東大と早慶はどこが違う?トップ国立・私立大学を徹底比較!【入試難易度/学生生活/卒業後キャリア】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 237

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  4 года назад +2

    個別指導塾CASTDICE〜無料相談受付中!
    castdice.jp/mendan-nyujuku/
    『開成流ロジカル勉強法』好評発売中
    amzn.to/2NoFERm

  • @星城有剣
    @星城有剣 4 года назад +70

    今日もいい感じに、学歴コンプ達が
    暴れてるね〜笑笑

  • @aruka_880
    @aruka_880 3 года назад +54

    文一落ち慶應法法ですが、入試難易度は東大と早慶じゃ比べ物にならないです。ただ、就職という面で言えば早慶の方がOBの数などからして有利な職もあったりする為あまり変わらないというのが現実だと思います。

    • @颯斗流石
      @颯斗流石 2 года назад +3

      官僚は絶対東大

    • @user-me3zx9ko4t
      @user-me3zx9ko4t 2 года назад +6

      @@颯斗流石 優秀な東大生が今時官僚になるか?

    • @5g529
      @5g529 2 года назад +8

      @@user-me3zx9ko4t 官僚になりたいなら東大ってことやろ

    • @きる-g7i
      @きる-g7i 2 года назад +4

      @@5g529 官僚の定義によるけど、一部の省庁以外は早慶でも普通に入れる

    • @5g529
      @5g529 2 года назад +1

      @@きる-g7i そんなん知っとるわ

  • @crescentinblue
    @crescentinblue Год назад +1

    きっと誰か書いてると思うけど、東大・早慶受かって早慶行く人間はいない。そこに尽きるのでは?
    早稲田の先生は「文三だったら早稲田政経の方がいいよ」と言ってたけど、私なら迷わず文三です。

  • @user-pz4tf4pk2k
    @user-pz4tf4pk2k 4 года назад +60

    逆に東大と比較される早慶ってすごい
    と読み取ることができないか

    • @ふむむふむ
      @ふむむふむ 4 года назад +31

      @@遠藤さくら-o5e 何を言っとんねん。政経とか法も別格やろ。学歴コンプあるの見え見えすぎ

    • @米津玄師-o7t
      @米津玄師-o7t 4 года назад +1

      @@遠藤さくら-o5e ニッコマン

  • @田舎老人多田爺-s3w
    @田舎老人多田爺-s3w 2 года назад +12

    早慶に行ってよかったのは“勉強だけ”の人以外が結構いること。東大は中学受験から私立に通ってきた受験貴族たちが多いが、早慶は三年の夏まで部活してそこから受かってくる人たちがいる。難易度がちょうどいいんだよね〜。

  • @きむじゅん-g4j
    @きむじゅん-g4j Год назад

    深堀してるのはないのかなー?

  • @薩摩隼人-g5t
    @薩摩隼人-g5t 4 года назад +37

    そりゃ東大>早慶だろうが、文系なら官僚とかならないなら早慶でも十分、大事なのは入学後、学問等いかに自分をブラッシュアップするか。

  • @きむじゅん-g4j
    @きむじゅん-g4j Год назад +1

    よくわかんないけど、学部でちがうんじゃないの?

  • @くりくり-y5v
    @くりくり-y5v 2 года назад +2

    友達だけど、早稲田政経落ち、東大文2受かったやつおるぞ

    • @うお-c8l
      @うお-c8l 2 года назад +4

      そんなん全く珍しくないぞ

  • @森保一-r8s
    @森保一-r8s 4 года назад +45

    私立がダメとかじゃなく科目数が違うからなー、でも早慶と東大って異なった難しさがあるよね。

  • @rikumurai3341
    @rikumurai3341 4 года назад +81

    東大は上から下まで優秀といえるけど、早慶は優秀な層とそうでもない層もいるという印象。

    • @ああ-d8h6b
      @ああ-d8h6b 4 года назад +15

      私立ってどこもそうじゃない?

    • @闇オクナイサマ
      @闇オクナイサマ 4 года назад +2

      早慶の優秀な層って何割ぐらい?一般入試率とほぼ同じ?

