表面では味方のフリをしてあなたに嫌がらせしてくる悪質な相手への対処法【フレネミー・カバードアグレッション対策】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 120

  • @user-ch8sr8ev1d
    @user-ch8sr8ev1d 4 года назад +83

    仲良い振りして私の事色々聞いてきて
    それを話のネタにされた事ある。
    後は、私に愚痴言ってくるくせに
    その人と仲良くしてるように振舞ってる姿見たら、ほんまに人間不信になるw

  • @vamostokyo2008
    @vamostokyo2008 4 года назад +46

    フレネミーは最終的には地に落ちる。
    そしてこちらが自信をつけ味方を得ると、フレネミー野郎はこちらに対しビクビクしている。

  • @ysk8er1
    @ysk8er1 4 года назад +82

    ダイゴさんより遥かに実益があり、人間味もあり分かりやすい。
    対策も説明してある。完璧!

  • @たかこ-j2z
    @たかこ-j2z 22 дня назад +2

    モロさん、ありがとう🙇‍♀️✨

  • @yuji1181
    @yuji1181 2 года назад +10

    めちゃくちゃ多いですよ。
    マトモに喧嘩をしたら負けると分かっているのか?仲間の振りをして近付いてきて、こちらの事を根掘り葉掘り聞いてくるクセに、自分自身の情報は一切話さない。
    もしくは、第三者にその人の話を訊くと、本人との話が完全に食い違う。
    その人にしか話をしていない内容が外に漏れている。などです。
    基本的に他人に依存はしないようにしているので、別に1人でも苦にならない方ですが、あんまりにもヘラヘラ近付いて来て、こちらの内情を根掘り葉掘り訊いてくるようなら、「それが、お前に何か関係あるのか?」って強く言いますね。

  • @渡邉美里-j4o
    @渡邉美里-j4o 3 года назад +14

    フレネミーって、いつも悪意満面の笑顔で思い出されるけれど…誰もちっとも幸せそうじゃなくて。
    何時も好きなことをしているのに、どうしてあんなにも不幸な気配が染み付いてるのかな。
    わたしは、その人を思い出してことばが悪くなるなら、その人とは離れるべきだと思っています。
    フレネミーについては、理解はできても共感は難しいですね。
    陰湿な人のことは考えるだけ相手にエサを与えることと同じですからね、意識しないでいることが大切ですよね。

  • @みゆき-h7z6g
    @みゆき-h7z6g Месяц назад +2

    すごくすごくすごく響きました!!素敵な考え方を本気で教えてくださり、ありがとうございます!!すごくワクワク思考にシフトチェンジできました!!

  • @hw7526
    @hw7526 4 года назад +40

    今の自分が置かれている状態と同じで凄く共感し、気づいたら泣いてました😢これから変われるように頑張ります!勇気をありがとう

  • @テティモ
    @テティモ 2 года назад +10

    職場にまさしくフレネミーいます!!なんと呼ぶのか分からずにいましたが、まさにコレでした!!うちのフレネミーは私にだけじゃなく、優しい人ばかりの職場全体を壊しにきます。たまにしか来ないのに彼女が来た次の日の雰囲気は最悪になります。怒ってる人、無視する人、気まずそうな人。私はこの動画に出会えたので何とか乗り越えれそうですが、職場にはフレネミーを知らず彼女を信じている人ばかりなので、全体に布教したいくらいです。

  • @winkinoko
    @winkinoko 4 года назад +45

    昨日フレネミーにやられてたんだけど
    これは助かる
    ありがとう言いまくります!
    フレネミーが協力する味方になる守る助けると言いながら嫌がらせばかりしてきて
    私が怒ったら、今度は言いふらされて私が悪者にされました
    フレネミーに負けません

