【意外な順位に・・・】レベチエリート不死鳥の騎士団のガチ強さランキング!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • 【ハリポタで盛り上がれるメンバーシップ開始!】
    / @haripotamania
    ※Iphoneの方は、RUclipsのアプリからではなくサファリからリンクに入らないと高つく(こともある)らしいです
    【ハリーポッターシリーズはAMAZONプライムの無料体験から無料で視聴可能!】※PR
    ・ハリーポッターと賢者の石:amzn.to/3yyZWRP
    ・ハリーポッターと秘密の部屋:amzn.to/4dWNyLG
    ・ハリーポッターとアズカバンの囚人:amzn.to/4bFEOYL
    ・ハリーポッターと炎のゴブレット:amzn.to/4bD2iha
    ・ハリーポッターと不死鳥の騎士団:amzn.to/3WUgwpq
    ・ハリーポッターと謎のプリンス:amzn.to/3Vj841R
    ・ハリーポッターと死の悲報Part1:amzn.to/3yKEdGw
    ・ハリーポッターと死の悲報Part2:amzn.to/4bTijiP
    ★ハリポタに関する反応集: / @マンドレイク魔女の反応集
    ★サブちゃん: / @超何でも解説チャンネル
    【おすすめのサービス】※PR
    ①アニメ・エンタメが充実のラインナップのDMM TVが、初回登録で30日間無料!!
    t.afi-b.com/vi...
    ②ハリー・ポッター映画は無料で視聴可能!!
    t.afi-b.com/vi...
    お問い合わせは以下のメールアドレスまで!
    dyougayou0306@gmail.com
    ------------------------------------------------------------
    ■引用元
    ©️Warner Bros.
    ©️Harry Potter
    ©️J.K.Rowling
    ・動画内における画像や音楽は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」に則り利用しています。
    ・本動画の目的は芸術作品、文化等に関する報道、研究、批評とその発表であり、動画内で扱うそれらに対する権利の侵害等を目的としたものではありません。
    ・本チャンネルに掲載された動画は対象物の独自の研究や分析等を主としたものであり、引用される画像は動画の主たる趣旨を補う従たるものです。
    ・ハリポタマニア【解説・考察】は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    --------------------------------------------------------------
    #ハリーポッター
    #ホグワーツレガシー
    #ダンブルドア
    #シリウスブラック
    #ハリポタ
    #ファンタスティックビースト
    #ホグワーツ
    #ファンタビ
    #ハーマイオニー
    #スネイプ先生

Комментарии •

  • @haripotamania
    @haripotamania  8 месяцев назад +26

    ★ハリーポッターシリーズはAMAZONプライムの無料体験から無料で視聴可能!
    ・ハリーポッターと賢者の石:amzn.to/3yyZWRP
    ・ハリーポッターと秘密の部屋:amzn.to/4dWNyLG
    ・ハリーポッターとアズカバンの囚人:amzn.to/4bFEOYL
    ・ハリーポッターと炎のゴブレット:amzn.to/4bD2iha
    ・ハリーポッターと不死鳥の騎士団:amzn.to/3WUgwpq
    ・ハリーポッターと謎のプリンス:amzn.to/3Vj841R
    ・ハリーポッターと死の悲報Part1:amzn.to/3yKEdGw
    ・ハリーポッターと死の悲報Part2:amzn.to/4bTijiP
    ※上記のメッセージにはPRを含みます。

  • @on1y175
    @on1y175 2 года назад +5560

    スネイプ先生実はマクゴナガル先生と戦う際に呪文を後ろのデスイーターに弾くことで倒して騎士団を援護してたって聞いてからとんでもない実力だと思ってる

  • @輝-l9s
    @輝-l9s 2 года назад +1940

    "重要な戦いの時は大抵居ないか遅れて参戦するシステム"という強ワード。
    ダンブルドア先生は魔法は強いけど作中で人間臭さが良い具合に出てて親近感あって好きです

    • @vbd
      @vbd 2 года назад +22

      ワンパンマンのゲームみたい

    • @yuseikiyama
      @yuseikiyama 2 года назад +46

      「ミミクソ味じゃ」

    • @wingred9161
      @wingred9161 3 месяца назад

      2位ラディッツ、1位魔人ブウくらいのインフレ感

  • @wwillo8970
    @wwillo8970 2 года назад +3289

    ダンブルドアは圧倒的な強さを持つ一方で過去のトラウマから積極的に問題解決に動けない人間臭さが好き

    • @敗北-c5m
      @敗北-c5m 2 года назад +645

      仙人みたいなイメージとは裏腹に割と俗物でみんなの信じるダンブルドア像を演じてたっていうのも好き

    • @user-Red_Haired1984
      @user-Red_Haired1984 2 года назад +437

      戦闘力では最強だけど精神的に弱いのがバランス取れてていいね。指輪で呪われてスネイプに説教されてるシーンなんか良かったw

    • @ピクセル中毒者
      @ピクセル中毒者 2 года назад +29

      いやそれな?

    • @reyra1008
      @reyra1008 10 месяцев назад +6

      グリンデルバルドを愛していたのがいい

    • @hanaminami-j1s
      @hanaminami-j1s 8 месяцев назад

      人間臭さが悪い方向に行ってる人だよね
      グリンデルバルドと戦えずにニュートに押し付けたり(誓いはどうにでもなったと思ってる)ハリーを救う手段は他にもあっただろうにハリーにばかり負担をかける形で解決したり、未成年かつ兵士でもない学校の生徒たちを危険に晒して死なせたり、スリザリンやそこの卒業生を意図的に貶して敵意を煽ったり、作中でもトップクラスの外道だと思ってる

  • @Yfmfmfmfmstsnszsmi
    @Yfmfmfmfmstsnszsmi 2 года назад +2609

    スネイプは魔法の才能にプラスして精神力がつよつよすぎるんだよなぁ。
    ヴォル様の前でも偽り続けられる閉心術と、20年近く守護霊が変わらない深い愛情。
    でもスリザリンが優勝するといっぱいパチパチしちゃう親バカなとこもあって好き

