こね台いらず♡極上の黒糖レーズン食パン(オリジナル湯種製法)元パン屋が作る。
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 動画の発酵時間はあくまでも目安です⚠️
室温が高いと発酵の進むスピードも早くなります❣️
発酵の見極めは時間ではなく見た目の判断で次の工程に進めて下さい😊
◉使用している強力粉はカメリヤです(外国産小麦)
◉ドライイーストは予備発酵不用のインスタントドライイーストを使用していますが、
ツンとしたイースト臭を抑える効果と、発酵を安定させる効果があるため、
私のチャンネルでは予備発酵をおすすめしております❣️
◉黒糖はパウダータイプを使用しています。
【かたまりの黒糖を使用する場合】
①おわん型の耐熱容器に黒糖を入れ、
レンジ600Wで20秒〜温まるまで加熱。
(かけすぎると飴になるので注意⚠️)
②フォークなどで、削るようにほろほろとほぐす。
まだ固い場合は、様子を見て10秒ずつ追加で加熱❣️
(多少の小さい粒は生地に混ぜると溶けるので大丈夫です✨)
あとは完全に冷ましてから生地に混ぜ込んで下さい😊
☆黒糖レーズン食パン【一斤用】
◉湯種生地(材料)
・水(沸騰させる)…90g
・強力粉…40g
◉予備発酵(材料)
・牛乳(35〜40℃)…105g
・ドライイースト…3g
・黒糖…1g
◉本ごね(材料)
・強力粉…210g
・塩…3.5g
・黒糖…32g
・湯種生地
・無塩バター…19g
☆レーズン…80g
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
【1.5斤用】
◉湯種生地(材料)
・水(沸騰させる)…135g
・強力粉…60g
◉予備発酵(材料)
・牛乳(35〜40℃)…158g
・ドライイースト…5g
・黒糖…1.5g
◉本ごね(材料)
・強力粉…315g
・塩…5g
・黒糖…48g
・湯種生地
・無塩バター…28g
☆レーズン…120g
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
所用時間:トータルで3時間20分〜
#簡単パン
#黒糖レーズンパン
#レーズン食パン
◉オーブンの火力が強い場合は、
予熱、焼成ともに180度で行って下さい✨
それでも焼き色が強い場合は、180度予熱、170度焼成など、色々試してみて下さい✨
(タップして飛べます❤️)
0:21 レーズンの下処理
01:10 湯種作り
02:19 予備発酵
03:33 本ごね
07:20 一次発酵(1回目)
07:35 パンチ作業
08:48 一次発酵(2回目)
09:01 【一次発酵完了】
10:59 成形
12:31 二次発酵
12:44 【二次発酵完了】
13:28 焼成
14:59 角食パンの工程
「」「「」「」」「」「「」」
おはようございます
このパン今二回目なんですがちゃんと計ってるけど水分足りないって感じてます。
他のレシピ見たら予備発酵以外の水分あるのにこのパンのだけ水分がないです。
動画見ても足してる気配ないし‥
すみません忙しいのに
@@もんきち-i4yさん、
◉湯種生地(材料)
・水(沸騰させる)…90g
・強力粉…40g
◉予備発酵(材料)
・牛乳(35〜40℃)…105g
・ドライイースト…3g
・黒糖…1g
◉本ごね(材料)
・強力粉…210g
・塩…3.5g
・黒糖…32g
・湯種生地
・無塩バター…19g
なので、湯種生地の熱湯と、予備発酵の牛乳を合わせても195gもあります!⭐️
強力粉は湯種と、本ごね生地トータルで計250gなので、195gもあれば水分量も適量です😊
もし強力粉のタンパク質量が私のより多い場合はお水を足した方が良いですし、
湯種作りでお湯を沸騰させすぎて水分が飛んで、足りないなども考えられます⭐️
毎回、動画内にもあるのですが、
バター練り込み後に、生地が動画よりも固いな〜と感じたら、
お水を少しずつ足して柔らかさを調節してください😊04:51
母が売っているのより美味しいと何度もリクエストされます。もう何度も作っています。うりぼーさんのレシピは本当にハズレ無しで、工程がとっても解り易いです!うりぼーさんに出会っていなかったらパン作りは止めていました。感謝!
わあ😭❤️❤️そんな風に言ってくださりとっても嬉しいです🥹💕💕
動画作りの励みになります✨✨
温かいお言葉をありがとうございます🙇♀️💖💖
カッコいい山型パンが、焼き上がりました。強力粉にクオリテを使い、牛乳+5g、湯種の水分に+5g、材料合わせで水分をもう+5g追加して、丁度いい生地になりました。焼き色も上々😊。私はいつも湯煎発酵ですが、真冬でもありレシピ通りの時間で仕上がりました。うりぼー先生、ありがとう。またね✨
ウリボーさんのパン作りは
肩に力が入らず作れます。
やり方が分かりやすくズボラな私にも
気負いなく出来て本当に感謝してます🥹
魚フライさん、コメントくださり嬉しいです😆❤️
私、凄くズボラなんですよ〜🤣💦
でもパン作りは楽しいです😍✨
一緒にパン作りライフを楽しみましょう(๑>◡
黒糖パンいいですね!夕方買い物に行き黒糖とレーズンGETしてきました。美味しそう😚早速作ってみます。いつも親切丁寧な説明が本当に助かってます。本当に勉強になります。いつもありがとうございます😊
ひまわりさん、いつもありがとうございます(*^^*)❤️
黒糖とレーズンご用意してくださったのですね〜😭❤️嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️✨
こちらこそいつも温かいお言葉をありがとうございます🙇♀️✨
動画作りの励みになっております‼︎✨✨
ありがとうございます!
cristina yoshidaさん、スーパーサンクスありがとうございます🙇♀️❤️❤️
とっても励みになります!💖✨✨
子供も成人になり時間も出来たので30年ぶりにパン作りに挑戦してます。
昔はまって作ってた頃は、本を見ながらバンバン叩きつけたり発酵は炬燵やお風呂場でと重労働だった記憶が💦
うりぼーさんの動画を見ながら生地の確認しながら作ってます。
分量もg表記で統一されてるので、すごーく楽ですね。
こんなに楽に美味しく作れるなら、子供が小さい頃手作りで食べさせてあげたかったです。
牛乳パン、クリームパンと3日連続で作ってますが、どれも美味しくて食べ過ぎちゃう💦
うりぼーさんはまだまだ子育て真っ最中で大変でしょうが、アップされてる動画全部作るので、これからも頑張ってくださいね。応援してます。
いつもレシピを参考にしてくださりありがとうございます(๑>◡
2回めのリピです。やっぱりおいしい🎉❤❤❤❤❤❤
ほんとにみんなに作ってもらいたいレシピです🎉
ありがとうございます🥹❤️❤️✨
寝る前に作りました。朝食用に食べたら、何も付けなくてもトーストもせず、そのままで。とても美味しかったです。夫は黒糖とレーズン好きなので、またまた食べたいと。これも定番化パンになりました。いつも有難うございます
三千花山さん、こんにちは😆❤️
さっそく作ってくださり嬉しいです!❤️
旦那様、黒糖とレーズン🍇お好きなのですね‼︎✨✨
このレシピは、まさに旦那様のためにあるようなものです(๑˃̵ᴗ˂̵)🌸🌸🌸
いつも美味しく作ってくださる三千花山さんの腕は本当に凄いです🙇♀️❤️
作レポも嬉しいです😍いつもありがとうございます(๑>◡
湯種が、うりぼーさんのものよりも、かたくなり、心配でしたが、おいしく焼けました。お店で買うような弾力があってもちっとするパンを手作りできるなんてとても感動しました❤
おくらおくらさん、こちらも作ってくださりとっても嬉しいです😍❤️❤️
いつもありがとうございます🙇♀️💕💕
黒糖レーズンパン🍇
ずっと作りたくて他の方の動画を見漁っていました😅うりぼーさん来てくれたぁ❤
うりぼーさんレシピで色々作ってみんなに大好評だったので、私は基本的にうりぼーさんレシピでしか作りません(笑)
何度も作っているのでだいたいの工程が身についているというか、手が勝手にイーストを予備発酵しています(笑)そして何よりわかりやすい💡
日曜日にお友達の家に行くので、ぜひ手土産に持っていきたいと思います。
素敵レシピをありがとうございました😊
ザ・シャークさん、こちらこそいつもありがとうございます😆❤️
このレーズン食パン、何度も焼いてますが、本当に美味しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)💕💕
お友達のお土産に作って頂けるなんて嬉しいです😭❤️
予備発酵すると失敗無しで良いですよね😍✨✨
ザ٠シャークさん突然コメント乱入してごめんなさい。うりぼーさんのレシピ本当に美味しいですよね😊本当に分かりやすい説明😆ザ٠シャークさんのコメント読んで「わかるー😆」ってなり思わずコメントしてしまいました。失礼しました。
予備発酵するのとしないのとでは、出来が違いますね!