  • @tenpachi-d5c
    @tenpachi-d5c 5 месяцев назад +2

    とてもためになりました。保存しました。
    ありがとうございます😊🙏💝

  • @s.gevolv2107
    @s.gevolv2107 4 года назад +28

    フレメニーって人種が存在するの知らないで、就職に困ってた友達を自分の職場に紹介して一緒に働いてたんですけど、数年経った今では自分が職場に居にくい状況になってしまいました。友達だと信じて打ち明けた話をいとも簡単に言いふらされ、コミュニケーション能力も高いその人は徐々に仲間を増やした今、自分をいじめてきます。表面的には仲良く、裏で陰湿に。
    精神的に参ってましたが、なんか吹っ切れました。
    どこかうまくやろうとしてて辛かったけど、敵として見る事にします。
    この動画の対処法を参考にさせて頂きます。
    為になったのでチャンネル登録させて頂きます。
    ありがとうございました。

    • @いじめ問題解決コーチモロ
      @いじめ問題解決コーチモロ  4 года назад +9

      S.G EVOLVさん、嬉しいコメントありがとうございます(^_^)
      少しでもお役に立てたなら、本当に嬉しいし励みになります。
      S.G EVOLVさんが、フレネミーから自由になって、たくさん笑ってくださるように、応援してます(^_^)

  • @めんこいペコちゃん
    @めんこいペコちゃん 2 года назад +6

    初めまして、私の主人の妹がフレネミーです。いっもニコニコして、なついて、来るのですが、かげで親戚に、私の悪口をいっているみたいです。冠婚葬祭の時には、親戚に、無視されてます。私と主人仲良しです。でも今日動画をみさせていただいて勉強に、なりました‼️主人のことだけを、考えて大切に思ってあげればいんですよね😊ありがとうございました‼️😊

  • @みーみーちゃんねる-g9g
    @みーみーちゃんねる-g9g Год назад +4

    フレネミー的な人に苦しんでいました。
    動画ありがとうございます。
    教えてくださったマインドを実践していこうと思います。

  • @るる-w1s5j
    @るる-w1s5j 4 года назад +36

    学校卒業してから毎日絡んでくる子がフレネミーだったのかなって今更気づきました。
    周りに色々言いふらしたり勝手にイメージ作られたりして人間関係辛かったです。
    対処法知れて良かったです!
    社会人になってから巻き込まれないように気をつけていきます!

  • @ナガレボシ-d3s
    @ナガレボシ-d3s 4 года назад +100

    日本人多いね、フレネミー

    • @はじけてぐれーぷ
      @はじけてぐれーぷ 3 года назад +13

      日本人に多いのは同調圧力だから、フレネミーの毒素が感染しやすいのかもですね

    • @奈良シカ
      @奈良シカ Год назад +2

      分かります😔
      (国によりますが)外国人の友達しか信用できません😔
      日本人はフレネミー気質(本人は自覚してない)多いから一言一句気を使うしリラックスして話せません😔

  • @glsw60botw
    @glsw60botw 4 года назад +15

    「ありがとう」は魔法の言葉ですね

  • @M純-d7c
    @M純-d7c 4 года назад +18

    その通りですよね。
    見るような場所にいて自分が見るような感じにしているのです。
    陰湿な女性です。
    ありがとう、プラスに考える。感謝して楽しい方に向く。

  • @30代ママ
    @30代ママ 2 года назад +6

    いました。上司に。その時は、嫌がらせ受けてましたが、辞めてから聞いた話は、その職場人が私がやめて入ってはやめて、ずっと求人が出ています。気に入った人だけ優しくして、あとは、ボロカス言われる職場でした。でも、その人たち不思議で体調崩しまくってます。しかも、仕事に支障が出てるくらいです。なんでですかね。

  • @愛梨-h2r
    @愛梨-h2r 4 года назад +33

    こんばんは。
    今いる職場で後輩二人にこれやられてます。
    自分達から攻撃してきたから私が避けるようになったのに、その経緯を捻じ曲げて周囲に一方的に悪い噂流されました。
    本当に嫌だし困ってます。
    本動画参考にさせていただきます。

