Brilliant video. There are so many Japanese songs that get their own Chinese rendition. All enjoyable in their own way. Jacky Cheungs is differently still one of my favourites. Despite the original being a piano piece with no lyrics. The same was applied to Nausicaa's theme song in the same era.
英国に留学してた時、ハウスメイトに香港人の子がいて、なんと普通話、上海話、広東話全て完璧に話せると言ってました。毎晩隣の部屋から中華ポップ(北京語、広東語)が聴こえてきてたのを覚えています。意味は全然分からなかったけど、言葉の響きが好きで興味を抱きました。後に、両方言の差に気付き驚嘆しました。
これは奴隷です。なぜなら彼らに給料はないからですウイグル人を強制労働させ
ウイグル人を強制労働させ様々なグルーバル企業のサプライチェーンの一部に
なっているのです。
それは、オーストラリアのシンクタンクが報告書を出したからです。豪州政府系軍事
シンクタンクが、2020年3月1日に報告書を出しました。「Uyghurs for sale 」という
報告書で、グローバル企業83社の名をあげ、人権侵害に加担していることになると
忠告しています
アパレル アディダス GAP Tommy Hilfiger
自動車 BMW GM ジャガー メルセデス
ハイテク アップル グーグル マイクロソフト など
日本企業でもあります。
日立 ジャパンディスプレイ 三菱電機 ミツミ電機 任天堂 パナソニック ソニー TDK 東芝 ユニクロ
シャープ の11社です。
・ 隔離された宿舎で生活
・ ウイグルに帰宅できない
・ 労働時間以外は、中国語学習、共産主義教育をさせられる
・ イスラム教の宗教行為禁止
・ 顔認証で監視されている
・ 有刺鉄線、監視塔、監視カメラ
中国による人権侵害の証拠になります。
中国に物を作らせると安いと言う理由はここです。
ウイグル人の人権侵害を止めさせる解決策
豪州政府系軍事シンクタンクは、以下のようなことを提案しています。
・ 中国の憲法に違反していることを伝える
・ グルーバル企業に即座に精査することを提案
・ 各国政府は、本件を中国にたいする圧力に利用する事と言う事を言っています。
安倍首相は、5月25日に、一国への依存度を減らした方がよいということ発表し
ました。中国に工場などがある企業に対し、国内回帰をすすめています。
そのための補助金も出すと言っています。
ところが、経団連はそれは難しいと難色をしめしています。
6月18日には、アメリカで「ウイグル人権法」が成立しました。
日本企業も、ウイグル人の人権を侵害する行為をしていたということになると、
処罰の対象になることだってあります。今すぐ調査をした方がいいと思います。
安いから中国で物を作らせる、安いから中国製品を買う、そんな時代は終わりました。
知ってる曲が多言語でカバーされてると新鮮でいいですね👍
亜麻色の髪の乙女良かった
中国語って神秘的ですね。私前世で暮らした事があるのかなって思うくらい懐かしく感じてしまうんです。
今回の動画は日本の音楽のカバーという事でかなり楽しめました。原曲の歌詞と全く違う歌詞が付いているのも面白いですね~ヤンチャン最高!
亜麻色の乙女 や 踊るポンポコリンなど 世界観も 崩れずに 色々な 歌が 親しまれてるんですね。😄梅梅さんの チャンネルの カラオケ動画で ヤンちゃん の 歌を聴いて 上手なので ビックリしました。😄👍️
これほど日本の歌が中国にカバーされていると知りませんでした。
国を越えて、音楽を愛することを共有できることは素晴らしい!
著作権料払ってないのよ 単純にクソだろ
@user-bt7fr5mk5ひねくれちまったかo
ヤンちゃんの美しさは唯一無二です😍 誰にも真似できないと思います❤
亜麻色の髪の乙女は現在70歳の私が乙女の頃によく口ずさんでいた曲です。オリジナルは52年前のヒット曲ですね。
ビレッジシンガーズですね
家の者が同じことを言っておりましたので報告させていただきますね
ちなみに年齢もぴったり同級生のようです
作曲はドラゴンクエストのすぎやまこういち先生だよね。
ええっ!
そうなんだ
其れは知りませんでした
中島みゆきさんのカバーだと他には「糸」と「時代」もあったはず。
あとKiroroのカバーでは「長い間」もあった
台湾版の花より男子懐かしい😂😂😂
昔めちゃくちゃ観てました!