本当にいいチャンネルに出会えたと思っています🤗
ひまわりさん
コメントありがとうございます😊
共感していただけて嬉しいです🎶
これからもうりぼーさんを応援していきましょうね✨
おはようございます☀朝早く黒糖食パン焼きました。いつもは動画の生地になるのですが、水を足しても足しても上手く行かなく、手捏ねでやりましたしっとり柔らかなパンになりました。次回は上手く出来る用頑張ります。
ありがとうございます🥰❤️❤️みずをはかり間違えたか、強力粉のタンパク質が多いかのどちらかですかね🤔
返信有難うございます。2回目は上手くできました。1日たっても耳も柔らかく美味しいですね。これらパヴェをつくります。
何度か焼いたのですが角形も山形もうまく膨らまず、ドライイーストを金サフにしたところ今回とてもふわふわにやきあがりました。
美味しいレシピいつもありがとうございます😊
一斤なら金サフ使わなくても余裕で膨らみますよ!✨✨
こちらこそありがとうございます😊
今まで何度かパン作りに挑戦しましたが、一度も成功したことがありませんでした。そんな私が今日、人生で初めてうりぼーさんのこちらのレシピで、パン作りに成功しました!!!感動〜😭
失敗に繋がりやすい注意点をしっかり載せてくださってるおかげです〜!
一番最初のゆだねがうりぼーさんの物より硬そうだぞ、、、と不安になりましたが、大丈夫でした!それ以外は全部レシピ通りに発酵出来て嬉しかったー!
焼く温度を210°のまま焼き始めてしまってトラブルはありましたが、ホイルを被せてちゃんと綺麗に焼けました!美味し〜!!!
私にもパンが焼けたー!感謝です!!とても楽しかったです!
またウリボーさんのレシピ挑戦します!ありがとうございました!また宜しくお願い致します🎉
わあ😭❤️❤️とっても嬉しいお言葉をありがとうございます🙇♀️💖💖✨✨
ぜひこれからも一緒にパン作りライフを楽しみましょう(๑>◡
こちらも作りました❗ずっと気になってたので黒糖を購入😊
黒糖とレーズンの相乗効果❤凄く合う🎉ふわふわもちもちで美味しかったです❤
うりぼーさん、いつも感謝です🎉ありがとう😆💕✨
どんどんさん、こちらも作ってくださり嬉しいです🥹💓💓いつもありがとうございます😍❤️❤️
黒糖とレーズンって相性抜群ですよね(๑>◡
もっちりしっとりで子供も美味しいってよろこんでくれました!🎉うりぼーさんのおかげで市販のパンをかわなくなりました😊
嬉しいです🥹❤️❤️
ありがとうございます🙇♀️💕💕
😍先週1斤強😆を作って、ちょっと食べて(我慢我慢)、後は冷凍しておきました。平日の朝どんだけ助かるか🙏🙏🙏!本当にありがたいです!
今日、また作りたくなります❣️
M Maoさん、いつもありがとうございます😆❤️
冷凍ストックあると忙しい朝も安心ですよね(*´∇`*)🌸✨
こちらこそ作って頂き嬉しいです😍✨
感謝の気持ちでいっぱいです🙇♀️❤️
うりぼーさんおはようございます☀
温めずともぶどうぱんがめちゃめちゃ美味しく出来ました!!!
こりゃ大量に作って冷凍しないとだ!!😆
美味しいレシピ感謝です!❤❤❤
ありがとうございます😍❤️❤️❤️
😍🍇食パン🍞嬉しい〜。
色々なやり方を教えて頂き感謝感謝です。時間で飛ぶ機能!🤗💕便利
💗
みきさん、こんばんは♡
いつもありがとうございます😆❤️
黒糖とレーズンが相性抜群なのでぜひ作ってみて下さい(๑>◡
作りました😊とっても美味しかったです。うりぼーさんの作り方はとてもわかりやすくパン作りが好きになりました。家族も美味しいと言ってます。ありがとうございます。
ちゃおぴぃさん、温かいお言葉をありがとうございます🙇♀️❤️❤️
レシピがお役に立ててとっても嬉しいです(๑>◡
うりぼーさんのパン作りやすいし、美味しいから大好きです❤️黒糖レーズンパン今から作りまーす。
まろんさん、こんにちは😆❤️
いつもありがとうございます(๑>◡
昨晩焼けたので、朝ごはんに家族と食べました。とてもフワフワでブドウの甘みも引き立って凄く美味しくて好評でした❤️お友達にもプレゼントしよかな🎁
@@まろん-t5s さん、
ありがとうございます😆❤️❤️
プレゼント、きっと喜んで頂けると思います(๑˃̵ᴗ˂̵)💕✨
こんにちは☺️固形の黒糖しかなかったのですが、先生が詳しく概要欄に書いてくださってたので、美味しい黒糖レーズン食パンを作ることが出来ました🎵ありがとうございました🙇♀️
固形の黒糖でも美味しく作れますよね😍✨✨
いつもありがとうございます‼︎🙇♀️❤️❤️
湯だね黒糖食パン、とても美味しそう!
うりぼーさんのレシピを参考に作りたいと思います!
いつも終盤に出てくるお子様にも癒されてます🥰
ホントかわいい😍
チーズケーキさん、コメントくださりありがとうございます😆💓💓
美味しそうと言ってくださりとっても嬉しいです😍❤️
娘達のことも気にかけて頂き感謝の気持ちでいっぱいです🙇♀️💝✨
@@channel-uribo 今、黒糖レーズン食パン焼成中です😊🍞
焼けるのが楽しみです😋
オーブン温度180度でやってみます。ありがとうございます。
待ってました!
即行で昨日作りました〜
やはり間違いないレシピでした✨
たまちゃんさん、いつもありがとうございます😆❤️🌸🌸
さっそく作ってくださり嬉しいです😆❤️
わぁ😭❤️❤️気に入って頂けて良かったです(๑>◡
うりぼーさん、こんばんは。
もう毎回美味しそうなパンばかりで最近出してくれるパン全部作っています♡そして全部間違いなく美味しいときています!
ボウルでこねるシリーズ、最高っ✨食パンも1.5斤しか持っていないのでほんっとーにありがたいです🙇♀️明日の夜作るぞーっ!!