  • @sK-mf3cj
    @sK-mf3cj 2 года назад +5

    二年も前に見てたら良かったのに〜。凄くいいアドバイスありがとうございます。

  • @Reikapianochannel
    @Reikapianochannel 2 года назад +10

    なんか、救われました。👍😭フレネミー2人いるから。

    • @Ryuji_Umigiwa_Private
      @Ryuji_Umigiwa_Private 2 года назад +1

      俺なんて付き合う人が悉(ことごと)くフレネミーに成ってますよ笑笑

  • @いじめ問題解決コーチモロ
    @いじめ問題解決コーチモロ  4 года назад +12

    いじめ・毒親・人間関係、あなたのお悩みに、モロが答えます(^_^)
    合言葉『モロ兄に質問です』を付けて、あなたのお悩みをコメントでご相談ください。

  • @muichannel5433
    @muichannel5433 4 года назад +39

    モロさん、ありがとうございます。世の多くの人々を、現行日本人の精神性を底上げし救える方のお一人だと感じました。モロさんのご誕生と動画にてのご発信に深く感謝します。

  • @いぬねこふさふさ
    @いぬねこふさふさ Год назад +5

    めちゃくちゃ助かりました!
    ありがとう!

  • @sanada_railways
    @sanada_railways 3 года назад +7

    まさにフレネミーからのパワハラを受けていました。
    そんな時、モロさんの動画に勇気づけられました。そして、念願の試験に受かってステキな仲間と楽しく仕事ができています!
    ありがとうございます😊

  • @neineipop5078
    @neineipop5078 3 года назад +11

    フレネミーの存在に心あたりがあるのですが❓ その人が職場の全員に話してもいいとか、話したらダメとかラインでやり取りしている場合どうすれば良いでしょうか❓
    孤独にされた場合にどうすればいいのか❓ 相談する人もいない、お疲れ様も返さないとかザラです。孤独にされて職場辞めたのも多々あります。何故かそう言う人に遭遇する事が多々あると思います。逆に人との繋がりを全く無くして病む場合もありますか、そうならもっといろんな所に相談しなくてはいけないですね❓ すみません。 一応、何かあった時の証拠として書き込みしています。 私は、優しさが取り柄って言われます。 真面目で優しい人がバカを見るんでしょうね。

  • @Financier_
    @Financier_ 4 года назад +24

    モロさんの動画にもっと早く出会いたかったです。心が、人生が救われる人、沢山いると思います!
    これからも応援してます🖐🏻

  • @manan2133
    @manan2133 3 года назад +17

    はじめまして
    底意地悪い人たちに消耗しきった為、彼等との関係を断ち切った今日偶然このチャンネルを見つけました。
    疲れ切った心が軽くなっていくのを実感できています。

  • @yamano-oto3247
    @yamano-oto3247 3 года назад +8

    愛が溢れてる。ありがとうございます。

  • @いき-m2e
    @いき-m2e 3 года назад +12

    入社して早々、同期に一人います。
    日記には残してあるんですが、モラハラに該当しない範囲なので証拠が掴めないと思ってたら、この動画に出会えました。
    会社は良い所なので、転職はしたくないということもあり、辛い日々でした。感謝しています。
    チャンネル登録しました。

  • @freelyandfun6690
    @freelyandfun6690 2 года назад +7

    すぐに二人で思い付きました。やられてます。まんまと孤立させられました。都合の良いときだけ利用されてます。

  • @nana-uk2xy
    @nana-uk2xy 4 года назад +25

    モロさんの動画に出会えて良かったです。
    今社内のフレネミーの事で悩んでいたので、スッキリしました!
    モロさん『ありがとう😊』

  • @LOVE-fp2xc
    @LOVE-fp2xc 3 года назад +7

    気持ちが少し楽になりました。有難うございます。

  • @るま-o9z
    @るま-o9z 4 года назад +15

    まさに上司がフレネミーです。

  • @中川恵-k9y
    @中川恵-k9y 3 года назад +13

    これは、人を見る目を持つチャンスです。

  • @カネゴンの娘
    @カネゴンの娘 4 года назад +18

    引きこもりが最強なんだよ。
    なんだかんだ言ってもね、人付き合いを止めるしかない。
    フレネミーを排除するには。😔

  • @SM-bc2ot
    @SM-bc2ot 3 года назад +24

    フレネミーっていうんですね。
    相手にしてないけど。そういう人に限って 頭が良いのに もったいなくも心が貧しいんだなって 思います(^^;

  • @桃騎-b6y
    @桃騎-b6y 4 года назад +24

    そうそう。今。そのフレネミーにトドメを刺されたとこ

  • @咲高山
    @咲高山 3 года назад +6

    本当にその通りですね。素晴らしいアドバイスをありがとうございます!

