Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【メンバーシップ開始!】ruclips.net/channel/UCmarRqqusVLeizPlgXzs2Ngjoin・よりマニアックな質問や雑談・佐藤さんの笑った集・動画テーマの募集・ジャンキーさんの恋愛相談などを配信します!コメントでオリジナルの絵文字も使えます!
こういう師匠とか教師とか主人公に教える立場の人がしっかり強いっていう展開が大好き
ブランドで優秀な人材集まる大企業ホグワーツに対して、ヴォルデモートは自らスカウトしたり営業したりコツコツ頑張ったんだなって。
スカウトや営業したり個人であれだけ揃えるのすごいよな。
マクゴナガル先生の石像動かす魔法使った時の使ってみたかったって言葉、窮地でも新しい魔法を使える事に対する喜びを感じて更に猛者感ましてすき
ピエールトータムロコモーターのとこね俺もあそこめっちゃ好き普段は厳格なのに子供っぽくてギャップ萌えする
逆にいつもおちゃらけてるロンのお母さんが若干引いてたのも面白い
あのシーンクソかっこよかった
マクゴナガル先生は、1年生のハリーをウキウキでクィディッチのチームに入れたり、試合では生徒に負けず劣らず声を張り上げてたりお茶目なシーンが多くて好き
天才故の感情だねw
普段優しいホグワーツの先生陣が、戦闘になったら圧倒的な力で敵倒してくの好きだな
最強のダンブルドアを支えるマクゴナガルとスネイプの構造が大好き。三人が仲良くしてるところは想像できないけど笑笑
マクゴナガル先生は、なんでも爆発のフィネガンに、橋を爆破して来いって命令出した時が1番好き。
7・8位がほぼ物理攻撃なの面白すぎる
薩摩くらい脳筋
@@bigcheeseballエクスペリアアアアア
トレローニー先生の戦闘能力が水晶投擲なのが好き
7:32 遅れて参戦するくだりで毎度登場するこの胡散臭い爺さんの素材すき
ダンブルドアは他では差別されそうなハグリッドとかフリットウィック先生とかを差別せずに単純に能力で判断して採用してるとこが好き
そりゃハグリッドやフリットウィックからあんだけ信頼・尊敬されるのも納得だわ。めったに怒らない心優しいハグリッドが唯一ダンブルドアを侮辱されるとブチギレて暴力行為に及ぶ(豚の尻尾を生やす)あたりその忠誠心が窺える。
当時バッチバチに差別されてたケンタウルスを占い学の教師として招いたりもしてた
そんなダンビーにすら嫌われる吸魂鬼
ガチガチの合理主義だからなw
ドビーめはハリポタ解説チャンネルでこのチャンネルが1番好きなのでこれからも応援しています…頑張ってくださいぃ…
生きてたのかドビー!
🗡️
ドビー大好きだよ
温厚なハッフルパフのスプラウト先生が戦いになったときに植物のツルで相手を絡めて拘束してから殺しまくってるのほんと好き
怖w
ファッジが「ダンブルドアが軍団を組織しようとしてる」って心配していたがもう既に出来ていたんだな…
児童文学にもかかわらず少年少女より中高年が圧倒的な戦闘力と知略持ってるの、本当好きそこに入り込めるハーマイオニーの頭脳、大好きすぎる
マクゴナガル先生はまじで頼もしいし、教師陣の中では一番好き
スネイプ先生は魔法よりもヴォルデモートにすら看破されなかった閉心術が異常
@クッキー ぼっちのカリスマやな
リリーが亡くなって以来ずっと悲しみで心が満ちていたからでしょう😢
@@cksskw2607 ぼっちのカリスマなんワロタ
ほんそれ