    • @rikumurai3341
      @rikumurai3341 4 года назад +7

      @@闇オクナイサマ もっといえば、私立専願の一般入試合格者じゃなくて、東大その他の難関国立大落ちの一般入試合格者じゃないかと。

    • @オロナミンC-k6n
      @オロナミンC-k6n 4 года назад +47

      東大早慶行ってない奴がそれ言うの草

    • @た496
      @た496 4 года назад +7

      @@rikumurai3341 理系は私立専願が少ないし早慶と理科大レベルはほとんどいない。毎日サンデーのデータだと理科大専願の入学者は1割ほどだった。。つまり9割が5教科7科目勉強してあの偏差値だし、早慶の理系も4科目必要で、それだったら国立受けようってなるし同じくらい専願は少ないと思う。。あと理系は学科ごとの専門性が高くて複数学科受ける人はいない。それを考えると理系は一般入試組はレベル高い人多い。逆に文系は専願もそれなりの人数いるし、早稲田だけで4学科くらい受けて1学科に運よく受かる人とかいるから一般受験組にも色んなレベルの人がいそう。

  • @パケット君
    @パケット君 4 года назад +38

    科目数ガーっていう意見について。
    早慶は科目数が少ないからこそ周り皆が死ぬ気で極めてくるし、そこで差をつけて倍率10倍の競争勝ち抜くて本当に大変だと思うよ

    • @ミアトリバー
      @ミアトリバー 4 года назад +6

      早慶に絞って受けて落ちたやつは国立とかの併願で受かった奴に、勉強面に関しては完敗よな

    • @ktca6916
      @ktca6916 4 года назад +17

      そりゃ大変だとは思うけど、例えば多くの東大受験生は東大対策(共通テスト+5科目)をやりつつ、併願で早慶(2〜3科目)に合格するわけだから、「科目数が少ないからコソ〜」なんて言い訳は通用しないよ。
      他はともかく、受験の学力面では東大の圧勝なんだよね

    • @あは-k9j
      @あは-k9j 4 года назад

      かえれあほ

    • @user-yc8hv7gt7g
      @user-yc8hv7gt7g 3 года назад +3

      @@ミアトリバー 最近は東大一橋には合格するが早慶には落ちる人も増えつつある模様
      けど国立生の努力は桁違い

    • @dnn87qI
      @dnn87qI 3 года назад +2

      教科数が多いほど偉いっていうよりは、別種目なんです。マラソンとトライアスロンで記録比べっこしても意味がない

  • @george3574
    @george3574 10 месяцев назад

    わたりじょーん男前だよきみは男前だよひてりひま

  • @dino1468
    @dino1468 2 года назад +1

    基本的には馬場歩きで歩くと思うんだが。。。時代が違うのか?

  • @へっ-c1l
    @へっ-c1l 4 года назад +58

    もちろん東大に比べりゃ早慶は負けてる
    けど東大にも早慶にも入れない奴が早慶ディスってるのはとても滑稽なので是非してください

  • @はまさお
    @はまさお 3 года назад +1

    早稲田は一部埼玉にもキャンパスあったような気がするなぁー。

  • @さかたきんとき-u9d
    @さかたきんとき-u9d 4 года назад +9

    どうも、慶経専願です。

  • @蜂密です
    @蜂密です 4 года назад +46

    学歴厨って自分がその大学に所属してる訳じゃないのに、旧帝VS早慶とか大学同士の比較ずっとしてるよな

  • @0612-v7w
    @0612-v7w 4 года назад +63

    慶應法、学力幅日本一広い学部説提唱したい
    1番上・・・東大文一僅差落ち(文二なら受かった)
    1番下・・・fit入試(内申すらいらないao)

    • @ON-oc4ft
      @ON-oc4ft 3 года назад +23

      上が∞だから東大には勝てない希ガス

    • @あああ-e9o7f
      @あああ-e9o7f 2 года назад +1

      創価大

    • @斎藤-u5f
      @斎藤-u5f 2 года назад +4

      東大文2の方がめちゃむずいよ~慶應は受かるわ

  • @ktca6916
    @ktca6916 4 года назад +16

    コスパって意味では慶応文系が良いからその専願はいそうだけど、理系一般で慶応専願ってまずいないと思う。

    • @た496
      @た496 4 года назад +5

      科目数も偏差値も東工大と同じになるから東工大も受けようってなると思う。それか安全をとって地帝。ただ地帝第一にすると早慶併願成功率はかなり降りるけど。

  • @naonishi6035
    @naonishi6035 4 года назад +16

    1988年慶応大卒だけど、当時、慶応大経済学部や商学部、法学部の友達は、東大や一橋大落ちてきたやつが多かった。東北大や神戸大、名古屋大合格したやつで慶応大も合格した場合、多くは慶応大に来ていた。理由を聞くと、慶応大のほうが東京での大企業への就職に有利なためと回答していた。ここ5-10年、大企業社長の輩出ナンバー1は慶応大、公認会計士合格者数もナンバー1、司法試験もここ数年ナンバー1、企業での学閥の強い(役員など派閥形成)大学ナンバー1です。慶応大卒業者は、慶應OBを活用しつつ、東大卒や京大卒をうまく利用して(出世頭とビジネス友達になる)、出世する人が多いです。