  • @フジアキ-m7o
    @フジアキ-m7o 4 года назад +12

    心に響きました。妻やこどもの好きなものを考えてみることから始めてみます。ありがとうございました。

  • @gggghyuuuh5739
    @gggghyuuuh5739 4 года назад +18

    カバードアグレッションと同じですか?

  • @chammychan1577
    @chammychan1577 3 года назад +19

    外国人は、日本人は親切って言ってるけど、外面がいいだけ。

  • @えみ-i2s6v
    @えみ-i2s6v 3 года назад +6

    有り難うございます‼️職場に二人いるので、困ってました。 相手の方は因果応報で必ず本人にかえってくると思います。

  • @shinosaku
    @shinosaku 3 года назад +9

    フレネミー!!!まさに居ました、ご近所に。善人を装った姑息な人間。その人に振り回されてノイローゼになりそうでした。ヤバい相手だと気付いて距離をとり時間を掛けて自分を取り戻しました。。。
    「ありがとう!」「好きな人のこと」「自分の好きな事」やってみます!
    このような実践的なアドバイスは貴重だし物凄く有難いです。
    ありがとうございます(^人^)

  • @ayumin3835
    @ayumin3835 4 года назад +20

    モロさん!ありがとう!
    話がうますぎる!とても聞きやすい。分かりやすい。
    優しさが溢れてるし、勇気貰えます!
    ありがとうございます💓
    人と話す時、緊張しない方法みたいなのがあればお願いします!

    • @いじめ問題解決コーチモロ
      @いじめ問題解決コーチモロ  4 года назад +4

      mu amさん、嬉しいコメントありがとうございます(^_^)
      【 人と話すとき、緊張しない方法 】
      次回(11/22)のモロLIVEでお答えさせていただきます(^_^)

  • @くまりら-o4p
    @くまりら-o4p 4 года назад +16

    こんにちは😃
    職場で似たような事をする人がいます。モロ兄の動画を見る前はこちらも感情的になったりその人が常に頭の中にいて離れない状況でした。
    職場は少人数なので重なる時間などどうしても話をしなければいけない状況になる時、どうすればいいですか?
    仕事の話をする様にしていますが、相手は自分のこと、私のことを話かけてきます。わたしはもちスルーです。

  • @由美原田-y1z
    @由美原田-y1z 2 года назад +3

    最高です!頭の中のモヤモヤがどこかに飛んで行きました😄😄ありがとうございます😄🙏

  • @mariamayu-iw6pr
    @mariamayu-iw6pr 4 года назад +10

    本当これ!1番的確でした!

  • @Ak-vp2tq
    @Ak-vp2tq 3 года назад +8

    フレネミーという言葉を昨日覚えて対策を調べてました
    ありがとう!実践させていただきます

  • @michan0520
    @michan0520 4 года назад +15

    確かに…ありました😅今は 思い出す事もなくなりました🍀不思議ですね🤔相手の方に対して感心も興味も まッッッたくなくなりました👍👍不思議!今ある幸せ🍀😆 師匠ありがとう御座います🍻🍻

  • @信じ-r4b
    @信じ-r4b Год назад +3

    ありがとうございます。参考に成ります。
    所でフレネミーは誰かをネタにしないと他の周りから相手にされない人種なのか?あと偽りの付き合いが友情えと錯覚成ってる意識なのか?