私は結果論としてのスネイプ大活躍あまり好きではないのだけれど、それでもハリーに閉心術を教えたことを含めて各所での才能や教えるすべなどは本当に素晴らしいものだと思う。
ハリポタって主人公最強!みたいなことがなくて、大人組がちゃんと強いのが良い……
少年少女達がお話の主人公ではあるんだけど、強さという点においては教師陣などおっさん/おばさん達が強いのいいよな。
同じこといってるだけやんけ
@@ayachi2168 爆笑
まあ、ハリーはヴォルデモートキラー持ってるだけやからなあ
学生が最強だとおかしいから。あれはほとんどが大人組の戦いみたいなもん
ホグワーツの戦いで皆でバリアみたいなのを張ってるシーンがほんと好き。
スネイプは強いのは勿論だけど、凄いのは二重スパイとしてヴォルデモートすら欺いた事かな。スリザリンの狡猾さとグリフィンドールのような勇敢さを併せ持つ
😊😅
スリザリンとグリフィンドールの決定的な違いは、臆病なまでの用意周到さがあるかないか、って言われてるものな。
併せ持つ❤
ホグワーツ教師陣が強いってか、ダンブルドアがそういう面子を揃えてた可能性がある。ダンブルドア軍人気質なとこあるから、いつか起こるだろうヴォルとの戦争に備えてたのでは…。
魔法のお話なのに、のっけからいきなり「重い玉相手にぶつけるから強い」みたいな脳筋思考なのほんとw
フリットウィック先生とかいうかつては決闘クラブのチャンピオンで存命中最も博識かつ最高の呪文学の達人、教師としても超優秀かつ人格面も隙のない聖人という盛り過ぎのチート主人公みたいな男が作中そこまで言及されずにサブキャラ止まりなハリポタの作風が好き
ホグワーツの教員そういうレベルの超エリートが割と普通にいるんだよな。職員の人材レベルは相当優秀だと思う。
レイヴンクローの鑑の中の鑑
序盤でキャラのデザインが一気に変わったせいで余計に誰だっけ感が否めないサブキャラwジョージ&フレッドが花火でイタズラした時にこっそりヨッシャ!てやってたシーンがハイライトw
フレッドとジョージがアンブリッジへの嫌がらせで廊下に沼を作った時も魔法で除去することは出来ただろうにあえてしなかった所も好き
名前が言いにくいからね。。。
何かあったら預かってる子供たちを守らないといけないから最強教師が集まりますよね…
「パーティーに一人は欲しいマダムです。」で笑ってしまった
ダンブルドアはまあ例外として、スネイプ先生やマクゴナガル先生はレベル高いしこの二人だけで魔法省の戦力超えてると思ってるんだが。
その二人だと唯一キングズリーがギリギリ土俵に立てるぐらいか
@@pamitutain4202 キングズリーは冷静さと判断能力も高いしそう言う部分で実力を補えそう。
魔法省ポンコツ多いもんね……笑
@@インゲンマメホグワーツって、ハリポタの世界だと東大ぐらいの学校だろうから、ヤバいやつに狙われても大丈夫なくらい強い先生を集めてるんだろうねワンチャン魔法省より危険な場所だし
魔法省で言えばスクリムジョールも多分強い
ホグワーツってちゃんと先生陣も最後まで強いよな
フリットフィック先生決闘クラブチャンピオンなの本当好き
医師って肩書きを付けられたって知ったらマダム・ポンフリーはヒステリー起こすぞ。「私は患者を切り刻むなんて恐ろしいことはしません!!癒者です!!」って。
一番弱そうなトレローニー先生が、別に弱いわけじゃないの個人的に好きです
話が進んで行くと呪いも打撃も効かなそうなヴォルデモートを水に閉じ込めただけで半殺しにするというシンプルかつ効果的な方法で追い詰めたダンブルドアすげーってなる。
すみません、その溺れさせるシーンって映画にありますか?