    • @ボーロ-o4m
      @ボーロ-o4m 3 года назад +1

      そういった優秀な人数No. 1は学生数の多い私学になりますよね

    • @naonishi6035
      @naonishi6035 3 года назад +6

      @@ボーロ-o4m 早稲田大は慶応の1.3倍の学生数だが、慶應大よりも大企業社長は少ない。東大や京大は0.5倍の学生数だが、慶応大はこれらの大学と互角だな。ただ、東大は官僚や政府系企業(銀行など)の社長輩出に強く、京大は学者輩出が強い。

    • @ボーロ-o4m
      @ボーロ-o4m 3 года назад +5

      僕も誰がなんと言おうと私学トップは慶応だと思います、

    • @ボーロ-o4m
      @ボーロ-o4m 3 года назад

      @@naonishi6035 喧嘩を売った訳ではないのでご了承下さい

    • @user-qo2ny4ot6j
      @user-qo2ny4ot6j 3 года назад +1

      @@naonishi6035 実学系の学部は慶應の方が人数多くないですか?

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun 2 года назад

    校風の違いは、東大はNHK 、早慶は民放と思えばいいです。

  • @george3574
    @george3574 10 месяцев назад

    男前同封はお前らだこの男前どうふう

  • @第五ディオ
    @第五ディオ 4 года назад +6

    3:12から画面バグる。
    パソコンだからか?

  • @ll-do5jc
    @ll-do5jc 4 года назад +48

    早慶が宮廷を叩くことはないが宮廷(地底)は早慶を叩いてばっかりだね。

    • @ll-do5jc
      @ll-do5jc 4 года назад +33

      @んあ それな。田舎行ってリアルが充実してない地底連中が嫉妬してるんでしょう🤭

    • @オロナミンC-k6n
      @オロナミンC-k6n 4 года назад +18

      @@ll-do5jc 実際就職率も段違いだからしゃーないよね

    • @ふのー-b4b
      @ふのー-b4b 4 года назад +13

      早慶第一志望のいわゆる私文勢は、宮廷に遠く及ばないことなんてわかってるから、比べないでほしい。

    • @オロナミンC-k6n
      @オロナミンC-k6n 4 года назад +18

      @@ふのー-b4b
      政経志望の自分からすれば東大京大以外の英国社は楽勝なんだよなー、これが現実。
      ミーは数ⅠAしかやってないから分からないけど、やろうと思えばⅡBもできちゃうんだな〜
      遠く及ばない?そんなことはないさ笑
      むしろ逆

    • @オロナミンC-k6n
      @オロナミンC-k6n 4 года назад

      @んあ 下にいるよw

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 4 года назад +19

    参考にできる学力が欲しい。
    言われてみれば確かに、慶応の友人は、一橋を目のかたきにしてましたね。文学部なのに。

    • @0612-v7w
      @0612-v7w 4 года назад +14

      これに関しては東大落ちなんやろな
      東大(多分文三)落ちならおそらく一橋なら受かっただろうに

    • @リストクリ
      @リストクリ 4 года назад +4

      慶応文学部はくそ学部(笑)

