【調査】近鉄南大阪線を走る2両編成の特急の利用者を、実際に乗車して確認してみた。【ガラガラ?】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 июн 2023
  • #近鉄 #特急 #16600系
    近鉄南大阪線・吉野線には、特急列車なのに2両編成で走っている列車があります。
    しかし、仮にも近鉄南大阪線の起点である大阪阿部野橋駅は、近鉄の中でも乗降者数が一番多い駅。
    そんな利用者が多い駅を発着する特急列車が2両編成なのは、一見すると違和感しかなく、果たして2両で捌ききれるのかが疑問に思えます。
    そこで、実際に大阪阿部野橋駅から2両編成で運転される特急列車に乗車して吉野まで移動し、実際の利用者がどれだけいるのかを確認してみました。
    果たして、2両編成という短さに見合った利用状況なのか?
    なぜ2両編成なのか・・・?
    使用機材:    GoPro HERO9 Black
    撮影設定:    1080p / 60fps
    動画編集ソフト  CyberLink PowerDirector 17
    【Twitter】
    / norimonotrip
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 94

  • @norimonotrip
    @norimonotrip  Год назад +20

    言わずもがなかもしれませんが、もちろん平日朝や夕方のラッシュ時だと今回のような結果とは違う利用状況になりますので、あくまでもお昼の時間帯の利用状況としてご覧いただければと思います。
    ちなみに、他の路線でも2両で運行している列車がありますが、その辺は後日・・・?(乗るとは言ってない)

  • @yuki-cl9wt
    @yuki-cl9wt Год назад +19

    でも京奈も時々2両やん

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d Год назад +14

    南大阪線と吉野線の特急は2両で普段は閑散としてるけど、さくらや行楽シーズンは4両でも混雑します。
    今年中に青の交響曲に乗りに行く予定です。

  • @user-ov4iq9lt9k
    @user-ov4iq9lt9k 8 месяцев назад +7

    吉野から大和八木方面へ帰る時、夜遅くだと本数が少なくかなり時間がかかるのでたまに特急を使います笑。

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w Год назад +13

    どうせならば旧型の16000系で見てみたかった。まもなく引退が近づく旧国鉄型の381系(岡山~出雲市のやくもで40年以上運行中)より古い最古参

  • @abenoba
    @abenoba 11 месяцев назад +9

    南大阪線、以前は観光需要を目的にしていましたが利用低迷でビジネス通勤需要を取り込む方向にシフトしました。
    これにより停車駅も増やし途中駅からの客もこまめに拾う様になりました。
    日中、客が少ない時間帯は2両。朝、夕の需要が増える時間帯はさくらライナーの2連で8両で運転します。色々頑張っています。
    どうしても520円出したくない方は大井川鉄道に行けば無料で(ry

  • @user-rt2wc4tc6r
    @user-rt2wc4tc6r Год назад +9

    吉野特急だけでなく、昼間の奈良~京都間の特急も2両で走ることがあり、お客さんもそれで事足りちゃいます。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +2

      最近、外国人観光客も増えてるので、そろそろ2両で対応できるのかは気になるところです。

  • @mitsu6848
    @mitsu6848 Год назад +6

    広大な車両基地を持つことで固定資産税を支払うより、乗車率は二の次で、営業線を車庫代わり列車を走らした方が良いからと聞いたことがあります。

    • @junyona5827
      @junyona5827 11 месяцев назад +1

      昼間に車庫で寝かすより特急料金稼いでるくれる方がいいのかもですね

  • @carsa2197
    @carsa2197 Год назад +4

    ずっと大阪に住んでるけど、桜の季節以外で、吉野に行くことないですね。夏に川上村など、吉野より南の方面に川遊びとかで行くことがあるけど、そういう時はもちろん車ですしね。
    1線スルー化や、フリーゲージトレインなどの設備投資をしたとしても、なかなか乗客増にはつながらないと思います。