@@よりより-y6z 不死鳥の騎士団の魔法省神秘部での戦いの後にヴォルデモートとダンブルドアの戦いが始まります。
@@よりより-y6zありますよー。不死鳥の騎士団でみれます。
おそらく不死鳥の騎士団のラストシーンですかねぇ
マクゴナガル先生は片手間でアニメーガスを習得してるからな。最強の魔女と言える…
マクゴナガル先生好きだなぁ...一番人間としての温かみがある
フリットウィック先生ジョージとフレッドが不死鳥の騎士団で花火打ち上げた時にガッツポーズしたの好き
セブに関してはヴォルちゃんに破られなかった閉心術がすごい。
ただの教育機関なのに総力あげたら世界取れそうで草
ハグリッドだけ強さがポケモン感あるな。例えるならカビゴンみたいな
フリットウィック先生の若い頃の伝説、知らなかった…映画だとかわいくておとぼけ感あるキャラだったからびっくりです。
薬は毒にもなるからマダムのランクインはなんだかんだ納得
ホグワーツで教員できるんだからその時点で魔法界でも上位数%の猛者達なんだよな
数合わせで入れただけのマダム・ポンフリーが5位なの草
トレローニー先生魔法なのか物理なのかわからん戦い方してておもろい
マクゴナガル先生の学生時代はハーマイオニータイプかと思いきや、クィディッチレギュラーかつシーカーという超文武両道なんだよな
こうみると本当に軍隊レベルだな(笑)
単純な戦闘力だけじゃないメンツなのが凄いわ、動物、植物、医学、薬学、全てを駆使して総合力で強い
でかいわんちゃんwww というか、なんだかんだ、戦闘の方法が笑える人たち多いな
私がホグワーツの教師だったら闇の魔術に対する防衛術を希望する
そして1年後・・
拒否かの
@@アルバスダンブルドア-b1n 底をなんとか🙇♀️私と貴方のお互い愛しあった仲でしょ🤭笑笑
トム坊やの呪いのせいで1年で職を失うけどええんか?
ヌルメンガードに帰ってもろて
スネイプに関しては最後普通に感動した
ホグワーツの教員採用試験に戦闘力の項目ありそう
ホグワーツって教採あるんかな。私立の採用方式じゃね?
ハリーポッターの解説RUclipsr少ないからありがたい
むっちゃおるで
@@Tom.RIDDLE1231上手い人でやろ
ホグワーツは教師陣がめちゃくちゃ強くて、安心感がとてもある最高の学校ハリーや他の生徒達にとって心の拠り所だけでなく、実際に世界で一番安全な場所になのは本当に素晴らしいことだと思う教師陣みんな大好き、アンブリッジを除いて。
ホグワーツが魔法省カチコミかけてもキングズリーが善戦するだけで制圧完了しそう
当たり前のように除外されるダンブルドア
トレローニーの「ボウリングの玉をぶん回す」ってのが魔法使いらしく無さすぎて面白い
最終決戦で一番驚いたのはトレローニー先生の奮闘っぷりでしたわ単騎の物理攻撃🔮は確かに最強だったwww😂
ハグちゃんみたいなのが闇堕ちしなくて良かったぜ
フリットウィック「わしゃ力は弱いがその分魔法で頑張るぞい」
ダンブルドア扱いがサイタマ先生と同じで草
トレローニー先生の攻撃方法物理過ぎて好き
まあ魔法界の中で屈指の選び抜かれたエリート達がホグワーツの教師陣だからな〜
マクゴナガル先生好き。知的且つグリフィンドールなの納得でしかない勇敢さとお茶目
デスイーター5、6体って人間扱いしてなくてウケる
ファンタビ最新作でもダンブルドア無双してたな笑
殿堂入り アルバス・ダンブルドア1位 マクゴガナル2位 フリット3位 スネイプダンブルドアはグリンデバルドとヴォルデモート以上の規格外な化け物だと思うハリーを守りながらと言うハンデもあってかつ若い時より老いてると言うハンデもあって、これらのハンデありで、ヴォルデモートを追い詰め圧倒するあの強さは正に規格外、ハッキリ言ってファンタスティックビーストでもハリーポッターでも断トツ1番最強で1番強くて、次元が違う、ダンブルドアだけ高次元な気がしました僕の解釈だとね
ヒロアカとかハリポタとかの先生がめっちゃ強いの好き
作中無敗の最強の称号感やばい
