2重振り子でニュートンのゆりかごを作ったらどう動くのか?【物理エンジン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • おすすめ↓
    • ニュートンのゆりかごを円形にしたらどうなるの...
    • 紐の長さを変更、ニュートンのゆりかごを改造し...
    【Instagram】
    / physicskj
    【X】
    / physicskj
    【サブチャンネル】
    / @ko-ji2
    【VTubeチャンネル】
    / @ko-ji_vt
    本を出版しました↓
    www.amazon.co....
    【使用ソフト】
    ・Unity
    #物理エンジン

Комментарии • 233

  • @ちゃんまー-w5j
    @ちゃんまー-w5j Год назад +192

    仲間はずれにならないでみんな友達になる振り子たち可愛いな

    • @Vixtory1240
      @Vixtory1240 Год назад +24

      振り子にすら負ける俺氏

    • @hatto333
      @hatto333 Год назад +17

      @@Vixtory1240そういう時は知らずに「自分が相手を仲間はずれにしてる」「親切にしてない」ってことがあるんやで。
      人間は「搾取されたくない」と感じる生き物やから、最初に「俺は搾取しないでー親切を与える人間やでー」ってモーションしながら仲間に入ると仲良くなれるで。

    • @SH-UK030
      @SH-UK030 9 месяцев назад +3

      振り子に対して「かわいい」という感情を抱いたのはこれが最初で最後かもしれない

  • @ko-ji
    @ko-ji  Год назад +35

    リクエストコメントありがとう!

    • @karimori0041
      @karimori0041 Год назад +1

      2重振り子の下の振り子2だけ負の重力を与えるとか、普通の振り子と2重振り子組み合わせて作るとか

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Год назад

      楽しかったっす。
      見ながら、下段の紐をゴムのようにすれば、速度の乗った方向に玉が有るようにできるだろうかと思ったけれど、この調子だと難しそうですね。
      球体ではなく円柱(ハンマー形状)にしても、結局衝突角度は改善しても芯を喰わないから無意味そうだし。
      ブランコとかは人が調整しつつ力を加えるから下部で鎖が真っ直ぐ最長になるんであって、
      フリーにするとそうはならないと…。
      もしかして一定感覚でジャンプする人を乗せるとニュートンの揺りかごって勝手に一周する?

    • @TinaDejucos
      @TinaDejucos Месяц назад

      にゅーとんゆりかごの数を1000個にしてください

  • @zm1ul4lx7m
    @zm1ul4lx7m Год назад +93

    一つ振り子を足しただけなのにこんなにも結果が変わってくるんですね。面白い

    • @ppp9467
      @ppp9467 Год назад +1

      何一つ変わってへんいう失敗を成功したっちゅう動画やろ
      ちゃんと動画を見ぃ

    • @スウノル
      @スウノル Год назад +2

      ​@@ppp9467ちゃんと動画見るのはお前ちゃう?

    • @傀儡政権
      @傀儡政権 Год назад +1

      ​@@ppp9467
      事実動きは変わってるでしょ

    • @user-qb8wp4cy8q
      @user-qb8wp4cy8q Год назад +2

      @@ppp9467 失敗とか成功とかじゃなくて実験したことに意味があるのでは?あと結果。

    • @user-qb8wp4cy8q
      @user-qb8wp4cy8q Год назад +8

      @@ppp9467 何一つ変わってない=結果 だから失敗じゃなくね?予想と結果が一致してたとしてもそれは予想に成功したってだけだし予想と結果が違くてもそれは予想に失敗したってだけで...ってそもそもこれは検証だから成功も失敗もなかったわww

  • @さぼてん-s9u
    @さぼてん-s9u Год назад +4

    3:32 これ個人的にすき

  • @niwaka-ame
    @niwaka-ame Год назад +22

    二重振り子凄く興味深くて面白かったです!今回の実験を見ていて思ったのですが全てを二重振り子にせず一つだけ通常の振り子を入れてみた時にどんな挙動になるか気になりました!(5つの振り子のそれぞれの質量を同じにする、玉それぞれの質量を同じにする)などによって挙動が変わるのかも気になります!

