【お酢】を使ってトロトロほろほろ!旨すぎる【チャーシューの作り方】公開します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 авг 2019
  • お酢を使ってパサつきがちなチャーシューを脂身トロトロ、赤身はホロホロに仕上げます。
    焼いていないので煮豚です。
    美味しいのでなにかの参考になればと思います。
    やわらい【もも肉のチャーシュー】作り方
    • 【うまい!】モモ肉チャーシューの作り方!
    【独学ラーメン店長ブログ】
    www.wwwiwamaedo.work

Комментарии • 195

  • @hollywood1548
    @hollywood1548 4 года назад +4

    このチャーシュー最高ですね!
    中華そばと共にいつも再現させて頂いてます。コロナで気軽に出掛けられないので助かっています。

  • @rqin_353
    @rqin_353 3 года назад +3

    店長さんめっちゃ良い声
    聴きやすいし聴き心地がいい!

  • @rer3851
    @rer3851 Год назад

    このレシピに巡り合えたお陰で理想のトロトロ焼豚を作る事が出来ました🥺本当に感謝しかないです✨解りやすく簡単な方法を教えて下さり有難うございました♡🥹

  • @ch-qb1gf
    @ch-qb1gf 4 года назад +1

    わかりやすい説明と優しげな語り口調が何とも心地好い動画ですね。
    作り方も極力簡単に作れるようにされてて素人の僕は助かります。
    そして切った断面のしっとり感がハンパない……。
    チャーシュー丼はタレを少しかけても美味しそうですね。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      家庭でも出来るようなやり方を心がけております。
      これからもよろしくお願いします👍️

  • @nu2981
    @nu2981 4 года назад +4

    定期的に聞きに来たくなるイケボ感

  • @timberline181
    @timberline181 4 года назад +15

    まな板がきれいです。清潔感最高。こんな料理動画が好きです。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      これからも応援よろしくお願いします🙇

  • @genos9615
    @genos9615 4 года назад +18

    お話の仕方が 優しくて いい感じです。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      嬉しいかぎりです。

  • @user-uj9hh9ym3g
    @user-uj9hh9ym3g 4 года назад

    凄い!美味そうですねぇ。機会が有れば試してみます!

  • @basara2045xx
    @basara2045xx 4 года назад +1

    美味しそうです🙆‍♂️
    参考にさせていただきます👍

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      最近もプリプリのチャーシュー動画あげていますのでそちらも参考になさってみてください。

  • @user-rs2bi5zm3e
    @user-rs2bi5zm3e 2 года назад

    いろいろな作り方あるようだけど、私の中ではこれが本物のチャーシューですね。
    家庭で作るにはハードル高そうだけど、工夫次第でなんとかなりそう。
    参考にさせていただきます♪

  • @kippekippe666
    @kippekippe666 4 года назад

    試食タイムの時のセミの鳴き声がたまらなくいいですねー!
    (もちろんチャーシューも!)

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      真っ盛りですからね。
      夕方のひぐらしもたまらなく良いです。

  • @user-gz8cb3oz2m
    @user-gz8cb3oz2m 4 года назад +4

    めっちゃ美味そう。すぐに食べてしまいしそう。我慢できるか心配です。

  • @yuyu-uc8ki
    @yuyu-uc8ki 4 года назад

    ありがとうございます、参考にさせていただきます。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      こちらこそありがとうございます。
      これからもよろしくお願いします。

  • @salmonduke7824
    @salmonduke7824 2 года назад

    これは最高ですね。漢でこれを嫌いな者はいない。

  • @user-gw7bk2py3h
    @user-gw7bk2py3h 4 года назад

    美味しいのかが分かります絶対作ります🎵

  • @user-vr7qb1ek1f
    @user-vr7qb1ek1f 3 года назад +2

    店長さんの作る料理は、いつもメッチャクャ旨そうですね。店長さんの動画は夜中に見ちゃダメなやつだ、旨そう過ぎて腹が減る(笑)

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  3 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます😉

  • @user-sb1ld7ti1m
    @user-sb1ld7ti1m 4 года назад +3

    チャーシュー丼絶対旨いやつですね 1日三食これ出てもいいレベル
    切った表面焼き色つけても絶対旨い

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      炙りチャーシューも最高ですね。
      うちの店ではチャーシューのはぎれを炙ってのせていますよ👍

