Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以下、誤植がございました。お詫びして訂正いたします。ご指摘くださった皆様、ありがとうございます。・27分40秒頃×「ルドルフ大公はオーストリア皇帝レオポルト2世の息子で神聖ローマ皇帝フランツ1世の弟」○「ルドルフ大公は神聖ローマ皇帝レオポルト2世の息子でオーストリア皇帝フランツ1世の弟」・37分36秒頃×「叔父」○「伯父」
け
叔父、伯父は私も気を付けて使用しますが、案外気付かないものですよ。オジ、と書いちゃえば良し!
@@きたまち 様欧米語と日本語で、区別するポイントが違いますね。伯父と叔父を併せた「伯叔父」という言葉があれば、そして、普及すれば便利なのに、と思います。女帝と皇后も、女侯爵も侯爵夫人も、欧州語では同じなので、翻訳の際は混乱混同して使っていること屢々です。原文に当たった時、年上なのか又は年上なのか、本人の地位なのか又は配偶者としての地位なのか、そこの文章だけでは判別できないので。
40代の男です。クラシックにまったく興味が無く、聴く音楽といえば洋楽が多かったのですが、歳を重ねるごとに落ち着いた音を求めるようになったのか、仕事をしながらBGMとしてインストゥメンタルなどを聴いていました。最近、作業用BGMにクラシックのメドレーを流していると、頭の中がスーッとストレスが無くなっていくのを感じました。まるで自然の中にいるようなリラックスした感覚でした。そして、今まですべて同じに聞こえていたクラシックが、それぞれの作曲家によってとても個性があり「あ、この曲好き」など、自分好みを思うくらい、いつの間にかクラシックの魅力に捕らわれた自分がいることに気付きました。「聞く」から「聴く」へ、ただの「音」から「曲」へと、私の意識が変わっていたんです。そして私は「クラシックをもっと知りたい」「作曲家や、曲のバックグラウンドをもっと知りたい」と思いこちらのチャンネルに辿り着きました。有りがたいことに、求めていた通りのチャンネル内容だったので、嬉しくて登録とコメントをしました。より深くクラシックを知れる機会を頂きました。ありがとう。
なんて嬉しいコメントでしょう!ありがとうございます!
大変良かった。ベートーヴェンはちょっと暗い、気難しい印象があったが、父子関係、時代背景、本人の気骨、弟を含む一族への思い、などベートーヴェン自身の人間味が知れて大変良かった。彼が身近に感じられた。
最近RUclipsを視聴し始めました。この番組には驚きました。よくぞ40分という短い時間にベートーベンの生涯を織り込んだものです。ロマン・ロランの「ベートーベンの生涯」、映画「Copying Beethoven」(敬愛なるベートーベン)などの感動が鮮明に思い出されました。私は常々「田園」は人の生涯を暗示した精神性の高い交響曲だと考えておりました。家族を皆失った今、この番組は心に沁みすぎます。 たしかユーゴーが「レ・ミゼラブル」で「この世から苦難と貧困が無くならぬ限りこの小説の意義はあり続ける」と書いていましたが、21世紀になっても至る所で苦難に打ちひしがれる人々は増えるばかリ。「苦悩から歓喜」へ至る道は程遠いのでしょうか・・・。2023年の最後は「Copying Beethoven」を見ることにします。良い番組をありがとうございました。これからも楽しみにしています。
やっぱベートーヴェンは凄いな。そしてベートーヴェンの話は泣ける・・。短時間でとても濃い内容。ベートーヴェンの存在感が伝わってきた。解説の裏でさりげなく関連曲が流れて引き込まれるし、話が不思議と頭に入ってくる。曲を聴かせてくれる時は解説は止み、字幕もゆっくりと切り替わっていいね。テレビ番組よりいい。
素晴らしい動画です。説明が的確で、アナウンサーの語りといっても過言ではない、話っぷりに惚れました。
バイオリストの千住真理子さんが、ベートーヴェンは人間感情をあらゆる観点から音楽で表現し得た並外れた音楽家であり、その魅力を知れば人生の支えとなるだろう、と言っていたのを思い出した。私の好きな「弦楽四重奏曲第14番」を取り上げてくれたのも嬉しい。優れた解説、感謝します。
paris oinoneさん、コメントありがとうございます!さすが、ベートーヴェンの魅力を言い得てますね~~~♬
死ぬまでに、1回くらいは14番を弾きたいものです。(下手なアマチュアチェロ弾きです。(笑))
才能有りて偉人である程、風当たりが強いのだろうか?ベートーヴェン殿の生涯を聴けて、涙と共に満足致しました。有難う御座いました。
高校時代に勉強をサボって自分の部屋にこもりヘッドホンで夜な夜なベートーヴェンを聴いてました。ベートーヴェンはまさに青春そのもの。自分は今59歳ですが57歳で亡くなった彼の人生のアップダウンと自分の人生が重なってこの動画を観て、そして聴いている間中ずっと泣いてました(笑)素晴らしい動画本当にありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
楽聖ベートーヴェンの歩み、その時期の作品も絡ませて、単なる曲目紹介に留まらず「立派な一篇の作品」になっている。従来から配信元の学識の深さ・頭脳明晰さに敬意を払っていたが、「今回も素晴らしい作品に仕上がっている」と感服した。多くの人がこの動画で示された当時の欧州社会(政治・経済・文化など)を知って、クラシック音楽の奥深さを再認識することを期待したい。
世界の歴史に影響を与えた人物100人でベートーヴェンはなんと45位。釈迦やキリストなども含めたとんでもない偉人の数の中でもちろん音楽家では一位、芸術関係では2番です。1番はシェークスピア。それくらい歴史的に見ても重要と認識されてるですねベートーヴェン。
コメントありがとうございます!ほんと偉人ですよね!
ベートーベンの生涯を知って、あらためて彼の偉大さを知った。又芸術の偉大さを早くから知っていた西洋各国もまた歴史上で誇れると思う。彼の人生とは苦難の連続であると思う。
いきなり「過去最高傑作」の大作が登場して感激しました。ベートーヴェン、もっとも心震わされる大好きなクラシックアーティストで、彼の曲を聴かない日は1日たりとて私にはありません。ボンでもウィーンでもゆかりを訪ねました。この人の人生と音楽をこれほど丁寧にまとめた動画に感動と敬意でいっぱいです。難聴を来してから、どれだけ素晴らしい曲をつくり続けたのか、動画を観てあらためて驚いています。この動画も「傑作の森」に入りそうですね。次回の「不滅の恋」?編も楽しみにしています!
ゆる~げんるいじさん、コメントありがとうございます!自称過去最高傑作の動画です!私の最推しなので、力入れすぎたら40分超えでした!不滅の恋編は打って変わってちょっとライトです♪
.😔
素晴らしいです音色に力強さと優しさを感じます精神の強さが作品に表れていますね!模写して曲を聴くと心にしみ込みます出会いに感謝申し上げますありがとうございます
解説の語りが鮮明で元気よくとても爽やかですねまた良く勉強なさって感心しています(^人^)ありがとうございます幸せです
現代の人間世界がざわめいているのに偉人の人物像に会え心の中が爽やかになりました(^人^)青空を見上げている気持ちです(^人^)ありがとうございます
聴きごたえ見応えのある動画でした。晩年のベートーベンが難聴に悩まされていたことは知ってましたが、第一交響曲を作曲したころからすでに難聴が進んでいたとは、、、そして健康問題以外にも実に様々なトラブルに見まわれていたとは、、、彼の死後、最後の交響曲がこんなにも愛され、とくに遠く離れた極東の国で毎年毎年ずっとたくさん演奏されていることを天国の彼に知らせてあげたいです。
この世のなかでベートーベンを知らない人がいるでしょうか?まさに神様が遣わした偉人だと思います。音楽のことはよくわかりませんが、ベートーベンのピアノ曲はロマンチックでエレガントでえもいわれぬ魅力に溢れていると思います❗
大作をありがとうございました。ベートヴェンは生涯を通して心休まる時間がなく、様々な事件や不安に苛まれながら最後まで駆け抜けたという印象が強いです。ただ、そんな中にあっても彼を支えた沢山の友人を信じ交流を重ね、そして特に心許した人には、損得を超えた惜しみない愛情をもたらしました。それははどこから来たのかと考えた時、自分はやはりネーフェとの出会いが大きかったのではないでしょうか。幼少期に持っている才能を更に発展させ、正しい方向に導き、沢山の良き人々に紹介し交流を図る師の存在がどれほど大切な事か(ヘンデルやモーツアルト等もこの点はほぼ共通事項)ベートヴェンの生涯から、沢山学ぶ事があると思います。カールを弟子ツェルニーにつけてピアノを学ばせようとした時の手紙や、他の弟子達へのレッスン等の資料が数多く残されていますが、それらの一部が、現在の音楽導入教育にまで組み込まれている事は、改めてすごい事だと思いますね。
Airさん、コメントありがとうございます!ほんと疾走感のあふれる人生ですよね!
あっという間に視聴!長さを全く感じさせない充実の内容!楽しく深くベートーヴェンを知ることができます。感謝!
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます♬
作曲家シリーズ ベートーヴェン内容も更に充実で生い立ちから晩年まで深く知ることができました。日本人の好きな作曲家 1位2位を争う理由はやはり生き方が音楽とシンクロしてそれが人々の心に達しているからだと思います。そしてそれが後の作曲家にも影響をもたらしたことを考えるとなおそらの事ですね。2年前 生誕250年を迎えそして5年後には没後200年に向けてさらなるベートーヴェンの音楽を探求したいと思っております。
野口一郎さん、コメントありがとうございます!やっぱりベートーヴェンは個人的に別格です♪
40分くらいの中にベートーベンの生涯を収めるは大変だったと思います。しかもポイントはきちんと入れてあるのも凄いですね。 クラシックにあまり縁がない人がこの動画に出会うと何かを感じてくれるように思います。 とても貴重なクラシックチャンネルですね。お疲れ様でした
中野信也さん、いつも励みになるコメントありがとうございます!本当につくってよかったです。
いや~、ベートーヴェンって本当にすごい。あらためて偉大な芸術家であることを実感しました。これだけ偉大な作曲家ですから、1回で終わらないのは当然ですよね。次回の動画も楽しみです。
山本哲朗さん、コメントありがとうございます!ほんと、ほんとすごい!(語彙力)
@@nacoclassic にはねひなはねはね
ハハハ。
言葉や文化の違う世界中からこんなに愛されている音楽家はもはや出てこないだろう‼️
数々の大作を遺したベートーヴェン。彼の人生も「大作」そのものだったんですね、感動しました。nacoさんにとってもこの動画作品は大作!見応え充分で、「永久保存版」ですね。40分という長編だった事を後から気付く程、夢中になって拝見して「あっという間」の充実した時間でした。ありがとうございました。。。。あぁ~、ベートーヴェンの曲をたくさん聴きたぁ~い!!!
