「撮る自由」と「発表の責任」とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии • 23

  • @カーク船長-m2n
    @カーク船長-m2n 7 месяцев назад +1

    現在は、ストリートスナップは厳しく、よりその方向への誘導という印象でした。
    疑問となった点
    ・コンテストや写真集を作成する場合などは分かるけど、SNSでは肖像権は民事となるので、
     撮影者を特定するのは難しく、その割に合わないので訴えられるのか。
    キャンセルカルチャーの流れで過去の物も訴えられるので、素晴らしい写真集「eyes」の作者を
    H.Jとされたのは賢明だと思いました。

  • @mitsnnk7562
    @mitsnnk7562 8 месяцев назад +5

    「表現の自由」と「表現は自由」の違い、時代によって判断基準が変わっていくこと、そもそも肖像権侵害に明快な物差しがないということなど、いろいろ勉強になりました。人の多い観光地にて人が入り込んだまま撮影してアップすることはよくありますので、頭に入れておこうと思います。

  • @syodaihisaoka8136
    @syodaihisaoka8136 8 месяцев назад +7

    結局のところ法的な問題を気にするような写真の撮り方、公開の仕方をしないようにするというモラル・マナーの問題に帰結するように感じました。

  • @oskedormindo
    @oskedormindo 8 месяцев назад

    写真を撮られる側から見たら、見ず知らずの者にいきなり撮られたイメージは何に使われるのかわからない。そりゃ警戒する気持ちはよくわかります。撮られる個人によっても写真に対する許容範囲が違うし、国によっても写真に対する文化の違いがあると感じます。

  • @om1くまちゃん
    @om1くまちゃん 8 месяцев назад +1

    大変参考になりました。世の中のスナップカメラマンが一番気にしている内容だけに、自分に照らし合わせていろいろ考えさせられました。私はネットには個人が判別できる写真は流しませんが、写真集を出していますし、写真展もやります。
    これらは私が撮りましたと証明して展示、私も現場に在籍します。
    それでも、充分気を配っていこうと思いました。タイムリーな内容ありがとうございました。

  • @benscamera8354
    @benscamera8354 8 месяцев назад +1

    写真ではないのですが、ストリートスナップのPOV動画を見かけて楽しく観ることもあるのですが、結構大胆に人が映り込んでいるのを見て、写真の肖像権は厳しいのに対して、こちらは大丈夫なのかなと思いながら見ています。
    正面切って映っていたり、時にはカメラと目があったり。
    自分だったらあまり良い気はしないなと思うような割と大胆な映り込みも普通にあります。
    私はスナップ写真ではどちらかと言うと極端に気にしないタイプですが、そんな私でも少し心配になります。

  • @howshow-ig7ze
    @howshow-ig7ze 5 месяцев назад

    カメラの画質が良くなりすぎたのも問題がある気がしますね。
    ハードモノクロで、アレブレボケでスナップしよう

  • @eettomase
    @eettomase 8 месяцев назад +3

    悪意を持ってネットに晒せば訴えられて負けるであろうことは専門家に言われなくとも分かります。そうではなく例えば、今「eyes」のヨーロッパ編のような写真を撮り、写真集として出版したとして、それで被写体の方に訴えられたらどうなるのか?というような話を聞きたかったです。このチャンネルの視聴者にとって最も興味あるのはそういうことではないでしょうか。

  • @mika9027
    @mika9027 8 месяцев назад

    難しい問題ですが、子供にそのTシャツを着せることについては、どう思われますか。
    誰がそのTシャツを、子供に着せるのでしょうか。なぜ、そのTシャツを子供に着せるのでしょうか。
    もし私の子供時代に、そのTシャツを着せられたスナップ写真があったとしたら、私は親を憎むかもしれません。
    私の子供時代の服は、ほとんどが母の手作りです。両親の子供に対する思いや願いが込められた、洋服や和服を着て育ちました。
    「〜らしさ」というのは、作ったり、演出できる表現方法です。
    勉強になりました♡ありがとうございます♡

  • @モリヤマショウジ-v9u
    @モリヤマショウジ-v9u 8 месяцев назад

    こうした問題が喚起されるたびに思うことがあります。テレビや新聞で、一般市民の様子が、結構「顔」がはっきり分かる状況で映像として流されたり、紙面に掲載されたりすることです。通りすがりのレポートであり、とても本人の許可をとっているようには思えません。マスコミだけは、こうした個人の写った映像・写真を勝手に載せることが許されているのでしょうか?(それとも、異議を唱える人がいないのかな?マスコミ相手じゃ諦めるしかない?)