    • @gopoku1934
      @gopoku1934 2 года назад +1

      @@リストクリ 慶應文に進学する僕、悲しくて泣いてる

  • @tk-bp6oq
    @tk-bp6oq 4 года назад +26

    学閥の強さでいうと慶應は東大に負けてないと思う

    • @チャンネルアルファ-u9n
      @チャンネルアルファ-u9n 3 года назад +6

      勝ってますね三田会強し日本一です
      慶應三田会学閥の絶対的王者
      慶應コンプはその分多く掲示板は大変だ

    • @KA-fr9im
      @KA-fr9im 3 года назад +3

      三田会って慶應出身でも一部の人しか入らんのでしょ?
      大学から入ったほとんどの人には関係ないんちゃうの

  • @nomaneko
    @nomaneko 4 года назад +24

    なんか東大と比べてしまうと何一つとして勝てる要素がないからかわいそうな早慶

    • @farrellowen6693
      @farrellowen6693 3 года назад +18

      ニッコマしか受からなかったから早慶をたたくお前

  • @user-fr8ug6vj7g
    @user-fr8ug6vj7g 4 года назад +16

    どこが違うって、色々と格が違う。

  • @山田省悟-b4m
    @山田省悟-b4m 4 года назад +5

    大学の難易度の比較は、偏差値ではなく、両方合格したとき、どちらの大学に進学するかどうかだと思う。

  • @ああわ-u3p
    @ああわ-u3p 4 года назад +33

    旧帝大以上と早慶では努力の量が違いすぎる

    • @人食い鷹
      @人食い鷹 4 года назад +71

      一般で早慶受かる奴の努力量て尋常じゃないけどな。逆に主みたいになめてる奴はきれいに落ちる

    • @jiroyu6656
      @jiroyu6656 4 года назад +43

      早慶受かる奴の参考書て原型留めてないほどボロボロなんだけどな

    • @genefrccoff9146
      @genefrccoff9146 4 года назад +49

      早慶と旧帝両方受かってから努力量語ってください笑

    • @ああ-v9h4g
      @ああ-v9h4g 4 года назад +22

      どっちも受かってなさそう

    • @one_drink_free
      @one_drink_free 4 года назад +6

      @@user-ex2zv5cw5i 最近は北大よりも九大の方が低くないですか?笑笑

  • @GRCReW_GRe4NBOYZ
    @GRCReW_GRe4NBOYZ 4 года назад +17

    個人的にも、私立は早稲田より慶應を併願したいなって思っています笑

  • @単位ヤバい
    @単位ヤバい 4 года назад +30

    私立トップは大東文化大学なんですけれどもね

    • @user-nd4xy7ey4g
      @user-nd4xy7ey4g 3 года назад +1

      (大東)文化→→……→慶應→明治→大正→昭和(悲医)→(帝京)平成

  • @すけころ-r4w
    @すけころ-r4w 4 года назад +24

    東大と早慶では天地の差だと思っている人が多いでしょう。
    早慶は優秀な人は優秀。
    しかし推薦で入る人の中では学力だけを見ると一般で大東亜帝国に入るのも苦労する人も実際はいるはず。

    • @risu77777
      @risu77777 4 года назад +9

      これは言い過ぎ

    • @nw8711
      @nw8711 4 года назад +1

      そもそもAO以前に内部生ってのがいてだな…

    • @ああ-p9k8v
      @ああ-p9k8v 3 года назад +1

      早慶推薦組の全統模試での平均偏差値が40前後だというデータを河合塾が出していました。
      「いい成績」というのも、あくまで定期考査の話で、それがどれだけ実力を付けるのに役立っているかという事を考えると、一般入試では大東亜帝国レベルというのもあながち間違ってないと思いますよ。

    • @KA-fr9im
      @KA-fr9im 3 года назад +3

      指定校でもさすがに一般MARCHはうかるかなぁ?と思うけど。
      たしかに一般早慶は受からない人が多いね。

  • @Neonetwork2022
    @Neonetwork2022 4 года назад +17

    学歴よりも年収よりも人柄です。

  • @た496
    @た496 4 года назад +16

    そもそも早慶って言っても理系>>文系 文系でも国公立落ちの早慶上位学部ならわかるが、それ以外の文系は理系と圧倒的なレベル差がある。同じ早慶でくくられる理系が可哀相。

    • @reverydayvlog3099
      @reverydayvlog3099 4 года назад +13

      早慶こそ文系だろ

    • @た496
      @た496 4 года назад +2

      @@reverydayvlog3099 合格難易度だけで言えば理系だけどそれ以外は文系

    • @reverydayvlog3099
      @reverydayvlog3099 4 года назад +5

      @@た496 難易度はそうかもね。社会的評価とかはやっぱ文系だよなあ

    • @た496
      @た496 4 года назад +4

      凡人大学生ミスポテ そうですね。社会と言っても国立至上主義の地方の人とか理系は国立と勘違いしている人たちからの評価は、早慶では文系の方がいいでしょうが企業は理系の方が評価はいいと思います。早慶の文系最上位学部は理工と同じくらい評価はいいですが。

    • @KA-fr9im
      @KA-fr9im 3 года назад +5

      @@reverydayvlog3099
      早慶の理系って結構強いんやで。文系より優秀な人の割合多い。
      ただ、早慶が文系のイメージなのは文系の方が枠が多くて数の暴力で押し切ってるから。
      優秀な方が目立たないなんて悲しいなぁ‥

  • @rockfukuoka
    @rockfukuoka 3 года назад +5

    東大出身です→ ふっぎゃあ~~~すげ~~こいつ化け物ちゃうか!早慶出身です→ へ~~そなんだ くらいの違いかな?

  • @aa-mx1bd
    @aa-mx1bd 4 года назад +15

    社会一科目ってヤベーな

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 4 года назад +8

    コバショーさんのおっしゃるように、難関大である早慶も、私立文系専願にすれば3,000時間もあれば合格できるんですよ。
    そういう意味では、4,000時間かかる旧帝国大学の方が難しく、あまりレベルの高くない高校からでも早慶合格者が出るのは当然です。
    ただし、早慶には、東大京大落ちのような難関国立大学落ちもゴロゴロいるわけで、同じ早慶文系であっても、難関国立大学併願者との学力の格差が非常に大きい。
    それなのに、新卒採用の時に、大学での成績も全く見ないで、一律に早慶文系として扱っていた企業側にも責任があるんですよ。
    ましてや、最近はAO入試までありますからね。
    私立文系専願になれば、たった3,000時間の勉強で早慶卒の肩書を得られるのだから、そりゃ早慶、中でも慶応はコスパ最高でしょう。
    早慶で、東大を目指しての仮面浪人が多いのは、こういうところにも原因があるんですよね。
    私立専願合格者などのバカが多いので、東大落ち君などは、やってられないと思うわけです。
    そもそも、欧米では、日本のように、数学ができないからといって大学受験の段階で文理を分けたりしません。
    大学受験の段階では、私立文系も含めて全受験生に数学や理科も受験科目として課すべきなんです。