  • @user-gl2zk4ru3s
    @user-gl2zk4ru3s 4 года назад +2

    チャーシュー丼美味しそうだわースタミナ付きますね!チャーシューと一緒に煮たネギもタレが染み込んで美味しそうなんでチャーシュー丼に入れてみてもいいなーと思いましたわー

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      タレも継ぎ足しで使っているので秘伝のタレ化してますね。
      非常に美味しかったです。

  • @user-xq5qc2cl2l
    @user-xq5qc2cl2l 4 года назад

    I know Nigata ramen shop is amazing!Thanks for recipe😄💕

  • @user-pt4eu9xj6y
    @user-pt4eu9xj6y 3 года назад +2

    なんでこんな時期に見たんだろう😱
    まさに飯テロ!😱

  • @kirameira425
    @kirameira425 4 года назад

    美味しいやろなぁ。頑張って作ります!

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      ありがとうございます。
      ばら肉のとろとろチャーシューはやはり美味しいです。
      是非作ってみてください。

  • @kiwakiwa6070
    @kiwakiwa6070 4 года назад +3

    いつも楽しく見てます。
    上越在住なので
    近いうちにお店にお邪魔させて頂きます♫

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      コメント&ご視聴ありがとうございます。
      是非いらっしゃってくださいね👍️

  • @user-ct4lq3pr2s
    @user-ct4lq3pr2s 4 года назад

    本格的なお店のチャーシューをおうちで作れるレシピ感謝です🙏チャーシューレシピ探していたので試してみようと思います

  • @vovo6695
    @vovo6695 3 года назад

    やってみましたが、美味しくできました‼︎

  • @user-cc9ts2ij7p
    @user-cc9ts2ij7p 2 года назад

    ありがとう!やってみる!☺️

  • @user-lp3eq8lz7q
    @user-lp3eq8lz7q 4 года назад +1

    創造力が ゆたか。 面白い発想力。

  • @user-vr1zl9pw2t
    @user-vr1zl9pw2t 4 года назад

    やはり焼かない作り方の方がいいですね。てっきり焼いて作るもんだと思ってた。

  • @ssm0000
    @ssm0000 4 года назад +5

    昔のバラ肉じゃないロース肉?のパサパサしたチャーシューも好きです。
    理由は個人的に好きだったのと大分昔に身内がやっていたラーメン屋で
    そういうチャーシューを出していたのと懐かしさのせいだと思います。
    万人受けしないものや欠点があるものををおいしいと思うには「理由」が要ると思います。
    理由なく誰にでも愛されるとろとろチャーシューが生まれたのは
    固定概念から抜け出してお客さんにおいしいものを食べさせるためなら
    手間を惜しまないお店が増えたおかげなんでしょうね。
    バラ肉をまいたチャーシューを初めて食べた時のおいしさと衝撃は凄かったです。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      思いで補正、最強ですからね。昔のもも肉の固いチャーシュー、あれはあれで美味しいんですよね。
      もも肉のチャーシュー、たまに食べたくなります。

  • @user-wc5uh6yp9o
    @user-wc5uh6yp9o 2 года назад

    わあ有難う御座います。ねぎ冷凍知りませんでした

  • @dapumplove
    @dapumplove 4 года назад +8

    これ作りました!
    めっちゃうまいです!ただ酢の量がわからず少なかったのかとろとろ具合は弱めでした,,,。
    しかし味付けはお店のあのチャーシューって感じでご飯すすみました!
    また違う種類のレシピも試したらコメントさせていただきます!

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +3

      ありがとうございます。
      お酢の効果、あなどれませんね👍

  • @nekozokunoshin
    @nekozokunoshin 4 года назад +3

    マジ美味そうやね。一度やってみます。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      ありがとうございます。
      とろとろホロホロに仕上がるかと思います。
      おつまみやおかずで食べる場合はタレや塩コショウなど使うと良いかと思います。

  • @user-ep9uj4di7k
    @user-ep9uj4di7k 4 года назад +14

    初コメです!
    店長さんの人柄にいつも癒されながら動画拝見しております^^
    チャーシュー凄い美味しそうですね!是非挑戦させてもらいたいと思います♪

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      はじめまして!
      ありがとうございます。
      少し時間はかかりますが是非お試しください。
      これからもよろしくお願いします。

