Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
信長の野望やってる時、仮想年表とか作ってたの副社長だけ?この前話したら「は?」って言われたんだけど・・・
提督の決断で、架空の海戦史を列挙していたことがあります。やりたくなりますよね。
非株式会社いつかやる 解るで!解るけど......それはマニアックな上に妄想が好きじゃないと、できん事なんやでw
やっちゃいますやっちゃいます!ミニドラマとか一人でやり始めたりしますw
そ、そなんや知らんかった・・・副社長はてっきりみんなやってるもんかと・・・
オイラは歴史を理解すれば 政治を理解できると 思っていたが まったく違ったな!理論的ではないし イデオロギーですらない!感情 好きか 嫌いか でしかない❗️歴史好きが関わる物ではないな(>_
最初に歴史の状況説明を入れる。軍の配置を説明する。作戦の意図を解説しながら、戦況を報告する。最後に結末と、それに伴う情緒を述べる。副社長さんは、プレゼンの天才なだけでなく、実際に軍を指揮しても勝てる将軍になれる。部下を説得する力を持つアレキサンダーが、戦術・戦略にもたけていたことで分かるように、一芸に秀でて多芸に優れたるは歴史的な常だ。
ナポレオンはアレキサンダー大王に憧れていたという当然、この父子の歴戦の戦術全てが頭に入っていたことだろう
トンビが鷹を生んだ例は多いけどマケドニアの場合は鷹から鳳凰が生まれた稀有な例ですね。
信秀->信長
フリードリヒ大王のパパ
フィリッポス2世の作った世界最強の陸軍で、世界をかき乱しただけな気がするが。アレキサンドロスは。何らかの統治制度を残したか?まぁ、その混乱と競争が世界を発展させたのかも知れないが。
最強の王様と最強の軍事指導者の親子
政治、軍事、外交の天才の息子が反則級の戦術家なんだもんな。神の気まぐれもここまで来ると笑えてくる。
ここ3本の動画で古代ギリシアの凄さが分かる。そしてその叡智全てを受け継いだアレキサンダー…もう現人神としか言いようが無い。
なんでこんなに古代史が面白いのか面白いよと語り継がれてきたからであるいつかやるも語りつがれるべきであるイイネをポチッとな
すんごい面白い!ヒストリエの演出は史実だったんだなあ
敵からしたらフィリッポスを暗殺してヨッシャー、と思ったら息子はさらなる化け物だったと。
アレクサンダーは言わずと知れたチート王ですが、父親がそのチートの基礎を作り上げてたんですよね~ 政治経済軍事、どれを取っても素晴らしいこちらもチートですねあと騎兵が主攻を担当するってのも当時としては先進的でしたね、ヘタイロイは最強…
古代戦史って割りと正確な記述が残ってるからイイよねwww
ほんとこういう戦史見てると、いざという時の予備部隊(この場合はアレクサンドロスの騎兵)って大事だと分かりますね。何でも常に余裕ってのは必要だなぁ
フィリッポス2世アレキサンダー親子すげぇ!「斜線陣の主力が右翼側だよ」って丘陵側から見えそうな配置にしてるのも罠っぽい
話めっちゃ上手いですね話に引き込まれましたよマケドニアは親子で化け物だったのですねフィリッポスが地盤固めしてなかったらきっと大遠征もなかった
戦場に連れていく兵力を減らして補給の心配を無くして行軍速度を上げるってのはナポレオンと同じ事やったんだなだから戦場への動員兵力は少ないけど機動力で敵を凌駕して勝利するいつの時代も名将って似たようなことやってる
話も上手いし次回予告がうますぎる、、、、ずっと見てしまう笑 好き
この時代、卓越したリーダーによって国力にこれだけの差がつくんですね。テーベがボコ負けする姿を見て、エパメイノンダスは草葉の陰で何を思う。
ちょうど、ヒストリエ読んでたから面白かったです!
9:42この時です!この瞬間です!がレオルビ解説味があって好き
ヒストリエ読み返してたとこだった助かる
ヒストリエ面白いよね
素晴らしい弁士振りでしたね。実に面白かった!
古代ギリシアは化け物しかいないのか?
市民階級の文字の普及がでかいよな。英雄の活躍が詳細に歴史に残る。文字が普及してない土地でどんな活躍をしても誰にもわからない。
アレキサンダー大王の家庭教師が、かのアリストテレス 宮廷書記がカルディアのエウメネス更に優秀な将軍達と、この時のアルゲアス朝マケドニア王国は人材が豊富!