ハリポタが日本の漫画とかラノベだったら魔法にランクとか属性の概念が付属されそう
ハリーがお辞儀倒すまではマクゴナガル スラグホーン キングズリーが相手してて生還してんのがスゲェわ
フィジカルギフテッドかつ魔法無効のハグリッドが最強
スネイプ先生は論理的な所も強さの1つだと思う。ハリーに魔法は時間と空間がものを言うと教えてたからな。大多数の魔法使いが感覚的に行っていることを理論的に捉えている感じがしたね。
パーティ組むならポンフリー ヒーラースラグホーン バファーand魔法攻撃ハグリッド 操獣and物理攻撃マグゴナガル 魔法攻撃(火力担当)って感じかな。RPG好きとしてはヒーラーのポンフリーとモンスター仲間にして戦う楽しみと浪漫要員のハグリッドは欠かせないなー。火力担当は迷うとこだよなあ。ダンブルドア入れちゃうとヌルゲーになるからあえてね。
そもそもホグワーツ陣でパーティ組んだ瞬間何でもヌルゲーになるという根本的問題が
スラグホーンは地味だけど人間味あって好きです
フリットウィック先生はドロホフ単騎勝利達成してるから強い(小並感)
魔法界だと、ホグワーズの先生に選ばれるってのは相当のキャリアアップと言えるな
ノックアウトって言う表現が原作っぽくて好き
ハグリッドが出てくると突然画面に大嫌いな蜘蛛がドアップでモゾモゾする地雷
ダンブルドア校長、魔法界一の魔法使いで頭も良く人望もある偉大な魔法使いだけど、最愛だった人を自分が殺さないといけない運命だったり家族を失う辛い過去があったり、実際は孤独を抱えて生きてたところがまた良い
トレローニー先生、狼人間ノックアウトはおもろすぎる笑笑笑笑
レガシーやるとかみかみ白菜量産できるスプラウト先生が最強なんだと思う
スネイプ先生は闇の魔術の知識量は凄いしそれゆえに防衛術にも長けてるはずだったのに、1度も本気を出さずに退場してしまったのが残念でした。ヴォルデモート&ベアトリクスvsハリー&スネイプのタッグ戦があれば凄い戦いだったと思います。
ダンブルドアはチート並に強い代償に色々厄介事を持ってくる
原作版にしか存在してない占い学後任のケンタウロス、ハグリッドが闇払いに攻撃された時に試験をしてた天文学の教師「解せぬ」
マクゴナガル先生めっちゃ好き
杖を使った呪文をバカにして魔法薬学に傾倒してたのに、独自の呪文を開発することもできるスネイプって天才だよな
ロンの母ちゃんびっくりするほど強かったな
マクゴナガルぶっ壊れキャラなのすこ
ハグリッドに愛の護りかけたら無敵になりそう
やはり最後の分霊箱を壊し教師になったネビルは予言の子
ホグワーツって城よなほんまに
次のファンタビ楽しみだなぁ早くても二年後?早く見たいよー
マジでかっけえよなマクゴナガル先生文武両道すぎる
遅れてくる説明の時のジェネリックダンブルドアすこ
ダンブルドアはなんならアズカバンの囚人の時に杖無しでアレスト・モメンタム使ってハリー助けてるんよな
ほぼ無言呪文しか使わない印象だけど、流石にあれだけの高さからハリーが落ちてきたらちゃんと呪文唱えるんだなって思った
上位3人は確かに異次元だがダンブルドアは異次元というか規格外過ぎた
だいたい4人の大魔法使いが千年前に創設したもんだから名門の学校だしクセ強天才が集まるんだよな…
ハグリッドはなんか、MARVELで言うハルクみたいな感じなの好き
アタッカー以外もランクインしてるのいいね。
トレローニー先生は女優さんの演技もあるんだろうけど、異様な雰囲気が怖い。あのおばさんがヒステリーみたいに叫んで魔法で水晶玉をぶん回したらそりゃデスイーターも怯むよねってなる…😂
1に出てくるホウキの先生強そうで好き
ダンブルドアの五条悟感すき
【メンバーシップ開始!】
ruclips.net/channel/UCmarRqqusVLeizPlgXzs2Ngjoin
・よりマニアックな質問や雑談
・佐藤さんの笑った集
・動画テーマの募集
・ジャンキーさんの恋愛相談
などを配信します!コメントでオリジナルの絵文字も使えます!