    • @1ドラ竜
      @1ドラ竜 4 года назад +22

      旧帝といっても東京一工を除いた旧帝で早慶に勝てるのかね
      科目を絞ったら受かるとか根拠のない憶測だし
      2014 武田塾調査
      東大・京大 10時間48分
      旧帝大(東大京大を除く) 8時間6分
      早慶上智 8時間36分
      MARCH 7時間54分

    • @関東地方の住人
      @関東地方の住人 4 года назад +2

      @@1ドラ竜 その勉強時間は、能力差を考えていないので意味がないですね。一つだけはっきりしているのは、早慶文系は、受験科目の2~3科目については、勉強時間をどれたけ費やしたかは別にして、得意な人が多いというだけの話です。ただトップ進学校の生徒の場合は数学が得意な生徒が多いので、早慶文系を狙って私立文系専願にする生徒はほとんどいないと思います。数学が得意な生徒ばかりだからトップ進学校なのであって、そこが、二流以下の進学校との違いですね。本当の総合的な学力は、大学だけではなく出身高校も見ないと分からないのではないでしょうか。二流以下の高校に在学していて総合的な学力はなくても、司法試験など文系難関国家資格合格に必要な能力の指標となる私立文系3教科さえできればいいという考え方もあるので、それはそれで一つの考えでしょうが、一般的には高校の総合的な学力で考えるでしょう。
      私の同級生で、現役時代にKKDRに全落ちして、私立文系専願で浪人して早稲田教育に行った落ちこぼれがいましたけどね。
      私立文系専願で慶應法学部に現役合格した同級生もいましたが、そいつも、高校時代の成績は下から数えた方が早かったですよ。
      私立文系専願の生徒の総合的な学力なんて、慶応合格者でもそんなもんだと思います。

    • @سأبذقصارجهديالغد-و5ك
      @سأبذقصارجهديالغد-و5ك 4 года назад +5

      @@関東地方の住人
      その意味がない数値を自分から出しておきながら早慶の方が多いというデータを出されたらこのザマ。面白いですね、あなたの持ちネタですか?
      そもそもトップ進学校の生徒は東京一工を第一志望に入れてるのがほとんどであり、早慶同様旧帝を目指してる人間もほぼいない。あなたの知り合いの高校の友達とか自分の身近な例を一般化されても説得力がないし出すならきちんとしたデータでも持ってきなさい。武田塾のデータを「意味のない」と言えた口だじゃないですね。
      そんな身近な例であるなら、私の高校では学校の成績では常に1番とっていた人間は逆に早慶の一般落ちましたけどね。そいつは国立型に切り替え浪人の末一橋に合格しましたけど。現象を一方的にしか見れないのはFランの思考のですよ。

    • @سأبذقصارجهديالغد-و5ك
      @سأبذقصارجهديالغد-و5ك 4 года назад +9

      @@関東地方の住人
      東北法○早稲田法×15人
      東北法× 早稲田法○ 1人
      東北工○慶應理工×40人
      東北工×慶應理工○ 0人
      東北文○早稲田文×7人
      東北文×早稲田文○1人
      東北工○早稲田基幹×36人
      東北工×早稲田基幹○ 0人
      東北工○早稲田創理×22人
      東北工×早稲田創理○1人
      東北工○早稲田先理×26人
      東北工×早稲田先理○ 0人
      大阪法○早稲田法× 9人
      大阪法×早稲田法○ 0人
      横国教育○早稲田教育×10人
      横国教育×早稲田教育○1人
      筑波○早稲田教育×6人
      筑波×早稲田教育○1人
      横国○早稲田商×37人
      横国×早稲田商○2人
      早慶の3科目を低いとみなすのなら多科目ながら早慶の3科目並みの学力を有してることを証明できてから断定しましょうね。早慶と旧帝を語る上で断定できていることは「旧帝は早慶より科目数が多い」それだけです

