Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とっても分かりやすい例えで、理解が深まりました👍ありがとうございます!
ありがとうございます!
ぶっちゃけ高いフレット打てば擦り合わせる余地があるし、指板が多少歪んでてもわからんww
コメントありがとうございます!
とても勉強になりました。
僕のギブソンヒスコレ2012と2017のやつも最初からフレットの頭が平らでした、リフレットする場合どれがもとに近いのか?と悩みましたがジェスカーの51100か45100が怪しいカナー?と今のとこ思ってます。
コメントありがとうございます。LPの場合、たいてい幅2.4~2.6mmが打ってある事が多いです。ジェスカーの両者を比べてみると幅は同じですが、高さが違うみたいですね。好みですが、当方の場合、高さ1.29mmが多いです・・・・
わかりやすいです。参考になります。
初めてコメントさせていただきます。私の所有する1995年製のヒスコレLPのフレットがまさにこれです。リフレットしたくて仕方ないのですが、フレット交換も善し悪しがある気がしてそのままです。趣味で弾くだけでそんなにひどく減っていないので我慢できています。音はとてもいいので、このフレットだけが不満点です。ZINさんの説明はとてもわかりやすく、正直にお話してくれるので、とても勉強になります。私のレスポールはもう26年生なので、リフレットした方がいいのか悩みどころです。
コメントありがとうございます。26年も経っているとフレット山が残っている/いないに関わらず、多かれ少なかれ指板面の直線性やアールなど、精度は狂っているはずです。より低い弦高で弾いても不具合なくしたいなど、精度の向上を目指すのであれば十分にフレット交換をする価値はあると思います。ひとまず全体的な調整に出すのも良いかもしれません、調整できる範囲で調整し、これ以上は限界・不可能という状態が把握できるので、それ以上を目指したいならフレット交換など。
フレット交換について検討してみたいと思います。
おっしゃるとおり、黒雲などの国産?などは丸く、私がカリフォルニアの楽器店で見たのが(かなり昔)フラットでした。またフレットは、ジムダンロップ製との事でした。
諸事情により以前のコメントに返信をしています。この返信に内容はございません。
モズライトのフレットもペッタンコですょ。
コメントありがとうございます。言われてみればそうですね。Wikiで調べてみたら現状3つの(工房・メーカーなどで作られた)モズライトがあるようです。Gibsonのように新品時で既に平らなのかは不明ですが、思い返すと修理品でお預かりするモズライトのフレットは平らが多い気がします。ただ、ほぼ新品のモズライトも見てきましたが平らではなく正常なフレットもありました。
新しいシリーズ物を始められたンですね?これからも楽しみにさせて頂きます☆指板修正の「例え」画像…懐かしいですね☆ZinさんのHPの…結構古い「リフレット記事」で拝見して、なるほどなるほど♪と納得してた数年前が懐かしいです🤩
割と根本的な疑問なんですが、指板って波打つ事ってあるんですか?原因なども知れたら幸いです。
@@zinguitars 返答ありがとうございます。そんな僅かな変化で、状態が悪化してしまうのですね...
これ、2007年製カスタムショップレスポールなんですが僕もずっと気になっていました。これのせいかフレットから指を放す途中でそのフレットがバズり「ミャー」という音がすごく出やすいです、フレットを押さえる力が足りない状態でよく出る音ですね。なのでポジションによってはかなり強く押さえつけないと「ミャー」が出やすくてうっとおしいです。リフレットをしたら改善しますでしょうか?
コメントありがとうございます。ミャー(ニャー)、良い響きですね・・・・いやいや。おそらくフレット交換すれば99%改善すると思います。ただしリペアマンの技術によっては新しいフレットに打ち替えたとしても、摺り合わせをかなり多くしてしまい、結果最初からフレット頂点が平らに(動画とおなじ)仕上がってきてしまうものも多く見かけてきました。
自分もその人との仕事相手にはなりたくないです曖昧な仕事をすると 周りにあそこは曖昧な仕事をするって伝わりますから
また投稿してくれて嬉しいです。指板を水平にするとき、フレットを交換するまでは、側のエッジをシャープにしているのでしょうか?その場合、何を使ってエッジの上を丸くしているのでしょうか?バックボーを作りたくない場合、フレットのサイズはどのくらいのオーバーサイズを選びますか?フレットの下の溝にはどのくらいの隙間が必要か、また、フレットが100%自分の思い通りに収まっているかどうかを確認するために、どのような方法をとっていますか?いつかあなたの動画に翻訳・字幕をつけてほしいと思います。あなたの才能は、世界中のより多くの人々に共有され、楽しまれるべきです。RUclipsの自動翻訳はいつも笑いを誘ってくれるけどね。これは「deepL」で翻訳したものですが、理解できるといいですね。
@@zinguitars 簡略化してみました。ストレートネックにするには、ワイヤーの太さとスロットの太さでどのくらいのサイズの違いがあるのでしょうか?翻訳を理解しようとしてくれてありがとうございます。
@@zinguitars ありがとうございました。
Due to various reasons, I am replying to the previous comment.There is no content in this reply.