しなすぺさん、こんばんは😆💕
いつもありがとうございます(*^^*)❤️
なんと‼︎全部作ってくださっているのですね😭❤️✨✨✨
嬉しすぎます😭✨
こちらもぜひ作ってみて下さい(๑>◡
先週に続き今週もレーズンパン焼いています。
先週は黒糖がほとんど無くて
テン菜糖で作りました。
今回は黒糖で!黒糖パンもレーズンパンも大好きなので最強❤️
うりぼうちゃんの配合は本当に美味しいですね👍
明子さん、こんにちは❤️
いつもレシピを参考にしてくださりありがとうございます😆❤️
美味しいと言ってくださりとってもとっても嬉しいです(๑>◡
昨晩作りました。やっぱり黒糖にレーズン最強‼️美味しい‼️
黒糖とレーズン、相性抜群ですよね😆👍💖
いつもありがとうございます🙇♀️❤️❤️
思わず笑ってしまう次女ちゃん、そしてお姉ちゃん、どんどん大きく成長してますね。最近、前回のオニオンブレッド作ったばかりです。
勿論、美味しく頂きました。
今回は黒糖とレーズンとは家族も喜びます。材料揃えて作りたいです。いつも美味しいパンを有難う😆💕✨
三千花山さん、おはようございます😆❤️
いつも娘たちの成長を温かく見守ってくださり嬉しいです(*´∇`*)❤️✨✨✨
ありがとうございます🙇♀️✨✨
黒糖と牛乳のまろやかな甘さに、レーズンの酸味が加わってとても美味しかったです(๑>◡
先日こちら作りました!美味しかったです。家族にも好評でした😆又作るパンになりました‼️
こちらも作ってくださり嬉しいです😍❤️
ご家族の皆様はまりまりさん手作りの美味しいパンが食べられてとっても幸せですね(๑>◡
黒糖レーズンパンが食べたくて、今日作りました😃早速食べたら、とーってもふわもちでとーっても美味しかったです。ありがとうございました😆
kumaきちさん、こんばんは😆❤️
黒糖レーズンパン、作ってくださりとっても嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
作レポもありがとうございます🙇♀️💝💝
続いてのコメント失礼します。
最近のコメントを読んでみると生地が動画より硬いと見受けました。私も同じで大匙1/2ずつを4回くらいは加えました。べちゃべちゃしないと柔らかくないと学習したので(笑)なので、1次が終わって表面のツルンはなかったですが、2次をゆっくりとぷっくり発酵させています。
湯種のせいかフワフワパンというよりしっとり重めの仕上がりでした。
湯種の力ってすごいんですね!
ありがとうございます🙇♀️💕💕
湯種作りで沸騰させすぎると水分が飛ぶので、固くなる事があります💦
その際は、本ごねで、お水を足して柔らかくなるまで調節で大丈夫です!😊❤️
息子がレーズン大好きなので、近々、作ってみたいです♪(黒糖を買ってこねば)
炒め玉ねぎとベーコンの湯種パン
気に入り過ぎて
具材を色々変えて3日間、連続で作りました*°
ふっかふかで最高でした。
ゆかさん、こんばんは😆❤️
息子さん、レーズンお好きなのですね(๑˃̵ᴗ˂̵)💕✨✨
うちの娘は市販のレーズンパンは嫌がるのに、手作りすると喜んで食べます😆🌸
3日連続で‼︎わぁ❤️めちゃくちゃ嬉しいです😭❤️❤️
湯種パン、ゆかさんに気に入って頂けて良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)🌸🌸
いつも貴重なレシピありがとうございます🥺✨昨日作りました~🎶以前紹介されてた紙パックを型にしました☺️ふわもちでレーズン足らなくてクルミを足して今日トーストしてバターで食べたら幸せ🎵でした~‼️
まゆまゆさん、こちらこそいつもありがとうございます😍❤️
紙パックアレンジ✨さすがです!💓💓
トーストにしてサクサクにして食べるのも美味しそうですね(๑>◡
ほぼパン作り初めてですが、こちらの動画を見て大好きなレーズンパンが超美味しくできました。まさかこんなに簡単にできるなんて、、パン作りにハマりそうです。本当に感謝です🤣
わあ😍❤️❤️とっても嬉しいです(๑>◡
はじめまして。とても美味しいパンの作り方を見させていただいています。黒糖レーズン食パン 動画で教えて頂いてとても美味しく焼けました。
haru chiさん、はじめまして😆❤️
黒糖レーズン食パン作ってくださり嬉しいです(๑>◡
黒糖買ってきて早速作りました😆✨
パウダータイプが売ってなかったのですが、固まりの場合の対処法も書いてあり助かりました!!✨
我が家のオーブン、火力が強いなと思っていたので、焼成温度のアドバイスも嬉しいです🙏✨
味ももちろんですが、黒糖のパンの色はオシャレ感アップでいいですね😍
プレゼント用にもいいなと思いました✨🍞
みみみさん、さっそく作ってくださり嬉しいです😆❤️
二次発酵が時間がかかってしまったとのことでしたので、
丸く張らせる成形が難しい場合は、通常の麺棒を使う成形でも大丈夫ですよ😆🌸🌸🌸
美味しいといって頂きありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️❤️✨✨
@@channel-uribo アドバイスありがとうございます😭✨
次は麺棒で成形してみます😊
翌日も美味しかったです😳💕
黒糖レーズン食パンめちゃめちゃ美味しくできました😍湯だねが入るとこんなにもっちりずっしり、なのにふんわりになるんですね!こんなパンがおうちで焼けるなんて幸せ過ぎます😆
文子さん、おはようございます😆💕💕
レーズン食パン🍞作ってくださりとっても嬉しいです😍❤️❤️
素敵な作レポをありがとうございます(๑>◡
おすすめにあがっていたので訪問しました。
今までいろいろパンレシピの動画を見てきましたが、うりぼーさんの動画がいちばんわかりやすく、材料なども初心者でも購入しやすいお手軽な材料でよかったです☺️
わあ😍💖とっても嬉しいです‼︎✨✨
温かいメッセージをありがとうございます🙇♀️❤️❤️動画作りの励みになります🥹💖💖
うりぼーちゃんさんのパン生地、みんなに大好評!
イースト菌クサくなくて、最高です!
めっちゃ美味しい!
ボウルでこねるのもあたしには向いてるみたい😍笑
千ちひろさん、こんばんは😆❤️
わぁ😭✨いつも嬉しいお言葉をありがとうございます🙇♀️💕
ボウルでこねるだけだと、気軽にパン作り出来ますよね(*´∇`*)❤️✨✨
はじめまして
遥か昔、張り切って5時間かかって作ったパンが美味しくなくて撃沈❗それから2度と作らなかったのですが、うりぼー様の親切、丁寧な動画に、弾かれて遂に作りました‼️約4時間 パンの型が無いのでシフォン型で焼きましたが、どうしてこんなに美味しいのぉ🥰 もう、嬉しくて思わずコメントさせて頂きました
180度で20分 型の周りの生地は少し硬めになりましたが中はフカフカ 幸せ🍀 今度は少し短めで焼いてみようと思います❗素敵な動画をあげて下さりありがとうございました‼️パン🍞作り楽しい😆💕✨
シマシマリーナさん、はじめまして😆❤️
嬉しいお言葉をありがとうございます😭💕
嫌な思い出のあるパン作りに、再び挑戦してくださったシマシマリーナさんの勇気が素晴らしいです🙇♀️❤️
こちらこそ私のレシピで作って頂きありがとうございます!✨
素敵な温かいコメントを読んで、私もとっても嬉しく、幸せです😆🌸🌸
わーコメント頂き、嬉しい😃🎶です。昔のパン作りはひたすら捏ねろ❗の時代でした😭 うりぼー様の動画はプロの方が御自宅で普通の道具で美味しく作られるのに一番、惹かれました♥️ これなら私にも出来るかも‼️と思った次第です🎵 ところでケーキは串等刺して焼き加減をみますが、パンは何を目安にすれば良いですか?小さな御子様がいらっしゃり(とても可愛いいお嬢様達ですね😃)夜分にごめんなさい🙇
もし宜しければ教えて頂けますか?