    • @ああおういえ
      @ああおういえ Год назад

      ててねねへ頬メモも桃も🍑めもほほへへへふへへめHey Siri oh Siri oh Siri you see you see you see you see you see you see easy

  • @kiyoken7276
    @kiyoken7276 Год назад +25

    ニ重振子で開幕を直線にした場合、現実世界での普通のニュートンの振子とほぼ同じと解釈して良さそうですね。(現実での糸の質量=玉の質量)

  • @Taka18782
    @Taka18782 Год назад +6

    直感的に面白い動きにはならんだろうなと思ったらそのとおりだったけど、それならそれでOKなのね。実験最高。

  • @元絵描きで元新聞屋
    @元絵描きで元新聞屋 Год назад +17

    カオス理論の説明分かりやすすぎる😲こんなに変わるんですね

  • @hurn4n_282
    @hurn4n_282 Год назад +3

    感想
    めちゃくちゃ面白かったし、ニュートンの振りかごとこーじさんへの関心が深まりました❤
    これからも、人が気にしなかった実験や、面白い動画を作ってください♪
    なのでこれからもこーじさんファンとして、いっぱいこーじさんの動画を見ていきたいです!
    リクエスト!!
    今回、二重振りかごをやったのですが、
    円状のものを二重にして、
    「二重円状振りかご」を作って欲しいです!

  • @user-oo3lv9ju4x
    @user-oo3lv9ju4x Год назад +5

    ニュートン「え?俺こんなの作った覚えない」

    • @wino0001
      @wino0001 Год назад +1

      天才ニュートン「俺もやったわ、ほらみろおもんくない」

  • @かりふぁ-p2g
    @かりふぁ-p2g Год назад +5

    仲間外れを規則的な運動に巻き込むのは興味深そう。単に規則的なだけならば、巻き込まないですから。カオスと同調の関係に着想が得られる面白い実験だと思います。

  • @Tuyu_no_Ne_ga_Hibiku_You_ni
    @Tuyu_no_Ne_ga_Hibiku_You_ni Год назад +3

    2:44 珠のれんやビーズカーテンと呼ばれるやつはこうなるな とふり返る今日この頃

  • @mori-c2267
    @mori-c2267 Год назад +31

    おー! これは面白そうだ。リクエストした人すげーっ!
    と思って見たら、そうでもないと言うのがまた面白い! 理由や現実の例を考えたら楽しそう。(^^)v

  • @Comrade_Cat666
    @Comrade_Cat666 Год назад +29

    なんか昭和のビーズでできた暖簾みたいね

  • @longwoodbow
    @longwoodbow Год назад +37

    一段目を全部非衝突にしたり、二段目を全部非衝突とかだったらどうなるかも気になります

    • @さしすせせ
      @さしすせせ Год назад +7

      普通の振り子と変わらなそう()

    • @アルト-b7w
      @アルト-b7w Год назад +1

      変わらないってことは無さそうですね。
      非接触側のエネルギーや運動量が残るので。

  • @ふりかけ旨い
    @ふりかけ旨い Год назад +1

    なんとなく鉄棒の大車輪が浮かんだw
    手で支えて腰が動いて足を振る感じw

  • @SoyokazeAki
    @SoyokazeAki Год назад +6

    ニュートンのゆりかごでずっと気になってるのは、その衝撃の伝わる速度かな。
    たとえば光の速度で1秒かかる30万キロにわたって並べた場合でも、一方が振り下ろされた瞬間にもう一方が跳ね上がるのかなと。

    • @Mr-oe6hd
      @Mr-oe6hd Год назад +3

      力が伝わる速さは光速を超えないです

    • @Taka18782
      @Taka18782 Год назад +4

      要は鉄球を伝わる振動の速度なので、光速よりははるかに遅く、音速と比べて速いか遅いかといったところでしょうね。

    • @SoyokazeAki
      @SoyokazeAki Год назад

      @@Taka18782 それはもちろん想像できるんですが、何億個も並んでいたとしても完全に密着していれば超長い一つの物体として振る舞ったりするのかなと。
      でもよく考えたら、一つの物体になるなら振り子1個分の質量では微動だにさせられなさそうですねw

    • @ぐでレッサーパンダ
      @ぐでレッサーパンダ Год назад +2

      たとえ完全に繋がった超長い棒の一方を押したときでも
      反対側の端が動き始めるまでにはタイムラグが生じるとされています

    • @イト-f1t
      @イト-f1t Год назад +4

      剛体(全く歪まないカチカチ物体)は存在しないので、押されたら物体は歪み、それを直すチカラが伝わるので速度の限界があります。
      相対論的にはその歪みが伝わる速度は光より速くなりません。
      ちなみに似た疑問に超巨大時計の針の先端は光速を超えるのか、というものがありますが、同様に説明できますね

  • @musichello7426
    @musichello7426 Год назад +2

    玉同士の隙間作ったのはなんでですかね?
    軌跡を描くと面白そう。幾何学模様かな?