    • @関東地方の住人
      @関東地方の住人 4 года назад +5

      @@سأبذقصارجهديالغد-و5ك トップ進学校の生徒は、東京一工じゃなくて、医学部東京くらいじゃないですか。特に西日本では、ろくな就職先がないこともあって、医学部の方が東大より人気が高いですよ。また、西日本の場合は、どうせ下宿になるので、東大を狙える学力がある生徒でも、安全策で最初から阪大などの旧帝大を志望する生徒は少なくないです。下宿になるので、学費が高くなる私立は嫌われ、高校の先生も早慶といえども私立は一段低く見るようなところがあります。国立は1~2校しか受けることができないので、学費の問題からどうしても国立という生徒からすると、志望校も安全策にならざるを得ません。だから、受験で多くの大学学部を乱れ打ちできる私立より、国公立の場合は、入学者偏差値と合格者偏差値の差が小さくなります。
      それから国公立との対照をされていますが、旧帝大でもセンター試験重視のところが多いので、国立が本命の生徒の場合は、私立の癖のある入試問題に対応できない生徒は多いと思いますね。私の親戚でも現役で東北大に受かって立教に落ちた人がいますが、立教の方が東北大より上なんて言う人はいませんよ。
      私立は、あくまでも受験科目の2~3教科については出来るというだけの話で、他の科目については学力は保証されませんし、特に文系の場合は私立文系専願になって文系3科目だけを1年も頑張れば、成績の悪い生徒でも偏差値を10近く上げて捲れる可能性は十分あるということです。ましてや、文系科目なんてほとんど暗記科目ですから、他の科目を捨てて勉強時間さえ確保できれば、たとえば英単語にしても2倍でも3倍でも覚えられますよ。
      ちなみに早稲田政経学部や法学部に合格した人の出身校の参考になると思うので、河合塾生徒の合格体験記へのリンクを貼っておきましょう。
      お世辞にも一流進学校とは言えない学校が多いですねw
      www.kawai-juku.ac.jp/result/voice/index.php?open=0&univCode=2293&filter=1&pageNo=8
      早稲田政経が、なぜ従来型の入試を辞めて数学を受験必須科目として課すようになったかというと、見かけ上の偏差値だけは高くても、最近は最初から私立文系専願で勉強してきたような首都圏の二流以下の高校からの進学者が多くなり、本当に優秀な学生が入学していないという危機感だからだと思います。
      数学必須で受験生が激減し、見かけ上の偏差値も下がるだろうと言われていますが、早稲田としてはそれでも真に優秀な学生を集めたいということだと思います。

  • @おおくま座
    @おおくま座 4 года назад +8

    分かる早慶受かるわーってレベルになると東大が大体見えてくる
    こうなると究極の学歴コンプ生まれる
    or仮面、浪人して意地でも東大
    そして東大受かるわーってレベルになると今度はハーバードが見えてくる、、、

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 4 года назад +8

    コバショーさんの分析はその通り。
    慶応や早稲田でも、早慶第一志望という人は意外と少ないと思います。
    逆説的に言えば、早慶を第一志望にしているようでは、なかなか早慶には受からない。
    早慶を第一志望にする場合は、高校三年の夏休み以前から私立文系専願になるしかないですね。
    ただ、私立文系専願になって早慶に合格する人は、高校時代の成績が悪い人が多いですね。

  • @蜂密です
    @蜂密です 4 года назад +39

    どっちもいい大学でええやん笑

  • @blue_sky999
    @blue_sky999 4 года назад +21

    早慶はAO推薦がガバガバ

  • @雨宮光汰
    @雨宮光汰 3 года назад +19

    早稲田をいじめないで笑笑

  • @KS-vt2tr
    @KS-vt2tr 4 года назад +10

    旧帝が世代上位2%以内で早慶が世代上位5%以内でMARCH津田塾同志社5Sが世代上位10%以内で日東駒専成蹊成城明治学院南山近大STARSが世代上位20%の高学歴です。
    大東亜帝国や愛愛名中も余裕で世代上位40%以内の悪くない中堅です。

  • @ykbigcitizen8388
    @ykbigcitizen8388 3 года назад +1

    京大と同志社、名古屋と南山、九州と西南学院、その関係の全国版ですね。

  • @ななかくさんかく
    @ななかくさんかく 4 года назад +20

    一般の早慶と一般の金岡千広ではどちらが優秀でしょうか。
    私は互角な印象がしております。

    • @takatoy.9761
      @takatoy.9761 4 года назад +2

      大共感です

    • @メッテルニヒ-c4c
      @メッテルニヒ-c4c 4 года назад +36

      旧帝でも併願するとボロボロなのに金岡千広レベルじゃ手も足もでんやろ、、

    • @dupedupe9902
      @dupedupe9902 4 года назад +1

      努力と勤勉性では勝ってますよ。安心してください!