@@シマシマリーナ さん、
小型のパンなら、裏面を見ればすぐ分かります!(最近UPしたバンズの動画内に詳しくあります✨)
大型パンの場合は判断が少し難しいです😂
ケーキとはまた違って、
竹ぐしを刺して、すーっと入れば良くて、
何か引っ掛かるような、弾力がある感じがすると焼けてなかったりします✨
夜分にもかかわらず、本当にありがとうございました‼️ 炒め玉ねぎのパンも気になるので作ってみます‼️うりぼー様も正方形のオーブン皿なのでとてもありがたいです🥰
うりぼー様のお陰で又、趣味が増えました‼️ありがとうございました🥰
うりぼーさんのレシピは最高に美味しいです😊
ほわほわ〜で
すぐに無くなりました😋
ごちそうさまでした🤗
たまちゃんさん、こちらも作ってくださり嬉しいです😍❤️❤️
美味しく作れたのは、たまちゃんさんの作り方が良いからですよ!💝✨
いつもレシピを参考にしてくださりありがとうございます🙇♀️❤️❤️
こんにちは!
こちらもつくりました!目の詰まった感じのパンで食べ応えがあっておいしかったです!
うりぼーさんコンプリート目指します!いつもありがとうございます😊
目が詰まるのは、発酵不足か、もしくは成形に問題があります!
または湯種の混ぜ込み不足かもです😊
@@channel-uribo
そうだったんですね!!!😂
確かに湯種で作ったの初めてだったので、混ぜ込み不足だったのかもです!!もう一回作ってみます!!!
こんなに 出来るようになるには 幾度の失敗有りですよね😭👍頑張る👍
🌼ご家族はみんな幸せ者ですね〜🌸また見まーす🌷
ありがとうございます🙇♀️💕💕
こんばんわ〜美味しそう😋晩御飯食べた後なのに食べた〜い🤣友達がレーズン食パン食べたいって言ってるので、今度休みの日に挑戦します!バックミュージックすごく好きです♪お子さん可愛い😍
和歌山ソラさん、こんばんは😆💕
いつもありがとうございます(*´∇`*)❤️
お友達に作って頂けるなんてとっても嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)🌸🌸
黒糖のまろやかな甘さに、レーズンがアクセントになってとっても美味しいのでぜひ作ってみて下さい😍✨✨
湯種は次の日もふんわりで美味しいですよね〜
黒糖レーズンは焼いた事ありますが湯種はした事ないので
挑戦してみます
今年に入りコロナ(オミクロン)が大阪では毎日のように
1万人超えで、それだけで体調悪くなってました
引きこもりで鬱状態💦💦
春先になってようやくオンラインのパンレッスン受けたりして
少しずつ元気になってます
気持ち落ち込むと元気な人間でも駄目になりますね〜(私は持病ありますけど😁)
You Tube見てもパンを作る気分になれず
仕方なしに次男が食べる分だけは作る…って感じでした
やっと、パンも作りたい!!って思える今日この頃です😁😁😁
うりぼうさんの動画もなかなか拝見出来なくて溜まってました💦
(ごめんね〜)
こうして見てるとどれも作りたくてウズウズします😁
次女ちゃん、メッチャかわいいね〜💞笑顔がいいね〜👍
とても癒やされます💕💕💕いつもありがとうございます🎶
体調、悪くされていたのですね😭💦
鬱状態、回復されつつあるようで安心しました🙇♀️✨
朝起きたら、すぐに全ての部屋の窓を開けて、部屋中の空気を入れ替えるだけでも気分が良いですよ😊❣️
(私も毎日やってます😆)
なるべく、1日3分でも外へ出て空気を吸い、日光に当たってください☀️🌸❤️
お身体、お大事になさってくださいね😊❤️
@@channel-uribo さんへ♪
鬱は言い過ぎですが何も手につかなくて…洗濯してご飯作って掃除してが精一杯💦
大阪毎日1万人超えで怖くて出掛けるのも買い物だけ!
それも悪い事してるように、ササッて買ってパッと帰る…みたい日々でした💦
今もコロナは怖いけど1日1500人とかになったので、
ランチに行ったり、コリアンタウンに買い物に出掛けたり出来てます
私も真冬でも、窓全開でその間、歯磨きしたりしてますよ😁
今も、窓は一部は開けてます(空気の入替え大切ですね)
次男が帰るまで誰とも話しもせず1人でいたら
落ち込みましたわ〜💦
私の知り合いも、風邪のような症状が1ヶ月以上続いた!って言ってました
『ストレス』のせいでしょうね〜
マスクも解禁、外国からも受け入れ有り!になりましたが
それはそれで、また怖いです!
なんか、ご心配お掛けしたようで申し訳ないです
いつも、ありがとうございます🎶🎶
なんとか元気にしております😉
また、うりぼうさんの動画見てパンを焼きますね〜
うりぼうさんも、まだまだコロナは怖いのでお気を付けて
生活して下さいね〜
いつもありがとうございます🎶感謝しますm(_ _)m
早速、ありがとうございます😆
作ります✨
さっそく見てくださり嬉しいです!✨
こちらこそありがとうございます😆💕💕
こんにちわ!最高‼️ふわっふわっで美味しい〜ダブルソフト風食パンも美味しいけど、これも又美味しい😋山型とフタありの両方焼きました〜早速、友達にひとつ持って行きます😉ありがとう😊
和歌山ソラさん、こんにちは😆❤️
山形と角食、両方で作ってくださったのですね〜(๑>◡
さっき早速作りました-!
美味しく出来て🙆
レシピありがとうございます😆✨
ようさん、こんにちは😆🌸🌸
わぁ✨✨さっそく作ってくださり嬉しいです(๑>◡
うりぼーさんこんばんわ!
うちはぶどうぱんが大好きです!
やのに、ぶどうぱんスルーしてた😅
今日早速作ってます!
明日の朝が楽しみですぅ!!!
レンジが故障してしまって一週間もパンを焼けずにいました😢
今日ディナーパンとぶどうぱん焼きました!
楽しかった😊
わらびもちさん、いつもありがとうございます🙇♀️💕💕
ぶどうパン、美味しいですよね😍❤️❤️
私も大好きなパンです(๑>◡
黒糖レーズン良いですね💗
作りますー!😍
ひゃっかさん、いつもありがとうございます😆❤️
嬉しいです〜(๑˃̵ᴗ˂̵)♡♡♡
ぜひ作ってみて下さい😍💕💕
うりぼーさんこんばんは!
このパンも作って/食べてみたくて食パン型を買って挑戦しました
先日作ったオニオンブレッドよりも湯種のお湯の量が多いレシピだったので生地に練り込みやすく感じました
うちのオーブンは火力が低いと思っていたのですが予熱機能があることに今頃になって気づいて、予熱をきちんとしたら焦げるほどしっかり焼けました
今まで火力が足りないのかと思っていたのですが予熱不足だったかもしれません
焼き立ては耳がザクッと真ん中がフワッモチッとしてとても美味しく
冷ますと耳も柔らかフワモチ、トーストしても美味しくいただけました
いつも素敵なレシピをありがとうございます!
こちらこそレシピを参考にしてくださりありがとうございます😆❤️
予熱機能あって良かったです!✨✨
予熱はめちゃくちゃ大事です!✨✨
湯種方式は何度かやったのですが全滅してずっと諦めていました。が、うりぼーさんのレシピでは初めて上手く出来ました!
細かい注意点など大変助けられました。
ありがとうございます。💛 チャンネル登録させて頂きました。
作ってくださり嬉しいです‼︎💖💖こちらこそありがとうございます🙇♀️❤️❤️
チャンネル登録もとっても励みになります😭💕💕
黒糖→上白糖に変え、レーズンを適当に刻みラム酒に漬け、賽の目チーズを成形で追加し6分割で焼成。一次発酵が夜中になりそうでオーバーナイトに切り替えて2日かけて完成。
なんと美味しいこと!!チンしなくても全然イケる。湯種の力と低温熟成の賜物ですね。レシピは保存してます。
〜質問です〜薄力粉を少し加える意味は?あまり見たことないレシピで強力粉だけで作っちゃいました。
薄力粉は歯切れを良くしたいパンに加えています✨✨
私のレシピでは結構、薄力粉を配合させるレシピが多いです!