  • @shii080
    @shii080 8 месяцев назад

    とても勉強になりました!
    石井さんがプロデューサーをされていた「東のエデン」では登場人物たちが配信で主人公事を何の気なしに撮影したら、彼の過去を知る視聴者たちが次々と名前を挙げて、主人公の過去が徐々に明るみになる…と言う展開がありましたが、もし、現実世界でこれが何かの証人であったり被害者だったりと過去をあえて秘匿したい人や、プライバシーに対して非常に敏感な人だった場合、色々と問題がありそうだと思ったのを思い出しました。
    数年前にバンクシーの姿と思わしき人物を捉えた写真も撮影者は彼のことを全く知らずに何の気無しにアップしたと言うことだったので、「東のエデン」の予測した未来が現実になったと感じました。

  • @ebut2010uoy
    @ebut2010uoy 8 месяцев назад

    ストリートスナップでは、パブリシティ件や商標権(立体商標)も関わるので、その辺りも第二弾で扱ってもらえたら助かります

  • @梅原敏生
    @梅原敏生 8 месяцев назад

    肖像権に関しては、プロとアマ、道徳と法律を切り分けて考える必要があると思います。アマチュアの場合はお金儲けを目的としていないので損害金が発生するという概念があまりないと思います。それに許可を取ったといってもそれらはコミュニケーションを通した撮影マナーの話が中心です。アメリカのように何でも裁判で片を付ける社会は日本人からするとギスギスした社会に見えます。また、過度に反応し過ぎるとスナップやポートレートといった写真文化の崩壊を招きかねません。まずは撮影マナーの向上を訴えられてはいかがでしょうか。

  • @iamNOTyourDADDY
    @iamNOTyourDADDY 8 месяцев назад

    CA盗撮が撮影罪作った理由なのは納得

  • @rr6697
    @rr6697 8 месяцев назад +2

    最後の方の話で、撮った人が自分だったらを考える、というのは違う気がする。相手あってのことなので、必ず出す際には相手に出していいか確認して欲しい。出てからじゃ撮られた相手には遅い。

  • @sevencolors727
    @sevencolors727 8 месяцев назад

    人物も入れたストリートスナップは多くの人が撮りたいと思うシチュエーションですが、被写体がシルエットだけなのか大きく写っているのか、その写真は不特定多数が見るSNSなのか否か、撮影した人自身が影響力がある人物なのか、など絶対的な基準が無いだけにこれらの要素から許可が必要か否か、どこでどこまでなら発表して良さそうかをまずは考えるということが必要ですね。

  • @rr6697
    @rr6697 8 месяцев назад

    スマホを手にする中学生くらいから授業で教えて欲しい。

  • @MsRADAC
    @MsRADAC 8 месяцев назад

    容ぼう,姿態をその承諾なく撮影することが不法行為法上違法となるかどうかは,被撮影者の社会的地位,撮影された被撮影者の活動内容,撮影の場所,撮影の目的,撮影の態様,撮影の必要性等を総合考慮して,被撮影者の上記人格的利益の侵害が社会生活上受忍すべき限度を超えるものといえるかどうかを判断して決すべきである。平成15(受)281 最高裁判例集

  • @竹下清-h5k
    @竹下清-h5k 8 месяцев назад

    よく配信してくださいました。かねがね、ストリートスナップの危険性を感じてました。発表する作品は、写った人の承諾は必須の時代になりましたね。そこで、次に考えるのは群衆撮影ですかね。

  • @義あ
    @義あ 8 месяцев назад +1

    公園で遊ぶ小学生たちを撮らさせていただきました。友達同士5人ほどでバトミントンをしていました。子供達には承諾を得ているのですが、
    親御さんに確認をとった方が良いのでしょうか?写真撮影は所業が悪い事になったのでしょうか?時代を移せない.......

    • @nn-ur6td
      @nn-ur6td 8 месяцев назад +2

      いまの時代、子供に話しかけるのすら下手すると通報案件ですよ。

  • @1627steve
    @1627steve 8 месяцев назад

    法律の話、憲法の話と別物のように話されていますが法律を作るのは国ですからね。