    • @masaokada971
      @masaokada971 4 года назад +33

      金岡千広の比較対象はMARCHですね
      ブランド難易度知名度立地就職全てにおいて早慶に完敗であり、当然優秀な人材もそちらに集まります

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 4 года назад +1

      難度
      早稲田一発合格>>千葉>早稲田乱れうち合格

  • @jetmanloy2128
    @jetmanloy2128 4 года назад +16

    東大と早慶?
    そりゃ~比べるまでもないよ……
    東大と比べちゃ、早慶が可哀想かな~

    • @あは-k9j
      @あは-k9j 4 года назад +1

      それな

    • @絵カキスト
      @絵カキスト 4 года назад +27

      でも東大や京大受かった人でも滑り止めの早慶落ちる人いるからね〜。
      早慶は東大とまた違う難しさがあるんじゃないですかね〜。

    • @あは-k9j
      @あは-k9j 4 года назад +7

      @@絵カキスト 科目数ちゃう時点で比べられない

    • @ktca6916
      @ktca6916 4 года назад +10

      @@絵カキスト 早慶に絞って対策するのと、国立の勉強もしつつ対策やるのじゃ難易度が違う。

    • @it9248
      @it9248 4 года назад +5

      @@絵カキスト 同期で、東大理1合格で早稲田理工落ちた奴がいた。
      また、京大農合格で、早稲田理工に入った奴もいた。
      この人は、最初は京大工志望だったが、麻雀で遊びすぎて、直前に自信を無くし、農学部に変更したが、農学には興味が無いので、早稲田に入ったとのこと。
      京大数学と物理は満点だったと豪語していた。
      受験後に京大で調べたら、工学部も受かっていたと嘆いていた。

  • @enkabenzenjiazoniumu
    @enkabenzenjiazoniumu 4 года назад +6

    早稲田のst比、駅弁以下やんww

  • @NS-ip2ii
    @NS-ip2ii 3 года назад +2

    両方受かって早慶選ぶ人0人説

    • @きる-g7i
      @きる-g7i 2 года назад +2

      昔なら東大蹴り早稲田政経もいたらしい

  • @rainbow4939
    @rainbow4939 4 года назад +7

    英語ならワンチャン早慶の方が上なんじゃね?

    • @ああ-z2u9w
      @ああ-z2u9w 4 года назад +12

      問題の難易度≠入試難易度

    • @らる-i2i
      @らる-i2i 4 года назад +2

      しぶんはほぼ英語勉強すればええんやからそら当たり前でしょ

    • @パケット君
      @パケット君 4 года назад +7

      @@らる-i2i 早稲田とか英語の配点が他の2教科と同じとこ多いし全科目極めないと無理

    • @tanayado
      @tanayado 4 года назад +12

      北大、東北大、九州大、名古屋大、大阪大よりは間違いなく早慶のが難しいけどな

    • @it9248
      @it9248 4 года назад +2

      wakatuteの髙田は、東大でなく京大だが、英語力は無いね。『特に会話力は酷い』

  • @ゼローグ-x1j
    @ゼローグ-x1j 3 года назад +7

    私文が暴れてて草

    • @チャンネルアルファ-u9n
      @チャンネルアルファ-u9n 3 года назад +6

      コンプ乙

    • @ゼローグ-x1j
      @ゼローグ-x1j 3 года назад

      @@チャンネルアルファ-u9n ゴミ私文にコンプ持つ奴なんかおらんやろw 自意識過剰すぎやなw

    • @チャンネルアルファ-u9n
      @チャンネルアルファ-u9n 3 года назад +3

      いやいるだろだから国立信者だらけなんだろネット世界は
      就職実績見てみろよ
      収入見てみろよ
      早慶に勝てるのは東大くらいじゃん
      国立信者負け組だなー
      Wwww

    • @ゼローグ-x1j
      @ゼローグ-x1j 3 года назад +2

      @@チャンネルアルファ-u9n このゴミ私文妄想豊かやなw 就職実績←数が多すぎる&東京一工落ちのおかげ。到底ゴミ私文専願の実力ではない。妄想も程々にね♪(^^)

    • @KA-fr9im
      @KA-fr9im 3 года назад +6

      @@ゼローグ-x1j
      君はどこ大かな?

  • @斎藤-u5f
    @斎藤-u5f 2 года назад

    慶應行く意味ある?東大のほうが圧倒的に良い大学

  • @fo9429
    @fo9429 3 года назад +1

    スーパーフリー出身者を多数輩出した伝統校の早慶なので、犯罪者の凶悪度偏差値は99で、東大の凶悪度偏差値1をはるかに超える。でも博士をはく奪された小BO方さんの後輩になりたい人って・・・本当にいるの。お金を貰ってもいやだけどね。

    • @あた-z4p
      @あた-z4p 3 года назад +9

      お前は金払っても入れないからそういうたられば話するな。

  • @リストクリ
    @リストクリ 4 года назад +3

    首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田慶応明治 首都圏国立トップ3は東大東工一橋(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系は大学院へ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
    くそ学部学科(文学部・教育学部・社学・文化構想・国際教養・人科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)