  • @user-cl5ke9jh7d
    @user-cl5ke9jh7d 4 года назад

    豆板醤を混ぜたライスで食べたいな😆

  • @user-vr7qb1ek1f
    @user-vr7qb1ek1f 3 года назад +1

    店長のチャーシューは殺人級に旨そうで何時も悶え死にしてます
    チャーシュー麺はもちろん、暴盛りチャーシュー丼も食べて見たいです
    腹一杯死にしてみてー(笑)

  • @misodazo
    @misodazo 4 года назад +1

    切るあたりから見てるだけでゴハン食べれます

  • @user-hk5xs5rw7z
    @user-hk5xs5rw7z 3 года назад +1

    毎回肉を変えて3回したんですが
    肉が硬い
    フォークでさしまくってもやらかくならん
    最終皮付き買ったら成功しました!
    なんで??

  • @onidai0202
    @onidai0202 4 года назад +7

    店長のチャーシュー通販で買いたいくらいです!

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます。
      これからもよろしくお願いします👍️

  • @chevy66781
    @chevy66781 4 года назад

    はじめまして!
    こちらを参考にしていつもチャーシューを作らせて貰ってます!
    個人的に、肩ロースが好きなんですが、肩ロースをホロホロにするコツとかはありますでしょうか?

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      やはり火加減(クツクツと静に)とあとはお酢を使ってみてください。ゆで汁は使ったりできなくなりますが柔らかく仕上がりますよ。

    • @chevy66781
      @chevy66781 4 года назад

      独学ラーメン店長チャンネル ありがとうございます!
      今も作ってるんですが、いつもよりお酢多めにして、じっくりやってみます!

  • @user-gj5fm2tb5u
    @user-gj5fm2tb5u 3 года назад

    おいしそうです!ありがとうございます!

  • @matsumarumaa
    @matsumarumaa 4 года назад +15

    家の冷蔵庫にいつもこの子たちが5~6本入っていたらいいなぁ・・・

  • @cocoronkun
    @cocoronkun 4 года назад +5

    試食の時に柔らかいのがよくわかりますね。
    私は家でチャーシュー作る時はジップロックに肉と香味野菜入れて炊飯器で作っています!柔らかくて美味しいです♡
    ネギ頭冷凍は思いつかなかったなー。あとお酢も良いですね◎
    出汁醤油もなるほど!真似てみます。
    私は九州の醤油使ってます。九州の醤油甘いんです。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      なぜかはわかりませんがお酢でパサつかないんですよね。
      炊飯器、お手軽で良いですね❗️
      九州の醤油も教えてくだってありがとうございます。

  • @user-lb7el6zn1d
    @user-lb7el6zn1d 4 года назад +2

    飯テロだね

  • @user-oz6su9xz2z
    @user-oz6su9xz2z 4 года назад +3

    美味しそうでたまらん(≧▽≦)ご飯に載せるの反則です!

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      醤油を少しと七味をひとふりしてかっこみました👍️

  • @tten8048
    @tten8048 4 года назад

    継ぎ足しのタレはどのくらい使っていけるんですか?
    腐るというか悪くはならないんですか?

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      店ではほぼ毎日継ぎ足しながら火をいれますので大丈夫です。
      家庭では密閉容器に入れて炒め物などに使うなど早めに使いきった方が良いです。
      次回のチャーシュー作りに使う分は冷凍して取って置けば良いかと思います。

  • @sa-ya7712
    @sa-ya7712 3 года назад

    鶏モモでも同じようにできますか?

  • @me7389
    @me7389 3 года назад

    いつも参考にさせていただいています。
    お陰さまでラーメン屋さんに行く前に自宅で作り始めました。
    土曜日のお昼は子供たちも喜んで食べています。
    ご質問なのですが、タレに出汁醤油はマストなのでしょうか?
    そのまま醤油だけでも出来ますか?また、その場合だと配分は変わりますでしょうか?