    • @user-he1nugme
      @user-he1nugme 2 года назад +423

      不死騎士でダンブルドアからスネイプに閉心術習うよう言われた場面がありましたが、なんでスネイプ?って思ってたので今理解できました。
      ずっと耐えてたんですね、、
      そんなにすごいのにハリーに魔法返しされて心読まれちゃうのもなんか、、エモい。

    • @はるさめ-y8s
      @はるさめ-y8s 2 года назад +176

      ハリーが逆立ちしても勝てないスネイプが逆立ちしても勝てないヴォルデモート。愛の力は偉大。

    • @avu_love
      @avu_love 2 года назад +17

      全作品見たんですが守護霊変わった例ってありましたっけ?知ってる方お願いします。

    • @目めめ
      @目めめ 2 года назад +98

      @@avu_love
      原作でトンクスの守護霊が狼に変わったという描写はありましたけど、元々の守護霊が何だったのかは書かれてないですね。
      別情報だと元々はウサギだったようです。

    • @kentaaa-
      @kentaaa- 2 года назад +2

      @@目めめ 強くなってる…?

  • @こう-j7s3r
    @こう-j7s3r Год назад +1035

    シリウスは13年間もアズカバンにいたのに廃人にならない精神力が異常

    • @けじめピザ
      @けじめピザ Год назад +46

      うろ覚えだけど、原作だとアズカバンでもディメンター相手に絶望することなくヘラヘラ笑ってたような。

    • @左旋-e8t
      @左旋-e8t Год назад +91

      ​​​@@けじめピザ
      違うよ、ディメンターが幸せを吸い取る生き物?だから
      冤罪をかけられたシリウスはそもそも全く幸せじゃなかったら、ある意味無傷
      絶望してないじゃなく既に絶望してたから

    • @sai-jb7wn
      @sai-jb7wn 11 месяцев назад +30

      初めから絶望してたっていうのもあると思うけど、犬になれたから平気だったとか言うセリフがあったような…🤔

    • @1975hand
      @1975hand Месяц назад +7

      原作では、シリウスはアニメーガスだったので、監視の目が無いときは時々犬に変身していました。
      思考で人間の気配を感じ取るディメンター達には、シリウスが犬に変身し人間のような複雑な思考を持たなくなったときには、その存在を気にもとめなかったか、廃人として捉えていたので襲われずにすんだと語っています

  • @BonkuraTadano
    @BonkuraTadano 2 года назад +2103

    ハリーポッターの始まりから終わりまで見れる時代に産まれて良かったなぁ

    • @wanted8114
      @wanted8114 2 года назад +70

      それな!
      一昨日ファンタビ3見納めしてハリポタシリーズとファンタビシリーズ全部映画館で観れた

    • @ルガルガン-b8o
      @ルガルガン-b8o 2 года назад +14

      @@wanted8114 すご

    • @user-xn3ie1bx1s
      @user-xn3ie1bx1s Год назад +12

      @@user-Leeknow-love金なさ過ぎやろ

    • @user-pu3ul2le5m
      @user-pu3ul2le5m Год назад

      @@user-xn3ie1bx1s無いんじゃなくてどこにお金をかけるかの問題じゃない?価値観の違いだよ

    • @Martin-zq4mu
      @Martin-zq4mu 11 месяцев назад

      @@user-pu3ul2le5m金なさ過ぎやろ

  • @ふふふ-t3x
    @ふふふ-t3x 2 года назад +100

    フレッドとジョージの明るさは最終局面では安心感ある

  • @KM-tp2ro
    @KM-tp2ro 2 года назад +622

    賢者の石のワックワクなファンタジーから、死の秘宝のシリアスな魔法バトルというこの振れ幅もハリーポッターシリーズの魅力ですよね

  • @ミカエル-r9q
    @ミカエル-r9q 2 года назад +1253

    才能や人格で言えばマクゴナガル先生が一番だと思う。頭脳明晰、勇気があり、愛情深い、クィディッチの才能もあり熱くなる、戦闘能力もずば抜けて高い。頭もよくてスポーツもできて戦いも強いなんて組み分け帽子も混乱するわけだ。心はグリフィンドールらしい人だからグリフィンドールで良かったと思う

    • @揚夫
      @揚夫 2 года назад +199

      +かわいい

    • @そるとほるん
      @そるとほるん 2 года назад +339

      @@揚夫 ほんとにそう 死の秘宝のあの緊迫してるときに「この呪文使ってみたかったんです」って若干興奮気味に言ってたのとか最たる例

    • @ゆうきのゆうきのハリケーンスター
      @ゆうきのゆうきのハリケーンスター 2 года назад +53

      @@そるとほるん それでまじで好きになった

    • @はへ-i5d
      @はへ-i5d 2 года назад +48

      ハリポタの女性陣で唯一好きになった人がマクゴナガル先生やわ。冗談抜きで。

    • @なまリザ
      @なまリザ 2 года назад

      それに比べあのピンクババアには終始イライラした

  • @Aiagree
    @Aiagree 2 года назад +1198

    映画だけだとあんまわかんなかったけど解説とか考察とかみるとウィーズリー家って超良家だね

    • @トウカ-i3l
      @トウカ-i3l 2 года назад +264

      数少ない純血の一族の一翼を担っているだけのことはあるってことやね。

    • @マツケンジャクソン
      @マツケンジャクソン 2 года назад +104

      ルシウスもウィズリー家がマグルと近いから嫌ってただけでそれ以外は認めてたっぽいしな

    • @papillon0921
      @papillon0921 Год назад +19

      ジーニーもハリーより強いよねぶっちゃけ笑

    • @kunkunkun719
      @kunkunkun719 Год назад +15

      レガシーだと副校長やしな

    • @thatthat7213
      @thatthat7213 Год назад +12

      ウィーズリー家って歴史ある純血の一族じゃなかったっけ?
      父親は魔法省に勤めてるけど親マグルでちょっと抜けてる善人ゆえに出世に縁がなく大家族を養うには足りなくて貧乏だったけど