Jポップと中国語との相性は想像以上にいいんだね。歌はメッセージとメロディの融合だし、英国が世界の音楽シーンをリードしてるように、今のところ英米日韓が先行してる。歌詞との融合が大事だよね。
張学友の《秋意濃》は玉置浩二の《行かないで》 これは日本のテレビドラマ《さよなら李香蘭》のエンディングソングでしたね🍀とても懐かしいです😢
香港の広東語バージョンの歌名は《李香蘭》だからね。
中国語ってフランス語みたいに滑らかなかんじがして好きです。
島谷さんの亜麻色の髪の乙女も、実はカバー曲なんですよね😳
ヴィレッジ・シンガーズの1968年の曲です。
わー!知らなかったです🤣
「元・ヴィレッジ・シンガーズの清水道夫」なるニセモノが現れる詐欺事件もありましたねw
そうそう、全然雰囲気がちがくて
あれ?って思った
似たような話・・・「Can't take my eyes off you は Boys Town Gang がオリジナル」だと思ってました。頭では分かってますが、私的には島谷さんのがオリジナルって感じ。
中国のKTVで、メロディをよく知っている日本の歌が中国語版で聞こえてくると、嬉しくてしょうがなかったです。
カバーして歌っている人たちが原曲をすごく大切にしてくれてるなって思いました(^^♪
懐かしい曲ばっかりですね。
感谢小溪的介绍👍✨✨
kroro「未来へ♬」は作詞の玉城千春さんが中学3年生で書いた詞です。学校から帰宅したらお母さんが病気で寝込みひどくせき込み手には赤い血のようなものが・・(もしかしたらこのまま死んでしまうのではないか・・・)中学生の玉城さんの素直な気持ちを書いたそうです。
昔、同じ職場の中国人の女の子にカラオケで、WANDSの世界が終わるまでを歌って欲しいって言われ、
唄ったら、感動して好きになってしまいそう!って言われたことがあるから、
アニメのSLAM DUNKの人気とともに、挿入歌の認知度も凄いと感じましたね!
楊様お疲れ様です。これからも体に気を付けて頑張って下さいね。
勉強になりました。バラード曲が人気のようですね。🥰😍🤩
TO・BEは中国語カバーもすごくいいですね。瞳を閉じて、は不滅のメロディーでほんとにいい曲。
中国と日本が仲良く繁栄したいですね。
中国語のカバーもカッコいいな、カラオケで歌いたい
中島みゆきが結構多い気がした😳「愛させる花」なんて中国ドラマで知ったくらい😱ドラマ主題歌とか感情たっぷりの歌声が大好きです❗ムード歌謡みたいで凄く👍👍
楽しく拝見しています〜
カラオケの音に漢字の歌詞を読んでいると漢文(笑)意訳でしょうが興味深いです
面白かったですー
台湾のタクシーに乗った時にラジオから中国バージョンで『愛は勝つ』が流れて来た時はビックリした‼️
その後タクシーの運ちゃんと一緒歌って握手したのは良い思い出 笑
分かります。タクシー乗った時のエピソード、私のときは「長崎は今日も雨だった」でした。(運ちゃんには何も言わんかったですけど(笑))
日本語上手だなぁ!早口で!可愛い❤️
キロロの曲がカバーされて中国で有名なんて知らなかったです!それにしても全部、時代を感じるなぁ笑
台湾の歌手がカバーしました。キロロと劉若英はコラボしてます。
邓丽君有很多中文歌都来自日语歌,也有原创的。90年代香港流行歌曲有一半来自日语歌。很多中文单词也来自日语,思想,精神,文化,化学,电话,援助交际...