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 4 года назад +1

    やっぱり、お高い出汁醤油がたっぷり必要なんですねぇ。家庭での経済的なつくりかたもお願いします。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      概要欄にあるもも肉のチャーシューは少量の醤油に味の素でジップロックなので経済的です。
      バラチャーシューのタレなら醤油、みりん、酒、顆粒だし汁などの配合でできると思います。

  • @user-fj7rw2jh4n
    @user-fj7rw2jh4n 4 года назад +2

    わぁ~美味しそう!これ作ります絶対(^^)/
    解説が、おばたのお兄さんで再生されます、ww

  • @machakazoo
    @machakazoo 3 года назад +1

    美味そー、塩チャーシューの作り方も出来たらやって欲しい

  • @senrizenkai1
    @senrizenkai1 4 года назад

    美味そうです。保存は冷蔵庫でどの位持つのかな。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +2

      保証はできませんが賞味期限は2日ほどです。それ以降は味が劣化します。
      冷凍も正直劣化しますのでオススメできません。
      食べきりがベストだと思います。

  • @ROCKY-le4dy
    @ROCKY-le4dy 4 года назад +1

    水をさすようですが、リンゴ酢など果物酢でもいいのでしょうか? 大勝軒の山岸さんも肉の表面焼いてませんでした。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      りんご酢は試したことがないのでなんとも言えないです。
      やってみる価値はあるとおもいます。

  • @tk-rz9db
    @tk-rz9db 4 года назад +1

    たまらん!!明日食べに行きます!

    • @details7842
      @details7842 4 года назад

      お店の住所教えてください。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      ありがとうございます🙇
      お気をつけてお越しください。

    • @junfan15
      @junfan15 4 года назад

      私にもお店の場所を教えてください。

    • @tk-rz9db
      @tk-rz9db 4 года назад

      岩前戸商店とお調べ下さい

    • @junfan15
      @junfan15 4 года назад +1

      ありがとうございました。場所が分かりました。あと、メニューの多さにもびっくりしました。背脂系がめっちゃ多い…。

  • @ww-eo3ex
    @ww-eo3ex 4 года назад +1

    店長先生助けて🙇‍♀️
    冬に買った 五木鍋用ラーメン🍜すっかり忘れて賞味期間間近!
    鍋用ラーメン夏アレンジ知恵を貸して下さい😭

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      すみません、使ったことないので詳しくはわかりませんが鍋用なのでのびにくいしっかりした麺を想像します。
      なので冷やしより煮込みか焼きそばなんてどうでしょうか。

    • @ww-eo3ex
      @ww-eo3ex 4 года назад

      焼きそば!!早速作ります❣️
      ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
      ウチの地元 富士宮焼きそば挑戦🙋‍♀️

    • @user-br3je3fm1o
      @user-br3je3fm1o 4 года назад +1

      @@ww-eo3ex
      もう、コメント的には遅いと思いますが、ちゃんぽんにも使えますので次回があったら試してください

    • @ww-eo3ex
      @ww-eo3ex 4 года назад

      さざなみ
      ありがとうございます😊
      ちゃんぽんの野菜って美味しい
      やってみます❣️

  • @kzk6421
    @kzk6421 4 года назад +3

    肩ロースでやると全体的にホロホロになってしまい切るのは困難でしょうか?
    また、肩ロースは外国産の冷凍を使う予定です。
    なにか注意点などあれば返信頂きたいです。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      バラもそうなのてすが作りたてだと柔らかくて切るのが困難です。
      少し冷ましてからラップでくるんで冷蔵庫、半日ほど入れておくといい感じの固さになり切りやすくなりますよ。

  • @user-cq2eu2dk5y
    @user-cq2eu2dk5y 4 года назад +3

    家庭サイズのレシピお願いします

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      承知しました。分かりにくいですもんね。

  • @nerveva333
    @nerveva333 4 года назад +3

    そのうち、お店にラーメン食べに行きたいです♪(北の国なのですぐにはですがw)
    その時は、このチャーシュー丼も一緒に食べさせてください^^

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +2

      こちらはまかない飯てすがメニューにもっと美味しいチャーシュー丼あります👍️

  • @34tv34tv
    @34tv34tv 4 года назад +1

    先程は遊びに来ていただきありがとうございました ♪
    チャーシューにお酢ですか(^-^)👍️
    今度やってみます♪
    チャンネル登録させていただきます。
    これからもよろしくお願いします♪

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      おはようございます。
      昨日は○○町に洗濯ととお昼御飯でしたがどこかでお会いしましたでしょうか?
      これからもよろしくお願いします👍

    • @34tv34tv
      @34tv34tv 4 года назад

      おはようございます♪
      ごめんなさい💦
      ちょっと入力間違いです(^-^;
      よかったらうちの猫も見てやってください♪

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      ありがとうございます!あとで見に行きます!