当時のアテネ軍の混乱ぷりが目に浮かぶくらいの奇策とアレクの迅速さだ。
的確…。相変わらず誤字が多いけど(笑)、副社長の戦術話を楽しみにしてました。裏に回ることが多いけど、やっぱトークが面白い❗
最初から折り込み済みとはいえ、さらりと後退防御をやってのける練度もヤバいですね……防御力維持したまま後ろに下がるって戦列を維持する関係上かなり難しい事ですし
今の日本にいてほしい逸材だ。
凄く分かりやすいです!副社長最高😃⤴️⤴️
ふむ!いつもいつもわかりやすくて勉強になります!やはり戦史は、面白い…っ。
漫画「ヒストリエ」読んだけど前振りで理解度が上がりました。ありがとう
楽しそうにこういうの語っててこっちもワクワクしちゃうな////
タイトルに①②のように順番つけてもらえると順を追って見やすいです。動画内容は大好きですよ!
動画見るの3度目ですが、何度見ても面白い!!
ヒストリエで習った
いつも語りの絶妙さにひこ込まれます。昔の活動弁士もさもありなんですね〜
やらないか集団はやはりすごかった。
フィリッポス=織田信秀、アレクサンドロス=信長のイメージ
一代でここまでいけるのすごいな
古今東西、架空戦記も含めてだけど、戦闘の経過を見るのめちゃくちゃすき
まさか稀代の名君の後継者(しかも若く、当時の世間的にはまだ無名/親と比較して)が、人類史ベスト5に残る英雄、指揮官だとは誰も思わないでしょう。周りからしたらビンボー神から逃げれたと思ったら、キングボンビーになって追ってきたぐらいの恐怖でしょうか(笑)。
キングボンビーどころではすまないでしょう(笑)
ダレイオス相手にやったことと同じことをしてるwあのとき気がつけたのはこの戦いの経験があったからかもしれない…。
英雄王バルデュリスw今回も漢のロマンを感じる解説でしたわ
声に出していいたくなりますよねw「英雄王!バルデュリス!」
動画に出てくる金貨はマケドニアのフィリッポスの金貨じゃないですよ‼️たぶんそれはローマ帝国のフィリップ2世の金貨だと思います。フィリッポスの金貨はアポロンとビガ(二頭立て戦車)のデザインです!
世界遺産検定受けるため、世界史やり直し中。気になる戦いがすごくわかってうれしい。ありがとうございます。
『フィリッポス2世』≠『織田信長』って思ったのは私だけですかね?❨やる事がほぼ同じ❩※2世は寺、教会を燃やさないが…(笑)
逆にそのプレゼン能力は凄まじい
某人気作のアレクサンダー(イスカンダル)のイメージが強い俺は間隙を突くシーンで「アーララララララライ!!」って言いながら突撃する姿が目に浮かんでしまったw
完全にアメフトのランプレー。間隙作って中央突破の爽快感よ
出るべき人物が頭角を表すのは、自軍がピンチな時が多いと思うアレキサンダー大王が世に放たれたのも、運命だったのかも知れない
ギリシャ三部作面白いなー!エピソード3覇王の目覚め楽しみにしてますね!
7:57 「今日の『本番』です」、「その時歴」に匹敵しますねwこのチャンネル見てると1時間番組は尺長過ぎなんじゃないかと思えてくる。それはそうと、「やらないか集団」は草
今回もイイですね~(^^♪。よくもまあ10分そこらでまとめましたね(^^♪。さすがでございます。
学校の世界史の授業そんなに得意じゃなかったけど、こうしてみると世界史も結構面白いね
ゆっくり解説の方が好きだけど、副社長が話しても普通に面白い
最高!
面白かった!
何回もこの動画見てるけど、副社長の説明聞いてからヒストリエ9巻と10巻読んだらめちゃくちゃおもろい
銀英伝で似た会戦あったな。あの作品って実際の戦いをモデルにしてること多いし。
なるほど、アラララライが この 重装備騎兵か♪
遠征は終わらぬ。我らが胸に彼方への野心ある限り。勝鬨を上げよ!王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)!
@@junjun5127 さん然り!然り!然り♪
@@stone_k_ さん買物王………
さすが神聖隊。いつかやるさん3人やから神聖隊1人なられへんやん
はっ!た、たしかに!これはしょうがない。副社長が二人に譲りますわ。
召使減らす、訓練と規律。目からウロコ👍
まじですごい
話しがよくわかるし、面白い😆
うぽつです!