コメントありがとうございます!よかった!自分でも自信作だったんです、そう言っていただけて嬉しいです!
nacoさん!密度の高い、長尺な解説、ありがとうございました。お疲れ様でした。ベートーヴェンがいてくれたからクラシックが好きになった人間ですから、今回の動画には感動ひとしおです。nacoさんの、駆け足でも熱のある、動く紙芝居のような解説に時間の長さを忘れてしまいました。きっと、割愛した行間には、のどから出かかっているお話がいっぱいあるんだろうなぁ。きゅーんとくるピアノ曲がありました。それがベートーヴェンの悲愴、熱情でした。それがクラシックというジャンルでした。クラシックを聴いたときの感動、ベートーヴェンを聴いたときの感動を思い出させてくれた人がいました。それがnacoさんです。いつも、ありがとうございます。これからも楽しみにしています。
本当に励みになるコメントをくださりありがとうございます!
私はのだめカンタービレでピアノソナタ31番が取り上げられて嬉しくなりました。映画 鍵泥棒のメソッドでも31番が使われ、弦楽四重奏曲14番も効果的に使われてましたね。ピアノ協奏曲も交響曲ももちろん名曲揃い!
こんな番組に出会いたかった。ありがとう!❤
大作曲家のベートーヴェンの生涯と代表的な作品を短い時間で過不足なく紹介する素晴らしい配信でした。背景のウィーンのシュテファン大聖堂や宮殿などの画像も素晴らしい、RUclipsの名作だと思います。
なんて嬉しいコメント!!!
先日、ベートーヴェンの交響曲5番と、ピアノ協奏曲5番を聴きにいった。大フィル。指揮尾高忠明氏。ピアノ中野翔太氏。良い時間を過ごすことができました。😂アンコールまでありました。ピアノソナタ8番悲愴第2楽章。うっとり、聴きました。
ベートーヴェンは動画で何回も取り上げられましたが今回はベートーヴェンの人生が濃縮された大作です。改めて音楽界の革命児だと納得しました。昨夜のアップ時に見て、今は早朝散歩中に聴いてます。nakoさんの動画は3回は見ます。この動画で10万人は一気に達成しますね。いつも散歩を楽しくさせてもらいありがとうございます。
夫婦岩さん、コメントありがとうございます!ほんとにベートーヴェンって何度聴いてもいいですよね!
若い時に何度もドイツやオーストリアへの出張を経験させていただきました。初めて直面する欧州の様々にわからない事がたくさんあって随分、悩みむした。そんな時、ベートーベンやウェーバーの音楽はドイツを理解する上でとても手助けになりました。あなた様のチャンネルを通してそんな事を懐かしく思い起こしています。これからも楽しませていただけることを期待いたしております。
難聴や経済的困難、家族関係など、数々の苦難を経験しつつ、最後まで名曲を作り続けた姿に感涙をもよおしました。いつもわかりやすい解説有難うございます!
福岡庸一さん、嬉しいコメントありがとうございます♬
ベートーヴェンだけでなく子供の頃からトントン拍子だと中年頃にいろいろあったり。人生いろいろ
泣きました😭
私の父が生前、心から愛していたクラシック音楽を学ぶ機会が与えられた事に深く感謝しております。私自身も音楽が大好きで、演奏会にも出かけますが、音楽家の生き様と併せて聴くと父ともっと音楽について話しを聞いておくべきであったと後悔を新たにしてしまいます。いつか暇が出来たら、時間がある時に、などと後回しにしていたら昨年の暮れに「いつか」は永遠に訪れない事態に至ってしまいました。若い時から苦学して、ベートーヴェンと同じとは云いませんが家族を支え、自身が家庭を持つようになってからは母や私達兄弟の為に身を粉にして働き続けた父が愛した音楽は、やはり美しかったのだと背景に流れる音楽を分かり易い解説と共に聴き入って、感動を新たにしております。好い時代になりました。インターネットの開発と普及に伴って自宅に居ながらスマートフォンで安価に学べるのですから。登録致しました。今後も視聴を続けて参ります。ありがとうございます。
ジーンときました。ありがとうございます。
@@nacoclassic 返信、ありがとうございます。
超有名なベートーヴェン、知っている曲ばかりですが、彼の人生の変遷と共に聞くと、また感慨深いものがありますね。ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます♬
膨大な資料を丹念に渉猟し、それをここまで緻密でコンパクトに纏められた努力と一種の「才能」に、今回改めて敬服致しました。楽聖の生涯に、一歩も退くことなく挑まれたその姿勢から産み出された今回の動画は、今まで発表された数々の動画の中でも最高の「傑作」に仕上がっていると感銘を受けました。素晴らしい!との一言に尽きます。
ベートーヴェンとピアノは切っても切れない関係ですね。悲愴と熱情は40年来大好きなピアノ曲です。
こんなに分かりやすく時代とリアルな生活を通してベートーヴェンの曲を紹介しているの見たことない。
大好きなベートーヴェンの解説をしていただきありがとうございます。こんな時代だからこそベートーヴェンの曲が、生き方が全ての人々を癒し、勇気付けてくれると思ってます。
ツイターから、流れて来ました。ありがとう御座います。 🙏
コメントくださり嬉しいです!!
この番組すごいですね!ベートーヴェンはもちろんですが、このチャンネル自体がすごく良くできていて面白くて、全く飽きずに見入ってしまいました。断片的に知ってるような情報や知識が、時系列で一気にまとめて観れたので大変勉強になり興味深かったです。ありがとうございます。他の番組も観ちゃいます
嬉しいです♪
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。幼いころにベートーヴェンの伝記を読んだ際、とても気難しく周囲から孤立した音楽家だという印象を持っていました。当時私は「不思議な子」だということで周りに馴染めないでいました。ベートーヴェンも自分に似た寂しさを感じていたのではないかと、子供心にベートーヴェンのことを気の毒に思い、伝記を読んでは涙を流したものでした。でも、今回nacoさんの動画を拝見して、ベートーヴェンがとても人に恵まれていたということや、兄弟や甥など、愛情を注いだ存在がいたということを知ることができて、嬉しい気持ちになりました。難聴などのさまざまな困難に見舞われた人生ではあったものの、「愛」のある人生を送ったのだということを知り、私も救われたような気がします。ありがとうございます。これからもnacoさんの動画を楽しみにしています。
このチャンネルの存在、本当にありがたいし、大好きです❣️全て観てます‼️nacoさん、身体には十分気をつけて、決して無理なく、楽しんで、素敵な動画を作り続けて下さいね❤
耳が聞こえない中で歴史に残る名曲を多数作ったベートーヴェンの才能は、まさに神に選ばれた存在ですね。
ベートーヴェンは頑なで人間関係が苦手というイメージがあったのですが人脈も広く沢山の要人たちにもその才能で愛されていたんですね。そのイメージが難聴からくる意図的なものだと知って切なく感じます。来月第九を初めて生で聴きに行ってきます!第8番とのベートーヴェンコンサートなので楽しみです♪
ゆめはる yumehaluさん、コメントありがとうございます!難聴で人付き合いが悪くなってしまったことで印象が変わってしまったみたいですね。でも頑固ではあったそうですよ♪8番9番とは最高!!!
ベートーベンの素晴らしい解説!!! 深く心に残りました。いやーすごい人生ですね。 多くの支援者に恵まれたことがベートーベンを支えたのでしょうね。エグモント序曲が私の心に響き渡りました。
名曲も過酷な歴史から生まれていることを、改めて驚くしかありません。また、nacoさんが40分程にまとめ説明されることにも、どれ程の労力を注がれているのか私には想像できかねます。到底一度では理解できませんので聴き直しています。でも、説明と共に名曲を聴くことが楽しいのです。いつもありがとうございます。
湘南ボーイさん、コメントありがとうございます!いつもそう言っていただけて、私のどれだけ励みになっているか・・・ありがとうございます。
nacoさんが この動画で話される内容を纏める為に10時間❗️も資料の読み込みをされると聴いてタダタダ敬服の至りです。👍️respect‼️
私の場合は、ベートーヴェンの『運命』との出会いがクラッシクに興味を持ち、聴き始める切っ掛けとなりました。本動画を視聴して、改めてベートーヴェンの音楽の素晴らしさに感動しました。
コメントありがとうございます!運命は本当に廃れることの無い名曲ですよね!
僕もです。そのあと、交響曲第3番、6番、9番とだんだん広がっていきました。
いつも素敵な作品を作ってくださりありがとうございます♪また一段とレベルが上がっていて楽しみが増えました。今年もよろしくお願いします。
nacoさん、ベートーヴェンについて興味深いお話しありがとうございます。ついつい引き込まれてしまいました!ベートーヴェンの生涯は凡人の私にとってすさまじい人生ですね。nscoさんのクラシック愛があふれる当チャンネルは、ますますクラシック好きにさせてくれる素晴しいチャンネルだと思います!!
準急出いこうさん、コメントありがとうございます!励みになります!
ベートーヴェンは私がクラシック音楽聴くようになったきっかけ(中学生の頃ラジオで「英雄」聴いて以来)で、CD音源で作品全集作ろうとCD集めまくった事もありました。好きな曲…交響曲、協奏曲、序曲、弦楽4重奏曲、ピアノソナタ…挙げだしたらきりがないですが、最近は晩年の、不思議な透明感を感じさせる曲が好きですね。ピアノソナタ第32番の第2楽章、弦楽4重奏曲第16番が特に好きかな。
はにまるさん、コメントありがとうございます!まさにキリがないですよね。
私にとってベートーヴェンはクラシック音楽への入り口になった作曲家ですが、今回の大作動画、たっぷり楽しめました。どうもありがとうございます!さまざまな理解者や支援者が現れたりして、ベートーヴェンが時代に受け入れられている様子もよく分かって、面白かったです。やはり市民革命後の社会が求めた才能だったんだなあと改めて感じた次第です。それにしも、56歳、今なら早死といってもいいくらいですね。還暦過ぎて馬齢を重ねている自分が恥ずかしい。。
伊藤洋典さん、コメントありがとうございます!ベートーヴェンが当時どれだけ大活躍していたかがわかりますよね!