  • @user-di6up7sz5s
    @user-di6up7sz5s Год назад +2

    昔から南大阪線は2両4両でしたね。
    ごく稀に6両編成が年末年始に走ってた記憶あります。
    年末年始には我が故郷である古市にも臨時停車してました
    普段の平日は奈良方面からの通勤客が少しいたかな
    今はどうなんだろって思って見てたら納得しました

  • @user-du4ho4qs4w
    @user-du4ho4qs4w 11 месяцев назад +3

    今は尺土駅にも停車するのですね、まぁ乗換駅だからなぁ。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 Год назад +4

    南大阪線よりも利用客がまんべんなく多い奈良線では、既に平日昼間の特急を全廃し、通勤ライナーに専念しました。実際、現行ダイヤでも朝は近鉄奈良発、夕方は近鉄奈良行きに偏っています。もし昼間に特急を走らせた場合、南大阪線特急と同様に2両で足りる可能性もあったのではないでしょうか。

  • @mama8592
    @mama8592 Год назад +8

    昔、阿倍野橋から吉野まで急行で乗り通した事があります。橿原神宮前から吉野までがかなり遠く感じた。^^)

    • @user-xk3zo6uw1y
      @user-xk3zo6uw1y 6 месяцев назад +1

      停車駅が多いですからね…。
      橿原神宮前以遠は急行以下は全て普通と同じになり、今回の特急の通過駅は岡寺、市尾、葛、薬水、大阿太、越部の6駅だけです。
      六田からは特急でも各駅にとまりますから、特急でかつ距離にしてはかなりの時間を要します。

  • @user-on6td8hy6y
    @user-on6td8hy6y 11 месяцев назад

    お疲れ様でした。
    朝夕の通勤時間帯はもっと混雑してるしまれに、売り切れになる時なる時あるんですよ😅
    桜の時期のみ、快速急行走ってますよ😆

  • @Fujitsubo_27
    @Fujitsubo_27 Месяц назад +1

    大阪在住の者です。自分は、この吉野へ行く特急は好きです。混雑しているのが苦手な私にとって、520円プラスするだけで、これだけ快適な旅行ができるのはメリット大です。吉野もオフシーズンに訪問するのが好きです。大阪から日帰り旅行で旅情を楽しめる貴重な場所です。

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s Год назад +15

    昭和40年代の名阪ノンストップ特急(現在のひのとりで運行される列車に相当する)は、12200系の2両編成で走っていた時期があったそうです。

    • @houseyfk
      @houseyfk Год назад +5

      ストライキの時期は、このノンストップ特急が運休になっていました。

    • @user-vj3bu1er4s
      @user-vj3bu1er4s Год назад +2

      @@houseyfk さん、それと、集改札ストもやっていました。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +7

      新幹線の開業の影響で利用者が落ち込んだ時ですね。

    • @punanmic
      @punanmic 11 месяцев назад +3

      そうですね。
      アーバンライナーが登場するまで名阪ノンストップ特急は2両が当然でした。
      なので起死回生にアーバンライナーを作ったもののやはり自信はなく、6両固定編成にはせず、2両や4両でも運用できるようにしてました。
      まあ、結果として杞憂で終わりましたが。

    • @houseyfk
      @houseyfk 11 месяцев назад +1

      @@punanmic 昭和五十何年だったか、ビスタカー30000系がノンストップ特急に充てられていましたよ。リニューアルして今も活躍中です。

  • @yoheishioji2730
    @yoheishioji2730 5 месяцев назад +1

    かつては、吉野特急も速達性を重視して、高田市と橿原神宮前、あちは下市口、上市、神宮しか停車しませんでした。まさかここまで停車駅が増えるとは思いませんでした

  • @houseyfk
    @houseyfk Год назад +13

    昔々は、大阪阿部野橋ー橿原神宮前まで停まりませんでした。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +3