確かに~ 音良くないよ~って
ギブソンはいい加減な作りなんですね。でもどうしていい音するんでしょう?
コメントありがとうございます。ギブソンだからです・笑冗談です。良い音だからといって、中身、精度良く作られているとはかぎらないという事ですね。他のコメントにもありましたが、実際、ギブソンやフェンダーなど当たり外れが多いです。一方、そつなくある程度作りの良い製品をつくる某メーカーとかは当たり外れは少ないですが、「うお!これは」という個体にであう確率は低いとなんとなく感じています。
フレットレスワンダーですね。90年代位までは標準装備だったように思いますが、今では見かけなくなってしまいました。ヒスコレはミディアムジャンボの頭を削って、疑似フレットレスワンダーにしているのだと思いますが、実際はもっと薄かったですね。自分はあのフレットが好きなのですが、検索しても出てこないので、すり合わせで薄くしてもらうしかないのでしょうか。今は分かりませんがESPのオーダーでも、フレットレスワンダーの様な扁平フレットがセレクトできました。
コメントありがとうございます。フレットレスワンダー、そうでした。なぜか出てきませんでした。ESPのオーダーでも選択肢にあるんですね。。。たしかにあえて低く、平坦なフレットを好むお客様もいらっしゃいます。
いいのか~って笑っ
とっても分かりやすい例えで、理解が深まりました👍
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ぶっちゃけ高いフレット打てば擦り合わせる余地があるし、指板が多少歪んでてもわからんww
コメントありがとうございます!
とても勉強になりました。
コメントありがとうございます!
僕のギブソンヒスコレ2012と2017のやつも最初からフレットの頭が平らでした、リフレットする場合どれがもとに近いのか?と悩みましたがジェスカーの51100か45100が怪しいカナー?と今のとこ思ってます。
コメントありがとうございます。
LPの場合、たいてい幅2.4~2.6mmが打ってある事が多いです。ジェスカーの両者を比べてみると幅は同じですが、高さが違うみたいですね。
好みですが、当方の場合、高さ1.29mmが多いです・・・・
わかりやすいです。参考になります。
ありがとうございます!
初めてコメントさせていただきます。
私の所有する1995年製のヒスコレLPのフレットがまさにこれです。
リフレットしたくて仕方ないのですが、フレット交換も善し悪しがある気がしてそのままです。
趣味で弾くだけでそんなにひどく減っていないので我慢できています。
音はとてもいいので、このフレットだけが不満点です。
ZINさんの説明はとてもわかりやすく、正直にお話してくれるので、とても勉強になります。
私のレスポールはもう26年生なので、リフレットした方がいいのか悩みどころです。
コメントありがとうございます。
26年も経っているとフレット山が残っている/いないに関わらず、多かれ少なかれ指板面の直線性やアールなど、精度は狂っているはずです。
より低い弦高で弾いても不具合なくしたいなど、精度の向上を目指すのであれば十分にフレット交換をする価値はあると思います。
ひとまず全体的な調整に出すのも良いかもしれません、調整できる範囲で調整し、これ以上は限界・不可能という状態が把握できるので、それ以上を目指したいならフレット交換など。
フレット交換について検討してみたいと思います。
おっしゃるとおり、黒雲などの国産?などは丸く、私がカリフォルニアの楽器店で見たのが(かなり昔)フラットでした。またフレットは、ジムダンロップ製との事でした。
諸事情により以前のコメントに返信をしています。
この返信に内容はございません。
モズライトのフレットもペッタンコですょ。
コメントありがとうございます。
言われてみればそうですね。Wikiで調べてみたら現状3つの(工房・メーカーなどで作られた)モズライトがあるようです。
Gibsonのように新品時で既に平らなのかは不明ですが、思い返すと修理品でお預かりするモズライトのフレットは平らが多い気がします。ただ、ほぼ新品のモズライトも見てきましたが平らではなく正常なフレットもありました。
新しいシリーズ物を始められたンですね?