やっぱり、ベートーヴェンは最高ですね。人物は色々と脚色もされているだろうからさておき、どの作品もほんとにすごい!不思議な作曲家です!!
ほんとに最高ですよね!
オーストリアの国歌はモーツァルトの曲で、ドイツの国歌はハイドンの曲で、EUの国歌が、ベートーヴェンの第九の歓喜の歌って、この三人は偉大だな。
ほんとですよね・・!
素晴らしい動画、ありがとうございます。これはもう動画自体が、芸術作品ですね。
ベートーベン、楽しませて頂きました。現在、6週間の休暇中で北欧を旅しています。その後南下してウィーンに寄るので、可能ならベートーベンの遺書を観て見たいです。オーストリアに行く理由はマーラーの別荘(サマーホリデー作曲家)を覗いてみたいからです。既に2400kmを走破した。
コメントありがとうございます!いいですねー!ハイリゲンシュタットの遺書、私も生きている間に実物を見たいものです!
ベートーヴェンが生み出す曲は、聴く人を元気にする。
ベートーベンの幼少からの人生。多くの支援者について。有能な演奏者であり即興演奏者でもあったこと。楽器の発展にも寄与したこと。そして辛い難聴の時代のしかし素晴らしい作曲活動。音楽を流しながらのnaco さんのはっきりとわかりやすい説明はよくぞ40分間でこれだけの。と思いました。また改めて自分のお気に入りの曲を丁寧に聞き直してみたいと思います。いつもながら濃密な動画をお作りいただきありがとうございました。👏👏👏🌻
朝サラダさん、嬉しく励みになるコメント、本当にありがとうございます!
お返事をいただき光栄に思います。次回作も期待しています。✨✨
現在熱情の三楽章を練習中です。この曲は、難聴による絶望から自殺まで考えたが、音楽に対する情熱に突き動かされ、その絶望から這い上った後に作った曲であるためか、人生の全てを音楽に捧げるという強い情熱と覚悟が表れているような気がします。かなりの難曲であるためなかなかうまく弾けず未だ苦戦していますが、ただ弾くだけではなく作曲された背景を知った上で弾くのはめちゃめちゃ面白いです。ベートーベンについて分かりやすく解説してくださったため、非常に勉強になりました。ありがとうございました。
熱情いいですよね!私も弾いていてエネルギーを感じた曲でした。
素晴らしい解説動画です、曲の背景を知ると聴こえ方が違いますね特にベートーベンの音楽には説明のできない不思議な力を感じるのですがますます 聴く機会が増えそうです。
楽聖の1音1音にいつも癒されています 激しい曲(ex.Moonlight Sonata3rd.)であっても聴きながら眠ることができるのは私だけでしょうか...-1音1音によって心の隙間が塞がれ結果癒されるからではないかと解釈していますそして楽聖の曲はずば抜けて「クール」です 序曲「コリオラン」Op.62 を聴いたとき、その意外性に度肝を抜かれたのを今でも鮮明に覚えていますNaco さんから楽聖の話が聞けて嬉しく思います😊
良い配信に出合ました。べ―ト―ヴェンの生涯と歴史的な背景と作品との繋がりが本当に良くわかりました。有難う御座いました!
ベートーヴェン、ピアノソナタ、交響曲、ピアノ協奏曲それぞれの曲のバックグラウンドについてとても勉強になりました。面白かったです。曲の生い立ち、バックグラウンドが解かると曲を聴いていても楽しさが100倍になります。有難うございました。
素晴らしいコンテンツありがとうございました。感動しました。泣けました。
嬉しいです・・・!!!!こうしてコメントくださりありがとうございます!
nacoさん、今回は特に力のこもった解説ありがとうございます。私のベートーベン解釈は少し違って、反抗心の強いベートーベン には時系列的な出来事よりも恋愛遍歴に影響させれている感が強いと判断してますので、次回のnacoさんの解説が待ち遠しいです。ベートーベン は死ぬ少し前までは、同時代の誰よりも努力をして旧弊を打ち破り新しい道を切り払いて来た。常に前に作った曲の模倣を拒否して新しいものにチャレンジの革命的な人生だったと思います。しかし現代のようにレコードやCDで繰り返し楽曲を聴けない昔の聴衆は、彼の完璧主義で凝りまくった曲を初めて聴いて100%理解できる訳がない。常に彼の評価は彼にとって過小評価でしかなく、また貴族の身分でない彼は財力がなく恋愛においても最後には悲劇となる運命であった。従って彼の曲には世に認められない運命を呪うかのような怨念が籠っていて200年以上の年月を超えて降臨して来る傾向があり、それに呪縛されたベートーベン の「ファン」が現在まで多く生息する。ベートーベン の音楽はこの世の醜いもの全部を集めてそれと戦う音楽、そして戦いの合間の一時の安らぎなのかも知れない。そして現代にベートーベン を聴く我々は、まるで先祖の怨念から逃れられずに音楽の虜になり「解怨の壺」ならぬフルトヴェングラーの骨董CDを買い続ける仔羊のようでもある。そんな人生にずっと反抗期で恨み続けたベートーベン も晩年に大病を患い危篤状態から生還した時があった。その時の神への感謝を表した弦楽四重奏曲第15番三楽章が本当に美しいし、その前に体調が悪い中で死期を悟りながら作ったと思われる弦楽四重奏曲第14番はベートーベン の最高傑作かも知れない。ベートーベン から無駄な肩の力が抜けた至高の美しさがある。シューベルトが死の床で聞きたがったのも頷ける。勿論第九も傑作なのは分かりきった話だが、第九の第三楽章が分かる人にはあの深遠な世界がご理解頂けると思う。ベートーベン はオケでビオラを弾いていた事もあり、弦楽に対する思いが深い。ピアノは傑作の32番でソナタの作曲を終えて弦楽に傾倒して行ったベートーベン の精神の流れをもう少しスポットライトを当てて頂けると嬉しい。またベートーベン が絶頂期の時期に作曲したと思われる、バイオリンソナタ5,9番やチェロソナタ3番、弦楽四重奏曲ラズモフスキー三曲、ピアノトリオ大公なども取り上げて欲しかった。そこには晩年とは違った青年ベートーベン のやや攻撃的ではあるが美しく多少素直な姿が反映されている。若い頃のベートーベン の清新な精神を知るには、ピアノトリオ第一番(作品1)や交響曲第一番、ピアノ協奏曲第一番で聴かれるが、4番の深遠さも捨てがたく、ベートーベン を紹介するのはとても時間がかかりそうですね。
コメントありがとうございます♬次の動画は初心者向けのとってもライトなものになるので、ご期待とは違うものになりそうです♬
若い頃は社交的だったというのを知り、ベートーベンのイメージが変わりました。手が小さい私はベートーベンの大作のピアノソナタはほとんど弾いていませんが、死ぬまでに(今、63歳です)ワルトシュタインと悲愴(2楽章だけはやっています)は弾けるようになりたいと思っています。素敵な動画ありがとうございました。
シンプルで、テンポの良い動画でした。あとから、じわじわと味わい深くなり、初心者は引き込ま、上級者は再認識出来る、新ためて、感動しました。書籍から情景が浮かびにくくても、映像と音楽と、道先案内のナレーションは、やはり、何回観ても、最高です。英気を養い、また、新たなる動画を愉しみにしています。
めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます♬
ベートーヴェンについては交響曲3-5-6-9番を知っているだけでした。会社に入社した子がコントラバスを弾いていることからクラシックに興味を持って、このチャンネルを知りました。新しいことを知ること、ほんの少しでしかないですが時代背景や歩んだ人生を知ることが出来て感動です。毎日動画を見て曲を聴いて新しい学びに感動してます。自分の人生に新たな1ページが増えていくよな喜びでいっぱいです。ありがとうございます。
中身の詰まった40分間で、プロメテウスやウェリントンの勝利など、まだ聴いたことのない作品もありました。動画で流れる音楽を聴いて改めて思ったのは、ベートーヴェンの管弦楽曲は、それぞれの楽器パートが映える部分を作っていて、各部がさまざまに呼応しながら全体を作り上げていること。歓喜の歌の思想に通じる取り組みを、初めからやっていたんだなと。他の作曲家もそうかもしれませんが、特にそれが耳になじむかたちで実現されているように感じました。そこが今回思った天才性かな。
コメントありがとうございます!そうそう、楽器の使い方もほんと斬新なんですよね~~~~!
小学生の頃、モーツァルトの交響曲40番が好きになってモーツァルトを中心にクラシック音楽を聴くようになりました。ある時、アシュケナージによるベートーヴェンの三大ピアノソナタを聴き、これがクラシック音楽か?と言えるほどの衝撃を味わい、ベートーヴェンのいろんな音楽形式に傾倒していくようになりました。今日のnacoさんの動画を観てベートーヴェンが更に好きになりました。文句なく肌に合う音楽とはまさにこのことだと実感!まるで体が彼の音楽を求めているようです。
コメントありがとうございます!嬉しい〜!ベートーヴェンの3大ソナタ、ちょっとロックみがありますよね♪だいすきです!
ホント、ロックみがあります。クラシック音楽と言うより今の音楽ですね。こんな曲をよくぞ思いついたなあと彼の作曲能力にただひたすら驚き関心しきり。素晴らしい!
ベートーヴェンがいかに偉大で革命的だったか…感動すら覚えました。そしてサリエリはベートーヴェンとも交流があったんですね。ますます気になる存在になりました。
後藤暁さん、コメントありがとうございます!ほんと存在と名曲に感動と感謝です!
