【モンハンワイルズ】ついに黒い炎の正体判明!油湧き谷の頂点『ヌ・エグドラ』の驚くべき生態【ゆっくり解説】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- このチャンネルではハンターたちに役に立つ情報を発信しています!
今回はモンハンワイルズでついに公開された黒い炎『ヌ・エグドラ』について
まとめて解説しています!
面白いと思った方は高評価・チャンネル登録で
応援よろしくお願いいたします!
▼オススメ動画▼
【最新情報】新たに公開された謎の新モンスター『黒い炎』の正体を徹底考察【ゆっくり解説】
• 【最新情報】新たに公開された謎の新モンスター...
【情報解禁】見ると夜も眠れないモンハンワイルズで新たに追加された『絶滅種』の正体とは?【ゆっくり解説】
• 【情報解禁】見ると夜も眠れないモンハンワイル...
【古龍級】こいつらマジで危険すぎない...?キレると古龍級並みのエスピナス一族徹底解説【ゆっくり解説】【モンハンワイルズ】
• 【古龍級】こいつらマジで危険すぎない...?...
#モンハン
#ゆっくり解説
#モンハンワイルズ
亜種よりも特殊個体が来そう。
有毒なヘドロの石油によって、炎の色が緑色になって、猛毒と火やられになるという厄介な個体になりそう。
外見はオクサレ様になる。
オストガロアは血の色まで同じ青色だから何か関連がありそうだとは思ってる
頭足“種”とは言いかけて頭足”類”と言い直していたのでまだ分類は判別できないと思いますよ。
アルシュベルドの吸収出来るのが全属性の可能性…全属性って聞くとアルなんとかを思い出すな…
油"湧き"谷じゃなくて油"涌き"谷が正解ですよ。
ヤマツカミに関しては細かく見るとむしろタコ感無いし関係ない気がするな
縦に開く口で呼吸をしていて歯がずらっと並んでるタコなんかおらん
Así Pulpo todo Monstruos 😱
メル・ゼナとか「・」がつくモンスターも居るけどワイルズのモンスターは皆んな・がついてるのが多いから次回作のモンハンとかでは参戦されなさそうだから心配あとメル・ゼナとまた戦いたいです😢
もしあるならワイルズのラスボスは、古龍じゃなくて、頭足種が出たらいいなダブクロみたいにそうすればワイルズのサークルスキルも使えるし
オストガロアって古龍の血とれったっけ?
取れたような気もする。防具とかの素材に必要じゃなかったっけ?
剥ぎ取りと部位破壊では一切出ずに下位の撃退クエストのクエスト報酬のみで排出されるという、何か意味深な設計をされている
これらは本当にオストガロア本体から採れた物なのだろうか
一応取れる