      利用者を見る感じ、尺土・高田市でも乗降はあることはありますが、やっぱり橿原神宮前に比べると少ない感じですね。

    • @yuki-cl9wt
      @yuki-cl9wt Год назад +2

      南大阪線ノンストップ特急やん

    • @user-vs8pd4jk5e
      @user-vs8pd4jk5e Год назад +1

      阿部野橋から高田市停まって橿原神宮前の時も昔あったな。

    • @punanmic
      @punanmic 11 месяцев назад +3

      そうですね。
      一番早かったときの停車駅は
      橿原神宮駅・下市口・大和上市・吉野神宮
      でした。

    • @YUTARO5853
      @YUTARO5853 8 месяцев назад +2

      特急というよりか、着席のための電車ですね。吉野は観光地とはいえ春くらいしか需要ないし。

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 Месяц назад +2

    身延線でも特急は3両なのに2両は短すぎ

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +7

    大都会で2両で入ってくるのもなかなか乙なものですね
    ここだけじゃなくて大阪や名古屋でも見られるし(JR東海関係)

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +2

      奈良には、もう1ヶ所で2両特急が見れる所があったり...?

    • @sm36006920
      @sm36006920 Год назад +3

      @@norimonotrip 京奈特急も時間帯で2両がありましたっけ?おぼろげな感じで思い出したが

  • @user-ud1fx3pf4f
    @user-ud1fx3pf4f Год назад +5

    吉野~大阪阿部野橋の利用するならロングシートより520円課金しても特急がいいです😊

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +1

      まあ、距離も長いし時間も比較的長いですからね。

  • @unaginobori
    @unaginobori 4 месяца назад +2

    青の交響曲は乗り心地悪いので避けてます😅

  • @namakemono1972
    @namakemono1972 Год назад +5

    この2両編成見に阿部野橋駅よく行きます。でも乗るのは青のシンフォニー😁

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +1

      2両特急を恒常的に見れる大阪阿部野橋駅は、特急だけでもバリエーションが多いですよね。

  • @user-hn4cx6dd6f
    @user-hn4cx6dd6f Год назад +4

    あと、高田市駅と大阪線の大和高田駅が至近に有ることと、南大阪線だと通勤ライナーの色が強いので。
    実際に朝夕にはさくらライナーの重連もありますし。

  • @c4no572
    @c4no572 10 дней назад

    ほぼ同時間の急行ですが、通勤時間帯は超満員です。なので、少し上乗せするだけで、ゆったり座れる特急を使うメリットが生まれます。

  • @user-hv9tr7ml5t
    @user-hv9tr7ml5t Год назад +1

    いやーなんか大阪圏で2両で運転する特急列車があるって違和感がありますね!

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад

      初見だと違和感しかないでしょうね。

  • @user-fm1eh2di4l
    @user-fm1eh2di4l Год назад +5

    昔名阪ノンストップ特急も2両だったような
    初めて乗った大阪〜奈良のスナックカーも2両でした
    スナックコーナーは閉鎖していました

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +1

      東海道新幹線開業の影響を受けた時に2両になってた時期もあったみたいですね。

  • @123hitoshi
    @123hitoshi 8 месяцев назад

    京都線の京都~近鉄奈良間にも昼間時2両編成の特急が走っていますよ

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  7 месяцев назад

      以前は橿原神宮前発着の列車との併結でしたが、最近はそれも無くなり、ホントに2両で走ってますね。

  • @777teru7
    @777teru7 Год назад +4

    調査お疲れ様でした。吉野は桜シーズン以外の観光需要が弱いですね。関東の高尾山みたくプチ登山需要のプロモーションを積極的にすれば、、、もしかして。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +1

      高尾山のようにする為には、周辺施設ももう少し増やす必要があるかなと...
      まあ、場所がちょっと奥の方なので...

  • @superazusa4736
    @superazusa4736 Год назад +2

    自分も昨年に乗車して動画やりましたけど、お客さんかなり少なかったです。

  • @utan3711
    @utan3711 11 месяцев назад

    急行で橿原神宮〜吉野まで乗ったけど、実は各駅停車で単線。カーブも多く徐行運転。ものすごく時間がかかった記憶。

    • @user-xk3zo6uw1y
      @user-xk3zo6uw1y 6 месяцев назад

      橿原神宮前以遠は急行も準急も普通と同じなんですよね。
      分かります。
      唯一通過駅の役割を果たしているのは特急だけです。
      しかもその特急ですらほぼ変わらないと思えるぐらい停車駅が多く、時間を要します。
      橿原神宮前からは単線なのが辛いところです。
      もし大阪阿部野橋〜橿原神宮前までのように複線だったり、駅自体が島式2面4線だったらもっと吉野まで早く行けるのでは?と思ってしまいます。
      停車駅の多さと行き違い(離合)で時間がかかります。