映画「アマデウス」で初めてサリエリを知ったときモーツァルトの才能に嫉妬した音楽家というイメージしかありませんでしたが、ベートーベンとも交流があったとは知りませんでした😲
ベートーベンの解説ありがとうございました。感動しながら聞かせていただきました。臨終の際に手を突き上げて亡くなったのですね。運命との闘いの人生であったベートーベンらしい逸話ですね。私は、子供の頃オモチャみたいなプレーヤーでクラシックを聞いていました。中でも好きだったのは、「運命」でした。ある日、コンサートに連れて行ってもらい「運命」を聞いたときは、床が振動しお腹から体全体にまで響いてくるコントラバスなどの音の迫力に圧倒され、これが本物の交響曲か!と猛烈に感動したことを覚えています。次の動画も楽しみにしています。動画配信大変でしょうが、頑張ってください!
Shu Mさん、コメントありがとうございます!励みになります~~!小さいころの生音って本当に衝撃ですよね!
素晴らしいと云う事以上に素晴らしいベートウベンの解説です、かつてから知りたかった事柄です,貴女のこの番組は大成功ですよ
待望のベートーヴェン、大変勉強になりました!ベートーヴェンはショパン、チャイコフスキー等と共に大好きな作曲家です。ベートーヴェンの音楽を聴くと、元気が湧いて来ます!
山田太郎さん、コメントありがとうございます!わかります、元気でますよね!エネルギーが充填されます♬
やっぱ Beethovenは素晴らしい。
拝見しました。家族や支援者や国際情勢などを丁寧に解説されていて、納得いたしました。後世に残る解説動画だと思います。今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
健康古民家かのうさん、コメントありがとうございます!力作なのでそう言っていただけて嬉しいです!
ベートーヴェンの曲はオペラと声楽曲以外は色々と持ってるよ。交響曲全集とかあとピアノ協奏曲の全曲とかピアノ・ソナタも全曲といったぐあいです。どのジャンルも傑作揃いで、手持ちのCDだけで今日は1日ベートーヴェン三昧ができるくらいあるよ。ホントに難聴な状態で作曲されたのか?そうは思えないよな、信じられないよな、と思わせる作品もありますね。そういう修羅場というかそういうものを乗り越えて作曲されたのが第9交響曲のような曲。まさに不屈の天才だと思うよ。nacoさんの動画はわかりやすくて見聞きしてて楽しいです。ありがとうございました。
ピアノに歯型をつけて、聴こえぬ耳の替わりにしていた話を聞いたことがあります。ベートーヴェンを知ったのは、もう45年以上前だが未だに感動する曲多数。ありがとうございます。名解説。
naco先生、ベートーヴェンの授業をありがとうございました。幼いころのエピソードと晩年の話は読み物でよく語られていますが、20代~30代の頃の話は興味深かったです。肖像画、なかなかいい面構えをしていますね。体系的に学んだからこそ表現できる幅の広さ。失敗もありながらの晩年の第九。中学校の音楽室で聴いた曲がたくさん出てきました。『あなたは今幸せですか?』と時々自分に問いかけることがあります。自分の人生の後半で、第九が流れるような、歓喜の歌が流れるような、そんな生き方ができたらいいな、そんな気持ちになりました。naco先生、ダンケシェーン。そしてブラビー。
こちらこそ、励みになるコメントありがとうございます♬
よく知ってる曲のバックグランドがわかり更に曲への気持ちが高まります🎵ホントに素敵なチャンネルをありがとうございます💗
葉加瀬太郎さんがテレビで紹介されており、そこからベートーヴェンが好きになりました。たさしく、音楽の革命家ですね!
ベートーベンの回 素晴らしい出来栄えですね。今は亡き夫と歩いたウイーンの街を思い出しながら、お話を聴いています。懐かしさで胸がいっぱいです。今回もありがとうございます。
Reiko Yasu -さんにとってウィーンは思い出の街なんですね♪
とても分かり易い解説をありがとうございました。今日は寝る時に後期のピアノソナタを聴きたいと思います😊30 31 32番を通して聴くと不思議とよく眠れます♬
改めて一年前のベートーヴェンの動画を観て胸が熱くなりました。56年のベートーヴェンの人生は短くも栄光と波乱に満ちた生涯でしたが、枚挙にいとまが無いほど沢山の名曲を創作し、特に人類の宝と言うべき九つの交響曲を残してくれたことを天に感謝したいと思いました。48万回再生で六位とのことですが、素晴らしい内容の動画ですので、これから更に視聴回数が伸びると思います。五位は何だろう?楽しみにしております。
楽しかったですいつも楽しみにしています 有りがとうございましたフラde沖縄大城
私の最高の尊敬するベートーヴェンのお話とても詳しく素晴らしい解説心が動かされました感謝申し上げます
ベートーベンの音楽は彼の人生そのもの。そして、ベートーベンの音楽は生涯を通じて彼が思考したことそのものであったということですね。哲学を音楽の中に落とし込んだ彼の天才性に驚嘆と敬服の念を禁じえません。やはり、神はいるのです。
ベートーヴェンの音楽には、幼少期から勇気付けられてきました。いろいろなジャンルでの独創性と金字塔、まさに楽聖ですね!私は特に交響曲をよく聴き、中でも5番運命と6番田園は幼少期からの変わらない定番、比較的地味ですが8番も大好きです。でもやはり第九、有名な第4楽章も素晴らしいですが、最も心惹かれるのは第1楽章と第3楽章です。人生の宝物ですね…。最近はピアノソナタや弦楽四重奏を聴きだしています。後期弦楽四重奏にもハマりそう…。nacoさん、いつもながら本当に楽しく有意義な動画を、どうもありがとうございました。
ナコさんの声が元気で明るいから大好きです。このチャンネルを聴きながらいつも元気をもらっています!
自分の中では、ピアノソナタを作曲するベートーベンと、交響曲を作曲するベートーベンが、まだ一つにならないのですが、自分なりの像をゆっくり造っていきたい、とこの動画を見ながら思いました。動画、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
本当に1から勉強になりました。ピエール•ブレーズの運命聴いたときは、衝撃的でした、いやあれは、運命じゃないゆっくりすぎる。素晴らしい画像スタッフの皆さんnacoさんコロンビアさんありがとうございます。🎉
本日、ミュージカル ベートーヴェンを見にいくためにこちらの動画を拝見してから臨みました!!大変勉強になりすんなりとミュージカルの世界観に入れました!!ベートーヴェンの編曲が素晴らしかったのでぜひnacoさんにも見ていただきたいなと思いました!
ベートーヴェンに勇気をもって正面から向き合った動画で説得力が最高です。曲の入れ方も素晴らしく、いかに良くベートーヴェンを理解されているかがわかります。たいしたことではないですが、37分ぐらいの「叔父」は「伯父」の漢字間違いです。次回の「不滅の恋人」論考に大いに期待します。彼の映画評も含まれていると嬉しいです。
カミジャー村上さん、コメントありがとうございます!ベートーヴェンが最推しの作曲家なので本当に嬉しいです!誤植の発見ありがとうございます、コメント欄で訂正します。次回作は初心者向けのとってもライトな動画になります♬
チャンネル登録して観ています❤素晴らしい動画、美しい音楽、、大好きなチャンネルになりそうです。
嬉しいコメントありがとうございます!!
ピアノコンチェルト5番はまさに打ち上げ花火といった絢爛豪華な名曲として大好きです
初めて来たけど引き込まれた。ベートーヴェンで始まりベートーヴェンで終わるか。素晴らしい解説ありがとう! 72歳
「運命」「英雄」「第九」「田園」、、、クラシック音楽ファンでなくても誰もが知っているベートーベン。音楽室でベートーベンの肖像画を観て”何か気難しいそうなひとだなあ~”と思いながら授業で「悲愴」を聞かされて“この人がこの曲を?”になりクラッシック音楽にますますハマってしまった。「月光」背景には女性がいたとは知らなかった。次の動画を楽しみにしています。何時もありがとうございます。
コメントありがとうございます!音楽室の肖像画って強面勢揃いですもんね〜笑
今一番好きなベートーヴェンの曲ですか。非常に難しい質問ですね。ベートーヴェンの曲を集中的に聴いている時期があったり、あまり聴かない時期があったりしますが。意識せず付けたカーラジオからベートーヴェンの曲が流れてくると、やっぱりベートーヴェンはいいなぁー!とホッとして聴き惚れてしまいます。この様な気持ちになる作曲家はベートーヴェンだけですね。
クラシックに特に興味なく過ごして来たんですが、こちらで紹介された数曲でもほぼ知っているのですからベートーヴェンの音楽のメジャー度は凄いですね!😊彼が才能ある方だからとはいえ、彼の生きた時代は凄い方々が生きた時代ですね!!世界的にも音楽的にも誰もが知る方の名前が溢れてる。その中の1人。並外れた才能。とても楽しい興味ある動画でした。音楽を古い時代から(クラシックから)音楽の歴史として聞いてみようと思いました。次の「歴史」楽しみにしてますね💕
クラシック初心者です。ベートーヴェンの曲は広く知られてますが、ベートーヴェンの生い立ちを聞いて更に好きになりました。解説もわかりやすいです。登録しました
初コメ致します音楽を聴くより、この女性の鼻にかかった声に癒されます🎵ベートーベンの曲より美しく響く、奏でるような美声🎸
改めてベートーベンの生涯を確認できました。ベートーベン好きの私としては、ほとんど知っていた内容でしたが、これだけの内容をわずか40分でまとめられるとは!納得の仕上がりでした!あれもこれもではなく、大きな幹のある内容でした。ベートーベンの幼い頃から晩年までの肖像画も注目でした。次回も楽しみです。ありがとうございました。
チャンマトリョーさん、コメントありがとうございます!本当はまだまだ紹介したいものがありすぎたのですが、また別の機会にとっておきます♬来週は初心者向けの超ライトな動画です!
ベートーベンが社交家だった何て意外なお話楽しかったです。ショパンが生まれながらの王子様と派手なイケメン リストが云ったのも面白かったです。天才は色々な逸話で楽しませてくれますね。♥
素晴らしいチャンネルのひとつであるクラシックの作曲家の生涯をその代表作と共に紹介する「ああ、この曲ってこの人の作品だったんだ」と思う一方でそれを作曲した時の時代背景、作曲家の状態や思いにも触れていく非常に意義深いチャンネルだと思う
以下、誤植がございました。お詫びして訂正いたします。
ご指摘くださった皆様、ありがとうございます。
・27分40秒頃
×「ルドルフ大公はオーストリア皇帝レオポルト2世の息子で神聖ローマ皇帝フランツ1世の弟」
○「ルドルフ大公は神聖ローマ皇帝レオポルト2世の息子でオーストリア皇帝フランツ1世の弟」
・37分36秒頃
×「叔父」
○「伯父」
け
叔父、伯父は私も気を付けて使用しますが、案外気付かないものですよ。
オジ、と書いちゃえば良し!