  • @whjb50bf82
    @whjb50bf82 4 года назад +19

    フレネミーはこっちがやることをこっちにわからないように潰しにかかります。そうやって人の足を引っ張るわけです。あいつらは「自分の方が身分が上だ」という変な勘違いをしてそういうことをしでかしてきます。ですから、ここで説明された「ありがとう」に始まる手法は恐らく効果を挙げないでしょう。

    • @Ak-vp2tq
      @Ak-vp2tq 2 года назад +4

      フレネミー本人を変える という意味では効果は無いかも知れませんね、でもこの動画で伝えてくれている目的はそこじゃありません
      モロさんの言うように自分に自信がついて 変わらないフレネミー が気にならなくなればそれでいいんですよ
      フレネミーがその後どうなっていくのかはわかりませんが、そんな事は幸せになった自分には関係無い事ですからね

  • @ゼルフ-e5h
    @ゼルフ-e5h 4 года назад +36

    フレネミーと思ったら、個人情報言わなければいいだけ
    表面上で仲良くしてればいい
    信用しないこと

    • @ナガレボシ-d3s
      @ナガレボシ-d3s 4 года назад +19

      フレネミーは常識通用しない。
      関わり無くしても、関係ないところで暗躍するのがフレネミーなんだよw

  • @ユリョウ
    @ユリョウ 3 года назад +5

    説明がとっても分かりやすいです!
    ありがとうございます😊
    聞いていてわくわくして元気をもらえました!イケメンで爽やかですね!要点を書いて分かりやすいです!過去の体験があったので人の気持ちを分かってくれてる感が伝わります!一緒に頑張ろう!と言ってくれるので一人じゃない!と前向きになります。こんなに短時間で、分かりやすい解決策を教えてくれるなんて良心的です!ありがとうございます!

  • @宮本榮仁
    @宮本榮仁 4 года назад +18

    カバードアグレッシブと言うらしいですね

  • @稲川義英
    @稲川義英 4 года назад +14

    そうでしたね。缶コーヒーをくれたり、近づいてきたりしますね。(笑)そして、相手より優位な立場につこうとする。男女関係なくおりましたね。20世紀なんか、思ってもなかった発見を沢山得られました。誠にありがとうございました。

  • @田松鋼次朗
    @田松鋼次朗 Год назад +2

    フリーライダー、テイカー、歩きスマホする者。
    好きな人の前でもしているなら、自ら振られる宿命を選択していた。
    フレネミーをする動機も、フレネミー本人は私に対して、「見捨ててください」と頼んでいるようなもの。
    フレネミーの欲求とニーズを知ることは、フレネミーを見捨てることがフレネミー本人のニーズにあっている事実は変わらない。
    さらに、本題
    感謝を態度で示しまくる。
    好きなことを10個書く。
    自分がハマるモノを見つける。
    勇気があるからこそ投資したり、技術を背中で語る。
    相手の欲求を知る積み重ねで味方は知らぬ間にあるもの。
    ハマることで、同じ品物の質量でも技術の有無で、価格が三倍違う事実と成功体験も自信のもと。

  • @MK-qq7tg
    @MK-qq7tg 3 года назад +5

    元気玉のお話、泣けました😭
    ありがとうございました🌷✨

  • @ツルのひと声
    @ツルのひと声 4 года назад +9

    これ、少しずつ真実、事実が見えてくるので、年々フラバがひどくなってゆくってある。化け物や犯罪者に遭遇したごときショックでフリーズする。
    ものすごい数が常時私を取り巻いていた。
    一番最悪であり、私の不幸を願って潰して眺めてたのは
    母親だった。