  • @AA-pb1se
    @AA-pb1se Год назад +5

    玉を1個、2倍に加速させてぶつけた場合、反対側は1個が2倍の速度(ぶつけた速度)で出ていくのか
    それとも、2つの球が半分の速度で出ていくのかどちらになるのでしょうか?
    また、そうなる理由も知りたいです。

  • @vape4870
    @vape4870 Год назад +3

    左から(5)(5)(3)(1)(1)って質量の比重で左の振り子を当てるとどうなるかやってみてほしい。直感的にはつり合って3つ弾かれる?

  • @rinnmizuse
    @rinnmizuse Год назад +2

    もはやニュートンのゆりがこっぽい見た目じゃないけど
    5連じゃなくて2連でやってみてほしい

    • @やまだもりお-n5u
      @やまだもりお-n5u Год назад

      そうそう。2重振り子のアメリカンクラッカー的な。

  • @いむならむ
    @いむならむ Год назад +1

    カオスで面白いことやろうとしても、なかなか飼いならせない壁が立ちはだかるのですが、その好例に思えます。これに懲りず、期待してます。

  • @user-qt1qt2gn7b
    @user-qt1qt2gn7b Год назад

    リクエストお答えいただき感謝です!!!

  • @todobk8733
    @todobk8733 Год назад +4

    物理エンジンの再現性、本当に面白い。

  • @sportssitai
    @sportssitai Год назад

    動画のように2重ゆりかごの形を保ちながら「両端のものを球1つ」にしたらどうなるんだろう。
    ①両側: 上側の球1つずつ
    ②両側: 下側の球1つずつ
    どんな挙動になるのか見てみたい。

  • @void_clock
    @void_clock Год назад +1

    カオス…これがバタフライエフェクトか…

  • @iosbios6772
    @iosbios6772 Год назад +1

    「かつてこんなにわかりやすいカオス理論の目視化があっただろうか!」
    と言うレベルでわかる安いですね。

  • @iRim2f
    @iRim2f Год назад +2

    上の振り子だけを衝突させて、下の振り子だけを衝突させないようにしたら、下の振り子ってどんな動きするのかな?
    ニュートンのゆりかごの動きの続きにカオス現象起きるのか気になる。

  • @鉛澤葉獅
    @鉛澤葉獅 Год назад +1

    中の3つは普通の振り子で両端のみが二重振り子のパターンとか見てみたいです。

  • @paulcasey673
    @paulcasey673 2 месяца назад

    ゴルフが好きで二重振り子スイングを研究するべくyoutube 見てたら、貴殿の動画に辿り着きました。見入ってしまいました。
    さっそくですが、前出した通り、ゴルフスイングにおいてクラブ(第1振り子)と腕(第2振り子)を二重振り子に例えた場合、
    どの瞬間に最大の力を入れたらヘッドスピードが最大になるか?物理の法則からわかるものでしょうか?