80年代に中島みゆきのライブに行った時に作者本人が歌う「ルージュ」を聴きました。「えー、この曲はちあきなおみさんに提供してシングルとして発売されまして、絶賛800枚生産中止でした!」と売れなかったことをMCで自虐してて笑っちゃいましたね。僕はすごく好きな歌です。
今日登録しました。🤗なんできづかなんかったんやろ
あなたは、素晴らしい日中の懸け橋を頑張って下さい。
今日の特集はとてもよかったです。若い頃日本がバブル経済で景気がよかった頃、会社で香港に観光旅行にいきました。1990年か91年だったと思う。香港の街角で、中島みゆきのルージュが流れていました。大ファンなのでとてもうれしかったです。日本ではそれほど有名じゃないのは確かに事実です。(笑)他にホテルでラジオをきいたら、日本のニューミュージックを広東語にしたものが結構流れていました。
それと今日の紹介されたものでは台湾の歌手が最初だったり台湾に関係するものが結構あるんですね。ニュースをみているとそうは思わないけど、文化的にはかなり重なっている部分があるんですね。
それと気にさわったらすみません。中国のプロモーションビデオそのものが流れているようですが、著作権の方は大丈夫ですか?細かいことをいってすみません。ヤンチャンが後で困ったりしたらよくないと思ったので。
ではお元気で。
中国人歌手もやっぱプロ歌手さんだろうし、めちゃめちゃ歌ウマだね。
中国語は全く分からないけど、歌声に引き込まれるわ😌
中国で日本の曲を中国語で歌ってみたい!いつになることやら(涙)
とても切ない感じの曲が定番で長く歌い継がれているのが印象的でした。
中国で、日本の歌がカバーされてるなんて知りませんでした!
ビックリ〰💦
昔は千昌夫さんの北国の春が大流行で誰でも知ってた それと谷村新司さんの昴も
サザンの真夏の果実、中島美嘉の雪の華、大事マンブラザーズのそれが大事、ほかにも色々ありますねー
これうれしい❣️ヤンチャンありがとう❣️カラオケ練習しまーす❣️
やっぱり割と湿っぽいメロディの曲が中国でもウケるのかな〜と思いました
盛夏的果実と流星雨!めっちゃ歌ってました!何か全部ピンポイントで私の若い頃の歌ばかりw
中国ではあまり流行りの歌とかない?(ないわけないけど)みたいで、昔の歌もいい歌はいつまでもいいって感じで長らく愛されますよね。本当懐かしい♪
中国で人気の日本の歌の紹介ありがとうございます。謝謝!
登録しました。
政治的にはいろいろあるけれど私は中国の人も中国という国自体も好きです。♪
「亜麻色の髪の乙女」はビレッジシンガーズの1968年のヒット曲でその後、島谷ひとみさんがカバーして再びヒットした曲なんですよ。
南沙織を忘れていませんか?
デイブ平尾か?!
ホントのオリジナルは青山ミチの「風の吹く丘」1966なんだけどね。
事件おこして消えちゃった。
まあ、名曲は何があっても聞かれるようになるんだなぁと。
面白い企画ですね♪次を待ってますよ👍
浜崎あゆみの「To Be」のカバー曲「有你陪着我」は鳥肌モノでした
投稿どうもありがとうございます!
老男孩は、中国でよく歌いました。広東語では、河合奈保子さんが歌っていた、ハーフムーンセレナーデのカバー曲、月半小夜曲が、とても有名ですよね
李克勤と周深がデュエットでカバーしてるハーフムーンセレナード(月半小夜曲)が素晴らしい。
「行かないで」はリアクション系youtuberの中で今流行ってますね
留学先で片思いしてた外国人がKiroroの現地カバー知ってて、日本版の歌詞の意味教えて!と。「気づいたの、あなたがこんなに胸の中にいること。愛してる、まさかねそんなこと言えない」って本人の顔見て英語で伝えたけど心臓飛び出そうだった。
ルージュはアフリカのぞいてアジア全域ヨーロッパまでカバーされてる。
日本の曲で一番カバーされてる曲かもしれない。
「ハーフムーンセレナーデ 」も香港歌手に中国版を歌って、中国でめっちゃくちゃ流行ってた。
台湾ではとても多くの歌手が日本語で歌いますね。
政治的には中国と日本とにらみ合いが根強く有りますが、音楽にはそんなの関係ないです。日本には素晴らしい曲がまだまだあります。日本の曲をカバーしてくださりありがとうございます。😃
ヤンチャン凄く美人ですね♥♥
Brilliant video. There are so many Japanese songs that get their own Chinese rendition. All enjoyable in their own way. Jacky Cheungs is differently still one of my favourites. Despite the original being a piano piece with no lyrics. The same was applied to Nausicaa's theme song in the same era.