  • @No-ed2cp
    @No-ed2cp 2 месяца назад +1

    身内からフレネミーの攻撃を受け困っています。この動画を見て勇気が出ました。ありがとうございます。めちゃくちゃ元気になりました。

  • @ぽくぽくちーん
    @ぽくぽくちーん Год назад +2

    いつも、スゴくわかりやすい説明で
    自分が普段気にしてない部分について自覚出来るのでとてもありがたいです!
    ちなみに、フレネミーって言われる方の方についてなんですが、そういう方も意識次第では変わる可能性があるって事なんでしょうかね?
    昔美味しく無かったお店にもう2度と行かないと思うか、または時間経ってからまた変わったかなーって足運んでみるか、、、
    にも似てるのかなぁ~?
    一回レッテル貼られたからといってそれが一生変わらないワケでも無いですよね?多分。
    それが生き残れる最善策であると思ってるからそういう振る舞いしてるんですかね。
    だとしたら全く共感出来ない感覚なんですが、、、
    極端な話すると、周りに支えられて自分が存在するなら蹴落として一番になって落とされた側がそれでも側にいるようなドM体質ならイイですけど、去ってく方が多いような気がするんですよね。
    1位がいて、2位以下が消えたらそれこそ意味あるのかわからないので。
    個人的な考えなので、こういう見方もあるってのがあればご享受願います。

  • @sK-mf3cj
    @sK-mf3cj 2 года назад +5

    テイカーより悪質やなコレ

  • @くまりら-o4p
    @くまりら-o4p 4 года назад +16

    モロ兄こんばんは🤗
    お昼はお疲れ様でした😄
    この後も楽しみにしています( ◠‿◠ )
    職場の人の事、全く気にせずに仕事がしたいです!!
    ほんとは同じ空間にいるだけでイヤです。仕事以外の話もしたくない。
    思いっきり無視するか用を作って一時間早く帰るか、、考えています。
    この後も宜しくお願いします(=´∀`)
    梅酒飲んじゃおぅ!!

  • @user-dahlia31
    @user-dahlia31 3 года назад +5

    モロさん😊解決方法を教えて頂いて勇気が湧きました❣️有難うございます🙏🏻✨

  • @hikaruchannel5501
    @hikaruchannel5501 4 года назад +8

    ありがとうございました👍👍

  • @坂門善明
    @坂門善明 3 года назад +8

    俺の同級生にもフレネミーおるで!縁かちきってすっきりしたわ!

  • @源五郎丸洋-d4h
    @源五郎丸洋-d4h 4 года назад +16

    さっそく、言わせてください。今日もありがとう。頭のなかクールダウン出来ました。ありがとう。

    • @いじめ問題解決コーチモロ
      @いじめ問題解決コーチモロ  4 года назад +8

      源五郎丸 洋さん、さっそく言わせてください。
      いつも嬉しいコメントありがとうございます(^_^)
      少しでもお役に立てたなら、何よりの励みになります。

  • @うさぎ-i7i
    @うさぎ-i7i 4 года назад +12

    保・小・中の時に一人いた。クラス全員から嫌われてたけど。

  • @桃騎-b6y
    @桃騎-b6y 4 года назад +13

    まぁ。フレネミーは上司の他にもいた

  • @yukinko_o
    @yukinko_o 4 года назад +11

    今の上司。上司なだけに…。動画upありがとうございます。

  • @おさるのもんきち-n5i
    @おさるのもんきち-n5i 3 года назад +9

    上司にいます。

  • @hirohami1212
    @hirohami1212 3 года назад +4

    衝撃です!すんなりと心に入ってきました。フレネミーか、そういうことかって。
    この動画にもっと早く出会えてればこんなに悩まずに疑心暗鬼にならずにと思うけど、今からでも遅くはなく。
    自分、私のすきなもの、大切に。実践し得ていきたいと思います。ありがとうございました。

  • @TS-vm8pw
    @TS-vm8pw 3 года назад +3

    初めまして。
    いつも拝聴してます。
    有難うございます。
    モロさん仰る通り、
    有難うは魔法の言葉だとは思いますが、
    有難う、と言う相手を見極めてやらないと、
    ワザと自分を嫌な気持ちにさせて不機嫌にさせ様とする人や不快な人間だと
    有難うと言った後にとても不快にさせられるので、自分が不快になる相手か否かをよく見極めて遣った方が良いと思います。☆😺🌈