  • @unosukeonline
    @unosukeonline Год назад +4

    上2本・下1本にしたら当たらず回転してリアル版も作れそう

  • @MucchanAnzai
    @MucchanAnzai Год назад

    おもしろい動きにならない → エネルギーが吸収されてしまう。
    これはこれで、現実世界で何か応用できそう。

  • @hikaR141
    @hikaR141 Год назад

    面白い動きはしないという面白い結果が得られましたね

  • @user-tk5kj4gl4u
    @user-tk5kj4gl4u Год назад +1

    一つの玉から枝分かれした二つの玉をぶら下げた二重振り子だとどう動くんでしょう
    アメリカンクラッカーみたいになるのかな

  • @coreworld0721
    @coreworld0721 Год назад +2

    カオスっていいですねぇ。

  • @maisuke_1212
    @maisuke_1212 Год назад +1

    0:36ほんとに振り子みたい

  • @T1000型
    @T1000型 Год назад +2

    クッションになっちゃうんですねー

  • @gunren2052
    @gunren2052 Год назад

    4:00 研究者の鑑

  • @OIL_HAM
    @OIL_HAM 11 месяцев назад

    二重振り子は先の方の振り子が一回転し始めてからがカオスの本番なので…

  • @6a1d9
    @6a1d9 Год назад

    最後のまとめの一言がとても好き

  • @user-uq6dw8sl2y
    @user-uq6dw8sl2y Год назад

    見た感じ上部の重りの→の動きを、下部の重りの→の動きの反作用で上部の重りが動かなくなって、下部の重りの高さが下がらなくなってぶつからないのか・・・
    上部の重りが下部の重りより重い状態で開始したり、自由落下ではなく勢いをつけてあげれば解決できるかな・・・?
    もしくは下部の重りをアーチ状に配置してあげれば、下部の重りが衝突する・・・?

  • @NanashiNaNanashi
    @NanashiNaNanashi Год назад +2

    鉄棒の体操選手の動きみたいw

  • @弁当-p2x
    @弁当-p2x Год назад

    ニュートンのゆりかごの重要な点として、球同士の衝突で運動エネルギーが伝播するとき、一点しか接触しないところです。つまり、同じ質量であれば、球のサイズの影響は受けない(はず)です。もちろん空気抵抗は考えないものとします。現実では見れないシュールな動きが実現できるのではないでしょうか?
    また、物理エンジンの再現性を活かすため、球形以外の重りで振り子をしていただきたい。先ほど述べたように、接触する点さえずれなければ挙動は安定するはずです。

    • @弁当-p2x
      @弁当-p2x Год назад

      リクエスト内容としては、球のサイズを変えたり、形を変えてほしいということです。結論が分かりにくくて申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • @user-hi3gm5pt5f
    @user-hi3gm5pt5f Год назад +1

    ヘリウムより軽い玉を付けてニュートンのゆりかごしたら上下反転しませんかね!?

  • @user-mo9cq8jz5q
    @user-mo9cq8jz5q Год назад

    二重振り子でゆりかごやって欲しいっていう発想とコメント頭良いなぁ。

  • @miturugiyuichi
    @miturugiyuichi Год назад

    軸と球の片方、または双方に傾斜をかけたカオス振り子とかどうだろう?
    あとは振り子と呼べるかわからないけど、軸をリング状にした上で接続部を接着じゃなくて穴にして、リング上を自在に移動可能にしたニュートン揺り籠とか

  • @gardner6317
    @gardner6317 Год назад

    これ結構興味深い内容だと思う

  • @ino167
    @ino167 Год назад

    上の横一直線を円形にして振り子の根元をカーテンレールみたいにして、根元の位置が変わるようにしたら、勢い余って一周したときに、お互いの振り子の位置が入れ替わって、上手く当ったりしないかな?

  • @ミルくん-s7z
    @ミルくん-s7z Год назад

    ゆりかごの形を
    ________
    l l l l l
    l l l l l
    < < < < <
    みたいに球がお互い噛み合う形でやってみてほしいです

  • @user-ry1tk4nv7u
    @user-ry1tk4nv7u Год назад

    カオス理論を感じる!!

  • @todoor_9176
    @todoor_9176 Год назад

    単独の場合は体操の鉄棒種目見てるような疑似感が面白い。

  • @udi7388
    @udi7388 Год назад

    あの!真空のなかでの反発係数が1に近い物体の挙動を見てみたいです!!現実で実験しようにも真空装置を振ることが困難で……理論上はエネルギー損失が熱と変形だけなのでしばらくの間は跳ね続けると考えています!もしよかったらお願いします!!

  • @kskof
    @kskof Год назад

    カオス現象面白いです。気流の影響でも受けているんでしょうか?

  • @far._
    @far._ Год назад

    正n角形のそれぞれの頂点から図形の中心まで振り子を連ねてみたり、それらの図形の対角線の形になるように連ねてみるととどうなりますか?シミュレーションだと難しい(現実世界においても難しい)ことと思いますが、検証お願いいたします。

  • @user-uj1ip2gl1m
    @user-uj1ip2gl1m Год назад

    この振り子でのリクエスト
    持ち上げる振り子の下の紐だけを鉛直(静止している紐と並行)状態で放したらどうなるのか気になります。上下の球が同時に当たる感じ。

  • @juto710
    @juto710 Год назад

    なかなかグダグダになるのウケるw新発見!