ふわふわパンありがとうございます!湯種パンすきです。翌日もふわふわ❤使いやすい柔らかさ、15分後には一緒に捏ねられる手軽さです。疑問に思っていることがあります。予備発酵です。使う小麦粉の量が、同じぐらいなのに、お湯の量が違うのは、どうしてだろう?教えてください。小麦粉が違うと水分量も変わってきますが、その辺もしっかり教えてもらい参考になります。うりぼーさんは毎回返信されているのですね。とても素晴らしいですね❤❤❤
予備発酵のお湯の量は生地温度も考えた上での量の違いになります✨
本来パン作りは生地温度を測りながら進めるものですが、
私のレシピはそこも動画のように作ればあまり気にしなくても大丈夫なようになってます✨
(文字だとこの話は説明するのが少し難しいです😂💦)
パンづくりは週末!と我慢して、今日焼きました〜!待ち遠しかった〜🤣
うちのオーブンの火力が強いのか、うりぼーさんのお手本よりもかなり焼き色濃かったのですが、中はフワフワでお味も最高でした✨
そして 最後の所要時間の表記、時間の目処がたって とても助かります😊
細かいことまでありがとうございます✨
maruさん、こちらこそいつもありがとうございます😆❤️
こちらも作ってくださり嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)💓
食パンは一度焼いて見ないと、焼き色がどのくらい付くか分からないので難しいですよね!✨✨次回は温度を下げて焼くと良さそうですね😊❤️
黒糖入りのレーズンパン!いいですね。とても美味しくできました。
蓋をしてケースで角パンにしたのですが、側面や上部の焼き色が良すぎるぐらいになり💦
固くなりすぎて。。(中は、ふわやわモッチリ)
家のオーブンせいもあるのか?・・もうすこし焼き色が薄くなるとさほど固さもなくなるのでしょうか
どの様に温度をするといいですか?
💟🍇🍇💟 美味しくって~✨✨食べ過ぎちゃいました🤭💜✨✨
焼き上がりのパンの🍞🧈🎶バターの、お化粧して~🤗ぽってり💛🧡ふんわり~🎈可愛い✨🎁✨🎶🎶🎵
ちなみに、私も🍇🍞は、手作りだと食べられる派なのです😂💦ありがたいですっ❣
🤎🧇🤎角食パン~黒糖アドバイス💟好きな甘さになりました👌ありがとう~💖🧇粒あん&マーガリンに、はまってま~す!!やば~い🤣💨
また、🏠お気に入り定番メニューぱん🤎増えたよっ!!ありがとう~🍀🌻🌼✨✨
ななさん、こんばんは😆❤️
いつも可愛いメッセージ嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
ななさんも、手作りのレーズンパンだと食べられる派なのですね〜!😍✨
粒あん&マーガリン、めちゃくちゃ美味しそう(๑>◡
黒糖がなかったのですがレーズンがあったので、きび糖で作りました。 とっても美味しかったです✨
次は黒糖で作りたいです。
前にお願いした目安時間ありがとうございます!とっても参考になります!
きび糖で‼︎😍アレンジして作ってくださり嬉しいです😆❤️ありがとうございます(๑>◡
これは…作りたい!!
食パンじゃなくて丸パンにしても大丈夫でしょうか!?
ガナちゃんさん、コメントありがとうございます😆❤️
丸パンでも大丈夫ですよ✨✨
9等分とかなら、210度で15分くらいかなぁと思います✨✨(こげないよう、焼き色を見ながら焼いて下さい😊)
こんばんは 随分前にレーズンパンを焼いて驚くほどの失敗😵💧
でも でも‼️うりぼーさんが教えて下さった通りに頑張ったら
美味しいレーズンパンが焼き上がりました‼️黒糖の風味がまた良いです 本当にありがとうございます❤️そうそう 私パソコンやタブレットでアカウントが違うので🐷を最後に目印にしておきますね😅春の日を楽しんでいるお子さん🌸どうぞ育児を楽しまれて下さい
ね🐷
Fu GIさん、いつもありがとうございます😆❤️
レーズンパン、美味しいと言ってくださりとっても嬉しいです(๑>◡
うりぼーさん、葡萄🍇パン、旨かったぁ😋
ただ焼き時間が短か過ぎたようで、芯の部分がちょっと生焼け…
普通の食パンだと問題ない焼き時間だったのに、水分量とかの違いで焼き時間も変わってくるんでしょうね。
今回の失敗が悔しかったので、また近々作ります‼️
チビチビちゃん、一生懸命手を伸ばしてましたねー
おチビさんの食べっぷり、好きです❣️あれを見るとうりぼーママの手作りパン🍞私にも食べさせて❗️ってお願いしたくなりますよ〜
美味しいレシピ、ありがとうございます♪
ユッカポンさん、いつもありがとうございます😆❤️
水分はペーパーでしっかり拭き取るといいですよ😍✨
次回は少し長めに焼いて下さい❤️✨✨
いつかユッカポンさんにパン食べて頂きたいです(๑>◡
いつも美味しいパンレンピ有難うございます😂レーズンが
好きですが偏頭痛で食べれません。無しでも大丈夫ですか?あとレンピ本予約しました。楽しみです😊
レーズン無しでももちろん大丈夫ですよ😊❤️
レシピ本、予約してくださりありがとうございます🙇♀️💖💖
こんにちは、黒糖レーズンパン美味しそうですね。黒糖パン大好きです。
ハーモニー月子さん、こんにちは😆❤️
黒糖パン、美味しいですよね(*´∇`*)💕✨
小さく分割して丸パンとか、コッペパンにしても美味しいです😍✨
こんにちは😊初めてコメントします。
パン作り初心者です!今まで色んな方のレシピや動画を観て、パン作りにチャレンジしても、何だかイマイチだったけど、うりぼーさんの動画を観て初めて成功してから、嬉しくて嬉しくて🤣
ボウル捏ねだと片付けも楽で☆
惣菜系も美味しく出来ました!過去動画も観て毎日のように色んな種類作ってます、本当にありがとうございます❤️個人的にクランベリーよりレーズンが好きなので、この動画アップされた時、キターーー!と思いました笑
まだ型がないので、丸パンで作ってみます!スチーム発酵機能付きオーブンでも、発酵時にラップした方が良いですか?
ももぺいさん、嬉しいお言葉をありがとうございます😭❤️
沢山作ってくださり嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
発酵モードの際にスチームが出るのですね!その場合はラップしなくて大丈夫です!✨
丸パンなどの時は、私のオーブンはスチームでないので、最近は霧吹きをしています✨
こんにちは😀今日は台風がきてまして😟会社休みになったのでこの🍞焼いてます‼️湯種生地を入れて作るのは🔰です
まだ焼き上がってませんがうりぼーさんの🍞は全部上手に焼き上がるので楽しみです‼️外はゴォーゴォーと風が吹いてますが😕
よったんさん、いつもありがとうございます😆❤️
こちらも作ってくださり嬉しいです(๑>◡
黒糖レーズンシュガー.レーズンパンと次に黒糖レーズン食パンを作りました。当初はレーズンを消費する為に作りたかったのに…美味しくてレーズン足らずに買いました🤣w家族がまたレーズンパン食べたいって言うんですけど、私はしばらくレーズンはいいかなぁ😅笑笑
UQさん、こちらも作ってくださりありがとうございます😍❤️❤️
レーズンは鉄分も豊富で、美味しいので嬉しい食材ですよね🥰💕💕
黒糖レーズンパンっ!!すごく美味しそうです🥰また作らなければ💓
食パンの型を買うか悩んでるんですが(うりぼーさんのダブルソフト風も美味しそうすぎて…)オススメの型はありますか?🥺
プロアスター食パン型がおすすめです!