こういう師匠とか教師とか主人公に教える立場の人がしっかり強いっていう展開が大好き
ブランドで優秀な人材集まる大企業ホグワーツに対して、ヴォルデモートは自らスカウトしたり営業したりコツコツ頑張ったんだなって。
スカウトや営業したり個人であれだけ揃えるのすごいよな。
マクゴナガル先生の
石像動かす魔法使った時の
使ってみたかった
って言葉、窮地でも新しい魔法を使える事に対する喜びを感じて更に猛者感ましてすき
ピエールトータムロコモーターのとこね
俺もあそこめっちゃ好き普段は厳格なのに子供っぽくてギャップ萌えする
逆にいつもおちゃらけてるロンのお母さんが若干引いてたのも面白い
あのシーンクソかっこよかった
マクゴナガル先生は、1年生のハリーをウキウキでクィディッチのチームに入れたり、試合では生徒に負けず劣らず声を張り上げてたり
お茶目なシーンが多くて好き
天才故の感情だねw
普段優しいホグワーツの先生陣が、
戦闘になったら圧倒的な力で敵倒してくの好きだな
最強のダンブルドアを支えるマクゴナガルとスネイプの構造が大好き。三人が仲良くしてるところは想像できないけど笑笑
マクゴナガル先生は、なんでも爆発のフィネガンに、橋を爆破して来いって命令出した時が1番好き。
7・8位がほぼ物理攻撃なの面白すぎる
薩摩くらい脳筋
@@bigcheeseball
エクスペリアアアアア
トレローニー先生の戦闘能力が水晶投擲なのが好き
7:32 遅れて参戦するくだりで毎度登場するこの胡散臭い爺さんの素材すき
ダンブルドアは他では差別されそうなハグリッドとかフリットウィック先生とかを差別せずに単純に能力で判断して採用してるとこが好き
そりゃハグリッドやフリットウィックからあんだけ信頼・尊敬されるのも納得だわ。めったに怒らない心優しいハグリッドが唯一ダンブルドアを侮辱されるとブチギレて暴力行為に及ぶ(豚の尻尾を生やす)あたりその忠誠心が窺える。
当時バッチバチに差別されてたケンタウルスを占い学の教師として招いたりもしてた
そんなダンビーにすら嫌われる吸魂鬼
ガチガチの合理主義だからなw
ドビーめはハリポタ解説チャンネルでこのチャンネルが1番好きなのでこれからも応援しています…頑張ってくださいぃ…
生きてたのかドビー!
🗡️
ドビー大好きだよ
温厚なハッフルパフのスプラウト先生が戦いになったときに植物のツルで相手を絡めて拘束してから殺しまくってるのほんと好き
怖w
ファッジが「ダンブルドアが軍団を組織しようとしてる」って心配していたがもう既に出来ていたんだな…
児童文学にもかかわらず少年少女より中高年が圧倒的な戦闘力と知略持ってるの、本当好き
そこに入り込めるハーマイオニーの頭脳、大好きすぎる
マクゴナガル先生はまじで頼もしいし、教師陣の中では一番好き
スネイプ先生は魔法よりもヴォルデモートにすら看破されなかった閉心術が異常
@クッキー ぼっちのカリスマやな
リリーが亡くなって以来ずっと悲しみで心が満ちていたからでしょう😢
@@cksskw2607 ぼっちのカリスマなんワロタ
ほんそれ
私は結果論としてのスネイプ大活躍あまり好きではないのだけれど、それでもハリーに閉心術を教えたことを含めて各所での才能や教えるすべなどは本当に素晴らしいものだと思う。
ハリポタって主人公最強!みたいなことがなくて、大人組がちゃんと強いのが良い……