  • @sprinter1107
    @sprinter1107 2 года назад +166

    フリットウィック先生がめちゃくちゃ
    すごい教師だと思っていたら予想通りだった

  • @ウォーターサニー
    @ウォーターサニー 2 года назад +2622

    ムーディーを捕縛してダンブルドアを欺いて普通に面白い授業をして、ポリジュース薬の材料もバレないで盗み出せるバーテミウスクラウチジュニアの万能さ。彼がひねくれることなく不死鳥の騎士団にいれば4位くらいなのかな。そもそもヴォル様も復活できていたか怪しい。有能すぎる

    • @kowaremono
      @kowaremono 2 года назад +754

      無能間抜け揃いのデスイーター中でトップクラスの有能さ
      加えて彼の授業が劇中でいちばんまともな闇の魔術に対する防衛術の授業だったこともあって2ch内での評価も常に高いのわろける

    • @ウォーターサニー
      @ウォーターサニー 2 года назад +242

      スネイプは別として、彼が一番闇の魔術と共にある時間が長いですからね。なんか、学校の先生が、生徒は指導できる優秀な先生なのに、自分の子供には難しい。みたいな、それでグレることありますよね。それに似ていますね。親が立派すぎたり目標高すぎでも、壊れてしまう。逃げることも戦いと言ってたワンピースのダダンの言葉を思い出します。

    • @七階堂ふみ-g1x
      @七階堂ふみ-g1x 2 года назад +1

      逆に有能なデスイーターがコイツとベラしか居ないというね(スネイプはスパイだから除外)

    • @ウォーターサニー
      @ウォーターサニー 2 года назад +115

      @@七階堂ふみ-g1x ドロホフは、戦闘力だけでみても優秀な部類に入れてあげたい。後、ピーターペティグリューは、デスイーターなのか微妙だけど、ヴォル様復活には理由はどうあれ多大な功績を残してるし、死の呪文を使えることから、普通に優秀な魔法使いだと思う。アニメーガスだし、シリウスに全て罪をなすりつける知恵もある。

    • @hl8216
      @hl8216 2 года назад +6

      ハーマイオニーが10しか取れない中(それでも極めて優秀)OWLsを12個取ってくるこの男は死喰い人の中どころかホグワーツ史上屈指の神童だったと思う
      その後見てもダンブルドアにバレなかった演技力と閉心術、人に教える教師としての能力、ダンブルドアが「不正されんだろ」と確信してた炎のゴブレットに誰がやったかバレることなく細工する魔術能力、ムーディを生かしつつ監禁し続ける自信とそれを裏付ける戦闘能力
      調べれば調べるほどディメンターに魂抜かれたことが勿体なくなるぐらいのとんでもない怪物

  • @shfly0118
    @shfly0118 2 года назад +180

    ダンブルドアつよすぎて大抵いないか遅れて参戦するシステムは草 扱いきれない強さ

  • @j_atm4769
    @j_atm4769 2 года назад +498

    ミネルバが石像動かす時に「この呪文唱えてみたかったの!」って感じで喜んでたの可愛かった

    • @mii_0621
      @mii_0621 Год назад +20

      マクゴナガル、めっちゃウキウキしてたよね

    • @cxoxo1343
      @cxoxo1343 Год назад +26

      そのときにえ?って顔でモリーの顔もすきw

    • @KT-u5f
      @KT-u5f 9 месяцев назад +2

      わかる、そのシーンめちゃくちゃ好き(笑)

    • @ch-vj6mh
      @ch-vj6mh 5 месяцев назад

      『ピエール・トータム・ロコモーター』ですね

  • @unknown-ik9pz
    @unknown-ik9pz 2 года назад +47

    マクゴナガル先生とキングスリーの強キャラ感がカッコよくてすごく好き
    安心感すごいもんな

  • @戸呂気茂
    @戸呂気茂 2 года назад +539

    モリーは兄弟3人をベラトリックスに殺されてたってのを知ってあの強さは納得した、兄弟殺した上に娘まで殺そうとしたらそりゃぶちギレるわな魔法のパワー=精神力だ

    • @lilly-ss3hf
      @lilly-ss3hf Год назад +22

      モリーがランキングに入ってないことにちょっとびっくりした😂

    • @house2329
      @house2329 Год назад +10

      リリーもそうだけど愛は強いよね( ; ; )

    • @するめいか-l8y
      @するめいか-l8y Год назад

      それってどこにのってるかとか教えてもらっていいですか??!もっと豆知識知りたい……😅

    • @CD-nf3gf
      @CD-nf3gf 6 месяцев назад +2

      モリーってめちゃくちゃ参戦してるイメージだけどもしかして騎士団の一員ではないんか?

    • @waka3946
      @waka3946 4 месяца назад +2

      ​@@CD-nf3gfナルシッサさんがデスイーターじゃないのと同じ(?)かと思います!記憶違いでしたらすみません〜!

  • @YA-lr9it
    @YA-lr9it 2 года назад +193

    ルーピン先生のいたずら完了が好きすぎる

  • @kemistryist
    @kemistryist 2 года назад +310

    映画版ではあまり描かれてないけど、覚醒後のネビルも結構やると思う。

  • @Selaf-rb8jh
    @Selaf-rb8jh 2 года назад +130

    アルバスに関しては、一瞬でデスイーターたちを捕縛するのもヤバすぎるけど、それがとうに全盛期を過ぎた状態の実力ってのがガチで化け物。

  • @ponta_channel_1010
    @ponta_channel_1010 2 года назад +67

    アーサーの「イカついミス」って表現好き

  • @ローマ-e4l
    @ローマ-e4l 2 года назад +570

    言葉選びのセンスと背景動画の工夫、シリウスロンガブガブ事件など原作のツッコミどころをユーモアを交えつつ解説。素晴らしい!
    グリフィンドールに10点!

    • @kumako7550
      @kumako7550 2 года назад +6

      このチャンネルが一番見てて飽きない

    • @crocophantasmart2699
      @crocophantasmart2699 2 года назад +11

      主さんグリフィンドール生やったw

  • @角田龍音
    @角田龍音 2 года назад +218

    ミネルバ先生の石像に魔法にかけた後に言うこの魔法使ってみたかったのよって無邪気な感じ好き

    • @cowcow-finance
      @cowcow-finance 2 года назад +12

      ピエルトータム ロコモーター!!!!