  • @user-lf8sq2nq4s
    @user-lf8sq2nq4s 4 года назад +1

    今日玉子丼挑戦してめちゃくちゃ美味くて家族にも大好評でした!
    ありがとうございます店長👨‍🦳
    これも挑戦してみたいなぁ!

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      玉子丼ありがとうございます。
      簡単で美味しいですよね👍️
      時間のあるときに気が向いたらお試しください。概要欄のもも肉のチャーシューも簡単で美味しいですよ。

  • @1192296010
    @1192296010 4 года назад

    チャンネル登録しました

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします🙇

  • @kwsk1215
    @kwsk1215 4 года назад

    ぜひお店にラーメン食べに行きたいです!でも、何県なのでしょうか?
    それから私も趣味でチャーシュー作っています。煮汁はのタレに使っていますが、この煮汁もラーメンに使えますか?

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      当店は新潟県になります。
      わたしは煮汁はラーメンダレとしては使いません。
      味がブレますし塩分、うまみは肉に持っていかれていますので、使うのならちょっと工夫が必要です。それでもブレるので商売では使えないかなと思います。

  • @user-oe4pl2jf5x
    @user-oe4pl2jf5x 4 года назад

    かつお出汁醤油の中身の表示知りたいです!

  • @user-be3sp1eh7l
    @user-be3sp1eh7l 4 года назад

    鰹だしとみりんは肉を硬くする性質があると聞いたことがありますがどうでしょうか?

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      このやり方でトロトロに仕上がるので固くなる気はしませんけどね。
      したとしても微々たる効果だと思います。

  • @azuraravenscroft1998
    @azuraravenscroft1998 4 года назад +1

    Everything is posible

  • @user-jf2wy4ei8g
    @user-jf2wy4ei8g 4 года назад +3

    初コメですが、宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️
    早速質問なんですが、お店では、チャーシューのタレは、ラーメンダレとして使ってますか?
    あと、茹でたお湯は、やっぱり後片付けは大変ですか?

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      はじめまして。
      店の商品でチャーシュータレをラーメンダレには使いません。
      味がブレますし塩分旨味等も肉に持っていかれていますので難しいですね。
      茹でたお湯は冷えると油が固まるのでそれを取り除いて破棄します。特に大変ではありませんよ。

    • @user-jf2wy4ei8g
      @user-jf2wy4ei8g 4 года назад

      @@iwamaedoshowten1
      なるほど。ありがとうございます🙇
      早速挑戦します👌

  • @namihey0402
    @namihey0402 4 года назад +2

    最近、よく焼豚を作ってます。もっこすラーメンとの相性が良すぎて困ってます

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      もっこすにトッピングしたらもはや店のラーメンですね👍️

  • @user-ju8rw6fq9x
    @user-ju8rw6fq9x 4 года назад

    ネギ頭冷凍は思い付かなかった。。。あざます!

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      あると便利です。
      そのまま放り込んで使えます👍️

  • @h20syotoku
    @h20syotoku 4 года назад

    確かに煮込む前の焼き目つけるのは疑問。長時間煮込んでしまえば旨味が残るとかないと思うし

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      どうなんでしょう。
      効果があったとしても誤差だと思います。

    • @buffoon1011
      @buffoon1011 4 года назад +2

      焼いてから煮るとアクがあまり出てこなくて更にアクは肉繊維の旨味成分らしく焼く事によりそれを閉じ込める効果があるみたいです。後はメーラード効果も多少期待できるのではないでしょうか。

  • @nobusumi4106
    @nobusumi4106 8 месяцев назад +1

    表面を焼くと肉汁を閉じ込められるっていう人いますが眉唾もんですよね

  • @user-gk9fd5cg4m
    @user-gk9fd5cg4m 4 года назад

    これ、保存期間的にはどれぐらい持ちますか?
    作る量を考えたら、日持ちする期間が知りたいです。

  • @user-lv1uq4ic4h
    @user-lv1uq4ic4h 4 года назад

    普通のお家で寸胴なんかないけど大鍋で代用できるのかな

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      肉がしっかり浸かる大きい物であれば何でもOKです👍