中島みゆきの「ルージュ」は、日本でも有名(だと思うんだけど・・・)
あ、王菲さんがカバーしているのを知った時(結構昔のことですが)、中島みゆきファンとしてはとってもうれしかったですよ。
然り、時差がありますね。日本でヒットした時期と
中国語版が出て中国でヒットする時期がまるで違うのでしょう。
10年以上違ったりして、でも中国語版であれ日本語版であれ
いいものはいいです。
@@小森三千雄 台湾や香港では中島みゆきの曲がとても多くカバーされてますね。
@@さいとうまさき-j6o そうですね。同じアジア人として何か通じるものがあるのかな、と勝手に思っとります。
「以前、雪の華」の中国語カバー曲の歌詞を調べたら、「熱海で、なんとかかんとか・・・」になっていたのを知って、雪はどこへ消えてしまったのだろうと笑ってしまったことがある。
伊東の温泉!
聴いたことのある曲ばかりで楽しかったですヽ(*´∀`)ノ 中国語で聴くとまた新鮮な感じですね🎵
動画楽しかったです✨
八九十年代的时候中岛美雪阿姨真的是一个人养活了华语歌坛的半壁江山。
日本の曲が中国語に翻訳された曲で、中国・日本で人気、中国で人気、日本で人気の3パターンの比較が、とても楽しく、良い企画だと思いました。また、色々な曲の紹介も有難うございます。広東語に訳された曲についての次回の企画にも期待しております。
溪酱,我认为「有名」不是「流行」,有名是,平时可能不怎么唱。但一旦有人会,哇,你会某某歌。好厉害,好佩服。
我对中日歌曲两边都很有名的排名,几个时代随便选选:
no.1 《送别》,李叔同 ,日文版《旅愁》,李叔同先生并不是按照英文原版编写的词,而是日文版《旅愁》编写的。其他流行歌曲过个100年或许就忘了,但「长亭外,古道边……」,会永远不朽。
no.2 《我只在乎你》,《時の流れに身をまかせ》(邓丽君)。邓丽君在日本获奖的四首歌之一,中日两边知名度高,就是这首了。这是邓丽君演唱的「定番」之一,这么多年来,那么多人翻唱,中国、日本都是一堆大牛翻唱,可没人唱的比邓丽君好。中国翻唱最好的,我认为是张靓颖和王菲,但王菲意境更好,张靓颖学了邓丽君的技巧。日本翻唱的,是坂本冬美最佳,其他人的技术和气息貌似撑不住这首歌,小林幸子、夏川里美如此强的唱功都有所不足。而且这首歌在KTV几乎是必点歌曲,谁能唱好,那是惊艳的。
no.3 《北国之春》,(千昌夫)中日友好的见证。中文版歌词也写得非常非常非常好。邓丽君也翻唱过。《北国之春》,我父母那一代人几乎都会唱,就我知道好多现在的孩子看直播,他们的父母听到有人唱北国之春,都会跟着唱。而日本的同时期的人也会唱。虽然不是KTV必点歌曲,但谁能唱,那真的是会有很多掌声。
no4 《Eyes on me》(王菲),英文歌,随着FF8而出名整个亚洲,玩过游戏的和王菲的歌迷都喜欢这首歌。这是一首特殊的歌,日本作词作曲中国歌手唱的游戏英文主题曲,一代人的回忆。
no5 《月半小夜曲》何合奈保子的名作,真的是风靡一时。而李克勤翻唱版本,虽然是粤语,然也是他为数不多的佳作。也是少数就算不懂粤语的中国人也去学的「粤语歌」。
no6 《乾杯》,長渕剛的名作,在日本非常非常出名。中文版翻唱最佳由姜育恒翻唱的。名字改为《与往事干杯》,不如原版洒脱,但许多忧愁的人都会唱,当年随着姜育恒大火的时候,一代人都会这首歌。
no7 《千千阙歌》,陈慧娴,翻唱自渣男近藤真彦的《夕焼けの歌》,基本提起陈慧娴就是这个。BTW:近藤真彦渣男!!!死!!!!
