長州藩の実態がヤバすぎる!想像以上に過激な集団だった…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024

Комментарии • 58

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 4 месяца назад +20

    過激と言うなら水戸藩、こちらがご本家。
    松陰先生も水戸に出向いて尊王攘夷思想の根本を教わっている。明治維新は
    茨城県人、山口県人、それに鹿児島、佐賀県人が続いた、高知県人はおまけ。

  • @waiha-tomotaro5528
    @waiha-tomotaro5528 2 месяца назад +13

    こんなやつらが政権握った後に満州事変や盧溝橋事件、ノモンハンでの軍隊の暴走が発生...まぁ納得だね

  • @山本崇-s4y
    @山本崇-s4y 4 месяца назад +5

    いつもありがとうございます。

  • @藤原円-q7i
    @藤原円-q7i 4 месяца назад +14

    長州藩というより長州藩の下級武士が政治の中枢に。特に長州fiveは外国の金で留学。ある国を転覆させるには内部分裂が好都合は欧米式思考。明治期には国の金銀が言われるがままに流出した。

  • @nonfa.tw.86
    @nonfa.tw.86 3 месяца назад +21

    長州おらんかったら、この時代幕府が弱腰時代だったから植民地にされてたかもな。
    ただ明治維新後も生き残った人ほどなぜあんなに、金に汚かったんだぁ…💧
    高杉晋作こそ残ってほしかった。高杉、龍馬、西郷が明治を牛耳ったら、もっとよかったやろなぁなんて想像しちゃう

  • @Matsu5088
    @Matsu5088 Месяц назад +2

    関ヶ原で西軍に付いたせいで徳川に冷遇された毛利家に加え、大阪夏の陣で負けて山口県に左遷された豊臣側など、徳川に恨みのある集団が長州には集まってたから。
    新政府軍側に付いた土佐藩も同様で、元々、高知県を統治してた長宗我部の武士は、関ヶ原で負けてから、江戸時代では下士(下級武士)として虐げられてたから、徳川に恨みを持っていた。

  • @日本人はモルモッ党
    @日本人はモルモッ党 2 месяца назад +13

    やっぱり黒幕はにはイギリスがいる

  • @machimachio
    @machimachio 3 месяца назад +5

    長州藩は公武合体派と攘夷派で対立してて、攘夷派が後に盛り返した結果、倒幕に繋がったのも知らないのでしょうか。
    長州藩の攘夷派のリーダー的存在でもあった松陰も水戸で学んだ結果攘夷派になってますからね?
    関ケ原の恨みはありえないですね。 
    新政府側の西郷などは慶喜に対して死罪を求めてましたが、木戸は慶喜に対して死刑は反対してます。
    関ヶ原の恨みっていう人ほど無知な人を多く見ますね。

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 3 месяца назад +8

    幕府大老井伊直弼の条約締結は英断。ただしその後の幕府を倒す勢力と徳川家を残す勢力があまりにも離反し過ぎていました。徳川憎しは…安政の大獄にすべてが繋がっています。過激と言うなら水戸家の方が危ないですよ。

  • @おかざきそうた
    @おかざきそうた 3 месяца назад +4

    関ヶ原の恨みの可能性はかなり低いと思います。関ヶ原当時藩主だった輝元から藩主は10代以上も変わってるんですよ。
    それに徳川に対しての恨みで戦争を起こしてるなら、攘夷派側が外国船砲撃したり、外国領事館に火をつけるなんてことは
    説明つかない気がします。また長州藩5人が外国へ留学してます。徳川憎しなのに、明治になって慶喜は政府から
    勲章を与えられていますし地位も華族最高位と同等の地位として回復してます。
    関ヶ原からずっと恨んで戦争まで起こしたとするなら、徳川家の慶喜に
    勲章を与えたり、地位回復なんてさせるでしょうか。

  • @詩乃千空
    @詩乃千空 4 месяца назад +41

    確かに長州藩は過激な面もあったかもしれません。だけど徳川政権では外国勢に呑まれていたかもとも思います。長州が尊皇攘夷へ傾いたのは吉田松陰の影響が大きいと思います。高杉晋作はアヘン戦争の清王朝の悲惨さを見て富国強兵と討幕を意識したのだと考えます。それにしても長州には優秀な人材が多いですね。

    • @aopotechi
      @aopotechi Месяц назад +1

      そうかな?
      日清日露経て武力こそ正義で、最後は悲惨な終戦を迎えたのは長州藩のせいです。徳川家なら対話でひれ伏すことができたかな。

    • @おぴんこ-f9g
      @おぴんこ-f9g Месяц назад +1

      @@aopotechi 楽観的すぎるやろ😅
      同じ言語を話す日本人同士ですら戦争してたのに、違う言語を話す、ましてや有色人種を明確に見下してた当時の白人達をどうやって対話でひれ伏すん??
      『わかるってばよ』でどうにかなるのはアニメの世界だけや