  • @2mf65
    @2mf65 2 года назад +367

    ホグワーツ教授陣、一人一人が戦略兵器クラスの実力あるよな
    デスイーターも大幹部とかヴォル最側近クラスではじめて対抗できるレベル

  • @囁き三太郎
    @囁き三太郎 2 года назад +381

    スネイプの立場説明で的確過ぎて爆笑したww

  • @destino590
    @destino590 Год назад +161

    モリーウィーズリー(ロンの母)はおそらく不死鳥の騎士団ではないからランキングにはのっていないんだろうけど、作中で何人もの騎士団メンバーを倒しているベラトリックスを倒しているのは相当強いな

    • @nekochan7535
      @nekochan7535 Год назад +42

      母の力は偉大ってことですな

    • @すこちゃん-i5w
      @すこちゃん-i5w Год назад +30

      愛じゃよ

    • @tkch.4666
      @tkch.4666 Год назад +20

      純粋に作中トップの実力だと思います!
      手数の呪文→弾き飛ばす呪文→フリーズさせる呪文→メドューサの呪文の即死コンボ気持ち良すぎる

    • @2miku1rin9gumirukatj
      @2miku1rin9gumirukatj Год назад +1

      え、氣志團じゃないの??

  • @うずまき菅
    @うずまき菅 2 года назад +114

    リージョーダンとかいうクィディッチの解説上手男

  • @vento-r5s
    @vento-r5s 2 года назад +188

    この作品では「愛の力」が最重要視されてるように思う、モリーがベラトリックスに勝ったのはもちろん実力もあるけど何より愛の力でまさったんだと思った

  • @haripotamania
    @haripotamania  Год назад +18

    【メンバーシップ開始!】
    ruclips.net/channel/UCmarRqqusVLeizPlgXzs2Ngjoin
    ・よりマニアックな質問や雑談
    ・動画テーマの募集
    ・佐藤さんの笑った集
    ・ジャンキーさんの恋愛相談
    などを配信します!コメントでオリジナルの絵文字も使えます!

  • @smtk1632
    @smtk1632 2 года назад +319

    マクゴナガル先生対スネイプ先生の時に
    スネイプ先生がちゃっかり
    マクゴナガル先生の呪文弾いて
    デスイーターに当てて乙らしてるシーン好き

    • @はへ-i5d
      @はへ-i5d 2 года назад +29

      2人の強さが分かるシーンでもあるし、あの2人の(特にスネイプ先生)噛ませ犬になったデスイーターはとてつもない大仕事をやり遂げたとも言える笑

  • @haripotamania
    @haripotamania  2 года назад +78

    今ならハリーポッターを無料で視聴可能!!
    t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=W6892w-r452524W&p=n847410W

  • @haripotamania
    @haripotamania  2 года назад +75

    サブチャンネルのご登録お願い致します!
    【超何でも解説チャンネル】⇨ruclips.net/channel/UC_3N0Gm4j8R1scZUTd2dQCw
    動画①:最古の恋愛小説主人公、光源氏がど変態すぎる⇨ruclips.net/video/Ttilxj-c1s0/видео.html
    動画②:最強の哲学者ソクラテスの尖った思想を解説⇨ruclips.net/video/wTzL-fO3x9A/видео.html

  • @jk__kook8723
    @jk__kook8723 2 года назад +813

    こんなに強いベラトリックスを倒したロンの母ちゃんはやっぱ凄いなあ

    • @wolf-pt3cd
      @wolf-pt3cd 2 года назад +64

      モリー入ってると思った

    • @user-rh4xb4ef5v
      @user-rh4xb4ef5v 2 года назад +14

      後付け設定だろうけど出産後だったらしいで。

    • @Tbhswdghhjjj8888
      @Tbhswdghhjjj8888 2 года назад

      @@user-rh4xb4ef5v ベラがやろ?

    • @中島悠太-c5x
      @中島悠太-c5x 2 года назад +51

      @@user-rh4xb4ef5v 後付けかはわからんけど、ヴォルデモートとの子供を産んでるのはちゃんとした設定。そのご、その子供たちの話が続いてる

    • @いいいあああ-e1c
      @いいいあああ-e1c 2 года назад +32

      推しのシリウスブラックの仇をとってくれました

  • @理科の先生
    @理科の先生 2 года назад +471

    フリットウィック先生実はめちゃくちゃ強いの好き。

    • @萎-h2g
      @萎-h2g 2 года назад +6

      それʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

    • @whome4497
      @whome4497 2 года назад +95

      決闘チャンピオンな上にあのホグワーツで20年以上勤続&レイブンクロー寮監だからね...(しかもアンブリッジにすら授業内容ではバッシングされてない)
      ジェームズ世代はもちろん、アーサー/モリー世代にすら呪文学教えてた可能性もあるバチクソ教育上手な先生なんよな...不死鳥の騎士団全盛期メンの底力を作ったと言っても過言ではない...

    • @Kaito-dt7pk
      @Kaito-dt7pk 25 дней назад

      呪文学だからなぁそりゃあ凄いわけだ
      他の先生が苦労するような事件でもサラッと解決しちゃうのがフリットウィック

  • @やうと-b6q
    @やうと-b6q 2 года назад +47

    やっぱりいつの時代になってもダンブルドアは皆の憧れ

  • @ta9uv856
    @ta9uv856 2 года назад +259

    スラグホーン先生胡散臭えなーとか思ってたけど、最終的にハゲ相手にちゃんと戦っててなんなら善戦してたししっかりかっこいい先生だったわ

    • @ቻቻቺቻቺቻ-ፀ6ለ
      @ቻቻቺቻቺቻ-ፀ6ለ 2 года назад +42

      ハゲ呼びにワロタ

    • @ht_neva1073
      @ht_neva1073 2 года назад +11

      フェリックスフェリシス飲んだおかげかもな

    • @nekochan7535
      @nekochan7535 2 года назад +19

      実はホグワーツの先生は決闘大会1位とかの実力持ちが多い

  • @漫画掘り掘り研究者
    @漫画掘り掘り研究者 2 года назад +118

    ダンブルドア死んでからの絶望感が半端なかったもんね…

  • @タコスーン
    @タコスーン 2 года назад +38

    魔法省ではあるけどスクリムジョールが結構好き。
    やった事は大分強引だったけど、見た感じのイケおじ感、あと闇払いとして百戦錬磨で超絶優秀。ってのがよりカッコいい。
    魔法省が陥落した時も死喰い人の拷問に最期まで口を割らなかったのがまたカッコいい。