no8 《冬天里的一把火》《Sexy Music》想不到吧。这首歌,其实在中国和日本都很有名。费翔在春晚唱了一把火,而日本则由Wink翻唱,真的超有名。
no9 溪酱选的《后来》。当时大火我就很奇怪,刘若英那么多人给她作词作曲,陈升专门培养她。她的《为爱痴狂》我一直超喜欢,她就是不火,可翻唱了这首歌突然就火了……
想多少写多少了,多了不列了……一己之见
香港の友達が「それが大事」は中国の曲だ!って言い張って聞かなかったの思い出した笑笑
卒業式でも歌ったんだぞ!言うてた笑笑
日本語からのカバー曲をほとんどの中国人の友達が中国の曲だと思いこんでいる事実。でも、作曲が誰かを見れば一目瞭然なので検索して見せてあげてます。
その当時有名な曲の殆どが日本の曲。香港、中国人でも分かってない人が多いですね
苏永康(ウィリアム・ソウ)の「TSUNAMI」のカバー、以前知り合いの中国人に聞いてもみんな知らなくてもどかしい思いをしていたので、
なんか共感してもらえた感じです。
UAの水色は中国語めちゃくちゃ合う!!!分かってる〜!なんか嬉しい!!笑
ちびまる子ちゃんって中国でも放送されてたんですね・・・。しかも歌まで訳されてたとは。映画「ムーラン」の主演女優のイーフェイが、ちびまる子ちゃんと名探偵コナンが子供の頃好きだったとインタビューで答えていたのでびっくりした事がありますが、中国で放送されてたのなら納得です。イーフェイも、日本で2006年にアニメ歌手としてデビューしていますよね。「真夜中のドア」という曲で。日本語の歌もすごく発音が良くて上手です。
普通に日本のアニメ、放送されてるってチャイニーズの生徒が言っておりした。
懐かしい曲ばっかり
中島みゆきって偉大だなあw
この人、日本語めちゃめちゃ上手いなw
検索してみると、他にもいろいろありました。北国の春 という歌が、北国之春という題名でカバーされていて何だか笑えました。
日本ではだいぶ昔の曲ですが、柴田はつみのマイ、ラクジュラリー、ナイト機会があったら是非是非聞いてください。
台湾も韓国も中国も極東アジアは日本風の洋楽(フォークソング風)がすんなりと耳にくるんだろな。
知らなかった情報をありがとうございます
ほ〜ら〜 が后来になるのは面白いですね😚
また中華系歌手を紹介してくれると嬉しいです😊
日本語楽曲の英語版カバーは単語の長さやイントネーション、アクセントの違いなどで、無理やりフレーズにしてる感がある場合もあって、歌のうまい下手は別として、しっくりこない場合も多いのですが、中国語(マンダリン、カントニーズ)のカバーは違和感なくきれいに聞こえていいですね
一時期日本で活動していた美人谷出身のalanも、中国に戻ってからELTの楽曲などカバーされてますよね。
アマゾンでお安くDLLできます。ww
知らなかったぁ〜💦
中国🇨🇳の人に歌ってもらえるなんて光栄ダネ‼️😁
不思議なんだけど宇多田ヒカルが入っていなかったのには驚きました。😵後、Dr.slumpアラレちゃん…って知ってますか?日本での放送は1981年でしたが
30年程前に中国🇨🇳でも放映されてたって聞いたことあるんですけど💦
間違ってたらごめんなさい🙏🙇♀️
我最近一直在听《起风了》,它好好听,日语原题叫做《ヤキモチ》
五輪真弓の「恋人よ」は中国の歌だと言い張りパクリは日本だって言い張る中国人が居た。
以降、彼とは距離を置いた付き合いにした。
Many people just don't know. Maybe you can show them the original song.
@@alanchen8272 Is Alan from Hong Kong?
If you are from Hong Kong, I pray that your master will not be stronger.
@@TM-hz2yr I come from mainland China.
MISIAの銀の龍の背に乗っては聞いた方がいいですよ!感動します!
其れって、中島みゆきの唄じゃ無いんですか?