    • @farrellowen6693
      @farrellowen6693 3 года назад +8

      明治の方なのですか??
      残念ながら明治と早慶の間の壁は大きいので勘違いなさらないようにね笑

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 4 года назад +6

    慶応の法学部は、受験科目数が2科目なので話にならないですね。
    実際、東京のあまり偏差値の高くない公立高校からでも、私立文系専願になって慶応法学部や早稲田法学部に合格する人は多いですからね。
    もちろん、東大との併願で早慶に入る人もいますが、私立文系専願もそれ以上にいるので、単純に早慶といっても無意味だと思います。
    私立専願のバカが多いので、東大に落ちて仕方なく慶応や早稲田に来る人は、内心相当悔しいと思いますね。
    ですので、同じ慶応法学部や早稲田法学部といっても、上下の格差は非常に大きいと思いますね。
    中途半端なレベルの公立高校からでも、私立文系専願になれば早慶に合格できます。
    しかし、彼らが難関国立に合格できるかというと難しい。
    早慶文系の難易度(私立文系専願と仮定した場合)とはそういうことです。
    別の動画でコバショーさんも、大学合格に必要な勉強時間として、東大京大5,000時間、旧帝国大4,000時間、早慶文系(早慶を第一志望とし私立文系専願と仮定した場合)3,000時間、マーチ2,000時間と言っていますしね。なお、理系の場合は、これに一律500時間が加算されます。

    • @ltd9507
      @ltd9507 4 года назад +20

      ほーん
      あなたはどこ大ですか??

    • @関東地方の住人
      @関東地方の住人 4 года назад +5

      @@権兵衛-o8v 私立文系専願なんて、3科目しか勉強しないでしょ。実際、知り合いの落ちこぼれが、高校三年時から私立文系専願になって、現役で慶応法学部に受かりましたよ。特に慶応法学部は、受験科目が2科目しかないから、見かけ上の偏差値が高く出るだけですよ。

    • @関東地方の住人
      @関東地方の住人 4 года назад +2

      @@NA-df2vh 科目数が少ないというのは、合格者偏差値を見る場合でも、その少ない受験科目については得意だったというだけの話。ほとんどの場合、私立文系専願受験生というのは、数学が苦手だから私立文系専願になる。そんな最底辺の受験母集団の中で、ましてやたった2科目の偏差値が高いくらいで、その人の学力全般・能力全般を担保するものではないことくらい分かるだろう。司法試験合格に数学は不要なので早慶とも法学部は数学が受験科目にないが、一般企業等で生きていくには、数学などの理数系のセンスも必要。
      繰り返しになるが、高校の落ちこぼれが私立文系専願になって、慶応法学部に現役合格しているというのは事実だから。東大法学部は、成績トップクラスでないと合格できないけどね。

    • @関東地方の住人
      @関東地方の住人 4 года назад +3

      @@権兵衛-o8v 記念受験の東大受験生でもない限り、東大に届きそうにないなら、京大か一橋に志望校を落とせばいいだけの話。早慶専願にまで落とすというのは、もともと東大受験そのものが単なる高望みだった可能性が高いな。また、秋口まで東大を目指していたのなら、それは国公立志望というべきで、純粋な詩文専願とは言わないね。
      私文は馬鹿と言っているのではなく、「詩文専願で早慶に入った学生は、必ずしも優秀ではない」と言っているんだよ。
      私立文系専願というのは、高校三年時の夏休み以前から私立文系に絞っているような生徒のことな。

    • @it9248
      @it9248 4 года назад +13

      早慶の合格者数高校別ランキングでは、開成など私立、国立、公立のトップ高校が上位を占めている。
      これは東大などとの併願が多いせいであろう。
      また、一方的に、推薦、専願者がバカは言い過ぎで、優秀な者もいる。
      友人で、田舎だが、県トップの進学校で1番の奴が、指定校推薦で早稲田文学部に入った。
      理由は、東大と並ぶ程の私大トップの伝統ある名門で、村上春樹はじめ昔から数多の文才を輩出している早稲田文学に興味を引かれたからとのこと。
      また、科目数多いのは負荷はかかるが、満遍なく点数を取ればよく、苦手科目があっても他の科目で取り戻すことができる。
      倍率の高い早慶学部だとボーダー近辺の1点に100人以上並ぶ場合もあり、苦手科目があったり、少しのミスでもあると命取りになる。
      また、専願者は3科目を極めて受験に臨んでくるのと、問題も難問が多く、旧帝でも阪大辺りだと早慶併願合格率は20%未満、他の京大除く地底では10%未満で、殆ど併願で早慶を落ちているのが現実。
      科目数が多ければいいと言うものではなく、3教科だと甘く見ると、怪我することになる。