少年少女達がお話の主人公ではあるんだけど、強さという点においては教師陣などおっさん/おばさん達が強いのいいよな。
同じこといってるだけやんけ
@@ayachi2168 爆笑
まあ、ハリーはヴォルデモートキラー持ってるだけやからなあ
学生が最強だとおかしいから。
あれはほとんどが大人組の戦いみたいなもん
ホグワーツの戦いで皆でバリアみたいなのを張ってるシーンがほんと好き。
スネイプは強いのは勿論だけど、凄いのは二重スパイとしてヴォルデモートすら欺いた事かな。スリザリンの狡猾さとグリフィンドールのような勇敢さを併せ持つ
😊😅
スリザリンとグリフィンドールの決定的な違いは、臆病なまでの用意周到さがあるかないか、って言われてるものな。
併せ持つ❤
ホグワーツ教師陣が強いってか、ダンブルドアがそういう面子を揃えてた可能性がある。ダンブルドア軍人気質なとこあるから、いつか起こるだろうヴォルとの戦争に備えてたのでは…。
魔法のお話なのに、のっけからいきなり「重い玉相手にぶつけるから強い」みたいな脳筋思考なのほんとw
フリットウィック先生とかいうかつては決闘クラブのチャンピオンで存命中最も博識かつ最高の呪文学の達人、教師としても超優秀かつ人格面も隙のない聖人という盛り過ぎのチート主人公みたいな男が作中そこまで言及されずにサブキャラ止まりなハリポタの作風が好き
ホグワーツの教員そういうレベルの超エリートが割と普通にいるんだよな。職員の人材レベルは相当優秀だと思う。
レイヴンクローの鑑の中の鑑
序盤でキャラのデザインが一気に変わったせいで余計に誰だっけ感が否めないサブキャラw
ジョージ&フレッドが花火でイタズラした時にこっそりヨッシャ!てやってたシーンがハイライトw
フレッドとジョージがアンブリッジへの嫌がらせで廊下に沼を作った時も魔法で除去することは出来ただろうにあえてしなかった所も好き
名前が言いにくいからね。。。
何かあったら預かってる子供たちを守らないといけないから最強教師が集まりますよね…
「パーティーに一人は欲しいマダムです。」で笑ってしまった
ダンブルドアはまあ例外として、スネイプ先生やマクゴナガル先生はレベル高いしこの二人だけで魔法省の戦力超えてると思ってるんだが。
その二人だと唯一キングズリーがギリギリ土俵に立てるぐらいか
@@pamitutain4202 キングズリーは冷静さと判断能力も高いしそう言う部分で実力を補えそう。
魔法省ポンコツ多いもんね……笑
@@インゲンマメホグワーツって、ハリポタの世界だと東大ぐらいの学校だろうから、ヤバいやつに狙われても大丈夫なくらい強い先生を集めてるんだろうね
ワンチャン魔法省より危険な場所だし
魔法省で言えばスクリムジョールも多分強い
ホグワーツってちゃんと先生陣も最後まで強いよな
フリットフィック先生決闘クラブチャンピオンなの本当好き
医師って肩書きを付けられたって知ったらマダム・ポンフリーはヒステリー起こすぞ。
「私は患者を切り刻むなんて恐ろしいことはしません!!癒者です!!」って。
一番弱そうなトレローニー先生が、別に弱いわけじゃないの個人的に好きです
話が進んで行くと呪いも打撃も効かなそうなヴォルデモートを水に閉じ込めただけで半殺しにするというシンプルかつ効果的な方法で追い詰めたダンブルドアすげーってなる。
すみません、その溺れさせるシーンって映画にありますか?
