Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
早速ありがとうございます!美味しそうですね厚めに切って食べてみたいです!
お母さんが作ってくれて美味しかったから作り方みてみました!
ちょっと普段とは違う食パンを食べたい時には最高なパンですね😍今度作ってみます!
はじめまして。早速生徒になりました。今後ともよろしくお願いいたします。中種法の食パン昨日初めて作りましたが凄い大変でした!これからいろいろやっていきたいと思います。ホテルブレッドもいいですね。これから作ってみたいと思います。本も買いました。いろいろ質問もしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
メンバー加入ありがとうございます😊中種法への挑戦素晴らしいです。簡単な質問でも気軽に聞いてくださいね。コチラこそ、よろしくお願い致します😌
今日もありがとうございます😊いつも有り難く見ております。★食パンですが空洞ができたり小さな穴あきができる時があります。何がどう悪いのでしょうか?理由が解かりません。質問の答えがさまざまで・・・😢色々やってみますがやはり奇麗に出来ない時があります。教えていただけないでしょうか?🙇♀️
コメントありがとうございます。『食パンに穴ができる時がある』という事ですね。解決するには・成形時に隙間を開けない・空気をしっかり抜いて成形するを守るのが基本ではありますが、他にも生地量を増やして、密度を高くすることでも穴が開く確率を下げることが出来ます。しかし実際はパン屋さんや工場でも大きな穴が開くことなどはあり、スライスしたときに『穴が開いている部分』をはじいているだけなので『毎回どこを切っても必ず穴が開いていない』状態にするのがそもそも難しい事ではありますね😌
@@シモガマパン教室 有難うございます。納得です。😀それを踏まえてシモガマ博士中種ホテル食パンを今焼成中です。今昨夜から作った中種です。それとストレート法に変えて1本発酵中です。2本共に楽めました。美味しく焼けます様にと・・・・♥ひき続きお勉強させていただいてます😄
おはようございます😄昨日2種のホテル食パンが焼き上がりました。香りもよくふわふわに焼きあがりました🍞👌 中種法が特にやわらかく感じます。リッチな食パンでした。😄🙏ありがとうございました。
分割、成形、パンチなど発酵中に行う工程は全て気泡を整える意味があったんですね。いろいろな方の動画で表面をぺたぺた触って気泡を整えますと説明があったりするので、その動作だけを指すのかな?と考えていました。発酵は酵母を混ぜたら焼くまで発酵中、生地を触ったら気泡をコントロールしていると常に頭に置いてパン作りします〜✨✨今回の焼成前にパンのトップを切ったところで驚きましたが、まさか見慣れていたあの形がこの切り込みだったとは😳わくわくしますね、食パンも✨✨
某教室のレッスンを受けています。ホテル食パンがとても美味しかったので家でも作りましたが2次発酵で型の8~9割まで上がりません。何度作っても納得いきません。ベンチタイム後、ガスを抜き、丸め直し後のとじ目はしっかりと閉じれば大丈夫でしょうか?教室の先生から教わったことのメモ書きは「副材料が多いからベンチタイム後のとじ目はしっかり閉じない」と書いてあります。副材料の多い生地のとじ目はある程度生地がふさがっていればいいのでしょうか?
いつもお世話になってます!質問です。中種を6時間寝かせたと言うことですが、復温も含めて6時間ですか?冷蔵庫で6時間で+復温◯時間と言うことでしょうか?
コメントありがとうございます😌動画作りましたので、こちらで↓回答させていただきました。ruclips.net/video/AOX_1leugMU/видео.html
1斤型(12×12×12の正方形)で作る場合の、材料のグラムを教えていただけますか?
コチラの動画で回答いたしましたので、お暇な時にご視聴ください😌ruclips.net/video/hJUk-frNJjw/видео.html
@@シモガマパン教室 動画、ありがとうございます!助かります!!
早速ありがとうございます!美味しそうですね厚めに切って食べてみたいです!