「幸せ」も、みゆきさんの作品だね。
「おどるポンポコリン」の中国語歌詞を聴いて
「元々、中国の唄か?」と思うくらい違和感がなかった
と、日本人が言ってみる(笑)
コメントを読んで幅広い年齢層の人がフォローしてるのが分かりました。
ためになった
上海の町を歩いていたときにスピッツのロビンソンが流れていました。女性の中国人の歌手でした
僕は音楽やっているので今回はすごく興味深く見れました。どの曲も中国の方が魅力的に歌っていて、中国語を勉強するきっかけになると思う。
还有邓丽君的《我只在乎你》有日语版《時の流れに身を任せ》简直成为我们班学日语的必点了😂
素敵な動画をありがとうございます!さらなる私の希望です。中国で、ここ20〜30年の間、大人気になり、歌好きな人達に繰り返し歌われている曲、若者〜高齢者まで好まれている曲、カラオケなどでの歌われる曲を是非是非紹介してください!ちなみに私が予想し、私のスマホで書き出せる、私の好きな曲は次の曲です。「秋天不回来」「車站」「愛江山更愛美人・一揃梅」「白狐・画心」「追夢人」「愛情故事」「一定要愛尓」「記事本」「有没有人告訴尓」などを是非。まだまだありますが是非、曲の1番だけとかでも流して聞かせてください!
チベット自治区の教育で文化ジェノサイドが行われてきました
助けてください、
先ほどユーチューブで知りました
広告収益ないのに頑張って作りましたね(笑)
北国の春、昴は有名だと思うけど!
いろんな曲をカバーしていて嬉しいです。ちょっと感動した。
そちらの動画で、感動してしまった😅
ヤンちゃんまだ中国で知られてない日本の歌を中国で歌ってみたら?当たったらラッキーで
島谷ひとみのあま色の曲は、中国語で聞いたほうが、日本人にはキレイに聞こえますね!
何か爽健美茶のcmの感じがします!
日本語にない、中国語独特の柔らかさが強調されて心地良いです!
特に全体的にバラードは女性の中国語のほうがキレイに聞こえる感じで、こういうの聞くと中国語勉強したいと思ってしまいます。
しかし中島みゆきの人気は中国でも凄いですね!
浜崎あゆみ、ZONE、サザンは感動のあまり涙が出てしまったくらいです!
あと、ZONEを歌っている人が凄く上手くカッコ良いので興味ありますが、誰なんでしょうか?
右上に歌手名と曲名出てますよ
私の青春時代の曲と言えば、「流星雨」でした。初めてフルで覚えた中国語の曲。何度も何度も歌った曲なので今でも歌えます。つい最近、私もこれが平井堅さんのカバーだと知り、驚愕(゚Д゚;)しました。この歌、あまりに流星雨が有名すぎて知らない人多いかもしれないですね。
「ルージュ」は、元々、ちあきなおみに提供された曲で、ちあきなおみの曲としては知名度がありますね。中島みゆきはあくまでセルフカバーです。ただ、今の20代30代の人は知らないと思いますね。ちあきなおみ自身が芸能界を引退しているので、ほとんど目にする事がない。確かに日本では幅広い世代での認知度は低い。
フェイ・ウォンの「夢中人」もThe Cramberriesのカバーです。The CramberriesのDreamsという曲です。
日本の人でもフェイ・ウォンの方を先に知った人も多いと思います(自分もそう)。
フェイ・ウォンのカバーは、かなり原曲に近い(というか、寄せてる?自然にそうなった??)
個人的には、絶妙に中国語とマッチしてしまう曲だと思います。
数年前から日本の70年代後半から80年代のポップスが世界的にヒットしてるみたい。
カバーで歌ってるRUclipsrさんも良く見る。
とくに松原みきの、真夜中のドア。竹内まりあの、プラスチックラブ。山下達郎の一連のヒット曲。など。
懐かしいんだけど、なんか不思議だ。
日本の国力が強く影響力があった時代だからかな?
K-popのように国を挙げての売り込みがなく海外では今一つな日本のポップスだけど、日本人が知らないところで海外の人が40年昔から引き揚げてくれて、有難い話です。
真夜中のドアは当時、イントロがマイケルジャクソンの曲でキャロルベイガーセイヤー版が78年にヒットさせたイッツファーリンラブのパクリと云われてた。まあオマージュ的な意味だったのかも。別に問題にはならなかったし。
色々な曲がカバーされているんですね。
「おどるポンポコリン」って、中国のイメージに「ぴったり」ですね。
Kiroroの未来へが「中国で流行っている」と言うのは、日本にも情報が入ってましたね。
いいね👍 日本人が中国にぐっと近づける動画
日本は中国から文字や食、生活様式を数多く輸入しただけあって、色々と共通・共感できる部分が多いのでしょう。
面白い動画でした!
広東語のカバー曲も楽しみにしております❤