  • @忠勝岡本
    @忠勝岡本 2 месяца назад +5

    徳川時代と 明治維新後 の
    戦死者の数を比較すれば
    明治維新が 正しかったか否か
    良く分かる。

  • @machimachio
    @machimachio 3 месяца назад +4

    専門家も関ヶ原の恨みは違うっていってますけどね。まあ薩長嫌いな投稿者さんみたいな人からしたら関ヶ原の恨みと思ってしまうのもわかりますが。

  • @博菊池-m1r
    @博菊池-m1r Месяц назад +1

    見なくても解る事

  • @太郎寛
    @太郎寛 11 дней назад +1

    徳川が存続していたら日本はなくなっていた。

  • @決して私に構わないで下さい
    @決して私に構わないで下さい 4 месяца назад +34

    会津人は1000年は許しませんよ!
    それくらい酷いことをした長州!

    • @taroukuma7125
      @taroukuma7125 4 месяца назад +1

      九州熊本の人間だが,、「会津人は西南の役で戊辰戦争の仕返しばした、
      火付け、強盗は皆 会津人だった」と会津人の暴虐は言い伝えられている。
      お前ら二度と九州には来るでないよ。

    • @boise399
      @boise399 3 месяца назад +3

      長州人です。サイコパスな会津人の皆さん。目を覚まして下さい🤣🤣🤣

    • @てつこ-u7r
      @てつこ-u7r 3 месяца назад

      長州人って言ってる時点で今の時代気持ち悪い

    • @machimachio
      @machimachio 3 месяца назад +5

      酷い事っていいますけど、恭順のふりをして戦を続けようとしてたのは会津藩ですからね。
      東北14藩からの会津藩の嘆願が受け入れられなかったのも新政府軍が会津藩に対して
      今からでも謝罪する姿勢を見せれば処分条件を緩くするといった通達に対して会津藩が謝罪拒否してのが
      原因です。世良は関係ないです。
      戊辰戦争を研究している山川さんも会津藩の書簡には一切謝罪恭順の文字はなかったと
      言っています。
      2013年には会津藩が蝦夷地を売却しようとしてた証拠も出てきてますよね。

    • @ミッキーアキラ
      @ミッキーアキラ 2 месяца назад +2

      勝てない戦はしないこと、最後は哀れになる

  • @え同じ値段でステーキを
    @え同じ値段でステーキを 4 месяца назад +13

    元々は禁門の変が原因なのでは?逆恨みもいいことでは?

    • @machimachio
      @machimachio 3 месяца назад +1

      ちゃんと頭使って考えてますか? そもそもその禁門の変の長州藩側の目的はなんですか?

    • @machimachio
      @machimachio 3 месяца назад

      歴史わからないならまず勉強されることをお勧めします。

    • @zuikaku-c7c
      @zuikaku-c7c Месяц назад

      ​@@machimachio
      そもそも、来島氏久坂さん両者の思考からして違うだろうし?
      吉田さんはもっと先を視ていただろうし
      長州内でも分断してるのに
      それを理解しろってのは
      正味、無理がある
      違うか?
      どーなんや?
      違うか?

    • @zuikaku-c7c
      @zuikaku-c7c Месяц назад

      遡ると奥深いのでmachimachioに聞きな

  • @んあおとゆうくに
    @んあおとゆうくに Месяц назад

    治め(おほめ) 収め(あろそめ) 修め(あろそめ) 治め(あろそめ) 納め(あろそめ)
    収め(おほめ) 納め(あろそめ) 修め(あろそめ) 治め(あろそめ) 収め(あろそめ)
    山口(やまぐそ)

  • @照烈院敬
    @照烈院敬 4 месяца назад +12

    徳川家康にしたら、関ヶ原の戦い後、吉川広家の願いを拒否して、毛利輝元を取り潰していれば🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

    • @taroukuma7125
      @taroukuma7125 4 месяца назад

      出来なかった話だ、やったら徳川も一緒に亡んだろうね。
      残るのは伊達か島津か立花、鍋島も黙っちゃいなかったろうよ。

    • @machimachio
      @machimachio 3 месяца назад

      もし潰してたら、日本は先進国になれてなかったかもしれませんし、植民地になってたでしょうね。

    • @yamatanooroshi
      @yamatanooroshi Месяц назад +1

      少なくとも関門海峡は譜代大名に抑えさせておけば良かったのにね。
      だから毛利を高知辺りに飛ばしておけば。

  • @越智弧慕零
    @越智弧慕零 2 месяца назад +1

    薩摩警部に水戸巡査。
    討薩表と討薩檄。

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs 2 месяца назад

    徳川憎しは、土佐の下士(関ヶ原合戦で西軍に就いた長宗我部家臣団の一領具足)が主となり結成したのが土佐勤王党も同じ。
    ただ、土佐勤王党の党首とも言える武市半平太(武市瑞山)は、藩主山内容堂(山内豊信)を崇拝しすぎた為に行動が起こせなかった。
    その土佐勤王党のメンバーに天狗党の乱とか起こした者や京都で人斬りと恐れられた岡田以蔵等の脱藩組も居ました。
    中岡慎太郎や坂本龍馬でさえ、初めは尊王攘夷論者でしからね。