少し高いですが、お手入れしやすく、
型離れも良く、長く使えます❤️
楽天とかにもあるので、良かったら検索してみてください😆
@@channel-uribo お返事ありがとうございますっ!!早速購入してみます😍
ふわふわで美味しそうですね‼️材料全部あるから作ってみたいと思います!
まりまりさん、こんばんは😆❤️
凄い‼︎材料全部ありましたか!(๑˃̵ᴗ˂̵)🌸🌸
ぜひ作ってみて下さい(๑>◡
@@channel-uribo はい😊あれこれと材料だけは揃ってしまっています。が、最近なかなか作れず手首も痛くで作ってませんでした。でも、又うずうずしだしたので、作りたいです‼️
@@まりまり-y5e さん、
手首が痛いのはお辛いですね😭💦
ご無理なさらず、休憩しながら作業なさってください😊✨✨
@@channel-uribo ありがとうございます!!
うりぼーさんこんにちは😃作りました,黒糖レーズン食パン🍞!昨日作ろうかと思ったらレーズン切らしていて💦チョコチップで代用しようかなぁ,とも思ったのですが,まずは正統派にしようと今日レーズン買ってきました(笑)ほんとにフワフワですね!黒糖の優しい甘みとレーズンがピッタリでした👍朝は昨夜オーバーナイトで仕込んでおいたウインナーパンを焼いて食べました♪毎度毎度お世話になっています(笑)次回の動画も楽しみに待っていますね🎥
AQUA大好きさん、いつもありがとうございます😆❤️
わざわざレーズン買ってきてくださったのですね😭❤️嬉しいです😭💕💕
いつも美味しく作ってくださりありがとうございます🙇♀️✨✨
ウインナーパンは定期的に食べたいパンですよね😍❤️
@@channel-uribo いつも美味しいパンを教えてくださってありがとうございます😊そうなんです!甘いパン&しょっぱいパンの無限ループです(笑)
できました😊同じように👍今まで◯本堂で◯00円で買ってました〜
S.melonさん、いつもありがとうございます😆❤️
さっそく作ってくださり嬉しいです😍🌸🌸
もう買わなくてもお家で食べられちゃいますね(๑˃̵ᴗ˂̵)✨✨❤️
昨日 作ってみました。
蓋をして 角食にし 今日食べましたが めちゃくちゃ柔らかく フワフワで 感動しました。
レーズン以外も 入れてみたいので プレーンの生地にする場合は 黒糖を 普通の砂糖に しても大丈夫でしょうか?
みな みなさん、作ってくださり嬉しいです😍❤️
ありがとうございます😆💕
普通の砂糖でも大丈夫ですよ❤️
一斤あたりで35g以上の砂糖を入れると、食パンの場合は膨らみが悪くなってくるので、
35g以下で甘さはお好みで調節して下さい✨
返信ありがとうございました。
色々 アレンジして 作ってみます。
ホントに美味しく出来上がっていてこんな私でもよくできるな~と感心しています。
そこで質問ですが、焼くときに型のふたはしないで焼くのですか?
山形食パンなので、蓋なしです✨
角食パンにしたい場合は蓋すれば大丈夫です✨
14:57〜ご覧下さい✨
そうなんですね。実は今日 2回目のチャレンジでした😂
1回目の時に少し焦げてしまったんですよ~😅
それで、ふたってどうなのかな~と思い質問させて頂きました😀
夜中に作らせて頂き先程食べました。
とってもおいしかったです。
パンがふわふわでレーズンとの相性抜群でした😂
ありがとうございますm(__)m
ジョンウさん、こちらも作ってくださりありがとうございます😍❤️❤️
湯種生地とレーズン、めちゃくちゃ合いますよね(๑>◡
美味しそう😍
動画もわかりやすく作りたい意欲が湧いてきます🤩
最近、イーストドーナツを動画見て作りました。
大好評でしたよー😊
で、質問なのですがパンを焼く型の大きさを教えて下さい🙇♀️
わぁ💕とっても嬉しいです😭❤️
ありがとうございます😆❤️
動画の型は一斤型ですよ(*^^*)❤️
@@channel-uribo
早速の返信ありがとうございます😊
作ってみたいと思います。
今、ミルクフランスの動画見てました。
どっちを先に作るか迷う〜🤣
@@glamorouskiss7022 さん、
ミルクフランスもおすすめです(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️
チーズやハム、レタス、マヨネーズなどをはさみ、カスクートにしても美味しいです😍
@@channel-uribo
❗️❗️❗️❗️❗️
それいいですねー🤩
美味しそー🤤
とても美味しくて何回も作らせてもらっているんですが、もっともっと黒糖の香りを出したいんです...✨モラセスを使ってみても良いでしょうか?量はどのくらいがいいですかね?🤭
モラセス入りで試したことがないので、
量はちょっと分からないです🙏💦
初めまして😊 パン作りが好きで色々なレシピを見てるうちに、こちらのチャンネルに辿り着きました❤
質問があります! 食パン型は、使用後は毎回洗って空焼きする方がいいですか?洗って自然乾燥だけで良いですか?(アルタイトです)
宜しくお願いいたします🙇♀️
週1とかで作ってらっしゃる場合は、洗わずに乾拭きをして保管して下さい✨
月に1回など、たまにしか使わない場合は
洗剤で洗って、乾燥させてから保管して下さい✨
@@channel-uribo お忙しい中、回答ありがとうこざいます!
うりぼーさんこんにちは😃
遅ればせながら また作ってみましたよぉ。やっぱりうりぼーさんに教わったのが1番美味しいわ😋 ありがとう^_^
pockyさん、とっても嬉しいお言葉をありがとうございます🙇♀️💕💕
いつもレシピをご活用くださり感謝の気持ちでいっぱいです😭❤️❤️
毎回動画楽しみにして、好きなパンが出たら楽しく作らせてもらってまーす😊
レーズンパンすごく好きなんですが黒糖が苦手なんです……
黒糖なしでもこのパンはうまく出来ますか?
はい😊黒糖でなくても大丈夫ですよ😊❤️
私も実は黒糖は苦手なのですが、
レーズンと一緒にパンにすると、まろやかになるのでなぜか美味しく食べられます(๑>◡
ありがとうございます😊
こんにちは😊うりぼーさんのパンは、どれも作り方分かりやすく、美味しそうなものばかりです。
質問なのですが、うちのオーブンで型に入れるパンだと、二次発酵でなかなか生地が膨らみません。35度で1時間以上かかってしまいます。オーブンの問題もあるとは思いますが、どうしたら良いですか?何か対応策があれば、教えて下さい。よろしくお願いします🙇⤵️
ちなみに、パン型は1.5斤の場合です。
たぶん、35度設定にしても、
なかなか庫内の温度が上がらないのだと思います✨
200度で3分〜4分くらい空で運転させて、
スイッチを切り、
生地を庫内に入れて35度設定に戻すと良いですよ⭕️
そうするとオーブン庫内も温まっているので✨
あとは、イースト自体が古いとか、
開封後に保存状態が悪かったりすると
膨らみも悪くなりますよ!