  • @user-de9cs1le2i
    @user-de9cs1le2i 2 года назад +35

    キングズリーは勝てる勝てないじゃなくて絶対倒せない感がある

  • @leoak1138
    @leoak1138 2 года назад +72

    ムカつく悪は好きじゃないけど、突き抜けた悪には魅力を感じるんだよな。ベラトリックス好き

  • @ホウヨク
    @ホウヨク 2 года назад +61

    ラスボスを遥かに凌ぐ力があるが物語の都合で倒せない、主人公への助言が裏目に出て後悔し続ける、味方が全滅しないと参戦を許されない、組織の長、超高齢の爺さん、最終決戦前に他界、死後も主人公を導く、声が永井一郎さん
    本当ヨーダとダンブルドアって似てるよね

    • @りんご梨-f5h
      @りんご梨-f5h 2 года назад +3

      シディアスに関しては普通にヨーダより強いよ

    • @ホウヨク
      @ホウヨク 2 года назад

      @@りんご梨-f5h 暗黒面の本拠地と化した元老院の中枢にヨーダ単独での侵入を許し、近接戦で勝ちきれず距離を取り、それでも結局接近を許し、セイバーを弾き落としても素手に全力のフォースを弾き返され、撤退を判断したヨーダには逃げ切られる。
      暗殺に失敗したという点でヨーダは勝負には負けてるけど、シディアスが武力でヨーダに勝ってたらこんな結果にはなってない。その前のCWでもシディアスはヨーダを闇の秘術で倒そうとしたけど、アナキンが足を引っ張りまくるのを守りながら戦うヨーダにも勝ちきれず逃げてる。

    • @ホウヨク
      @ホウヨク 3 месяца назад

      ​@@りんご梨-f5h シディアス自身が事前にヨーダとの戦闘をシミュレーションしてヨーダを倒せないとEP3直前のCW時点で認めてる。
      そもそもEP1-3は武力では圧倒的な集団のジェダイを、シディアスが長い時間をかけて政治的に攻略していく話だから武力で完全に勝ってるならやる必要がない。

    • @Kaito-dt7pk
      @Kaito-dt7pk 25 дней назад

      @@りんご梨-f5hヨーダ弱りすぎなんよな普通に
      フォースもだいぶ弱ってたしあの時

  • @armt_117
    @armt_117 2 года назад +603

    不死鳥の騎士団の主戦力をボコボコにしてるベラトリックスが改めて強すぎるなぁと。

    • @マロニー-b5s
      @マロニー-b5s 2 года назад +192

      それ倒したモリーえぐい

    • @cD_aconito
      @cD_aconito 2 года назад +96

      @@マロニー-b5s 母は強し、ですね

    • @Recycled_bin
      @Recycled_bin 2 года назад +81

      モリーほんっと強くてカッコいいから好き

    • @べりさるす
      @べりさるす 2 года назад +49

      全く危なげなく倒したもんな。結構な差を感じる。

    • @AqutanLove
      @AqutanLove 2 года назад +3

      見た目も雰囲気もめっちゃ好き

  • @user-nv6pd6re5n
    @user-nv6pd6re5n 2 года назад +189

    死の秘宝part3までになってもよかったから他キャラとヴォルデモート陣営の細かい闘いが見たかったぜ…

  • @Psさん
    @Psさん 2 года назад +365

    タイマンとかじゃハリーは勝てないかも知れんけど、ハリーの強さは、みんなを味方につけるルフィ的な才能だよな。結局誰も倒せなかったヴォルデモート倒してるのハリーだし。

    • @cowcow-finance
      @cowcow-finance 2 года назад +69

      ネビル「それな」

    • @mai_maichan
      @mai_maichan 2 года назад +44

      決定打はナギニを倒したネビルだけど...

    • @藤沢姪留
      @藤沢姪留 2 года назад +42

      え,待って、てことは予言で言われてたヴォル殺すメン2択やったけど実質どっちも当たってたってことか!!?

    • @エルポ
      @エルポ 2 года назад +7

      @@藤沢姪留 今更タウン

    • @user-ok6ex5rq2h
      @user-ok6ex5rq2h Год назад +6

      @@mai_maichan みんなの為に1度死ぬ勇気を持てる英雄力みたいな話やろ

  • @happa64M
    @happa64M 2 года назад +28

    主人公より強い味方組織からしか得られない栄養素がある

  • @25hNightCode
    @25hNightCode 2 года назад +63

    フリットウィック先生がバカ強いということは理解できた

  • @jun7733
    @jun7733 2 года назад +852

    主人公が作中で良く見積もって中の上ぐらいってのがいいよね。
    最終決戦時の純粋な強さで言ったら
    ダンブルドア(≒グリンデルバルド)>ヴォルデモート>>マクゴナガル≒スネイプ≒キングズリー、ホグワーツ教授陣>騎士団、デスイーター、魔法省上位(>セドリック)>ハリー>ハーマイオニー≒ロン≒ネビル>騎士団、デスイーター、魔法省その他大勢>その他学生>バーノンおじさんのイメージ

    • @Tom.MarvoloRiddle
      @Tom.MarvoloRiddle 2 года назад +286

      あの小僧は主人公補正にかなり助けられてるからな。、実力は中の上くらいだ

    • @社畜失われた休日
      @社畜失われた休日 2 года назад +284

      ハリーも強いが何より母の愛が強すぎる

    • @焼肉定食-c8v
      @焼肉定食-c8v 2 года назад +49

      デスイーターの中でも何人かはマクゴナガルと同じくらいでスネイプよりは強いやろ、キングズリーと同じくらいで

    • @七階堂ふみ-g1x
      @七階堂ふみ-g1x 2 года назад +85

      マクゴナガルとベラトリックスのパワーバランスが気になるとこ

    • @漫画掘り掘り研究者
      @漫画掘り掘り研究者 2 года назад +132

      グリンデルバルドはヴォルデモートより下じゃない?
      ヴォルデモートはニワトコの杖持ちのダンブルドアと戦って互角レベルだからグリンデルバルドより上だと思う。