  • @刀禰元彦
    @刀禰元彦 4 месяца назад +6

    根本的な間違いは徳川への恨みである。秀就以降幕府との関係はむしろ幕府の優遇姿勢さえ感じられ、毛利家も祖廟に将軍家の位牌を祀るなどしている。正月の儀式や足を江戸に向ける話はよた話にすぎない。さて幕末の長州藩の過激さは天皇家に繋がる毛利家の当然の行動であり、国を思っての活動であった。敬親、元徳公の個人的な私利私欲ではまったくない。テロ的な事件や無謀な攘夷行動もよく調べていただけたらわかるが、象徴的なものであり、時がそうせざるおえなかった。
    おもしろおかしく歴史を語るのは常だが、当事者にとって悪意を持って語り継がれるのは心外である。

    • @fumikami7341
      @fumikami7341 3 месяца назад +1

      解説ありがとうございます
      後陽成天皇即位の費用に関して毛利元就は多額の献金を行った。又毛利輝元上洛時には御所へ参内、後陽成天皇から毛利輝元へ毛利元就からの献金があった事で即位の礼が出来たとのお言葉があった。
      大江広元から遡ると阿保(あぼ)親王の系統が初代大江音人だと最近知りました。
      ですから毛利一門は、古くから天皇家とのゆかりを認識し理解していた。毛利元就からずっと勤王の家柄。江戸期においては朝廷との交流を幕府から特例と認められる。
      禁門の変は、痛恨の極みだったと思います。
      毛利敬親、毛利元徳の心中は複雑だったと思います。
      後に毛利元徳の兄である三家老の福原越後は切腹。
      禁門の変の影響により京の町は大火になった。通称『どんどん焼け』と言われてます。詳しくは、ネット、ウィキペディアで調べれば当時の世評が伺えるものと思います。
      後世に伝わる『禁門の変』や『蛤御門の変といった呼びは戦を起こした当事者であるのちの明治政府が、この戦いをなるべく小さな局地戦に見せる為に付けた名称で、当時の呼び方で干支をとって『甲子の戦争』と言われたそうです。
      洛中から遠く離れた嵐山の天龍寺を薩摩藩が焼失させました。
      その目的は、長州藩兵の残党狩りと長州藩兵を宿営させた天龍寺に対する処罰でした。

  • @源五郎-m7k
    @源五郎-m7k 4 месяца назад +18

    幕府が続いたなら北海道はフランス領土になってたしもっと悲惨な歴史になってたかもよ

    • @マン61
      @マン61 4 месяца назад +7

      今、チャイナ領土になるかもよ

    • @藤原円-q7i
      @藤原円-q7i 4 месяца назад

      北海道は榎本武揚がドイツに一部明け渡そうとした。幕府が続いていたら、今の情けない日本はない。

  • @平安興業
    @平安興業 3 месяца назад +1

    この時代から「アレ」が存在していたのか!?

  • @user-0hn31x1ab5m
    @user-0hn31x1ab5m Месяц назад +1

    当時の無能だらけの幕府に対し、頭がキレて行動力があるメンバーの長州藩、というイメージは今も変わりません。ところで最近ある本で、長州藩士は実は日本人じゃなかったという説がありますが、本当なんでしょうか?

  • @今田卓之
    @今田卓之 Месяц назад

    大英帝国の極東政略の一環。薩長を利用してフランスを追い出し、日本を裏で牛耳る。
    坂本も高杉も小松帯刀、小栗もいない。

  • @taroyamada6685
    @taroyamada6685 3 месяца назад +7

    カルト宗教と変わらん。

  • @照烈院敬
    @照烈院敬 3 месяца назад +1

    条約締結は、天皇の大権か?😮 😮😮😮😮😮😮😮

  • @ローラン-j4q
    @ローラン-j4q 4 месяца назад +10

    やっぱ信長あたりが生きて毛利を潰していりゃあこうはならなかったと思う。

    • @machimachio
      @machimachio 3 месяца назад +1

      それいうと、信長が家康と組まずに家康を潰してたら、関ケ原も起きなかった可能性はありますけどね。

  • @花-q8p
    @花-q8p 4 месяца назад +3

    薩摩藩 陰で政府を動かす🖊️なるほどだわ。中野寛成さんに 気に入られ 政治のいろは知り その後 民進党のネーミング作家🖊️に なる。ナウ私。長州は〈カネ〉薩摩は〈オンナ〉と聴かされました。ひぃひぃ おじいちゃんの鹿児島 徳之島 伊仙町 元町長 語り草。
    特技?選挙予測とキャッチャーな ワード