  • @fugu_trpg
    @fugu_trpg Год назад

    いや、、、おもろ!!チャンネル登録しました!!
    これ、、、、、じゅうじのニュートンのゆりかご作ってそれをさらに十時にしたらどうなるんでしょう、、、

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch Год назад

    鉄球の重さを微妙に変えたり上下の吊り棒の長さを非対称にしたりすれば面白い動きをしないかな

  • @user-gs9ic8jh3s
    @user-gs9ic8jh3s Год назад

    片方の振り子は今のままで、もう片方を中間部で稼働しない様にするとかですかね?
    (それだと”ニュートンのゆりかご”じゃ無いかな?)
    あとは今回のを円形に配置するとか?

  • @ふくいいんちょう-n7i
    @ふくいいんちょう-n7i Год назад

    このふりこが何重にもなっていくつも吊り下げられてるのが世の中なのかもしれない

  • @アルクスール
    @アルクスール Год назад

    1:48

  • @Syoyo_10_Hinata
    @Syoyo_10_Hinata Год назад

    最初の根元で当たらない2連振り子の動きが何かに似てるなって思ったらハイパーヨーヨーだった。

  • @user-sq4do8tx8c
    @user-sq4do8tx8c Год назад

    この条件ならうまくいかない、というのを発見しただけで失敗じゃない

  • @user-xc7eq9us8f
    @user-xc7eq9us8f 10 месяцев назад +1

    リクエストです!
    真ん中(左から234番目)の振り子の
    下の球を無くしたらどうなるんですか

    • @user-xc7eq9us8f
      @user-xc7eq9us8f 10 месяцев назад

      追記:二重振り子のことですよ

  • @user-yi4xh2rh3y
    @user-yi4xh2rh3y Год назад

    紐の長さの違う、例えばつり橋の垂れた紐の先に鉄球を付けて並んでる様なのはどうでしょう

  • @miinaniina
    @miinaniina Год назад

    後半は完全に日本の動き

  • @user-sat0000
    @user-sat0000 Год назад +1

    一個一個の錘の重さが異なる場合はどのように動くのでしょうか

  • @user-qt1qt2gn7b
    @user-qt1qt2gn7b Год назад

    根本から1つ目までの区切りと2つ目までの長さを変えてみたらどうでしょうか?

  • @wino0001
    @wino0001 Год назад

    引力を持つ複数の剛体を平面上や空間上に配置したらニュートンのゆりかごのような挙動をしそう。やってほしいです!

  • @神凪時雨
    @神凪時雨 Год назад

    左右端のもののみ連携振り子にして、間の振り子は個別にしてみるとか?
    興味あります。

  • @yuuyuuyuuyuuyuu
    @yuuyuuyuuyuuyuu Год назад

    面白いですね
    これ、左右だけ2重振り子じゃ無くて普通の振り子にしたらどんな動きになりますか?
    上だけぶつけるとか下だけぶつけるとか

  • @シモツキシモン
    @シモツキシモン Год назад

    A型ゴロシ『カオスゆりかご』だぁー!!ー

  • @Joun-out1
    @Joun-out1 Год назад

    学習機能で、〇〇の状態が長ければ長いほど報酬を与えるって条件で、いい感じになる初期位置を探してはどうですか?

  • @user-um8wo9sd4f
    @user-um8wo9sd4f Год назад

    カオス状態の二重振り子から元の場所に近くなるのはいつかやってみてくださいw

  • @mono-mono-mono
    @mono-mono-mono Год назад

    2:36
    空気が入ってピューピュー言ってそう

  • @さめ-f9s
    @さめ-f9s Год назад

    5×5のゆりかごで斜め向き(いろんな角度)にぶつけて見てほしい

  • @zeki_stealth2773
    @zeki_stealth2773 Год назад

    面白い疑問でしたが意外な結果でしたね

  • @toretorecc
    @toretorecc Год назад

    でんじろう先生のハピエネで勉強した!