  • @YUTARO5853
    @YUTARO5853 Год назад +1

    たぶんそもそも沿線人口がものすごく少ないということでしょうね。近鉄も他の会社の特急とは考え方が違って、20人でも追加料金取れれば御の字という考え方なのでしょう。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Год назад

    財布の紐が緩い観光客御用達列車、「俺は特急列車に乗りたいんだ」主張の強いお客さん向けでしょうかね。両運転台車両の一両編成特急を走らせたらお客さん増えそうですね、乗っているのは鉄ヲタだけかも知れませんがw。

  • @ksrse30
    @ksrse30 10 месяцев назад

    奈良線にも時々いますけど、これ国鉄ふうに言うとクモハ+クハなのか気になるところです😅

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  7 месяцев назад

      近鉄ではモ16600形- ク16700形と言うようです。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 7 месяцев назад

    母親の実家が奈良県の南大阪線沿線だったからなあ。二上山の麓を二両でぶっ飛ばす特急は、自分の原風景ですよ(*^^*)

  • @user-mg7yq6sv1j
    @user-mg7yq6sv1j Месяц назад

    あたいは、吉野特急をこれだけ乗車しました。良ければご覧ください。
    ruclips.net/p/PLr8J1nPhQFSFMTI0QuGRYW-aFq1-MOB5p
    ruclips.net/p/PLr8J1nPhQFSF1ndwnNelcz3r9aWSBSRV4

  • @user-cq2pj7pd5b
    @user-cq2pj7pd5b 10 месяцев назад +1

    信じられないかもしれませんが、桜の時期は吉野発の特急が2時間先まで満席売切れということもあります。

  • @user-yh8lb9bv5f
    @user-yh8lb9bv5f Год назад +5

    今は走っていないけど、湯の山特急【名古屋〜湯の山】【四日市〜湯の山】も末期は2両編成。
    一時期は名阪特急(30分発)に、四日市で分割併合する「湯の山発着列車」があり、コレも繁忙期以外は2両編成でした。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +1

      湯の山特急、臨時列車でたまに走る時もあるので、一度乗ってみたいですね。

  • @ytbnh7738
    @ytbnh7738 4 месяца назад

    実家が南大阪線沿いだったんだけど、特急を利用したのは初詣で阿倍野から橿原神宮に行く時のみだった w

  • @user-ec1zw7bk4h
    @user-ec1zw7bk4h 8 месяцев назад +1

    南海みたいに特急型と通勤型で併結運転すればいいのに。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  7 месяцев назад

      近鉄はその辺キッパリと一般列車・特急列車の運用は分けてますね。

  • @user-ov6ns5jc3r
    @user-ov6ns5jc3r Месяц назад

    吉野線の特急は今は停車する駅が多い。だからメリットがない。その昔は停車駅は少なかった。尺土、壺阪山、飛鳥、福神、六田駅が余分だよね。急行の方が安くてさほど時間が変わらないから。

  • @user-tz2xz6ks3j
    @user-tz2xz6ks3j Год назад +1

    平日の朝晩は結構、通勤の人が乗ってはるで。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +1

      固定コメントをご覧ください。

  • @user-rl7cd8wz6r
    @user-rl7cd8wz6r 11 месяцев назад

    南海の特急サザンもこんなもんよ、しかも4両。

  • @user-sx2qh2ro4e
    @user-sx2qh2ro4e 4 месяца назад +1

    だって急行を追い越せない特急だよ。春以外は空気輸送に近いよ。

  • @zakenna8012
    @zakenna8012 9 месяцев назад +3

    短編成でフリークエンシーサービス。これが関西私鉄の基本。
    本当の良質のサービスだと思う。
    長編成は所詮マニアのニーズに過ぎず。

  • @user-uv2rw3qo8s
    @user-uv2rw3qo8s 8 месяцев назад

    首都圏では絶対あり得ない!2両編成の有料特急(しかし、関東で一番短いやつでも東武特急リバティの3両)