  • @brightfuture5952
    @brightfuture5952 4 года назад +14

    ありがとうをたくさん言うと幸せになる、とよく聞きますが、その理由がハッキリと分かりました!目からうろこです。本当にありがとうございます^_^
    私は、フレンド…ではなく、姑や小姑(カバードコンプレッションの要素あり)からひどく嫉妬され、嫌がらせに困っています。
    彼女たちは、表向きにはいい人で、いいことしかしていなように見えて、私だけ嫌に感じることをしてきます。カウンセラーの方に相談したら、彼女たちは本能的に私に嫌がらせしているようです。
    主人は全く気付いていません。家族なので仕方ないと思います…
    分かってもらえないのは辛いですが、主人は心優しいので、とても好きです。(優しいからこそ姑や小姑から利用されていますが、彼はすべて親切に対応しています…)
    彼を一番の味方につけ、勇気と自信を手に入れ、エネミー(笑)ではなく、幸せに目線を向けて明るく生きていきたいです!!
    これからも動画を見させていただきます^_^

    • @いじめ問題解決コーチモロ
      @いじめ問題解決コーチモロ  4 года назад +5

      Bright Futureさん、コメントありがとうございます(^_^)
      とても、励みになります。
      Bright Futureさんは、心の優しい素敵なご主人のことが、大好きなんですね。
      パートナーのことを『とても好き』と言える、とても素敵な事だし、きっとご主人も、そう思ってもらえてすごく嬉しいと思います(^_^)
      義理のご両親が、他の人には分からないように、Bright Futureさんだけをターゲットに嫌がらせをしてくることにお困りなんですね。
      『幸せに目線を向けて明るく生きる』その目線を大切に持って行動すれば、勇気と自信を持ったBright Futureさんに、きっとなれると思います。
      これは、あくまで僕の意見ですが、辛くなったら、時々はご主人を頼っても良いと僕は思います。
      大切な奥さんが辛い気持ちを抱えてたときに、自分を頼ってくれたら、ご主人も嬉しいと思うので。
      僕のチャンネルでは、お悩み相談も受け付けてますので、お困りの時は、お気軽にご相談ください。
      僕に出来る限り、お力になります。
      Bright Futureさんとご主人が、これからのびのび笑って暮らせるように、応援しています(^_^)

  • @greenleaf1349
    @greenleaf1349 2 года назад +4

    私、ずっと意識してたんですね(^_^;)
    いるんですよね〜職場に。最初はわかりませんでしたがある時からアレ?って思う事が。
    モロさんのこの動画を見て良かったです、何だか気が楽になりました。
    ありがとうございます。
    明日からこの三つを意識的にやってみたいです。もちろんフレネミーから目を逸らすために。

  • @川村良子-q3w
    @川村良子-q3w 4 года назад +8

    About TAKER!

  • @しまこ-m5y
    @しまこ-m5y 4 года назад +13

    今日も素敵な動画ありがとうございます!相談なのですが、友達がなんでも楽しむことが出来る子で、その子に嫉妬しちゃう時があるんです。。でもその嫉妬する自分が嫌なんです。

    • @so96079607
      @so96079607 4 года назад +9

      好きな事いっぱいやればいいんじゃないかな。
      あと、嫉妬する自分が嫌って感情はダメな感情じゃないです。悩むってことは裏を返せば、自分の心が「これじゃダメなんだ、何とか変えたい」って思ってるってことだから。人間悩むから克服しようとして成長します。悩みのない人間=成長しない人間と言い換えることもできます。だからいっぱい悩んで考えて、答えが見つからないときは今みたいに誰かに聞いたり、本を読んでみたりって事をしていけば明日は今よりもステキな自分になっていると思います。
      横から失礼しました。