  • @ふとんが吹っ飛んだで吹っ飛んだふ

    これ2重の次は3重と終わりがないやつだ…

  • @user-xx6io6gj5u
    @user-xx6io6gj5u Год назад

    ニュートンのゆりかごとガウス加速器を合体することができるから2重振り子は衝突の実験では色んな物で衝撃し実験できるのが強みなのかもな…

  • @user-fj7xl2vd2e
    @user-fj7xl2vd2e Год назад

    同じ質量と大きさで反発係数が違う球が混じった状態と、同じ質量、反発係数で径が違うものが一直線で並んだニュートンのゆりかごがどう動くか見てみたいです

  • @zigzaaaaag
    @zigzaaaaag Год назад

    先端は球体でないといけないのでしょうか?水平を保った立方体などやってみて欲しいです

  • @user-um6ec6ss1p
    @user-um6ec6ss1p 11 месяцев назад +1

    棒と玉が接触するようにしたらどうなりますか?

  • @あんこチーズ-c7j
    @あんこチーズ-c7j Год назад

    立方体とか正四角錐でやってみてほしい

  • @右近-o6m
    @右近-o6m Год назад +1

    円のゆりかごで全ての振り子を中心に衝突させれば全てに動力がいってうまく行くんじゃないんですかね

  • @user-zz3nb3hd3i
    @user-zz3nb3hd3i Год назад

    円形のやつで全ての球に初期で位置エネルギー与えてみて欲しい。ぶつかるとこで全部ピタッと止まんないかな?

  • @yumeri3993
    @yumeri3993 Год назад

    よし今度は5重だ! あとコメント書くときに飯を済ませたか聞かれてビックリした。今食べてる最中なのに...

  • @miya6634
    @miya6634 Год назад +1

    ニュートンのゆりかごの台座をコーヒーカップのように回転させたら、遠心力などが関わって振り子の動きに変化があるのでしょうか?

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Год назад

      それは前回の円形ニュートンの揺りかごでやると面白そう。
      台座を自由回転にして、初速だけ少し与えてやる感じ。
      普通の揺りかごだと、玉の両側保持タイプと上部で吊ってるだけタイプとで変わる。

  • @dontmote
    @dontmote Год назад

    必ず下の鉄球から接触してるので、上の鉄球を少し大きくしてほぼ同時に接触させたらどうなるだろうか。

  • @jin-jr7mu
    @jin-jr7mu 9 месяцев назад

    線形でモデル化されてるものの方が動きがキレイに見えるのかな。
    非線形だとランダムに見えてキレイに見えないとか

  • @f-p950
    @f-p950 Год назад

    0:51 鉄球直撃でタヒ亡()

  • @korp0620
    @korp0620 Год назад

    下(上)半分の棒の長さを調節して、上下の球がほぼ同時にぶつかるようにはできないものでしょうか

  • @user-ub4ys4ff1y
    @user-ub4ys4ff1y Год назад

    鉄球ではなく、立方体の鉄ブロックが付いている場合はどうなるのか気になります!

  • @MS-gq4gx
    @MS-gq4gx Год назад

    なんなら、もうすでに逆回転してるような↓から反時計回りに135°の位置を初期位置にするとかどうでしょう?

  • @vt7067
    @vt7067 Год назад

    想像以上に規則性のある「ニュートンのゆりかご」と、
    想像以上にカオスな「二重振り子」
    足して2で割った結果かな?

  • @yamatomojp9160
    @yamatomojp9160 Год назад

    なんか体操選手の鉄棒の競技みたいな動きしますね(2重ゆりかご1つVer)

  • @user-yw4eu3ew4w
    @user-yw4eu3ew4w Год назад +2

    重力の代わりに遠心力を使ったニュートンのゆりかごとかも気になります。(つまり水平で回転している環境下)
    位置によって遠心力の方向が微妙に変わると面白い動きになるのでは?

    • @wino0001
      @wino0001 Год назад

      やってほしい

  • @カメすえ
    @カメすえ Год назад

    円形振り子の円の中心の真上から円形振り子より少し短い紐の球を落として見たらどうなるのでしょうか?

  • @user-xy4iz1rh4l
    @user-xy4iz1rh4l 11 месяцев назад

    下から順に質量を二倍ずつにした100重振り子でやってほしいな〜

  • @fmare1319
    @fmare1319 Год назад

    地球に対して月が常に同じ面を向くようなことって物理エンジンでできますか?