アレキサンダー王はチートだけど親父も凄いんやん
古代マケドニアってそんなとこにあったのか。そりゃ、ギリシャ政府がマケドニアにイチャモンつけるわ
ヒストリエでもここは解説されていたよねあの後蛮族にフィリッポス王が負傷されていなければ歴史はまた別の道を進んでいたんでしょうね
ヒストリエ読んでるからめっちゃ好き
ゲイ最強www
この動画見てからヒストリエの9巻10巻読み直したら一段と楽しめましたさらっとですがエパメイノンダスの名前も出てたんですね
いつも動画見てます!これからも頑張ってください!
やはりアレキサンドロス
規格外という表現でいいのか?大王は
つうずるっと続き気になる〜
副社長、絶好調だね!
そりゃぁ好きな事をただ喋ってるだけですから(●´ω`●)
昔の人は常套手段とかにあまり囚われなかったのかな?それか漢文の株を守れみたいな考え方が普及してたのか。どっちにしろ今、その考えを持つことはいい事だと思う。
2000年以上前なのに詳細に史料が残ってるんですね…ぜひ参考文献を教えていただきたいです!
えーと【古代ギリシアの戦争】【戦争の起源】【世界戦史】【戦闘技術の歴史・古代編】【古代の武器・防具・戦術百科】【歴史群像・マケドニア密集陣】【アレクサンドロス大王の父】あとは森谷先生の本とかです。今、思出せるのはここらへんですかね、あとは海外サイトとかを参考にしてます
非株式会社いつかやる ありがとうございます!豊富にあるんですね、読んでみたいと思います(^^)
良く分からんのだが、ギリシアの北側のマケドニアが、軍はアテネ・テーベ軍の南側に行ったのか?もしそうなら、なぜそうなったのかの説明がほしい。
最高
面白い!!
ん〜〜〜!わかりやすい!
面白い‼️
フィリッポス二世も凄かったですが後のアレクサンドロス大王がもう規格外でしたからね。霞んでしまいますが凄い人だったことは事実かと。
戦闘中にわざと間隙を作ることはほぼ無理。たまたまできた戦線の隙間をアレクサンダーが突いたというのが本当だと思う。戦闘力にはばらつきがあるので間隙はむしろできやすい。
5:11 同性愛者の恋人同士で組まれた最強部隊、現代風想像すると・・・吹くな。
ヨーロッパの敵になったり味方になったり忙しい感じはこの時から既にあったのね
やば!次は大王様だよねええ?!
じ、次回は違う戦いをする予定((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル大王様は近々やるので少々お待ちを~へへー
何この親子怖い…次はイッソスの戦いですかね?
次回は別の戦いです!アレキサンダーはどうやっていくか思案中ですので
神聖隊のアレクサンドロスの評価が笑える。
あんな奴ら自分の槍で付き合ってりゃいいんだよ、マジキモイ~的な感じだっけ?
@@Bチャー 神聖隊みたいな部隊やそれにまつわるエピソードは後年もあるけどね。
名君の親は名君なんだね。歴史に名を残す人は親の基盤があってこそなんたね。
脳が喜んでる!!喜んでるよ!!!!
5・5メートルの槍ってどうやって持ったんだろう?日本の戦国時代の槍は突くのではなく、上から叩いたと言われるけど、余程軽くて細い竹槍でも垂直に構えるのはかなり厳しいよ
年号の覚え方が散々やられたカイロネイアっていう 前338年だからね
本当に鳥肌たってました!最高です!めっちゃ面白いんで次の動画が楽しみで仕方ありません😭コリントス同盟言ったってくださいよ副社長!
最も勇戦した神聖隊をやらないか集団て呼ぶのやめろw
カイロネイアってヒストリエでアレクサンドロスがキングダムの騰みたいに戦ってた記憶がある(敵隊列にファルファルって感じで
@@stone_k_ ヒストリエのカイロネイアとキングダムの騰知ってるって猛者だね
@@stone_k_ 40巻まで神だから読んでおくれよ~
これをリアル戦場で実行するアレキサンダーのチートぶりよ…
このあとテーベは虐殺されてアテネは許されたんでしたっけ?違ったかな? にしてもこのシリーズ大好きで本当に楽しみ
テーベですね。大王の時に虐殺というか壊滅させられます
オモロー
神聖隊でなくスパルタ兵なら、フィリッポス2世かアレキサンダーのどちらかの命は取ってた
または両方!!