  • @瞳琥珀
    @瞳琥珀 2 года назад +16

    ダンブルドア「わしが強すぎてまともに活躍をさせてもらえない件」

  • @hakumaino
    @hakumaino 2 года назад +103

    フレッドとジョージが開発した道具を戦い慣れてない魔法使いたちがこぞって求めたって話好き。

    • @GG-pg8yv
      @GG-pg8yv 2 года назад +8

      しかも魔法省が

  • @コーギー大好き-r6i
    @コーギー大好き-r6i 2 года назад +44

    ハリーポッター大好きだから、ハリポタ解説系のチャンネル色々みてるけど、ボキャブラリーのセンスが秀逸すぎて1番笑わせてもらってるチャンネルです笑

  • @mj2971
    @mj2971 Год назад +64

    スネイプは才能もあるし、学生時代にはジェームズ達と呪いをかけ合い、卒業後もデスイーターだったから、常に戦いの中にいた人生だったのよね

  • @masamibox
    @masamibox 2 года назад +20

    モリーウィーズリーがベラトリックス倒したっていうウィーズリー家の凄まじさ

  • @takashi0610
    @takashi0610 Год назад +29

    シリウスが殺される前に、ハリーとデスイーターに立ち向かった時、間違えてハリーを『ジェームズ』って呼んだシーンに強い絆を感じた。泣いた。

    • @__-xu3bz
      @__-xu3bz Год назад +1

      ハリーのミドルネームはお父さんの名前のジェームズから取ってるから間違いではない

  • @ggrtbcr
    @ggrtbcr 2 года назад +88

    時事ネタ入れてくるの好き

  • @bullking1855
    @bullking1855 2 года назад +510

    本来の杖じゃないのにも関わらず圧倒してたベラがちで強いんよな

    • @もちもちのちんぽこ
      @もちもちのちんぽこ 2 года назад +126

      作中最強クラスの魔女なだけあるよね
      味方だったら頼もしすぎるし、敵なら厄介すぎる

    • @たなべ-g5q
      @たなべ-g5q 2 года назад +159

      それを倒したロンのお母さん

    • @かき-c4n9s
      @かき-c4n9s 2 года назад +114

      ロンのママ強すぎやん

    • @AqutanLove
      @AqutanLove 2 года назад +16

      あの曲がった杖

    • @そうめん-g4v
      @そうめん-g4v 2 года назад +14

      @@かき-c4n9s ハリポタのお母さんたちは強い

  • @火傷蟲
    @火傷蟲 2 года назад +12

    映画の最終決戦前にルーピン先生とトンクスがお互いの手を繋ぎ合うシーンで二人共生き残って欲しいって思ってたのに(泣)
    あとピエルトータム・ロコモーター唱えたあとのマクゴナガル先生がロンの母ちゃんに「この呪文一度使ってみたかったんです」みたいな発言してたのがお茶目で可愛くて好き

  • @Y0SHIKAGE_K1RA.
    @Y0SHIKAGE_K1RA. 2 года назад +28

    ダンブルドアの無敵感ホンマ好き

  • @Gamakapp
    @Gamakapp 2 года назад +18

    マクゴナガル先生の戦闘めちゃくちゃかっこよかったです…

  • @suppaman1559
    @suppaman1559 2 года назад +148

    やっぱシリウスブラックかっこよすぎな〜
    死ぬにしてももっと無双して活躍してからが良かった…

    • @ああ-d2q8q
      @ああ-d2q8q 2 года назад +18

      映画ではオシャレに戦っててよかった

    • @nahcKE
      @nahcKE 2 года назад +2

      @@ああ-d2q8q Nice one, James!

  • @nichirowar
    @nichirowar 2 года назад +198

    ムーディは初っ端からクラウチジュニアとワームテール二人に捕らえられるというヴォルデモート復活につながる大ポカやらかしてるし、その後も戦闘時に活躍ないんだよね
    もうちょっと強さ出して欲しかった
    映画ではまだマシだったけど。

    • @boyaha3307
      @boyaha3307 2 года назад +24

      杖を地面に突いて呪文出すシーンカッコよかった

    • @lee_alang
      @lee_alang 2 года назад +14

      クラウチジュニアがあまりにも強すぎるからなあ、あの人デスイーターの中でトップクラスでしょ

    • @たまねぎねずみ
      @たまねぎねずみ 2 года назад

      経歴だけはすごい

  • @shizuku5090
    @shizuku5090 2 года назад +714

    番外編で神秘部の戦いと最終決戦だけでも映画化してほしいくらい原作が神すぎる...

    • @ぎむにいBigbrogimu
      @ぎむにいBigbrogimu 2 года назад +37

      そうなんですか…!
      映画だとほとんど描写ないですもんね

    • @あめりんご-k3v
      @あめりんご-k3v 2 года назад +105

      映画そこらへんの描写少なかったですよね
      全作パート1,2に分けて良いから省かないでほしかった。
      アズカバンの囚人でクィディッチのシーン全然無かったの泣いたわ

    • @amnos_syun
      @amnos_syun 2 года назад +97

      死の秘宝でのクリーチャーのシーン一切ないの悲しかった。くっそ可愛いのにな

    • @ab-bp3oe
      @ab-bp3oe 2 года назад +10

      神秘部の戦いって原作のどこらへんですか?

    • @shizuku5090
      @shizuku5090 2 года назад +10

      @@ab-bp3oe 不死鳥の騎士団だと思います!

  • @みみ-e7l2k
    @みみ-e7l2k 2 года назад +5

    最後の戦いが始まる時ルーピンが言う言葉がカッコよすぎるんだよな

  • @aym5657
    @aym5657 2 года назад +15

    ルーピン先生好き過ぎる…

  • @ピクセル中毒者
    @ピクセル中毒者 2 года назад +8

    ハリーポッターマニアさん長い尺の編集を頑張って僕たちの大切な時間を最高な時間にして頂きありがとうございます!!!!!