@@よりより-y6z 不死鳥の騎士団の魔法省神秘部での戦いの後にヴォルデモートとダンブルドアの戦いが始まります。
@@よりより-y6zありますよー。不死鳥の騎士団でみれます。
おそらく不死鳥の騎士団のラストシーンですかねぇ
マクゴナガル先生は片手間でアニメーガスを習得してるからな。最強の魔女と言える…
マクゴナガル先生好きだなぁ...一番人間としての温かみがある
フリットウィック先生ジョージとフレッドが不死鳥の騎士団で花火打ち上げた時にガッツポーズしたの好き
セブに関してはヴォルちゃんに破られなかった閉心術がすごい。
ただの教育機関なのに総力あげたら世界取れそうで草
ハグリッドだけ強さがポケモン感あるな。例えるならカビゴンみたいな
フリットウィック先生の若い頃の伝説、知らなかった…
映画だとかわいくておとぼけ感あるキャラだったからびっくりです。
薬は毒にもなるからマダムのランクインはなんだかんだ納得
ホグワーツで教員できるんだからその時点で魔法界でも上位数%の猛者達なんだよな
数合わせで入れただけのマダム・ポンフリーが5位なの草
トレローニー先生魔法なのか物理なのかわからん戦い方してておもろい
マクゴナガル先生の学生時代はハーマイオニータイプかと思いきや、クィディッチレギュラーかつシーカーという超文武両道なんだよな
こうみると本当に軍隊レベルだな(笑)
単純な戦闘力だけじゃないメンツなのが凄いわ、動物、植物、医学、薬学、全てを駆使して総合力で強い
でかいわんちゃんwww というか、なんだかんだ、戦闘の方法が笑える人たち多いな
私がホグワーツの教師だったら闇の魔術に対する防衛術を希望する
そして1年後・・
拒否かの
@@アルバスダンブルドア-b1n 底をなんとか🙇♀️
私と貴方のお互い愛しあった仲でしょ🤭笑笑
トム坊やの呪いのせいで1年で職を失うけどええんか?
ヌルメンガードに帰ってもろて
スネイプに関しては最後普通に感動した
ホグワーツの教員採用試験に戦闘力の項目ありそう
ホグワーツって教採あるんかな。私立の採用方式じゃね?
ハリーポッターの解説RUclipsr少ないからありがたい
むっちゃおるで
@@Tom.RIDDLE1231上手い人でやろ
ホグワーツは教師陣がめちゃくちゃ強くて、安心感がとてもある最高の学校
ハリーや他の生徒達にとって心の拠り所だけでなく、実際に世界で一番安全な場所になのは本当に素晴らしいことだと思う
教師陣みんな大好き、アンブリッジを除いて。
ホグワーツが魔法省カチコミかけてもキングズリーが善戦するだけで制圧完了しそう
当たり前のように除外されるダンブルドア
トレローニーの「ボウリングの玉をぶん回す」ってのが魔法使いらしく無さすぎて面白い
最終決戦で一番驚いたのはトレローニー先生の奮闘っぷりでしたわ
単騎の物理攻撃🔮は確かに最強だったwww😂
ハグちゃんみたいなのが闇堕ちしなくて良かったぜ
フリットウィック「わしゃ力は弱いがその分魔法で頑張るぞい」
ダンブルドア扱いがサイタマ先生と同じで草
トレローニー先生の攻撃方法物理過ぎて好き
まあ魔法界の中で屈指の選び抜かれたエリート達がホグワーツの教師陣だからな〜
マクゴナガル先生好き。
知的且つグリフィンドールなの納得でしかない勇敢さとお茶目
デスイーター5、6体って人間扱いしてなくてウケる
ファンタビ最新作でもダンブルドア無双してたな笑
殿堂入り アルバス・ダンブルドア
1位 マクゴガナル
2位 フリット
3位 スネイプ
ダンブルドアはグリンデバルドとヴォルデモート以上の規格外な化け物だと思う
ハリーを守りながらと言うハンデもあってかつ若い時より老いてると言うハンデもあって、これらのハンデありで、ヴォルデモートを追い詰め圧倒するあの強さは正に規格外、ハッキリ言ってファンタスティックビーストでもハリーポッターでも断トツ1番最強で1番強くて、次元が違う、ダンブルドアだけ高次元な気がしました