これからも楽しみにさせて頂きます☆
指板修正の「例え」画像…懐かしいですね☆
ZinさんのHPの…結構古い「リフレット記事」で拝見して、なるほどなるほど♪と納得してた数年前が懐かしいです🤩
諸事情により以前のコメントに返信をしています。
この返信に内容はございません。
割と根本的な疑問なんですが、指板って波打つ事ってあるんですか?
原因なども知れたら幸いです。
@@zinguitars 返答ありがとうございます。
そんな僅かな変化で、状態が悪化してしまうのですね...
諸事情により以前のコメントに返信をしています。
この返信に内容はございません。
これ、2007年製カスタムショップレスポールなんですが僕もずっと気になっていました。
これのせいかフレットから指を放す途中でそのフレットがバズり「ミャー」という音がすごく出やすいです、フレットを押さえる力が足りない状態でよく出る音ですね。
なのでポジションによってはかなり強く押さえつけないと「ミャー」が出やすくてうっとおしいです。
リフレットをしたら改善しますでしょうか?
コメントありがとうございます。
ミャー(ニャー)、良い響きですね・・・・いやいや。おそらくフレット交換すれば99%改善すると思います。
ただしリペアマンの技術によっては新しいフレットに打ち替えたとしても、摺り合わせをかなり多くしてしまい、結果最初からフレット頂点が平らに(動画とおなじ)仕上がってきてしまうものも多く見かけてきました。
自分もその人との仕事相手にはなりたくないです
曖昧な仕事をすると 周りにあそこは曖昧な仕事をするって伝わりますから
コメントありがとうございます!
また投稿してくれて嬉しいです。
指板を水平にするとき、フレットを交換するまでは、側のエッジをシャープにしているのでしょうか?
その場合、何を使ってエッジの上を丸くしているのでしょうか?
バックボーを作りたくない場合、フレットのサイズはどのくらいのオーバーサイズを選びますか?フレットの下の溝にはどのくらいの隙間が必要か、また、フレットが100%自分の思い通りに収まっているかどうかを確認するために、どのような方法をとっていますか?
いつかあなたの動画に翻訳・字幕をつけてほしいと思います。あなたの才能は、世界中のより多くの人々に共有され、楽しまれるべきです。RUclipsの自動翻訳はいつも笑いを誘ってくれるけどね。
これは「deepL」で翻訳したものですが、理解できるといいですね。
@@zinguitars
簡略化してみました。
ストレートネックにするには、ワイヤーの太さとスロットの太さでどのくらいのサイズの違いがあるのでしょうか?
翻訳を理解しようとしてくれてありがとうございます。
@@zinguitars
ありがとうございました。
Due to various reasons, I am replying to the previous comment.
There is no content in this reply.
確かに~ 音良くないよ~って
コメントありがとうございます!
ギブソンはいい加減な作りなんですね。でもどうしていい音するんでしょう?
コメントありがとうございます。
ギブソンだからです・笑
冗談です。良い音だからといって、中身、精度良く作られているとはかぎらないという事ですね。他のコメントにもありましたが、実際、ギブソンやフェンダーなど当たり外れが多いです。一方、そつなくある程度作りの良い製品をつくる某メーカーとかは当たり外れは少ないですが、「うお!これは」という個体にであう確率は低いとなんとなく感じています。
フレットレスワンダーですね。90年代位までは標準装備だったように思いますが、今では見かけなくなってしまいました。ヒスコレはミディアムジャンボの頭を削って、疑似フレットレスワンダーにしているのだと思いますが、実際はもっと薄かったですね。自分はあのフレットが好きなのですが、検索しても出てこないので、すり合わせで薄くしてもらうしかないのでしょうか。今は分かりませんがESPのオーダーでも、フレットレスワンダーの様な扁平フレットがセレクトできました。
コメントありがとうございます。
フレットレスワンダー、そうでした。なぜか出てきませんでした。ESPのオーダーでも選択肢にあるんですね。。。たしかにあえて低く、平坦なフレットを好むお客様もいらっしゃいます。
いいのか~って笑っ
コメントありがとうございます!