お母さんが作ってくれて美味しかったから作り方みてみました!
ちょっと普段とは違う食パンを食べたい時には最高なパンですね😍今度作ってみます!
はじめまして。早速生徒になりました。今後とも
よろしくお願いいたします。中種法の食パン昨日初めて作りましたが凄い大変でした!
これからいろいろやっていきたいと思います。
ホテルブレッドもいいですね。これから作ってみたいと思います。
本も買いました。いろいろ質問もしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
メンバー加入ありがとうございます😊
中種法への挑戦素晴らしいです。
簡単な質問でも気軽に聞いてくださいね。
コチラこそ、よろしくお願い致します😌
今日もありがとうございます😊いつも有り難く見ております。
★食パンですが空洞ができたり小さな穴あきができる時があります。何がどう悪いのでしょうか?理由が解かりません。
質問の答えがさまざまで・・・😢色々やってみますがやはり奇麗に出来ない時があります。
教えていただけないでしょうか?🙇♀️
コメントありがとうございます。
『食パンに穴ができる時がある』という事ですね。
解決するには
・成形時に隙間を開けない
・空気をしっかり抜いて成形する
を守るのが基本ではありますが、他にも生地量を増やして、密度を高くすることでも穴が開く確率を下げることが出来ます。
しかし実際はパン屋さんや工場でも大きな穴が開くことなどはあり、スライスしたときに『穴が開いている部分』をはじいているだけなので『毎回どこを切っても必ず穴が開いていない』状態にするのがそもそも難しい事ではありますね😌
@@シモガマパン教室
有難うございます。納得です。😀
それを踏まえてシモガマ博士中種ホテル食パンを今焼成中です。今昨夜から作った中種です。
それとストレート法に変えて1本発酵中です。2本共に楽めました。美味しく焼けます様にと・・・・♥
ひき続きお勉強させていただいてます😄
おはようございます😄昨日2種のホテル食パンが焼き上がりました。
香りもよくふわふわに焼きあがりました🍞👌 中種法が特にやわらかく感じます。
リッチな食パンでした。😄🙏ありがとうございました。
分割、成形、パンチなど発酵中に行う工程は全て気泡を整える意味があったんですね。いろいろな方の動画で表面をぺたぺた触って気泡を整えますと説明があったりするので、その動作だけを指すのかな?と考えていました。
発酵は酵母を混ぜたら焼くまで発酵中、生地を触ったら気泡をコントロールしていると常に頭に置いてパン作りします〜✨✨
今回の焼成前にパンのトップを切ったところで驚きましたが、まさか見慣れていたあの形がこの切り込みだったとは😳わくわくしますね、食パンも✨✨
某教室のレッスンを受けています。
ホテル食パンがとても美味しかったので家でも作りましたが
2次発酵で型の8~9割まで上がりません。何度作っても納得いきません。
ベンチタイム後、ガスを抜き、丸め直し後のとじ目はしっかりと閉じれば
大丈夫でしょうか?
教室の先生から教わったことのメモ書きは
「副材料が多いからベンチタイム後のとじ目はしっかり閉じない」
と書いてあります。
副材料の多い生地のとじ目はある程度生地がふさがっていればいいのでしょうか?
いつもお世話になってます!
質問です。中種を6時間寝かせたと言うことですが、復温も含めて6時間ですか?冷蔵庫で6時間で+復温◯時間と言うことでしょうか?
コメントありがとうございます😌
動画作りましたので、こちらで↓回答させていただきました。
ruclips.net/video/AOX_1leugMU/видео.html
1斤型(12×12×12の正方形)で作る場合の、材料のグラムを教えていただけますか?
コチラの動画で回答いたしましたので、お暇な時にご視聴ください😌
ruclips.net/video/hJUk-frNJjw/видео.html
@@シモガマパン教室
動画、ありがとうございます!
助かります!!