【総集編#1】購入編~エンジン始動編(前半) VOL.1~VOL. 4

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ご覧頂きありがとうございます。
    今回は、総集編ということで、購入から、エンジン始動編(前半)までの動画をまとめてみました。未公開シーンも追加しましたので、是非、お時間あるときにご覧下さい。
    ご覧のハコスカですが、フルノーマルにこだわり、公道復帰を目指してレストア中です。
    作業をご覧頂き、何かの役に立てられれば嬉しく思います。
    また、皆様からのアドバイスを頂きながら、レストアを通して知識を深めていきたいと思っておりますので、コメント欄よりアドバイス頂ければと思います。
    この動画がよかったら、高評価、コメント、チャンネル登録をお願いします。
    【チャンネル登録まだの方は、登録お願いします。】
    / @なおチャンネルハコスカレストアlife
    【再生リスト】
    • ハコスカ レストア Life
    #ハコスカ
    #レストア
    #旧車
    #スカイライン
    #DIY
    #総集編

Комментарии • 26

  • @もんちゃん-x1g
    @もんちゃん-x1g Месяц назад +1

    ハコスカ後期。幾らで買った分かりまませんがいい買い物したと思います。
    貴方のセンスピカイチ素晴らしい。応援します。

  • @たかゆきつきじ
    @たかゆきつきじ 8 месяцев назад +2

    チョー面白そうなんで登録しちゃいました!

    • @なおチャンネルハコスカレストアLife
      @なおチャンネルハコスカレストアLife  8 месяцев назад +1

      登録して頂きありがとうございます。これからも楽しんで頂けるような動画を作っていきますので、今後とも宜しくお願いします。

  • @トラックドライバー-g5q
    @トラックドライバー-g5q 9 месяцев назад +2

    久しぶりの動画拝見しました、
    総集編ありがとうございます、
    これからも頑張ってレストアして下さい、ちなみに舵取り装置機能のピットマンアーム部分がガタが出やすいかもです。

    • @なおチャンネルハコスカレストアLife
      @なおチャンネルハコスカレストアLife  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      総集編をご覧頂き大変嬉しく思います。
      ピットマンアーム部分ですね。アドバイス感謝致します。
      アドバイス通り、しっかりと点検していきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。

  • @安藤薫-d1u
    @安藤薫-d1u 8 месяцев назад +1

    このどうがいいね!これからがたのしみ、

    • @なおチャンネルハコスカレストアLife
      @なおチャンネルハコスカレストアLife  8 месяцев назад

      お褒め頂きありがとうございます。
      これからも公道復帰に向けて、楽しんで頂けるような動画を作っていきますので、今後とも宜しくお願いします。

  • @金井晃
    @金井晃 5 месяцев назад

    興味深々

  • @mako10680822
    @mako10680822 8 месяцев назад +1

    オレもこんなガレージ欲しい

    • @なおチャンネルハコスカレストアLife
      @なおチャンネルハコスカレストアLife  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      50年以上前に建てられた、農機具小屋で、大分ガタがきていますが、なんとか雨風を防げて、車両を維持しているところです。

  • @徹底抗戦おじさんZ
    @徹底抗戦おじさんZ 8 месяцев назад

    検索されていた某レストアショップ、お世話になっているお店です!

    • @なおチャンネルハコスカレストアLife
      @なおチャンネルハコスカレストアLife  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      そうだったんですね。
      とてもよいお店ですよね。
      私も購入の際、とてもよくして頂き、お世話になりました。

  • @sonoyan
    @sonoyan 8 месяцев назад

    ボディカラーは、ホワイトがオススメです。

  • @sonoyan
    @sonoyan 8 месяцев назад

    コンプレッサーも玄人向きのタイプですね。

  • @sonoyan
    @sonoyan 8 месяцев назад

    先ずは ボディをオールブラストしてください。へたに錆落としレベルで錆キラーとかなら再度錆は浮きます。この個体なら総剥離

  • @777-vvv-p
    @777-vvv-p 8 месяцев назад

    工具外れてないかい?スカタン多いなあ?

  • @sonoyan
    @sonoyan 8 месяцев назад

    ボディ錆びたままでのレストアは後ほど苦労 苦戦しますよ

  • @sonoyan
    @sonoyan 8 месяцев назад

    コンプレッサー回すと熱放射するから換気扇つけてな