イーストは一度開封したら、消費期限に関係なく、
きちんと密閉して、冷蔵庫で2ヶ月以内には使いきるようにします⭕️
パッケージの消費期限は開封前のことなので✨
有難うございます!早速、温度上げて焼いてみます。後、イーストは開封から日が経っていたので、こちらも変えてみたいと思います✨
こんにちは。
うりぼーさん
仕事が忙しくて私のパン作りが
動画のスピードに追い付かず〰️💦
遅ればせながら、この食パン焼きました。わたしは湯種が少し苦手で…今回もいまいちな感じです(泣)
三種のパンを同時進行していたので
バチが当たったのかも(笑)
湯種を作るのが上手くいきません~
皆さん上手く出来られる様なのでうらやましいです。
また練習しますね👌
マンタンさん、こんにちは😆❤️
湯種は熱湯を練り混ぜて、冷ましておいたものを混ぜ込むだけなので、
落ち着いて作れば必ず大丈夫ですよ〜😆❤️
マンタンさんなら、絶対出来ますよ(๑>◡
うりぼーさん、こんばんわ😊
子供の頃から苦手だったレーズンが最近食べれるようになったので、旦那さんに好きなレーズンパンをリクエストされてので焼いてみましたが、湯種が入っているからか、いつものダブルソフトのような生地になかなかならず、焼いてる間もあまり釜伸びせず、ずっしりした感じで焼けました😅
まだ切ってないのでどんな仕上がりになっているかわかりませんが、湯種を使わずダブルソフトのようなふわふわな生地のレーズンパンを焼きたいのですが、配合はどうすればよいのでしょうか?
お時間がある時で構いませんのでよろしくお願いします😊
こちらはずっしり焼き上がる事はないので、
水分不足か、または発酵不足かと思いますね😂😂
@@channel-uribo
返信ありがとうございます😊
きっと水分不足かと思われます😅
うりぼーさんの生地より固そうだったので少し足してみましたが、次はもう少し柔かくなるように調整してみますね😊
Excelente saludos desde 🇪🇨
うりぼーさん、元パン屋さんならではのコツなど、丁寧に教えてくださりありがとうございます😊
スイートブールや惣菜パンなど動画を参考に作ってみました。焼きたてのパンの味は、格別ですね!
食パンはハードルが高そうで諦めてましたが、黒糖レーズンなんて最高すぎるじゃないですか。
がんばって挑戦してみたいのですが、型を検索してみたら色々あって迷ってしまいました。
できましたら、うりぼーさんが使ってらっしゃる型を教えていただけませんでしょうか。
ミィさん、コメントありがとうございます😆❤️
個人的にはプロアスター食パン型をおすすめしております✨ちょっと高いですが、型離れよく、お手入れ簡単、長持ちなので✨
私が使用している型は、そんなに良いものではないのですが💦
どこのですかとよく聞かれるので、最近色々ネットで調べたところ、
Cake Land 1斤 食パン型 No.1660
でyahooショッピングか、楽天で調べると同じものが出てきます!
早速お返事くださりありがとうございます😊
ご使用の型の他に、おすすめまで教えていただきありがとうございます😭
比較しましたら、確かにちょっとお高めでしたが、(お手入れ簡単)の文言に強く惹かれたのでプロアスターの方をポチりました。がんばって挑戦してみます!これからも動画楽しみにしています♪
こんばんは😊
動画を拝見しながら、毎週末パン作りしてます🥐
今回のパンもとっても美味しそう😍
レーズンが苦手なのですが…うりぼーさんだったらレーズンの代わりにどうアレンジしますか?
黒糖のみでも美味しそうですね😊
レーズン意外のドライフルーツでも美味しいですよ😍❤️
アップルや、いちじく、パインなどが合いますね❤️
栗の甘露煮を小さくカットして(水気は拭き取る)生地に混ぜても美味しいです✨
@@channel-uribo さん
ご返信ありがとうございます😊
アップル美味しそうですね🍎
作ってみます!
いつもご丁寧にお教えいただきありがとうございます♪これからも動画楽しみにしています✨
いつも参考に見させていただいています!
フワフワパンも好きなのですが
旦那がハード系の硬いパンが好物なので
是非ハード系のパンのレシピも知りたいです🎵
過去動画のカンパニーゅのレシピもおすすめです😆❤️ぜひ作ってみてください😍
カンパーニュはすでに作りました😍!!
お陰様で旦那満足度No.1でした👏✨
こんにちは、作りました〰️😁とてもふわふわで美味しかったです。200℃で焼きましたがうちのオーブンは180℃で焼く方が良いようです😊
次回は180℃でやってみます、
ちづ子さん、こんにちは(o^^o)♡
さっそく作ってくださったのですね(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
美味しいと言って頂き嬉しいです✨✨
ありがとうございます😆❤️✨
なるほど、オーブン火力が強いのですね!
次回は180度で試してみてください(*´∇`*)🌸🌸✨✨
黒糖パン大好きです。
今回食パン型がないので、パウンド型ためしました。
食パン型より小さいので、焼き上げの温度は低めにした方がいいですか?
今、焼き上げ中ですが、うまくできるかドキドキ💓です
パウンド型ですと容量が小さいので、
生地が溢れてしまうと思います😂💦
4分割で、1個は丸で焼きました
はじめまして。うりぼーさんのチャンネルを見つけてからすっかりパン作りにはまりました。いつも美味しいレシピをありがとうございます!
いつも失敗知らずだったのですが、今回失敗してしまいました。。。
レーズンが苦手なためレーズンを除き、砂糖を20gぐらいに減らしたのですが、材料を混ぜて20分後、全く水和が進んでおらずブチブチ切れる状態でした。台でこねたのですが動画よりも固い生地でグルテン膜もいまいち。なんとか発酵まではうまくいきましたが、焼いたら発酵終了時点よりほとんど膨らまず、ずっしりとしたパンになってしまいました(味は美味しかったです!)。水分の計量を間違えていないとしたら、砂糖の量を減らしたことが原因でしょうか?大幅に減らしすぎちゃったでしょうか。。。初心者故、おかしな質問をしていたらスミマセン。長文失礼いたしました。
砂糖20g入っているなら大丈夫です!
湯種生地なので、そんなに伸びる生地ではないですが、
ぶちぶちちぎれる、
また、動画より固い生地というのが気になる点ですね💦
状態を見ていないので、憶測でしか言えませんが💦
何か、はかりまちがえたか、
酵母が古いか、
ご使用の強力粉が吸水率が高いもので粉に対して水分が足りないか、
ぬるま湯、または混ぜ込む際の湯種の温度が高いか、
などでしょうか、、、💦💦
見てみないとなんとも言えないですね😂
@@channel-uribo なんとも言えない質問をしてしまってすみません💦なのにご丁寧にありがとうございます!
砂糖は問題ないとのことですので、何かを測り間違えた可能性が高いですね。。。今回はニップンの強力粉だったので、次回は日清製粉でリベンジしてみます!
また新しいパンにもチャレンジさせて頂きます!
@@まゆう-p5j さん、
いえいえ、とんでもないです💦
また何かありましたらご相談下さい❣️✨
うりぼーさん、こんにちは❣️
毎回美味しくて分かりやすいレシピありがとうございます😊
我が家の食卓には毎日うりぼーぱんが並んでおります😋❤️
すみません質問ですが、
自宅用とプレゼント用にしたいので、こちらのレシピで1.5斤
20*20スクエア型(9等分ちぎりパン)
にした場合、焼き時間はどうしたら良いでしょう🤩?
ありがとうございます😆❤️
210度予熱で、
焼成は200度17〜19分あたりかなと思います✨✨
各家庭のオーブンによって火力が違うので、
やはり一度焼いてみて、温度や時間調節が必要です😊💝
うりぼーさん、ありがとうございます😊
食パンの焼き型まだ持ってなくて🤣一斤用は、他の方のコメントにうりぼーさんが返信されてた210℃で15分途中アルミホイルでやってます❤️
概要欄だけじゃなくて、コメント欄にもヒントいっぱいで助かります🥹
オーストリアから楽しく観てます!
とても勉強になります!
日本の食パンの型がないので、50gくらいのロールパンにして焼いても良いでしょうか?
50gで丸パンの方がふわふわになりますよ😊❤️
ロールパンだと、もっちりひきの強い食感になります✨それもまた美味しいですよね😆
こんばんは、いつも参考にさせて頂いています。
角食は上いっぱいまで膨らまず、残念な形になってしまいます。焼くタイミングが難しいです。生地量は合ってると思うのですが、コネ不足でしょうか?あと、下の部分が詰まった感じにもなってます。アドバイス有りましたら、お願いします🥺
だんごさん、こんばんは😆❤️
いつもありがとうございます✨
角食が膨らまないお悩みはたまに頂きます!
