ツインカム88は要注意!!カムチェーンテンショナーチェック
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ハーレーダビッドソンで01-06年モデルのツインカム88エンジンで機械式のカムチェーン
テンショナーのシュー部分が壊れると聞いたことある方も多い
かと思います
今回中古車で03FXDLを販売しますので整備中にカムチェーンテンショナー
のチェックをしました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
★N's Factoryのホームページ ➡enuzufactory.com
★N's FactoryのInstagram ➡ / enuzufactory_harley
★N's Factory公式LINE ➡ID:【@ylu6608k】で検索
------------------------------------------------------------------------------------------
初見です。
私はTC88Bファットボーイ2005年式を所有してます。
90年代にショベルのワイドグライドに乗ってて、15年程のブランクを経て再びハーレーオーナーになったリターン組です。
TC88の事は全く調べずに勝手に「EVOの進化版」と解釈して購入。
車体がピカピカだったので、跨ってエンジンもかけず、アイドリングを横で見てるだけでした。
で、買った直後にカムテンショナー問題をネットで偶然見て、出回っている写真を見て絶叫しましたね「こんなんガリガリ削られてすぐに壊れるやんか!」と。
あとバランサーで鼓動を消した仕様になったのもその時に知りました。
で、カムテンショナーは油圧テンショナー&ローラーチェーンのキットに変更しました。(スクリーミンイーグル?)
バランサーの件は、物足りなさを感じつつも、今では「これもありかなぁ」とやっと妥協しつつあります(笑)
三拍子もTwintecで再現してますが、ショベルやEVOとは違い、下から突き上げる鼓動が弱く、鉄馬では無いかなぁと。
現在2006年式のFXDLローライダーTC88の購入を検討しています。
2006年式のインジェクション、6速へモデルチェンジしたタイミングで油圧式のチェーンテンショナーに変わったと聞いたのですが本当でしょうか?
漏れるオイルと言っているのはミッションオイルですか?
ありがとうございます。勉強になりました。ちなみに、アップグレードする場合、アップグレードキット+工事費おいくらぐらいになりますか ?
アップグレードに使用するメーカによってパーツ金額が変わってきますが12~16万位かと思います
工賃もどこまでの作業をやるのかによって変わってくると思いますし他のショップ様の工賃はわかりませんがだいたい5~10万以内になるかと思います
この他にソフテイルの場合はエンジンオイルを抜いてから作業をしますのでオイル交換した場合はプラスで費用がかかってきます。ざっくりした目安にはなりますが20~30万のご予算がありましたら油圧化に出来るかと思います
参考にして下さい。
88のカムテンショナーのみの交換費用っていくらぐらいでしょうか…?
使用するメーカー(純正か社外品か)によっても変わるかと思いますし作業手順によって工賃も変わるかと思いますがテンショナー2つ交換で10万前後くらいはかかるかと思います。
結構費用はけっこうかかると思いますので事前にお見積りを出していただいた方が良いかと思います。
ツインカムのテンショナーは対処するまでは不安が付きまといます、私はカムギア化するか油圧にするか迷いましたが、雑音が低い油圧にしました、ついでにハイカムもプッシュロッドの交換無しでいける物に交換しまして、金額がディラーで40万ぐらいかかりました、金額的にはカムギア化とあまり変わらない金額でしたが、18年ぐらい乗っているバイクなので買い替えよりましと割り切ってケーブル類、デスクローターなどの交換も同時にしました、占めて60万ぐらいかかりましたが、新車気分で乗ってます。