  • @user-wc5uh6yp9o
    @user-wc5uh6yp9o 2 года назад

    分量が知りたい まかない場合は、どうなるの

  • @user-oh3el7gt3h
    @user-oh3el7gt3h 4 года назад

    お疲れ様です。
    茹で汁は何かに使えますか❓
    捨てるのはもったいないので(^o^)

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      この作り方ですと下ゆでにお酢を使っていますので他に利用は出来ないと思った方が良いかと思います。
      お酢を使わずでしたらスープに使えます。

    • @user-oh3el7gt3h
      @user-oh3el7gt3h 4 года назад

      @@iwamaedoshowten1
      了解です。ありがとうございました。

  • @acmhiro8380
    @acmhiro8380 3 года назад +3

    15:59
    黄身割ってて草

  • @user-pz2op6yl8k
    @user-pz2op6yl8k 4 года назад

    旨い焼豚が有れば、大抵の一人暮らしの者が自炊する時の料理やツマミで失敗する事は無いよね。
    ご飯のお供、チャーハンの具、酒のツマミ等々、常備菜として最適。
    だけど、買った方が早いかもwww

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      タレの始末やコスパなど考えると買った方が良いとなりますね。
      時間もかかりますし。
      買うなら美味しいラーメン屋さんのお持ち帰りが良いと思います。
      スーパーのは微妙なので…

  • @user-vb7zd2yb9j
    @user-vb7zd2yb9j 3 года назад

    え🤗橋口さん?

  • @user-lt4bn2zo5t
    @user-lt4bn2zo5t 4 года назад

    だいたい何グラムかわかりません。教えてほしいです。

  • @test1daibutsu597
    @test1daibutsu597 4 года назад +6

    食べられる紐にすればいいのにね🍀

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +3

      それは思い付きませんでした。
      発想は素晴らしいと思います👍

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 4 года назад

      かんぴょう使ってみては?

  • @user-qo1os3tc2j
    @user-qo1os3tc2j 4 года назад +2

    「ラーメンは人類の口の永遠の友」
    松本零士

  • @tmurakami1706
    @tmurakami1706 4 года назад

    どんなタレですか?

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      チャーシューを作ったときのタレかラーメンの醤油だれ、塩コショウ、どれもなければお醤油ちょっとでも良いかと思います。

  • @user-sh3hd4wm9p
    @user-sh3hd4wm9p 4 года назад +1

    家庭ではスロークッカー使うと良さそう。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      ありがとうございます。
      良さそうですね。じっくり火を通す感じですからね!

  • @user-kc8pp2uj8w
    @user-kc8pp2uj8w 4 года назад

    「焼豚」じゃなくて煮豚なんですねw

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃるとおり煮豚ですね。

  • @peepoyo
    @peepoyo 4 года назад +1

    よだれが、、^^; 今すぐ食べていです^^v

  • @user-np5sz6ou6u
    @user-np5sz6ou6u 3 года назад +1

    豚バラチャーシューを焼くかどうかはチャーシューを美味しくする効果が無い様な事をいっています。
    焦げ目にはメイラ-ド反応と言う旨みが在ります。しかし、それは味の好みですから、効果が無い(旨みの)というのは
    独学ラーメン店長さんの持つ味覚でしょう。

  • @kinnoji1184
    @kinnoji1184 4 года назад +1

    焼かないのに「叉焼」とはこれ如何に

  • @user-bt6jo9tj6s
    @user-bt6jo9tj6s 2 года назад

    お酢の量が意外に少ないのですね。
    美味しそう(゚д゚)

  • @user-hd2fy7cj3v
    @user-hd2fy7cj3v 4 года назад +1

    声がちょっと、小栗旬に似てる

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      ありがとうございます。嬉しいかぎりです。できればルックスも似たかったです。

    • @user-hd2fy7cj3v
      @user-hd2fy7cj3v 4 года назад

      独学ラーメン店長チャンネル いや、マジで似てますよ。モノマネとか出来るんじゃないですか、

    • @user-sh3hd4wm9p
      @user-sh3hd4wm9p 4 года назад

      櫻井翔かと思ったものです。

  • @user-dr6ou5vo2l
    @user-dr6ou5vo2l 4 года назад

    売って欲しい

  • @pow0000
    @pow0000 4 года назад

    この前行ったラーメン店のチャーシューはチャーシューの形のゆで豚でした・・写真は美味しそうだったのに味無しorz

  • @user-wc5uh6yp9o
    @user-wc5uh6yp9o 2 года назад

    ばら肉でないと駄目ですか?ばら肉嫌い苦手

  • @genos9615
    @genos9615 4 года назад +1

    声優学校に エントリーしてみては?
    きっと 良いと思いますよ〜

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      ありがとうございます。私などおそれ多くて…
      武田さんのお言葉だけで満足です!