イーストは新しいものですか?✨
古かったり、保存状態が悪いと膨らみません✨
あとは、一次発酵は必ず2倍に膨らむまで待って下さい✨
二次発酵は、型の8割まで膨らむのを待っていますか?😊
あとは、予熱が思いの外、温度が上がってないことがあるので、その場合は予熱時間を伸ばして下さい!
返信ありがとうございます。
イーストは新しい物です。
一次、二次発酵、予熱の点気を付けて焼いてみます。山食の時は上手く膨らんでくれるのに、角食は難しいですね。諦めずに挑戦します!
アドバイスありがとうごいました。
とても美味しそうで明日作ってみようと思うのですが、あいにく有塩バターしか家に無く...その場合は塩を減らして作っても大丈夫でしょうか?😢割合とかも教えていただけると幸いです❣️
有塩バターって、さほど塩は入っていないので、
この配合の場合は、減らさずこのまま作る方が良いですよ⭕️
@@channel-uribo ありがとうございます🥹早速作ってみます💞
度々すみません🙇♂️
先日この生地で黒糖⇒上白糖に変更し作ってみたのですが、とてもふわふわもちもちで美味しく出来ました😊
なのでこの生地でこしあん食パンを作ってみたいのですが、水分量など諸々大丈夫でしょうか?
@@uriru さん、
大丈夫ですよ!
あんこの量が多いと膨らみが悪くなるので、
薄く塗って下さい✨
了解しました!
素敵なレシピをありがとうございます✨
今、2次発酵しています。
こちらは2度目ですが粉の違いか1度目は生地硬いなーと思いつつそのままやってしまったので今回はバター後に動画位になるように少しずつお水を足しました…果たしてどうなるかなー😂
しばらくロールケーキを作っていたので、何気に手順忘れてしまってアタフタでした。どんなパンになるか楽しみです🍞
ありがとうございます😊❤️
生地が固いのは良くないので、お水を足して正解です✨✨
無事焼き上がりました。
あと少し膨らんだら良かったような?型の形かもしれませんね😂
モラセスを入れるとしたら何とどれくらい入れ替えたら良いでしょうか?
よろしくお願いします^ ^
@@Yoshi-yb9rv さん、
モラセスの香りが昔から苦手で、自分のレシピに使った事ないんですよ🙇♀️💦💦
なのでどのくらいか分からないんです💦
すみません🙏
@@channel-uribo そうなんですか?
私はパンはうりぼーさんのレシピしか作った事がないので、使った事はないんですが、パン好きな人が進めてくれたので…。
次は少しいれてみます笑笑😆
麦の丘という国産強力粉を使用しているのですが水分は何g減らせばいいですか?また、牛乳か熱湯どちらを減らせば良いでしょうか😳ちなみに1.5斤の分量で作っています。
麦の丘、タンパク質量調べたら
11.5%と書いてあったので、
私のと0.3%しか違いがないです⭕️
なので、湯種の水分5g減らして作ってみて下さい。
そして、バターを練り込み後、
04:45のような柔らかさ(かなりべたべたです✨)
になるように様子をみて、
水分を少しずつ足すor良い感じなら足さなくても良し。
という感じで生地の状態をみて水分調節してください。
@@channel-uribo うわぁ、わざわざ調べてくださってありがとうございます🥰うりぼーさんの動画のおかげでパン作りにどっぷりハマってしまいました😂これからもよろしくお願いします✨
黒糖ではなく上白糖で作る場合も同じ分量で大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよ😊❤️
返信ありがとうございます😊
早速作ってみます♪
うりぼーさん、こんにちは。
いつも配信楽しみにしています。
黒糖レーズンパン大好きです。
前日までに成形まで終わらせるオーバーナイトの惣菜パン、朝一で焼きたてパンが食べれるので、よく作ってます。
クロワッサン、ベーグル、食パンなどもこの方法で作っていて、とてもおいしいです。
わたしには、前日は~成形、翌日は二次発酵~が合っているようです。
湯種や中種のパンもオーバーナイトで作ってもおいしく出来上がるのでしょうか?
貴世さん、コメントありがとうございます😆❤️
湯種パンはオーバーナイトできると思いますが、
中種法のパンを本ごねした後にオーバーナイトは美味しくないと思います💦
中種は元々発酵種なので、それをさらに日をまたいで発酵させると、少し匂いがキツイかもです💦💦
@@channel-uribo
ありがとうございます。
今晩、黒糖レーズンパンを仕込んで、朝一食べれるようにしようと思います。
うりぼーさんこんにちは☺️
この分量で牛乳の型で焼くことはできますか?
食パンの型をまだ買っていないので牛乳パックでもできたらいいなと思いまして…
こーゆーさん、いつもありがとうございます😆❤️
なるほど、
牛乳パックだと少し型が小さい気がしますね💦
やってみないと分かりませんが(>人<;)💦
7等分くらいにして、丸パンとかはどうでしょうか😊🌸
@@channel-uribo
お返事ありがとうございます☺️✨
前にうりぼーさんの動画の牛乳パック食パンをやった時に結構パンパンになったので、今回の分量見たらその時より多いので厳しいかなーと思いましたがやはり小さそうですよね🤣💦
バターロールのようにしても大丈夫そうですかね?
その場合も温度は180℃でやってみてあとは様子見で大丈夫そうですかね?
@@channel-uribo
何度もすみません💦
それか牛乳パック食パンの動画の分量にレーズン入れればいいでしょうか?
@@こーゆー-z7i さん、
7等分バターロール成形でしたら、
210度予熱、そのまま210度12分〜
になります✨
裏面を見て、焼けてないようなら焼き時間を伸ばして調節してください✨
火力が強いオーブンの場合は焼成温度を下げたりと、家庭のオーブンに合わせて調節して下さい✨
@@こーゆー-z7i さん、
それでも大丈夫です✨
基本的にレーズンが入るパンは、通常のパンと比べてあまり釜伸びしませんので、
あまり焼き上がりが膨らまなくても、失敗ではないので気にしないで下さい😊
食パン、コッペパン、湯だねバターロール、とても美味しく作れたので、大好きなレーズンパンにチャレンジしたのですが、型の8割からなかなか発酵が進まず、反対にしぼみ?だしたので、蓋をして焼きました。焼き上がりは予想通り小さく、型の6割程度に😨色も白かったので、型から出し5分ほど追加で焼きました。味は良くて、薄めに切ってトーストしていただきました。リベンジで再トライしたいのですが、考えられる要因は何かあるでしょうか?1次発酵はフィンガーチェックも行い過醗酵にもならず、成形も上手くいったように思います。もし、参考となることがあれば教えていただけると嬉しいです。
たぶん二次発酵で過発酵かなと思います💦
型の大きさと生地量が合っていないのかなと思いますが、二次発酵は何度で何分くらいしましたか?
@@channel-uribo 早々の返信、ありがとうございます😭型容積1474の小さめの一斤型です。いつも基本240gの粉でしています。今回も一斤レシピの✖️0.96で計算しました。2次発酵は35℃で50分ほどしても9割に届かず、時間伸ばし伸ばしで結局1時間はしたかなと。生地が縮みだしたので、急いで焼いた感じです。
@@そらそら-j1g さん、
それなら問題なさそうですが、縮むのはおかしいですね😂
今の季節で50分はかかりすぎですよね💦
黒糖が原因かもです💦
動画と同じパウダータイプでしょうか?
@@channel-uribo さん、
パウダータイプの黒糖です。やっぱり、2次発酵が過醗酵になったのがふくらまなかった原因の気がします。計量など、ひとつひとつ確認しながら、再トライしてみます。膨らみが悪くても、美味しかったので再トライも楽しみです。ありがとうございました♪