@@きたまち 様
欧米語と日本語で、区別するポイントが違いますね。伯父と叔父を併せた「伯叔父」という言葉があれば、そして、普及すれば便利なのに、と思います。
女帝と皇后も、女侯爵も侯爵夫人も、欧州語では同じなので、翻訳の際は混乱混同して使っていること屢々です。
原文に当たった時、年上なのか又は年上なのか、本人の地位なのか又は配偶者としての地位なのか、そこの文章だけでは判別できないので。
40代の男です。
クラシックにまったく興味が無く、聴く音楽といえば洋楽が多かったのですが、歳を重ねるごとに落ち着いた音を求めるようになったのか、仕事をしながらBGMとしてインストゥメンタルなどを聴いていました。
最近、作業用BGMにクラシックのメドレーを流していると、頭の中がスーッとストレスが無くなっていくのを感じました。まるで自然の中にいるようなリラックスした感覚でした。そして、今まですべて同じに聞こえていたクラシックが、それぞれの作曲家によってとても個性があり「あ、この曲好き」など、自分好みを思うくらい、いつの間にかクラシックの魅力に捕らわれた自分がいることに気付きました。
「聞く」から「聴く」へ、ただの「音」から「曲」へと、私の意識が変わっていたんです。
そして私は「クラシックをもっと知りたい」「作曲家や、曲のバックグラウンドをもっと知りたい」と思いこちらのチャンネルに辿り着きました。
有りがたいことに、求めていた通りのチャンネル内容だったので、嬉しくて登録とコメントをしました。
より深くクラシックを知れる機会を頂きました。
ありがとう。
なんて嬉しいコメントでしょう!ありがとうございます!
大変良かった。ベートーヴェンはちょっと暗い、気難しい印象があったが、父子関係、時代背景、本人の気骨、弟を含む一族への思い、などベートーヴェン自身の人間味が知れて大変良かった。彼が身近に感じられた。
最近RUclipsを視聴し始めました。この番組には驚きました。よくぞ40分という短い時間にベートーベンの生涯を織り込んだものです。ロマン・ロランの「ベートーベンの生涯」、映画「Copying Beethoven」(敬愛なるベートーベン)などの感動が鮮明に思い出されました。私は常々「田園」は人の生涯を暗示した精神性の高い交響曲だと考えておりました。家族を皆失った今、この番組は心に沁みすぎます。
たしかユーゴーが「レ・ミゼラブル」で「この世から苦難と貧困が無くならぬ限りこの小説の意義はあり続ける」と書いていましたが、21世紀になっても至る所で苦難に打ちひしがれる人々は増えるばかリ。「苦悩から歓喜」へ至る道は程遠いのでしょうか・・・。2023年の最後は「Copying Beethoven」を見ることにします。良い番組をありがとうございました。これからも楽しみにしています。
やっぱベートーヴェンは凄いな。そしてベートーヴェンの話は泣ける・・。
短時間でとても濃い内容。ベートーヴェンの存在感が伝わってきた。解説の裏でさりげなく関連曲が流れて引き込まれるし、話が不思議と頭に入ってくる。曲を聴かせてくれる時は解説は止み、字幕もゆっくりと切り替わっていいね。テレビ番組よりいい。
素晴らしい動画です。説明が的確で、アナウンサーの語りといっても過言ではない、話っぷりに惚れました。
バイオリストの千住真理子さんが、ベートーヴェンは人間感情をあらゆる観点から音楽で表現し得た並外れた音楽家であり、その魅力を知れば人生の支えとなるだろう、と言っていたのを思い出した。私の好きな「弦楽四重奏曲第14番」を取り上げてくれたのも嬉しい。優れた解説、感謝します。
paris oinoneさん、コメントありがとうございます!
さすが、ベートーヴェンの魅力を言い得てますね~~~♬
死ぬまでに、1回くらいは14番を弾きたいものです。(下手なアマチュアチェロ弾きです。(笑))
才能有りて偉人である程、風当たりが強いのだろうか?
ベートーヴェン殿の生涯を聴けて、涙と共に満足致しました。
有難う御座いました。
高校時代に勉強をサボって自分の部屋にこもりヘッドホンで夜な夜なベートーヴェンを聴いてました。ベートーヴェンはまさに青春そのもの。自分は今59歳ですが57歳で亡くなった彼の人生のアップダウンと自分の人生が重なってこの動画を観て、そして聴いている間中ずっと泣いてました(笑)素晴らしい動画本当にありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
楽聖ベートーヴェンの歩み、その時期の作品も絡ませて、単なる曲目紹介に留まらず「立派な一篇の作品」になっている。従来から配信元の学識の深さ・頭脳明晰さに敬意を払っていたが、「今回も素晴らしい作品に仕上がっている」と感服した。多くの人がこの動画で示された当時の欧州社会(政治・経済・文化など)を知って、クラシック音楽の奥深さを再認識することを期待したい。
世界の歴史に影響を与えた人物100人でベートーヴェンはなんと45位。
釈迦やキリストなども含めたとんでもない偉人の数の中でもちろん音楽家では一位、芸術関係では2番です。1番はシェークスピア。
それくらい歴史的に見ても重要と認識されてるですねベートーヴェン。
コメントありがとうございます!
ほんと偉人ですよね!
ベートーベンの生涯を知って、あらためて彼の偉大さを知った。又芸術の偉大さを早くから知っていた西洋各国も
また歴史上で誇れると思う。彼の人生とは苦難の連続であると思う。
いきなり「過去最高傑作」の大作が登場して感激しました。ベートーヴェン、もっとも心震わされる大好きなクラシックアーティストで、彼の曲を聴かない日は1日たりとて私にはありません。ボンでもウィーンでもゆかりを訪ねました。この人の人生と音楽をこれほど丁寧にまとめた動画に感動と敬意でいっぱいです。難聴を来してから、どれだけ素晴らしい曲をつくり続けたのか、動画を観てあらためて驚いています。この動画も「傑作の森」に入りそうですね。次回の「不滅の恋」?編も楽しみにしています!
ゆる~げんるいじさん、コメントありがとうございます!
自称過去最高傑作の動画です!私の最推しなので、力入れすぎたら40分超えでした!
不滅の恋編は打って変わってちょっとライトです♪
.😔
素晴らしいです音色に力強さと優しさを感じます精神の強さが作品に表れていますね!模写して曲を聴くと心にしみ込みます出会いに感謝申し上げますありがとうございます
解説の語りが鮮明で元気よくとても爽やかですねまた良く勉強なさって感心しています(^人^)ありがとうございます幸せです
現代の人間世界がざわめいているのに偉人の人物像に会え心の中が爽やかになりました(^人^)青空を見上げている気持ちです(^人^)ありがとうございます
聴きごたえ見応えのある動画でした。
晩年のベートーベンが難聴に悩まされていたことは知ってましたが、第一交響曲を作曲したころからすでに難聴が進んでいたとは、、、
そして健康問題以外にも実に様々なトラブルに見まわれていたとは、、、
彼の死後、最後の交響曲がこんなにも愛され、とくに遠く離れた極東の国で毎年毎年ずっとたくさん演奏されていることを天国の彼に知らせてあげたいです。
この世のなかでベートーベンを知らない人がいるでしょうか?
まさに神様が遣わした偉人だと思います。音楽のことはよくわかりませんが、ベートーベンのピアノ曲はロマンチックでエレガントでえもいわれぬ魅力に溢れていると思います❗
大作をありがとうございました。
ベートヴェンは生涯を通して心休まる時間がなく、様々な事件や不安に苛まれながら最後まで駆け抜けたという印象が強いです。
ただ、そんな中にあっても彼を支えた沢山の友人を信じ交流を重ね、そして特に心許した人には、損得を超えた惜しみない愛情をもたらしました。
それははどこから来たのかと考えた時、自分はやはりネーフェとの出会いが大きかったのではないでしょうか。
幼少期に持っている才能を更に発展させ、正しい方向に導き、沢山の良き人々に紹介し交流を図る師の存在がどれほど大切な事か(ヘンデルやモーツアルト等もこの点はほぼ共通事項)
ベートヴェンの生涯から、沢山学ぶ事があると思います。
カールを弟子ツェルニーにつけてピアノを学ばせようとした時の手紙や、他の弟子達へのレッスン等の資料が数多く残されていますが、
それらの一部が、現在の音楽導入教育にまで組み込まれている事は、改めてすごい事だと思いますね。
Airさん、コメントありがとうございます!
ほんと疾走感のあふれる人生ですよね!
あっという間に視聴!長さを全く感じさせない充実の内容!楽しく深くベートーヴェンを知ることができます。感謝!
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます♬
作曲家シリーズ ベートーヴェン
内容も更に充実で生い立ちから晩年まで深く知ることができました。
日本人の好きな作曲家 1位2位を争う理由はやはり生き方が音楽とシンクロしてそれが人々の心に達しているからだと思います。そしてそれが後の作曲家にも影響をもたらしたことを考えるとなおそらの事ですね。
2年前 生誕250年を迎えそして5年後には没後200年に向けてさらなるベートーヴェンの音楽を探求したいと思っております。
野口一郎さん、コメントありがとうございます!
やっぱりベートーヴェンは個人的に別格です♪
40分くらいの中にベートーベンの生涯を収めるは大変だったと思います。しかもポイントはきちんと入れてあるのも凄いですね。
クラシックにあまり縁がない人がこの動画に出会うと何かを感じてくれるように思います。
とても貴重なクラシックチャンネルですね。お疲れ様でした
中野信也さん、いつも励みになるコメントありがとうございます!
本当につくってよかったです。
いや~、ベートーヴェンって本当にすごい。あらためて偉大な芸術家であることを実感しました。これだけ偉大な作曲家ですから、1回で終わらないのは当然ですよね。次回の動画も楽しみです。
山本哲朗さん、コメントありがとうございます!