  • @OM-xr3yp
    @OM-xr3yp 4 года назад

    ほんまは、ロース肉かうまいんやげとね

  • @junfan15
    @junfan15 4 года назад

    私の家には寸胴鍋がないんですけど…。みんな持っているんですか!?

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      通常はないと思いますよ。
      家庭で作るなら普通の鍋で🆗です。

    • @junfan15
      @junfan15 4 года назад

      ありがとうございます。どこの家庭にもある調理器具を使っていろいろ教えて下さったら更に助かります。これからも店長さんの動画を楽しみにしています。

  • @user-tomotan
    @user-tomotan 4 года назад

    店長 AV男優みたいな見た目なんですね(^^)

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +3

      言われたことありますよ笑
      昔は肌を焼いていたので良く言われました。
      今は今で体がでかくなってそれっぽいし💦

  • @user-ty8ur2ks2f
    @user-ty8ur2ks2f 4 года назад +1

    つけダレ沸かして火を止めて放置してる間、余計なことするくらいなら落とし蓋を載せておけば良いのでは?
    にしても、一般家庭では再現不可能ですなぁ。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      落し蓋でいいと思います。火力は必要ないので普通に家の設備でできます。
      家でこんなに大量には作らないと思いますが一度にこの量やサイズは無理ですね。

    • @user-ty8ur2ks2f
      @user-ty8ur2ks2f 4 года назад

      返信ありがとう御座います。
      落とし蓋に関しては、やっぱりそうですよね。
      あと、つけダレにわざわざだし醤油を使っているのに、みりんやザラメを入れてしまっては、めんつゆを使っているのと大差ないのかなぁ、と思ってしまいます。
      出来れば、家庭の鍋サイズや消費量に応じた、店の味に近い作り方、なんていうのもご披露いただけると嬉しいです。

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +1

      次はご家庭で作ることを想定してやりますね。
      落し蓋早速取り入れてます👍️
      これからもよろしくお願いします!

  • @user-yd1pv3be4z
    @user-yd1pv3be4z 4 года назад

    チャーシューって、焼豚ですよね?焼いてないから煮豚ですよね?

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      ありがとうございます。
      おっしゃるとおり正確には煮豚ですね!

    • @user-yd1pv3be4z
      @user-yd1pv3be4z 4 года назад

      @@iwamaedoshowten1 うまいから好きなんですけど、最近のラーメン屋さん、煮豚をチャーシューって言ってるから、ちょっと違うんじゃないかなって思っちゃうもんで✋

    • @tamuraatushi
      @tamuraatushi 4 года назад

      @@user-yd1pv3be4z 気にするなよ似たようなものだ

    • @user-uy8kt8hk2r
      @user-uy8kt8hk2r 4 года назад

      @@user-yd1pv3be4z 横浜中華街では叉焼、焼豚、煮豚は全て違う料理ですよ。
      日本でラーメンの具であるカタカナ表記のチャーシューは叉焼、焼豚、煮豚どれも【チャーシュー】で良いと思います。

  • @user-yo8ic5jr8w
    @user-yo8ic5jr8w 4 года назад +2

    大量のタレはどこから出てきた???

  • @risa612
    @risa612 4 года назад

    焼かないんだ。

  • @user-xz2cj9yf3b
    @user-xz2cj9yf3b 4 года назад +4

    これは、?煮豚でわ、、、

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад +2

      一般的に煮豚もチャーシューと言いますね。

  • @c.c1903
    @c.c1903 2 года назад

    コメ欄晩年多いの草

  • @genos9615
    @genos9615 4 года назад

    すみません 何度も🕺

    • @iwamaedoshowten1
      @iwamaedoshowten1  4 года назад

      とんでもありません。
      これからもよろしくお願いします。