僕の解釈だとね
ヒロアカとかハリポタとかの先生がめっちゃ強いの好き
作中無敗の最強の称号感やばい
ハリポタが日本の漫画とかラノベだったら魔法にランクとか属性の概念が付属されそう
ハリーがお辞儀倒すまではマクゴナガル スラグホーン キングズリーが相手してて生還してんのがスゲェわ
フィジカルギフテッドかつ魔法無効のハグリッドが最強
スネイプ先生は論理的な所も強さの1つだと思う。ハリーに魔法は時間と空間がものを言うと教えてたからな。大多数の魔法使いが感覚的に行っていることを理論的に捉えている感じがしたね。
パーティ組むなら
ポンフリー ヒーラー
スラグホーン バファーand魔法攻撃
ハグリッド 操獣and物理攻撃
マグゴナガル 魔法攻撃(火力担当)
って感じかな。
RPG好きとしてはヒーラーのポンフリーとモンスター仲間にして戦う楽しみと浪漫要員のハグリッドは欠かせないなー。
火力担当は迷うとこだよなあ。
ダンブルドア入れちゃうとヌルゲーになるからあえてね。
そもそもホグワーツ陣でパーティ組んだ瞬間何でもヌルゲーになるという根本的問題が
スラグホーンは地味だけど人間味あって好きです
フリットウィック先生はドロホフ単騎勝利達成してるから強い(小並感)
魔法界だと、ホグワーズの先生に選ばれるってのは相当のキャリアアップと言えるな
ノックアウトって言う表現が原作っぽくて好き
ハグリッドが出てくると突然画面に大嫌いな蜘蛛がドアップでモゾモゾする地雷
ダンブルドア校長、魔法界一の魔法使いで頭も良く人望もある偉大な魔法使いだけど、最愛だった人を自分が殺さないといけない運命だったり家族を失う辛い過去があったり、実際は孤独を抱えて生きてたところがまた良い
トレローニー先生、狼人間ノックアウトはおもろすぎる笑笑笑笑
レガシーやるとかみかみ白菜量産できるスプラウト先生が最強なんだと思う
スネイプ先生は闇の魔術の知識量は凄いしそれゆえに防衛術にも長けてるはずだったのに、1度も本気を出さずに退場してしまったのが残念でした。
ヴォルデモート&ベアトリクスvsハリー&スネイプのタッグ戦があれば凄い戦いだったと思います。
ダンブルドアはチート並に強い代償に色々厄介事を持ってくる
原作版にしか存在してない占い学後任のケンタウロス、ハグリッドが闇払いに攻撃された時に試験をしてた天文学の教師「解せぬ」
マクゴナガル先生めっちゃ好き
杖を使った呪文をバカにして魔法薬学に傾倒してたのに、独自の呪文を開発することもできるスネイプって天才だよな
ロンの母ちゃんびっくりするほど強かったな
マクゴナガルぶっ壊れキャラなのすこ
ハグリッドに愛の護りかけたら無敵になりそう
やはり最後の分霊箱を壊し教師になったネビルは予言の子
ホグワーツって城よなほんまに
次のファンタビ楽しみだなぁ
早くても二年後?早く見たいよー
マジでかっけえよなマクゴナガル先生
文武両道すぎる
遅れてくる説明の時のジェネリックダンブルドアすこ
ダンブルドアはなんならアズカバンの囚人の時に杖無しでアレスト・モメンタム使ってハリー助けてるんよな
ほぼ無言呪文しか使わない印象だけど、流石にあれだけの高さからハリーが落ちてきたらちゃんと呪文唱えるんだなって思った
上位3人は確かに異次元
だがダンブルドアは
異次元というか
規格外過ぎた
だいたい4人の大魔法使いが千年前に創設したもんだから名門の学校だしクセ強天才が集まるんだよな…
ハグリッドはなんか、MARVELで言うハルクみたいな感じなの好き
アタッカー以外もランクインしてるのいいね。
トレローニー先生は女優さんの演技もあるんだろうけど、異様な雰囲気が怖い。あのおばさんがヒステリーみたいに叫んで魔法で水晶玉をぶん回したらそりゃデスイーターも怯むよねってなる…😂
1に出てくるホウキの先生強そうで好き
ダンブルドアの五条悟感すき