信長の野望やってる時、仮想年表とか作ってたの副社長だけ?この前話したら「は?」って言われたんだけど・・・
提督の決断で、架空の海戦史を列挙していたことがあります。
やりたくなりますよね。
非株式会社いつかやる 解るで!解るけど......それはマニアックな上に妄想が好きじゃないと、できん事なんやでw
やっちゃいますやっちゃいます!ミニドラマとか一人でやり始めたりしますw
そ、そなんや知らんかった・・・副社長はてっきりみんなやってるもんかと・・・
オイラは歴史を理解すれば 政治を理解できると 思っていたが まったく違ったな!
理論的ではないし イデオロギーですらない!
感情 好きか 嫌いか でしかない❗️
歴史好きが関わる物ではないな(>_
最初に歴史の状況説明を入れる。
軍の配置を説明する。
作戦の意図を解説しながら、戦況を報告する。
最後に結末と、それに伴う情緒を述べる。
副社長さんは、プレゼンの天才なだけでなく、実際に軍を指揮しても勝てる将軍になれる。
部下を説得する力を持つアレキサンダーが、戦術・戦略にもたけていたことで分かるように、一芸に秀でて多芸に優れたるは歴史的な常だ。
ナポレオンはアレキサンダー大王に憧れていたという
当然、この父子の歴戦の戦術全てが頭に入っていたことだろう
トンビが鷹を生んだ例は多いけどマケドニアの場合は鷹から鳳凰が生まれた稀有な例ですね。
信秀->信長
フリードリヒ大王のパパ
フィリッポス2世の作った世界最強の陸軍で、世界をかき乱しただけな気がするが。アレキサンドロスは。
何らかの統治制度を残したか?
まぁ、その混乱と競争が世界を発展させたのかも知れないが。
最強の王様と最強の軍事指導者の親子
政治、軍事、外交の天才の息子が反則級の戦術家なんだもんな。神の気まぐれもここまで来ると笑えてくる。
ここ3本の動画で古代ギリシアの凄さが分かる。
そしてその叡智全てを受け継いだアレキサンダー…
もう現人神としか言いようが無い。
なんでこんなに古代史が面白いのか
面白いよと語り継がれてきたからである
いつかやるも語りつがれるべきである
イイネをポチッとな
すんごい面白い!
ヒストリエの演出は史実だったんだなあ
敵からしたらフィリッポスを暗殺してヨッシャー、と思ったら息子はさらなる化け物だったと。
アレクサンダーは言わずと知れたチート王ですが、父親がそのチートの基礎を作り上げてたんですよね~ 政治経済軍事、どれを取っても素晴らしいこちらもチートですね
あと騎兵が主攻を担当するってのも当時としては先進的でしたね、ヘタイロイは最強…
古代戦史って割りと正確な記述が残ってるからイイよねwww
ほんとこういう戦史見てると、いざという時の予備部隊(この場合はアレクサンドロスの騎兵)って大事だと分かりますね。何でも常に余裕ってのは必要だなぁ
フィリッポス2世アレキサンダー親子すげぇ!
「斜線陣の主力が右翼側だよ」って丘陵側から見えそうな配置にしてるのも罠っぽい
話めっちゃ上手いですね
話に引き込まれましたよ
マケドニアは親子で化け物だったのですね
フィリッポスが地盤固めしてなかったらきっと大遠征もなかった
戦場に連れていく兵力を減らして補給の心配を無くして行軍速度を上げるってのはナポレオンと同じ事やったんだな
だから戦場への動員兵力は少ないけど機動力で敵を凌駕して勝利する
いつの時代も名将って似たようなことやってる
話も上手いし次回予告がうますぎる、、、、
ずっと見てしまう笑 好き
この時代、卓越したリーダーによって国力にこれだけの差がつくんですね。テーベがボコ負けする姿を見て、エパメイノンダスは草葉の陰で何を思う。
ちょうど、ヒストリエ読んでたから面白かったです!
9:42
この時です!
この瞬間です!
がレオルビ解説味があって好き
ヒストリエ読み返してたとこだった
助かる
ヒストリエ面白いよね
素晴らしい弁士振りでしたね。
実に面白かった!
古代ギリシアは化け物しかいないのか?
市民階級の文字の普及がでかいよな。英雄の活躍が詳細に歴史に残る。文字が普及してない土地でどんな活躍をしても誰にもわからない。
アレキサンダー大王の家庭教師が、かのアリストテレス 宮廷書記がカルディアのエウメネス
更に優秀な将軍達と、この時のアルゲアス朝マケドニア王国は人材が豊富!