ほんと、ほんとすごい!(語彙力)
@@nacoclassic にはねひなはねはね
ハハハ。
言葉や文化の違う世界中からこんなに愛されている音楽家はもはや出てこないだろう‼️
数々の大作を遺したベートーヴェン。彼の人生も「大作」そのものだったんですね、感動しました。nacoさんにとってもこの動画作品は大作!見応え充分で、「永久保存版」ですね。
40分という長編だった事を後から気付く程、夢中になって拝見して「あっという間」の充実した時間でした。ありがとうございました。
。。。あぁ~、ベートーヴェンの曲をたくさん聴きたぁ~い!!!
コメントありがとうございます!
よかった!自分でも自信作だったんです、そう言っていただけて嬉しいです!
nacoさん!密度の高い、長尺な解説、ありがとうございました。お疲れ様でした。
ベートーヴェンがいてくれたからクラシックが好きになった人間ですから、
今回の動画には感動ひとしおです。
nacoさんの、駆け足でも熱のある、動く紙芝居のような解説に時間の長さを忘れてしまいました。
きっと、割愛した行間には、のどから出かかっているお話がいっぱいあるんだろうなぁ。
きゅーんとくるピアノ曲がありました。それがベートーヴェンの悲愴、熱情でした。
それがクラシックというジャンルでした。
クラシックを聴いたときの感動、ベートーヴェンを聴いたときの感動を思い出させてくれた人がいました。
それがnacoさんです。
いつも、ありがとうございます。これからも楽しみにしています。
本当に励みになるコメントをくださりありがとうございます!
私はのだめカンタービレでピアノソナタ31番が取り上げられて嬉しくなりました。
映画 鍵泥棒のメソッドでも31番が使われ、弦楽四重奏曲14番も効果的に使われてましたね。ピアノ協奏曲も交響曲ももちろん名曲揃い!
こんな番組に出会いたかった。ありがとう!❤
大作曲家のベートーヴェンの生涯と代表的な作品を短い時間で過不足なく紹介する素晴らしい配信でした。
背景のウィーンのシュテファン大聖堂や宮殿などの画像も素晴らしい、RUclipsの名作だと思います。
なんて嬉しいコメント!!!
先日、ベートーヴェンの交響曲5番と、
ピアノ協奏曲5番を聴きにいった。
大フィル。指揮尾高忠明氏。
ピアノ中野翔太氏。
良い時間を過ごすことができました。😂
アンコールまでありました。
ピアノソナタ8番悲愴第2楽章。
うっとり、聴きました。
ベートーヴェンは動画で何回も取り上げられましたが今回はベートーヴェンの人生が濃縮された大作です。
改めて音楽界の革命児だと納得しました。
昨夜のアップ時に見て、今は早朝散歩中に聴いてます。
nakoさんの動画は3回は見ます。
この動画で10万人は一気に達成しますね。
いつも散歩を楽しくさせてもらいありがとうございます。
夫婦岩さん、コメントありがとうございます!
ほんとにベートーヴェンって何度聴いてもいいですよね!
若い時に何度もドイツやオーストリアへの出張を経験させていただきました。初めて直面する欧州の様々にわからない事がたくさんあって随分、悩みむした。そんな時、ベートーベンやウェーバーの音楽はドイツを理解する上でとても手助けになりました。あなた様のチャンネルを通してそんな事を懐かしく思い起こしています。これからも楽しませていただけることを期待いたしております。
難聴や経済的困難、家族関係など、数々の苦難を経験しつつ、最後まで名曲を作り続けた姿に感涙をもよおしました。いつもわかりやすい解説有難うございます!
福岡庸一さん、嬉しいコメントありがとうございます♬
ベートーヴェンだけでなく子供の頃からトントン拍子だと中年頃にいろいろあったり。人生いろいろ
泣きました😭
私の父が生前、心から愛していたクラシック音楽を学ぶ機会が与えられた事に深く感謝しております。
私自身も音楽が大好きで、演奏会にも出かけますが、音楽家の生き様と併せて聴くと父ともっと音楽について話しを聞いておくべきであったと後悔を新たにしてしまいます。
いつか暇が出来たら、時間がある時に、などと後回しにしていたら昨年の暮れに「いつか」は永遠に訪れない事態に至ってしまいました。
若い時から苦学して、ベートーヴェンと同じとは云いませんが家族を支え、自身が家庭を持つようになってからは母や私達兄弟の為に身を粉にして働き続けた父が愛した音楽は、やはり美しかったのだと背景に流れる音楽を分かり易い解説と共に聴き入って、感動を新たにしております。
好い時代になりました。
インターネットの開発と普及に伴って自宅に居ながらスマートフォンで安価に学べるのですから。
登録致しました。
今後も視聴を続けて参ります。
ありがとうございます。
ジーンときました。ありがとうございます。
@@nacoclassic 返信、ありがとうございます。
超有名なベートーヴェン、知っている曲ばかりですが、彼の人生の変遷と共に聞くと、また感慨深いものがありますね。
ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます♬
膨大な資料を丹念に渉猟し、それをここまで緻密でコンパクトに纏められた努力と一種の「才能」に、今回改めて敬服致しました。楽聖の生涯に、一歩も退くことなく挑まれたその姿勢から産み出された今回の動画は、今まで発表された数々の動画の中でも最高の「傑作」に仕上がっていると感銘を受けました。素晴らしい!との一言に尽きます。
ベートーヴェンとピアノは切っても切れない関係ですね。
悲愴と熱情は40年来大好きなピアノ曲です。
こんなに分かりやすく時代とリアルな生活を通してベートーヴェンの曲を紹介しているの見たことない。
大好きなベートーヴェンの解説をしていただきありがとうございます。
こんな時代だからこそベートーヴェンの曲が、生き方が全ての人々を癒し、勇気付けてくれると思ってます。
ツイターから、流れて来ました。
ありがとう御座います。
🙏
コメントくださり嬉しいです!!
この番組すごいですね!ベートーヴェンはもちろんですが、このチャンネル自体がすごく良くできていて面白くて、全く飽きずに見入ってしまいました。断片的に知ってるような情報や知識が、時系列で一気にまとめて観れたので大変勉強になり興味深かったです。ありがとうございます。他の番組も観ちゃいます
嬉しいです♪
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
幼いころにベートーヴェンの伝記を読んだ際、とても気難しく周囲から孤立した音楽家だという印象を持っていました。
当時私は「不思議な子」だということで周りに馴染めないでいました。ベートーヴェンも自分に似た寂しさを感じていたのではないかと、子供心にベートーヴェンのことを気の毒に思い、伝記を読んでは涙を流したものでした。
でも、今回nacoさんの動画を拝見して、ベートーヴェンがとても人に恵まれていたということや、兄弟や甥など、愛情を注いだ存在がいたということを知ることができて、嬉しい気持ちになりました。難聴などのさまざまな困難に見舞われた人生ではあったものの、「愛」のある人生を送ったのだということを知り、私も救われたような気がします。ありがとうございます。
これからもnacoさんの動画を楽しみにしています。
このチャンネルの存在、本当にありがたいし、大好きです❣️
全て観てます‼️
nacoさん、身体には十分気をつけて、決して無理なく、楽しんで、素敵な動画を作り続けて下さいね❤
耳が聞こえない中で歴史に残る名曲を多数作ったベートーヴェンの才能は、まさに神に選ばれた存在ですね。
ベートーヴェンは頑なで人間関係が苦手というイメージがあったのですが人脈も広く沢山の要人たちにもその才能で愛されていたんですね。そのイメージが難聴からくる意図的なものだと知って切なく感じます。来月第九を初めて生で聴きに行ってきます!第8番とのベートーヴェンコンサートなので楽しみです♪
ゆめはる yumehaluさん、コメントありがとうございます!
難聴で人付き合いが悪くなってしまったことで印象が変わってしまったみたいですね。でも頑固ではあったそうですよ♪
8番9番とは最高!!!
ベートーベンの素晴らしい解説!!! 深く心に残りました。
いやーすごい人生ですね。 多くの支援者に恵まれたことがベートーベンを支えたのでしょうね。
エグモント序曲が私の心に響き渡りました。
名曲も過酷な歴史から生まれていることを、改めて驚くしかありません。また、nacoさんが40分程にまとめ説明されることにも、どれ程の労力を注がれているのか私には想像できかねます。到底一度では理解できませんので聴き直しています。でも、説明と共に名曲を聴くことが楽しいのです。いつもありがとうございます。
湘南ボーイさん、コメントありがとうございます!
いつもそう言っていただけて、私のどれだけ励みになっているか・・・ありがとうございます。
nacoさんが この動画で話される内容を纏める為に10時間❗️も資料の読み込みをされると聴いてタダタダ敬服の至りです。👍️respect‼️
私の場合は、ベートーヴェンの『運命』との出会いがクラッシクに興味を持ち、聴き始める切っ掛けとなりました。本動画を視聴して、改めてベートーヴェンの音楽の素晴らしさに感動しました。
コメントありがとうございます!
運命は本当に廃れることの無い名曲ですよね!
僕もです。
そのあと、交響曲第3番、6番、9番と
だんだん広がっていきました。
いつも素敵な作品を作ってくださりありがとうございます♪また一段とレベルが上がっていて楽しみが増えました。今年もよろしくお願いします。
nacoさん、ベートーヴェンについて興味深いお話しありがとうございます。ついつい引き込まれてしまいました!ベートーヴェンの生涯は凡人の私にとってすさまじい人生ですね。nscoさんのクラシック愛があふれる当チャンネルは、ますますクラシック好きにさせてくれる素晴しいチャンネルだと思います!!
準急出いこうさん、コメントありがとうございます!
励みになります!
ベートーヴェンは私がクラシック音楽聴くようになったきっかけ(中学生の頃ラジオで「英雄」聴いて以来)で、CD音源で作品全集作ろうとCD集めまくった事もありました。
好きな曲…交響曲、協奏曲、序曲、弦楽4重奏曲、ピアノソナタ…挙げだしたらきりがないですが、最近は晩年の、不思議な透明感を感じさせる曲が好きですね。ピアノソナタ第32番の第2楽章、弦楽4重奏曲第16番が特に好きかな。
はにまるさん、コメントありがとうございます!