  • @azc2873
    @azc2873 4 месяца назад

    南大阪・吉野線系統だけ考えたら乗らないなら日中の特急は不要かも知れないけど、着席保証と京橿特急との接続目的で存在していると思う。同一ホーム・同一線路幅なら関空・紀州路快速みたいな連結・解放を橿原神宮前で出来るけど、ホームも別々線路幅も異なるからせめて、通しの特急料金で接続出来る様にしたのかも知れないよね‼️

  • @user-fz2oz2oe2g
    @user-fz2oz2oe2g Год назад +1

    二両編成の特急と聞いて
    四半世紀ほど前の大雪の翌日
    名鉄名古屋本線にて
    見たことのない古い型の二両編成の特急(豊橋行)に乗ったことがあります
    ええ、死ぬかと思いました…

  • @user-qe9he8nb5k
    @user-qe9he8nb5k Год назад

    数ある大都会のターミナル駅に2両の特急が突っ込んでくるのが違和感

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад

      他ではあまり見れない光景だと思います。

  • @amo_mi7518
    @amo_mi7518 8 месяцев назад

    南大阪線沿線なら橿原神宮前経由で京都へ行くのが大阪に新快速に乗りに行くより楽
    そんなことする人もまた少数だけど

  • @user-xb6xq1pw9q
    @user-xb6xq1pw9q 11 месяцев назад

    昔は下市口に親戚が居って、この前までは、営業で、タバコ吸えるから、乗っとったけど、今は乗らん😓古市止まらんだけやし😓

  • @user-kv1km4ii1y
    @user-kv1km4ii1y Год назад

    子供の頃、よく親にお願いして、
    橿原神宮前⇔大阪阿部野橋に乗ってました。。

  • @furu9300
    @furu9300 11 месяцев назад

    そもそも、昼間はさくらライナーと青のシンフォニー以外、2両で十分。橿原神宮前まで急行でも十分行ける距離だからね。

  • @user-gd2mc2xh6y
    @user-gd2mc2xh6y 11 месяцев назад

    昔は、高田市から単線だったんだよ。

  • @SI-wr4rn
    @SI-wr4rn Год назад +1

    阿部野橋駅って地味なんよねぇ
    なんばや上本町と比べるとどうしても

  • @punanmic
    @punanmic 11 месяцев назад

    コロナ前まではこの利用率でも終日毎時2本走ってました。
    あと、文字が出たり画面切り替えとかの時の効果音が鬱陶しいです。
    それが原因で途中で観るのやめました。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Год назад +2

    今は大阪線でも伊勢特急は4両に減車され、また本数が半分に削減されたりしてますからね…(大阪上本町発の便が削減されてる日中は)
    吉野特急なんかよく平日昼間でも廃止にならないなと感心せざる得ない程です…
    大阪~橿原では両線が並行しており、南大阪線では急行が区間急行に格下げされたり、古市以遠の普通が半分に削られたりと最近は大鉈が振るわれてますな…

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Год назад

      急行は河内松原と藤井寺、区間急行はこれらに上ノ太子と当麻寺を停車駅に加え、通過区間内の需要を掘り起こすことも本気で考えるべきではないかと思います。

    • @you-wk5cs
      @you-wk5cs 11 месяцев назад

      日中の阪伊特急まじ遅せぇ

  • @user-ju9je3xw5y
    @user-ju9je3xw5y Год назад +3

    朝晩の通勤時間は、満席みたいですから、需要度は高いですよ。もっと、利用状況とか調べてから、コメントをしてもらいたいですねぇ。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  Год назад +4

      固定コメントをご覧下さい。

  • @user-fv6mj3sq3b
    @user-fv6mj3sq3b 11 месяцев назад

    まだ新型車やんか!
    旧車が来たら😢
    4両編成で新型車×旧車で席割りが旧車なったら😅😂😢