当時のアテネ軍の混乱ぷりが目に浮かぶくらいの奇策とアレクの迅速さだ。
的確…。
相変わらず誤字が多いけど(笑)、副社長の戦術話を楽しみにしてました。裏に回ることが多いけど、やっぱトークが面白い❗
最初から折り込み済みとはいえ、さらりと後退防御をやってのける練度もヤバいですね……
防御力維持したまま後ろに下がるって戦列を維持する関係上かなり難しい事ですし
今の日本にいてほしい逸材だ。
凄く分かりやすいです!
副社長最高😃⤴️⤴️
ふむ!いつもいつもわかりやすくて勉強になります!
やはり戦史は、面白い…っ。
漫画「ヒストリエ」読んだけど
前振りで理解度が上がりました。ありがとう
楽しそうにこういうの語っててこっちもワクワクしちゃうな////
タイトルに①②のように順番つけてもらえると順を追って見やすいです。動画内容は大好きですよ!
動画見るの3度目ですが、何度見ても面白い!!
ヒストリエで習った
いつも語りの絶妙さにひこ込まれます。昔の活動弁士もさもありなんですね〜
やらないか集団はやはりすごかった。
フィリッポス=織田信秀、アレクサンドロス=信長のイメージ
一代でここまでいけるのすごいな
古今東西、架空戦記も含めてだけど、戦闘の経過を見るのめちゃくちゃすき
まさか稀代の名君の後継者(しかも若く、当時の世間的にはまだ無名/親と比較して)が、人類史ベスト5に残る英雄、指揮官だとは誰も思わないでしょう。
周りからしたらビンボー神から逃げれたと思ったら、キングボンビーになって追ってきたぐらいの恐怖でしょうか(笑)。
キングボンビーどころではすまないでしょう(笑)
ダレイオス相手にやったことと同じことをしてるw
あのとき気がつけたのはこの戦いの経験があったからかもしれない…。
英雄王バルデュリスw
今回も漢のロマンを感じる解説でしたわ
声に出していいたくなりますよねw
「英雄王!バルデュリス!」
動画に出てくる金貨はマケドニアのフィリッポスの金貨じゃないですよ‼️たぶんそれはローマ帝国のフィリップ2世の金貨だと思います。フィリッポスの金貨はアポロンとビガ(二頭立て戦車)のデザインです!
世界遺産検定受けるため、世界史やり直し中。気になる戦いがすごくわかってうれしい。ありがとうございます。
『フィリッポス2世』
≠『織田信長』
って思ったのは私だけですかね?
❨やる事がほぼ同じ❩
※2世は寺、教会を燃やさないが…(笑)
逆にそのプレゼン能力は凄まじい
某人気作のアレクサンダー(イスカンダル)のイメージが強い俺は間隙を突くシーンで
「アーララララララライ!!」って言いながら突撃する姿が目に浮かんでしまったw
完全にアメフトのランプレー。間隙作って中央突破の爽快感よ
出るべき人物が頭角を表すのは、自軍がピンチな時が多いと思う
アレキサンダー大王が世に放たれたのも、運命だったのかも知れない
ギリシャ三部作面白いなー!エピソード3覇王の目覚め楽しみにしてますね!
7:57 「今日の『本番』です」、「その時歴」に匹敵しますねw
このチャンネル見てると1時間番組は尺長過ぎなんじゃないかと思えてくる。
それはそうと、
「やらないか集団」は草
今回もイイですね~(^^♪。よくもまあ10分そこらでまとめましたね(^^♪。さすがでございます。
学校の世界史の授業そんなに得意じゃなかったけど、こうしてみると世界史も結構面白いね
ゆっくり解説の方が好きだけど、副社長が話しても普通に面白い
最高!
面白かった!
何回もこの動画見てるけど、副社長の説明聞いてからヒストリエ9巻と10巻読んだらめちゃくちゃおもろい
銀英伝で似た会戦あったな。あの作品って実際の戦いをモデルにしてること多いし。
なるほど、
アラララライ
が この 重装備騎兵か♪
遠征は終わらぬ。我らが胸に彼方への野心ある限り。勝鬨を上げよ!
王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)!
@@junjun5127 さん
然り!然り!然り♪
@@stone_k_ さん
買物王………
さすが神聖隊。
いつかやるさん3人やから神聖隊1人なられへんやん
はっ!た、たしかに!これはしょうがない。副社長が二人に譲りますわ。
召使減らす、訓練と規律。
目からウロコ👍
まじですごい
話しがよくわかるし、面白い😆
うぽつです!
