも極めてクオリティの高いオムライスを作っており、それをあの忙しい中で作っているのは凄い。
しかし、茂木シェフの作るオムライスがいかに高品質なのかが、調理風景を見るだけでもありありとわかる。
そーか?
@@世界の野坂
食べたことある?
私はあるけど………って感じ。
食べたことなければ一度ご賞味あれ
仕事を早上がりして、メンチカツとカニクリームコロッケでサラダ揚げ物呑みビールは日本橋リーマンなら一度はやっちゃうやつだ···メンチカツ食べに行きたくなってきちゃった。
オープンセレモニーとはいえ、一緒に仕事出来るのは最高ですね
卵たっぷりのオムライス
やっぱりいいなぁ
是非たいめいけんさんの
オムライス食べたい😊
たいめいけんって何か聞いたことあるなーと思ったら、実家のリビングに箱の中でずっと放置されてるインスタントカレーの名前だ
従業員が顔を引き攣らせながら笑顔で迎えいれる。
素晴らしいですね。
たいめいけんは「町の洋食屋」の最高峰だと思ってる。昭和から栄える大阪ではそんなたいめいけんに憧れている人がいっぱいいるだろうし、愛されるだろうなぁ。
うん
ミツヤがあるのに憧れはせんやろ
明治から洋食文化あるのに昭和期にできたたいめいけんに憧れは持たんでしょ
ポパイさんのオムライス美味しそう!
オーナー直々に来られるのは、凄い期待の現れですね。東京が好きな僕にすれば、夢のようです。必ず行きます。
たいめいけんの3代目ほどキャラの立ってる料理人って、そうそうおらんやろ
🎉
茂出木シェフこんな顔だったっけ?
なんか新庄感でてるなぁ。
オムレットライスそのもの
8月6日のお昼にオープン記念のセットをいただきました。玉子とろとろで
トマトソースもハンバーグも美味しくて良かったです
茂出木さん、見た目......⁈⁇⁈⁇
半熟オムレツをライスの上でカットするだけの技術の要らないオムライスが跋扈する中、
ちゃんと1つずつ巻いて作る本物のオムライスは憧れます。
ライスは作り置きなん?
セラミック松村かと思った
歯白いな!
やっぱり車のカラーもオムライス。(・∀・)v
この人、いろんな噂があるよねえ…
大阪にはオムライス発祥の店北極星があるし、二番煎じのたいめいけんがどこまで戦えるか実物
大阪には北極星があるからなぁ。どうだろうね。
「北極星」とガチンコ対決か。
さすがに大阪では負けると思う。
体調が心配です。
たいめんけんのカレーがスーパー売ってた
歯だけ異常に白い
ウルス乗ってるんだ
こんな顔やったけ?
案外行かない