まさにキリがないですよね。
私にとってベートーヴェンはクラシック音楽への入り口になった作曲家ですが、今回の大作動画、たっぷり楽しめました。どうもありがとうございます!さまざまな理解者や支援者が現れたりして、ベートーヴェンが時代に受け入れられている様子もよく分かって、面白かったです。やはり市民革命後の社会が求めた才能だったんだなあと改めて感じた次第です。それにしも、56歳、今なら早死といってもいいくらいですね。還暦過ぎて馬齢を重ねている自分が恥ずかしい。。
伊藤洋典さん、コメントありがとうございます!
ベートーヴェンが当時どれだけ大活躍していたかがわかりますよね!
やっぱり、ベートーヴェンは最高ですね。人物は色々と脚色もされているだろうからさておき、どの作品もほんとにすごい!不思議な作曲家です!!
ほんとに最高ですよね!
オーストリアの国歌はモーツァルトの曲で、ドイツの国歌はハイドンの曲で、EUの国歌が、ベートーヴェンの第九の歓喜の歌って、この三人は偉大だな。
ほんとですよね・・!
素晴らしい動画、ありがとうございます。これはもう動画自体が、芸術作品ですね。
ベートーベン、楽しませて頂きました。
現在、6週間の休暇中で北欧を旅しています。その後南下してウィーンに寄るので、可能ならベートーベンの遺書を観て見たいです。
オーストリアに行く理由はマーラーの別荘(サマーホリデー作曲家)を覗いてみたいからです。
既に2400kmを走破した。
コメントありがとうございます!
いいですねー!ハイリゲンシュタットの遺書、私も生きている間に実物を見たいものです!
ベートーヴェンが生み出す曲は、聴く人を元気にする。
ベートーベンの幼少からの人生。多くの支援者について。有能な演奏者であり即興演奏者でもあったこと。楽器の発展にも寄与したこと。そして辛い難聴の時代のしかし素晴らしい作曲活動。音楽を流しながらのnaco さんのはっきりとわかりやすい説明はよくぞ40分間でこれだけの。と思いました。
また改めて自分のお気に入りの曲を丁寧に聞き直してみたいと思います。
いつもながら濃密な動画をお作りいただきありがとうございました。👏👏👏🌻
朝サラダさん、嬉しく励みになるコメント、本当にありがとうございます!
お返事をいただき光栄に思います。次回作も期待しています。✨✨
現在熱情の三楽章を練習中です。この曲は、難聴による絶望から自殺まで考えたが、音楽に対する情熱に突き動かされ、その絶望から這い上った後に作った曲であるためか、人生の全てを音楽に捧げるという強い情熱と覚悟が表れているような気がします。かなりの難曲であるためなかなかうまく弾けず未だ苦戦していますが、ただ弾くだけではなく作曲された背景を知った上で弾くのはめちゃめちゃ面白いです。ベートーベンについて分かりやすく解説してくださったため、非常に勉強になりました。ありがとうございました。
熱情いいですよね!私も弾いていてエネルギーを感じた曲でした。
素晴らしい解説動画です、曲の背景を知ると聴こえ方が違いますね
特にベートーベンの音楽には説明のできない不思議な力を感じるのですが
ますます 聴く機会が増えそうです。
楽聖の1音1音にいつも癒されています
激しい曲(ex.Moonlight Sonata3rd.)であっても聴きながら眠ることができるのは私だけでしょうか...
-1音1音によって心の隙間が塞がれ結果癒されるからではないかと解釈しています
そして楽聖の曲はずば抜けて「クール」です 序曲「コリオラン」Op.62 を聴いたとき、その意外性に度肝を抜かれたのを今でも鮮明に覚えています
Naco さんから楽聖の話が聞けて嬉しく思います😊
良い配信に出合ました。べ―ト―ヴェンの生涯と歴史的な背景と
作品との繋がりが本当に良くわかりました。有難う御座いました!
ベートーヴェン、ピアノソナタ、交響曲、ピアノ協奏曲それぞれの曲のバックグラウンドについてとても勉強になりました。面白かったです。曲の生い立ち、バックグラウンドが解かると曲を聴いていても楽しさが100倍になります。有難うございました。
素晴らしいコンテンツありがとうございました。感動しました。泣けました。
嬉しいです・・・!!!!こうしてコメントくださりありがとうございます!
nacoさん、今回は特に力のこもった解説ありがとうございます。私のベートーベン解釈は少し違って、反抗心の強いベートーベン には時系列的な出来事よりも恋愛遍歴に影響させれている感が強いと判断してますので、次回のnacoさんの解説が待ち遠しいです。ベートーベン は死ぬ少し前までは、同時代の誰よりも努力をして旧弊を打ち破り新しい道を切り払いて来た。常に前に作った曲の模倣を拒否して新しいものにチャレンジの革命的な人生だったと思います。しかし現代のようにレコードやCDで繰り返し楽曲を聴けない昔の聴衆は、彼の完璧主義で凝りまくった曲を初めて聴いて100%理解できる訳がない。常に彼の評価は彼にとって過小評価でしかなく、また貴族の身分でない彼は財力がなく恋愛においても最後には悲劇となる運命であった。従って彼の曲には世に認められない運命を呪うかのような怨念が籠っていて200年以上の年月を超えて降臨して来る傾向があり、それに呪縛されたベートーベン の「ファン」が現在まで多く生息する。ベートーベン の音楽はこの世の醜いもの全部を集めてそれと戦う音楽、そして戦いの合間の一時の安らぎなのかも知れない。そして現代にベートーベン を聴く我々は、まるで先祖の怨念から逃れられずに音楽の虜になり「解怨の壺」ならぬフルトヴェングラーの骨董CDを買い続ける仔羊のようでもある。
そんな人生にずっと反抗期で恨み続けたベートーベン も晩年に大病を患い危篤状態から生還した時があった。その時の神への感謝を表した弦楽四重奏曲第15番三楽章が本当に美しいし、その前に体調が悪い中で死期を悟りながら作ったと思われる弦楽四重奏曲第14番はベートーベン の最高傑作かも知れない。ベートーベン から無駄な肩の力が抜けた至高の美しさがある。シューベルトが死の床で聞きたがったのも頷ける。勿論第九も傑作なのは分かりきった話だが、第九の第三楽章が分かる人にはあの深遠な世界がご理解頂けると思う。
ベートーベン はオケでビオラを弾いていた事もあり、弦楽に対する思いが深い。ピアノは傑作の32番でソナタの作曲を終えて弦楽に傾倒して行ったベートーベン の精神の流れをもう少しスポットライトを当てて頂けると嬉しい。
またベートーベン が絶頂期の時期に作曲したと思われる、バイオリンソナタ5,9番やチェロソナタ3番、弦楽四重奏曲ラズモフスキー三曲、ピアノトリオ大公なども取り上げて欲しかった。そこには晩年とは違った青年ベートーベン のやや攻撃的ではあるが美しく多少素直な姿が反映されている。若い頃のベートーベン の清新な精神を知るには、ピアノトリオ第一番(作品1)や交響曲第一番、ピアノ協奏曲第一番で聴かれるが、4番の深遠さも捨てがたく、ベートーベン を紹介するのはとても時間がかかりそうですね。
コメントありがとうございます♬
次の動画は初心者向けのとってもライトなものになるので、ご期待とは違うものになりそうです♬
若い頃は社交的だったというのを知り、ベートーベンのイメージが変わりました。手が小さい私はベートーベンの大作のピアノソナタはほとんど弾いていませんが、死ぬまでに(今、63歳です)ワルトシュタインと悲愴(2楽章だけはやっています)は弾けるようになりたいと思っています。素敵な動画ありがとうございました。
シンプルで、テンポの良い動画でした。あとから、じわじわと味わい深くなり、初心者は引き込ま、上級者は再認識出来る、新ためて、感動しました。書籍から情景が浮かびにくくても、映像と音楽と、道先案内のナレーションは、やはり、何回観ても、最高です。英気を養い、また、新たなる動画を愉しみにしています。
めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます♬
ベートーヴェンについては交響曲3-5-6-9番を知っているだけでした。会社に入社した子がコントラバスを弾いていることからクラシックに興味を持って、このチャンネルを知りました。新しいことを知ること、ほんの少しでしかないですが時代背景や歩んだ人生を知ることが出来て感動です。毎日動画を見て曲を聴いて新しい学びに感動してます。自分の人生に新たな1ページが増えていくよな喜びでいっぱいです。ありがとうございます。
中身の詰まった40分間で、プロメテウスやウェリントンの勝利など、まだ聴いたことのない作品もありました。
動画で流れる音楽を聴いて改めて思ったのは、ベートーヴェンの管弦楽曲は、それぞれの楽器パートが映える部分を作っていて、各部がさまざまに呼応しながら全体を作り上げていること。歓喜の歌の思想に通じる取り組みを、初めからやっていたんだなと。他の作曲家もそうかもしれませんが、特にそれが耳になじむかたちで実現されているように感じました。そこが今回思った天才性かな。
コメントありがとうございます!
そうそう、楽器の使い方もほんと斬新なんですよね~~~~!
小学生の頃、モーツァルトの交響曲40番が好きになってモーツァルトを中心にクラシック音楽を聴くようになりました。
ある時、アシュケナージによるベートーヴェンの三大ピアノソナタを聴き、これがクラシック音楽か?と言えるほどの衝撃を味わい、ベートーヴェンのいろんな音楽形式に傾倒していくようになりました。
今日のnacoさんの動画を観てベートーヴェンが更に好きになりました。文句なく肌に合う音楽とはまさにこのことだと実感!まるで体が彼の音楽を求めているようです。
コメントありがとうございます!
嬉しい〜!ベートーヴェンの3大ソナタ、ちょっとロックみがありますよね♪だいすきです!
ホント、ロックみがあります。
クラシック音楽と言うより今の音楽ですね。こんな曲をよくぞ思いついたなあと彼の作曲能力にただひたすら驚き関心しきり。
素晴らしい!
ベートーヴェンがいかに偉大で革命的だったか…感動すら覚えました。
そしてサリエリはベートーヴェンとも交流があったんですね。ますます気になる存在になりました。
後藤暁さん、コメントありがとうございます!
ほんと存在と名曲に感動と感謝です!