  • @rerumudaze
    @rerumudaze 2 года назад +16

    フリットウィック先生の謎の強キャラ感すき

  • @ポテサラ-m1m
    @ポテサラ-m1m 2 года назад +65

    この動画で何回ベラトリクスの名前を聞いたか
    あの強さは敵ながら惚れる

    • @nahcKE
      @nahcKE 2 года назад

      実際ダニエル・ラドクリフはヘレナ・ボナム・カーターに惚れてたそうな

    • @jmgdjmdgpk4
      @jmgdjmdgpk4 2 года назад +15

      @@nahcKE
      思春期の男は惚れると思うわ
      あんな色気ムンムンのお姉さん

    • @吉川-v4u
      @吉川-v4u 2 года назад +1

      @@jmgdjmdgpk4
      メイキング映像で2人めっちゃ仲良しなの笑った。

  • @okaki-kaoki
    @okaki-kaoki 2 года назад +176

    強さを見ると改めてスネイプ先生とダンブルドアを尊敬してるポッターの気持ちがわかるなぁ

    • @藤沢姪留
      @藤沢姪留 2 года назад +21

      校長先生呼び捨てなの草

  • @人生頑張ってるうさぎ
    @人生頑張ってるうさぎ 2 года назад +176

    未だにシリウスとスネイプ先生の死を受け止めれてません うぅ… 原作と映画を見返して何回でも泣く……

  • @Pizza12-123
    @Pizza12-123 2 года назад +36

    騎士団メンバー何人も倒したベラトリックスを一対一で倒せるモリーってかなり強いのね…。

  • @moro13-
    @moro13- 2 года назад +70

    ホグワーツ教師陣はほんまに強すぎる

  • @toraya8046
    @toraya8046 2 года назад +11

    マクゴナガル先生戦争の時、服に一切の汚れも無く、顔も煤がつくこともなく綺麗だった。他の人は汚れてるのに。最強や。

  • @杉山開都
    @杉山開都 2 года назад +19

    キングズリーシャックルボルトとかいうどうあがいても強キャラ感満載な人

  • @uniebi__
    @uniebi__ 2 года назад +47

    ダンブルドア死んで欲しくなかったけど、あそこで退場しないと死の秘宝時に絶望感出なかったよね。

    • @pangoro651
      @pangoro651 2 года назад +8

      ハリポタ関係なくなるけどスターウォーズでもヨーダ、メイスなどの最強キャラは戦線離脱させられる運命にある…

    • @Kaito-dt7pk
      @Kaito-dt7pk 25 дней назад

      メイスがひどいほんとに
      シディアスより強いバグ

  • @salierikazundo6551
    @salierikazundo6551 2 года назад +82

    とりあえずダンブルドアが遅れなければ万事解決だったと言うことが分かりました

    • @Kaito-dt7pk
      @Kaito-dt7pk 25 дней назад +1

      コイツマジでヴォルデモートのデスイーター達との会議のところ乗り込んでも生還できそうよな

  • @Pentimento_TheArtist
    @Pentimento_TheArtist 2 года назад +5

    もう一回観たくなるような面白いまとめ。
    素晴らしい。
    いいね20個くらい押したい

  • @ブルースバナー-k2x
    @ブルースバナー-k2x 2 года назад +138

    こうゆう原作での細かい描写知ると神秘部での戦いとかホグワーツの最終決戦とか、映画でももうちょっと各キャラクターの戦闘シーン描いてほしかったなと思う。

    • @たさまかな
      @たさまかな 2 года назад +30

      わかる、神秘部の戦いでダンブルドアがヴォルデモート圧倒してたのに互角っぽい感じになってるし、ネビルが頑張って戦ってたの好きだったのにカットされてるし

    • @ppppppppppppppRIP
      @ppppppppppppppRIP 2 года назад +12

      映画見たあとに原作読むと
      ほぼ別物でビックリするよね

    • @ブルースバナー-k2x
      @ブルースバナー-k2x 2 года назад +16

      ホグワーツ最終決戦時のヴォルデモートvsマクゴナガル&スラグホーン&キングズリーとか、他にも騎士団の各キャラの戦闘シーンとか、ちょっとでもいいから映像化してほしかった、、

    • @Kaito-dt7pk
      @Kaito-dt7pk 25 дней назад

      @@ppppppppppppppRIP1番なのは呪文があたって繋がるような描写
      あれおかしい

  • @すみみみ-x3g
    @すみみみ-x3g 2 года назад +15

    マクゴナガル先生の圧倒的魔女感凄い

  • @starktony5866
    @starktony5866 Год назад +4

    キングズリーの圧倒的強者感がカッコいい

  • @玉裏かゆい
    @玉裏かゆい 2 года назад +13

    まくごさんの一度やってみたかったんですよにとても共感を持てます。

    • @cowcow-finance
      @cowcow-finance 2 года назад

      ピエルトータム ロコモーター!!!!

  • @cowcow-finance
    @cowcow-finance 2 года назад +42

    ハリーを殺さない程度にボコボコにすんの草

  • @mymelody3699
    @mymelody3699 2 года назад +13

    キングズリーの強キャラ感が好き

  • @the1975the
    @the1975the Год назад +4

    お辞儀vsキングズリースラグホーンマクゴナガルとか熱すぎて映像で見たかった、、、

  • @陽月-0
    @陽月-0 4 месяца назад +2

    動画本編で解説されてないのに圧倒的強さの一般通過フリットウィック先生すき

  • @シーザーツェペリ-b8x
    @シーザーツェペリ-b8x 2 года назад +129

    スネイプ先生とマクゴナガル先生の戦闘。スネイプ先生はマクゴナガル先生の魔法を適当に受け流すと見せかけて味方(敵)に当ててるんよね確か

    • @wbiwki
      @wbiwki 2 года назад +30

      それ見るとやはりスネイプの方が一枚上手やね。

    • @cowcow-finance
      @cowcow-finance 2 года назад +11

      あの時ってマグカルゴ先生はスネイプを味方って分かってたのかな?