アレキサンダー王は
チートだけど
親父も凄いんやん
古代マケドニアってそんなとこにあったのか。
そりゃ、ギリシャ政府がマケドニアにイチャモンつけるわ
ヒストリエでもここは解説されていたよね
あの後蛮族にフィリッポス王が負傷されていなければ
歴史はまた別の道を進んでいたんでしょうね
ヒストリエ読んでるからめっちゃ好き
ゲイ最強www
この動画見てからヒストリエの9巻10巻読み直したら一段と楽しめました
さらっとですがエパメイノンダスの名前も出てたんですね
いつも動画見てます!これからも頑張ってください!
やはりアレキサンドロス
規格外という表現でいいのか?大王は
つうずるっと続き気になる〜
副社長、絶好調だね!
そりゃぁ好きな事をただ喋ってるだけですから(●´ω`●)
昔の人は常套手段とかにあまり囚われなかったのかな?それか漢文の株を守れみたいな考え方が普及してたのか。どっちにしろ今、その考えを持つことはいい事だと思う。
2000年以上前なのに詳細に史料が残ってるんですね…ぜひ参考文献を教えていただきたいです!
えーと【古代ギリシアの戦争】【戦争の起源】【世界戦史】【戦闘技術の歴史・古代編】【古代の武器・防具・戦術百科】【歴史群像・マケドニア密集陣】【アレクサンドロス大王の父】あとは森谷先生の本とかです。今、思出せるのはここらへんですかね、あとは海外サイトとかを参考にしてます
非株式会社いつかやる
ありがとうございます!豊富にあるんですね、読んでみたいと思います(^^)
良く分からんのだが、ギリシアの北側のマケドニアが、軍はアテネ・テーベ軍の南側に行ったのか?もしそうなら、なぜそうなったのかの説明がほしい。
最高
面白い!!
ん〜〜〜!わかりやすい!
面白い‼️
フィリッポス二世も凄かったですが後のアレクサンドロス大王がもう規格外でしたからね。霞んでしまいますが凄い人だったことは事実かと。
戦闘中にわざと間隙を作ることはほぼ無理。
たまたまできた戦線の隙間をアレクサンダーが突いたというのが本当だと思う。
戦闘力にはばらつきがあるので間隙はむしろできやすい。
5:11 同性愛者の恋人同士で組まれた最強部隊、現代風想像すると・・・吹くな。
ヨーロッパの敵になったり味方になったり忙しい感じはこの時から既にあったのね
やば!次は大王様だよねええ?!
じ、次回は違う戦いをする予定((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大王様は近々やるので少々お待ちを~へへー
何この親子怖い…
次はイッソスの戦いですかね?
次回は別の戦いです!アレキサンダーはどうやっていくか思案中ですので
神聖隊のアレクサンドロスの評価が笑える。
あんな奴ら自分の槍で付き合ってりゃいいんだよ、マジキモイ~
的な感じだっけ?
@@Bチャー 神聖隊みたいな部隊やそれにまつわるエピソードは後年もあるけどね。
名君の親は名君なんだね。歴史に名を残す人は親の基盤があってこそなんたね。
脳が喜んでる!!喜んでるよ!!!!
5・5メートルの槍ってどうやって持ったんだろう?日本の戦国時代の槍は突くのではなく、上から叩いたと言われるけど、余程軽くて細い竹槍でも垂直に構えるのはかなり厳しいよ
年号の覚え方が散々やられたカイロネイアっていう 前338年だからね
本当に鳥肌たってました!最高です!
めっちゃ面白いんで次の動画が楽しみで仕方ありません😭
コリントス同盟言ったってくださいよ副社長!
最も勇戦した神聖隊をやらないか集団て呼ぶのやめろw
カイロネイアってヒストリエでアレクサンドロスがキングダムの騰みたいに戦ってた記憶がある(敵隊列にファルファルって感じで
@@stone_k_ ヒストリエのカイロネイアとキングダムの騰知ってるって猛者だね
@@stone_k_ 40巻まで神だから読んでおくれよ~
これをリアル戦場で実行するアレキサンダーのチートぶりよ…
このあとテーベは虐殺されてアテネは許されたんでしたっけ?
違ったかな? にしてもこのシリーズ大好きで本当に楽しみ
テーベですね。大王の時に虐殺というか壊滅させられます
オモロー
神聖隊でなくスパルタ兵なら、フィリッポス2世かアレキサンダーのどちらかの命は取ってた
または
両方!!