映画「アマデウス」で初めてサリエリを知ったときモーツァルトの才能に嫉妬した音楽家というイメージしかありませんでしたが、ベートーベンとも交流があったとは知りませんでした😲
ベートーベンの解説ありがとうございました。感動しながら聞かせていただきました。臨終の際に手を突き上げて亡くなったのですね。運命との闘いの人生であったベートーベンらしい逸話ですね。
私は、子供の頃オモチャみたいなプレーヤーでクラシックを聞いていました。中でも好きだったのは、「運命」でした。ある日、コンサートに連れて行ってもらい「運命」を聞いたときは、床が振動しお腹から体全体にまで響いてくるコントラバスなどの音の迫力に圧倒され、これが本物の交響曲か!と猛烈に感動したことを覚えています。
次の動画も楽しみにしています。動画配信大変でしょうが、頑張ってください!
Shu Mさん、コメントありがとうございます!
励みになります~~!
小さいころの生音って本当に衝撃ですよね!
素晴らしいと云う事以上に素晴らしいベートウベンの解説です、かつてから知りたかった事柄です,貴女のこの番組は大成功ですよ
待望のベートーヴェン、大変勉強になりました!
ベートーヴェンはショパン、チャイコフスキー等と共に大好きな作曲家です。
ベートーヴェンの音楽を聴くと、元気が湧いて来ます!
山田太郎さん、コメントありがとうございます!
わかります、元気でますよね!エネルギーが充填されます♬
やっぱ Beethovenは素晴らしい。
拝見しました。家族や支援者や国際情勢などを丁寧に解説されていて、納得いたしました。後世に残る解説動画だと思います。今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
健康古民家かのうさん、コメントありがとうございます!
力作なのでそう言っていただけて嬉しいです!
ベートーヴェンの曲はオペラと声楽曲以外は色々と持ってるよ。交響曲全集とかあとピアノ協奏曲の全曲とかピアノ・ソナタも全曲といったぐあいです。どのジャンルも傑作揃いで、手持ちのCDだけで今日は1日ベートーヴェン三昧ができるくらいあるよ。ホントに難聴な状態で作曲されたのか?そうは思えないよな、信じられないよな、と思わせる作品もありますね。そういう修羅場というかそういうものを乗り越えて作曲されたのが第9交響曲のような曲。まさに不屈の天才だと思うよ。nacoさんの動画はわかりやすくて見聞きしてて楽しいです。ありがとうございました。
ピアノに歯型をつけて、聴こえぬ耳の替わりにしていた話を聞いたことがあります。
ベートーヴェンを知ったのは、もう45年以上前だが未だに感動する曲多数。ありがとうございます。名解説。
naco先生、ベートーヴェンの授業をありがとうございました。幼いころのエピソードと晩年の話は読み物でよく語られていますが、20代~30代の頃の話は興味深かったです。肖像画、なかなかいい面構えをしていますね。体系的に学んだからこそ表現できる幅の広さ。失敗もありながらの晩年の第九。中学校の音楽室で聴いた曲がたくさん出てきました。『あなたは今幸せですか?』と時々自分に問いかけることがあります。自分の人生の後半で、第九が流れるような、歓喜の歌が流れるような、そんな生き方ができたらいいな、そんな気持ちになりました。naco先生、ダンケシェーン。そしてブラビー。
こちらこそ、励みになるコメントありがとうございます♬
よく知ってる曲のバックグランドがわかり更に曲への気持ちが高まります🎵ホントに素敵なチャンネルをありがとうございます💗
葉加瀬太郎さんがテレビで紹介されており、そこからベートーヴェンが好きになりました。たさしく、音楽の革命家ですね!
ベートーベンの回 素晴らしい出来栄えですね。
今は亡き夫と歩いたウイーンの街を思い出しながら、お話を聴いています。懐かしさで胸がいっぱいです。今回もありがとうございます。
Reiko Yasu -さんにとってウィーンは思い出の街なんですね♪
とても分かり易い解説をありがとうございました。今日は寝る時に後期のピアノソナタを聴きたいと思います😊30 31 32番を通して聴くと不思議とよく眠れます♬
改めて一年前のベートーヴェンの動画を観て胸が熱くなりました。56年のベートーヴェンの人生は短くも栄光と波乱に満ちた生涯でしたが、枚挙にいとまが無いほど沢山の名曲を創作し、特に人類の宝と言うべき九つの交響曲を残してくれたことを天に感謝したいと思いました。48万回再生で六位とのことですが、素晴らしい内容の動画ですので、これから更に視聴回数が伸びると思います。五位は何だろう?楽しみにしております。
楽しかったです
いつも楽しみにしています 有りがとうございました
フラde沖縄大城
私の最高の尊敬するベートーヴェンのお話とても詳しく素晴らしい解説心が動かされました感謝申し上げます
こちらこそ、励みになるコメントありがとうございます♬
ベートーベンの音楽は彼の人生そのもの。そして、ベートーベンの音楽は生涯を通じて彼が思考したことそのものであったということですね。哲学を音楽の中に落とし込んだ彼の天才性に驚嘆と敬服の念を禁じえません。やはり、神はいるのです。
ベートーヴェンの音楽には、幼少期から勇気付けられてきました。
いろいろなジャンルでの独創性と金字塔、まさに楽聖ですね!
私は特に交響曲をよく聴き、中でも5番運命と6番田園は幼少期からの変わらない定番、比較的地味ですが8番も大好きです。
でもやはり第九、有名な第4楽章も素晴らしいですが、最も心惹かれるのは第1楽章と第3楽章です。
人生の宝物ですね…。
最近はピアノソナタや弦楽四重奏を聴きだしています。
後期弦楽四重奏にもハマりそう…。
nacoさん、いつもながら本当に楽しく有意義な動画を、どうもありがとうございました。
ナコさんの声が元気で明るいから大好きです。このチャンネルを聴きながらいつも元気をもらっています!
自分の中では、ピアノソナタを作曲するベートーベンと、交響曲を作曲するベートーベンが、まだ一つにならないのですが、自分なりの像をゆっくり造っていきたい、とこの動画を見ながら思いました。動画、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
本当に1から勉強になりました。ピエール•ブレーズの運命聴いたときは、衝撃的でした、いやあれは、運命じゃないゆっくりすぎる。素晴らしい画像スタッフの皆さんnacoさんコロンビアさんありがとうございます。🎉
本日、ミュージカル ベートーヴェンを見にいくためにこちらの動画を拝見してから臨みました!!大変勉強になりすんなりとミュージカルの世界観に入れました!!ベートーヴェンの編曲が素晴らしかったのでぜひnacoさんにも見ていただきたいなと思いました!
ベートーヴェンに勇気をもって正面から向き合った動画で説得力が最高です。
曲の入れ方も素晴らしく、いかに良くベートーヴェンを理解されているかがわかります。
たいしたことではないですが、37分ぐらいの「叔父」は「伯父」の漢字間違いです。
次回の「不滅の恋人」論考に大いに期待します。彼の映画評も含まれていると嬉しいです。
カミジャー村上さん、コメントありがとうございます!
ベートーヴェンが最推しの作曲家なので本当に嬉しいです!
誤植の発見ありがとうございます、コメント欄で訂正します。
次回作は初心者向けのとってもライトな動画になります♬
チャンネル登録して観ています❤素晴らしい動画、美しい音楽、、大好きなチャンネルになりそうです。
嬉しいコメントありがとうございます!!
ピアノコンチェルト5番はまさに打ち上げ花火といった絢爛豪華な名曲として大好きです
初めて来たけど引き込まれた。ベートーヴェンで始まりベートーヴェンで終わるか。素晴らしい解説ありがとう! 72歳
「運命」「英雄」「第九」「田園」、、、クラシック音楽ファンでなくても誰もが知っているベートーベン。
音楽室でベートーベンの肖像画を観て”何か気難しいそうなひとだなあ~”と思いながら授業で「悲愴」を聞かされて“この人がこの曲を?”になりクラッシック音楽にますますハマってしまった。
「月光」背景には女性がいたとは知らなかった。次の動画を楽しみにしています。
何時もありがとうございます。
コメントありがとうございます!
音楽室の肖像画って強面勢揃いですもんね〜笑
今一番好きなベートーヴェンの曲ですか。非常に難しい質問ですね。ベートーヴェンの曲を集中的に聴いている時期があったり、あまり聴かない時期があったりしますが。意識せず付けたカーラジオからベートーヴェンの曲が流れてくると、やっぱりベートーヴェンはいいなぁー!とホッとして聴き惚れてしまいます。この様な気持ちになる作曲家はベートーヴェンだけですね。
クラシックに特に興味なく過ごして来たんですが、こちらで紹介された数曲でもほぼ知っているのですからベートーヴェンの音楽のメジャー度は凄いですね!😊彼が才能ある方だからとはいえ、彼の生きた時代は凄い方々が生きた時代ですね!!世界的にも音楽的にも誰もが知る方の名前が溢れてる。その中の1人。並外れた才能。とても楽しい興味ある動画でした。音楽を古い時代から(クラシックから)音楽の歴史として聞いてみようと思いました。次の「歴史」楽しみにしてますね💕
嬉しいコメントありがとうございます♬
クラシック初心者です。ベートーヴェンの曲は広く知られてますが、ベートーヴェンの生い立ちを聞いて更に好きになりました。解説もわかりやすいです。登録しました
初コメ致します
音楽を聴くより、この女性の鼻にかかった声に癒されます🎵
ベートーベンの曲より美しく響く、奏でるような美声🎸
改めてベートーベンの生涯を確認できました。ベートーベン好きの私としては、ほとんど知っていた内容でしたが、これだけの内容をわずか40分でまとめられるとは!
納得の仕上がりでした!あれもこれもではなく、大きな幹のある内容でした。ベートーベンの幼い頃から晩年までの肖像画も注目でした。次回も楽しみです。ありがとうございました。
チャンマトリョーさん、コメントありがとうございます!
本当はまだまだ紹介したいものがありすぎたのですが、また別の機会にとっておきます♬
来週は初心者向けの超ライトな動画です!
ベートーベンが社交家だった何て意外なお話楽しかったです。
ショパンが生まれながらの王子様と派手なイケメン リストが云ったのも面白かったです。
天才は色々な逸話で楽しませてくれますね。♥
素晴らしいチャンネルのひとつである
クラシックの作曲家の生涯をその代表作と共に紹介する「ああ、この曲ってこの人の作品だったんだ」と思う一方で
それを作曲した時の時代背景、作曲家の状態や思いにも触れていく
非常に意義深いチャンネルだと思う