    • @wbiwki
      @wbiwki 2 года назад +1

      @@cowcow-finance いや、マグカルゴ先生でも分かってなかったと思うよ。スネイプはヴォルデモートすら騙す 完全な二重スパイだから

    • @cowcow-finance
      @cowcow-finance 2 года назад +12

      @@wbiwki だよね?
      てことはガチの戦闘であの的確さ
      さすがスネイプ先生

    • @wbiwki
      @wbiwki 2 года назад +23

      @@cowcow-finance 実力はヴォルデモートやダンブルドアとかの化け物級除けば最強やと思う。デスイーター戦にも慣れたハリーが一方的に片手でねじ伏せてるし。

  • @アニメが好き-l2u
    @アニメが好き-l2u 2 года назад +4

    ダンブルドアは全シリーズを通して1人逸脱し過ぎて、化け物過ぎ

  • @さんほん-t9w
    @さんほん-t9w Год назад +9

    ウィーズリーママ、最後にきっちり落とし前をつけさせたって意味ではめっちゃ強キャラだと思う。

  • @ちぇちぇちぇ́-e4m
    @ちぇちぇちぇ́-e4m Месяц назад +1

    このシリーズ通すと結局愛が最強って結論になるのいいよね

  • @xxwzzxx
    @xxwzzxx 2 года назад +73

    遅れて参戦するシステムは草

    • @gyuunyuuchan
      @gyuunyuuchan 2 года назад +1

      私もそこで爆笑しましたw

  • @親子丼2525
    @親子丼2525 2 года назад +25

    マクゴナガル先生の「この呪文使ってみたかったのよお〜」ってセリフめっちゃ好き

  • @ほけっきょ
    @ほけっきょ Год назад +6

    いまさらコメントするのもなんだが、
    やっぱりダンブルドア校長は紛うことなき最強だったんだなぁ

    • @Kaito-dt7pk
      @Kaito-dt7pk 25 дней назад

      ファンタビの頃の校長に多分ヴォルちゃん一生勝てない、姿くらまし使いながら戦うからアバダケダブラ当てるの至難の業だろうし
      アバダに頼ってるようじゃ二流よな

  • @HAMASHIO-p3x
    @HAMASHIO-p3x 2 года назад +2

    女性キャラのかっけえさと男性きゃらのおちゃめさとかすき。セブ様は小6秘宝みて心うばわれた。

  • @user-bx9jo4ij5v
    @user-bx9jo4ij5v 2 года назад +35

    不死鳥の騎士団でも高齢化の話題が出てきてなんとも言えん

  • @user-gy8mt3hs5o
    @user-gy8mt3hs5o Год назад +2

    コメント欄ハリポタファンばっかりで読んでてとても楽しい😊

  • @final5622
    @final5622 2 года назад +6

    ありがちだけどめちゃくちゃ強いおじいちゃんってカッコいいよね

  • @nt.2305
    @nt.2305 Год назад +1

    ベラトリックス倒した時のウィーズリーおばさんはめっちゃカッコいい

  • @Tom.RIDDLE1231
    @Tom.RIDDLE1231 2 года назад +136

    モリーとアバーフォースとロングボトム両親は入るな。前者2人は言うまでもないけど、ロングボトム両親はどんなにやられても口を割らなかった精神力は1番かも

    • @ぺてこ-p1o
      @ぺてこ-p1o 2 года назад +6

      我黄身ww

    • @nichirowar
      @nichirowar 2 года назад +35

      考えてみるとヴォルデモートの居場所なんてロングボトム夫妻が知るわけないし、知らないものを言えるはずがないのだから完全にとばっちりだよね

    • @ウゴ-o6n
      @ウゴ-o6n 2 года назад +63

      ロングボトム親子はマジでメンタルが鋼でできてる。ネビルとか最終決戦でヴォルデモートに啖呵きってるし。その片鱗は賢者の石でチラッと見せていたと思います。

    • @ルシウスマルフォイ-n6r
      @ルシウスマルフォイ-n6r 2 года назад +9

      あぁ、おひさしゅうございます

    • @Tom.MarvoloRiddle
      @Tom.MarvoloRiddle 2 года назад +9

      あぁ、トムさん...

  • @ラタトゥイユ島村
    @ラタトゥイユ島村 2 года назад +108

    ベラト単独で倒すロンママ何気にバカ強い

    • @苗字名前-c5c
      @苗字名前-c5c 2 года назад +15

      ぶちギレロンママ>ベラ>ロンママw

    • @ら王-s5p
      @ら王-s5p 2 года назад +5

      やっぱり愛は勝つってことやな

    • @hepopu
      @hepopu 2 года назад +13

      ハリポタ界最強属性「母」に加え
      名門プルウェット家の血筋
      控え目に言ってもヤバい

    • @吉川-v4u
      @吉川-v4u 2 года назад +3

      あの魔法の素早さは、子供たくさん産んで常に魔法使って家事育児していたからかも。(映画だけど魔法で編物していたシーンが出てた)

  • @syamasuchun3297
    @syamasuchun3297 2 года назад +27

    べアトリックスを倒したロンの母さんが居ないのは悲しいね

    • @cowcow-finance
      @cowcow-finance 2 года назад

      ベラトリックスレストレンジな!

  • @Aoyika45
    @Aoyika45 2 года назад +215

    ダンブルドアをハブってるんじゃなくてダンブルドアが居ない時を狙ってるって信じたい

    • @1等星-h7d
      @1等星-h7d 2 года назад +62

      話だけ聞いてるとマジでダンブルドアだけラノベ主人公じみた怪物だからなw

    • @國岡太郎-s8r
      @國岡太郎-s8r 2 года назад +15

      賢者の石の時は偽の招待状掴まされて学校離れてたからハブられた訳じゃないね

    • @カンクリーマ
      @カンクリーマ 2 года назад +25

      @@國岡太郎-s8r 作者がハブってるって話やと思いますこの動画の主的には

    • @スパム-d6f
      @スパム-d6f 2 года назад +26

      最強キャラが味方にいる時のテンプレ展開

  • @Japanese_Ninnja
    @Japanese_Ninnja 2 года назад +3

    ダンブルドア…ヒーローは遅れてやってくるっていう言葉が一番似合う人物