Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
理屈のみが先行しては、見る側が何かあるかもしてないという索心などは、作れないいことですよね。 共感しました。 主張したいことが伝わってきます。ありがとうございます。
私も黄金比信仰を疑わしいと思っていたので、他ならぬ安倍吉俊先生に同じ思いがあることを知って勇気づけられました。「人は自分で発見したものを信じる」というのも漫画を描いているときに同じことを考えていて、キャラの感情をセリフで表現しすぎないように気をつけています。比率の話からそこへ繋がるとは。
黄金比・画面分割法とか色々あるみたいですが絵画技法は透視法すら適当です。いつも主題をど真ん中に画面ギリギリ。背景は必要最低限の情報量。視線探索・謎ありません。一目でわかるシンプルイズベストを心掛けてます。ストレスフリーな絵が理想的ですね。
黄金比のお話、凄く納得感があります!絵の主題や作者すら意図しなかった魅力を発見するお話、興味深いです…!同じ絵でも見た時の時間や光の当たり方、観る側の気持ちの違いでも捉え方が変わってくるように思え、非常に奥深い世界だと感じております🖼✨
納得のあるお話でした!何でこういわれてるんだろうとか思ったことはあっても、ただ漠然と信じちゃってました…
That’s 後付け感があるなと常々思っていたので納得してしまいました😅
白紙の状態から描き始めるより適当でもなんでも基準があった方が捗る
俺も黄金比使って描いてますけどぶっちゃけ構図考える時に何もないより基準あった方が楽だから使ってる以上の意味は無いですね。「何で絵のサイズこの比率なの?」って聞かれた時に「黄金比です(ドヤァ)」ができるってのもあります。
黄金比の話、子供の頃からめちゃくちゃ聞きますが、ガチで研究した例などは聞いたことがなく(あるかも)、ずっと気になってますね… 命名に引っ張られすぎだとは思います
要は、皆こじ付けたいのですよ
色々な方がよくやる星座のように後から構図のテンプレートを絵に当てはめる解説にずっとモヤモヤしてました。ガイドとして制作者が使うのは良いとして、それで絵が窮屈になるのは本末転倒ですね。ましてや後から他人が当てはめて絵の良さを解説するのはちょっと違う気がします。。。星座を発見するような楽しさはあるかもしれませんが。。。
理屈のみが先行しては、見る側が何かあるかもしてないという索心などは、作れないいことですよね。 共感しました。 主張したいことが伝わってきます。ありがとうございます。
私も黄金比信仰を疑わしいと思っていたので、他ならぬ安倍吉俊先生に同じ思いがあることを知って勇気づけられました。
「人は自分で発見したものを信じる」というのも漫画を描いているときに同じことを考えていて、キャラの感情をセリフで表現しすぎないように気をつけています。比率の話からそこへ繋がるとは。
黄金比・画面分割法とか色々あるみたいですが絵画技法は透視法すら適当です。いつも主題をど真ん中に画面ギリギリ。背景は必要最低限の情報量。視線探索・謎ありません。一目でわかるシンプルイズベストを心掛けてます。ストレスフリーな絵が理想的ですね。
黄金比のお話、凄く納得感があります!絵の主題や作者すら意図しなかった魅力を発見するお話、興味深いです…!同じ絵でも見た時の時間や光の当たり方、観る側の気持ちの違いでも捉え方が変わってくるように思え、非常に奥深い世界だと感じております🖼✨
納得のあるお話でした!何でこういわれてるんだろうとか思ったことはあっても、ただ漠然と信じちゃってました…
That’s 後付け感があるなと常々思っていたので納得してしまいました😅
白紙の状態から描き始めるより適当でもなんでも基準があった方が捗る
俺も黄金比使って描いてますけどぶっちゃけ構図考える時に何もないより基準あった方が楽だから使ってる以上の意味は無いですね。
「何で絵のサイズこの比率なの?」って聞かれた時に「黄金比です(ドヤァ)」ができるってのもあります。
黄金比の話、子供の頃からめちゃくちゃ聞きますが、ガチで研究した例などは聞いたことがなく(あるかも)、ずっと気になってますね… 命名に引っ張られすぎだとは思います
要は、皆こじ付けたいのですよ
色々な方がよくやる星座のように後から構図のテンプレートを絵に当てはめる解説にずっとモヤモヤしてました。
ガイドとして制作者が使うのは良いとして、それで絵が窮屈になるのは本末転倒ですね。
ましてや後から他人が当てはめて絵の良さを解説するのはちょっと違う気がします。。。
星座を発見するような楽しさはあるかもしれませんが。。。