    • @いじめ問題解決コーチモロ
      @いじめ問題解決コーチモロ  4 года назад +12

      たろまるやまさん、お気持ちを話してくださって、ありがとうございます(^_^)
      なんでも楽しめるお友達を見て嫉妬してしまうときがあって、嫉妬してるご自身を嫌になってしまうんですね。
      結論から言うと【嫉妬】の感情は生理現象と一緒で、人間が誰でも自然に持ってしまうものなので、ご自分のことを責めなくても大丈夫ですよ(^_^)
      僕も、よく嫉妬します(笑)
      むしろ、嫉妬心を自覚出来ているたろまるやまさんは、心が健全な状態だと思います。
      問題は【嫉妬】の感情の後に来る【思考】です。
      相手が羨ましいから、相手に嫌がらせをするのか、それとも自分を磨くのか、この選択次第で人間の魅力は大きく変わります。
      もしそれでも『どうしても相手を意識してしまう』そんな時は【自分が好きなこと、自分が楽しいこと】に目を向けてみてください。
      相手を意識しているとき、人は自分の魅力が見えなくなってしまいます。
      逆に、自分の好きなことや、楽しいことと向き合ってるとき『…あ、実は自分って、こんな事も楽しめるんだ』と、自分の魅力が見えてくるようになります。
      たろまるやまさんには、お友達には無い、たろまるやまさんの魅力が必ずあります。
      たろまるやまさんが、ご自分の魅力をたくさんたくさん見つけてくださるように、応援してます(^_^)

  • @user-magusa
    @user-magusa Год назад +4

    事実を一部捩じ曲げて拡散する奴は要注意
    これ、人生の基本

  • @わいやで-e8n
    @わいやで-e8n 4 года назад +10

    探してたのがあったぁ😭😭😭

    • @ちよまる-k8y
      @ちよまる-k8y 4 года назад +2

      見つかってよかったですね👏✨

  • @madokao6960
    @madokao6960 4 года назад +7

    いつも、ありがとうございます😊😭勇気をもらってます。好きな事や好きな人の事考えるって、思い付かなかったので、やってみます^_^その方が断然気分がいいし^_^

  • @kawaickk
    @kawaickk 4 года назад +10

    元気が湧いてきました(^-^)
    ありがとうございました!

  • @Kiyomi-sy1cb
    @Kiyomi-sy1cb 3 года назад +10

    フレネミーって精神科で診て貰うことって出来ないのかなぁ〜!

  • @nyotanyota2963
    @nyotanyota2963 3 года назад +4

    コメントが、良いものしかないって、すごい。
    冒頭の10分くらいしか見ていませんが、私は自分の心に嘘ついてまで、ありがとうって言えないです。ごめんなさい。
    言われている事がきつくて、最後まで見れませんでした。

  • @魔神ロウ
    @魔神ロウ 4 года назад +4

    自分にハマってたら嫌われるかもwwww こんな冗談言えるように元気になれましたありがとうございます😊

  • @佐藤聖悟-v7y
    @佐藤聖悟-v7y 3 года назад +3

    フレネミー、初めて聴きました。
    貴重な話を聴かせて頂きありがとうございます。参考にしますね。
    動画の内容とはかけ離れてるのですが、モロ兄に質問です。
    自分は、昔から悲観的な考え方をする癖があります。
    自己啓発書とか対処法を読んで見ても、
    自分の心の傷に塩を塗られる感覚がして気分が良くないです。
    でも成長のためには、
    この嫌な気分を我慢して、
    自分の感覚とか、
    小さな感情の機微とか感じ取れなくなったり、笑えなくなっても自分の心が変わるためには犠牲にするしか無いのでしょうか?

    • @ちよまる-k8y
      @ちよまる-k8y 3 года назад +2

      佐藤さん🍀
      成長のために、ご自身を犠牲にしないでください。
      自分を責めないでください。
      佐藤さんが、笑顔になる時ってどんな時ですか?

  • @くり坊-x5g
    @くり坊-x5g 4 года назад +10

    モロさん!!今回の 学びも
    しっかりと受け取りました。いつも
    プレゼント🎁ありがとうございます
    今日のLIVE頑張って下さい
    噛ま無いようにねー(*¨̮*)
    🌈🌈 😊

    • @いじめ問題解決コーチモロ
      @いじめ問題解決コーチモロ  4 года назад +4

      啓子さん、いつも嬉しいコメントありがとうございます(^_^)
      いただけるコメントに、いつもすごく元気をもらってます💪🏻✨
      LIVEの応援も、嬉しいです(^_^)
      そして今日も、盛大に嚙み散らかしてきました😁👍✨(笑)

  • @米国太郎
    @米国太郎 3 года назад +5

    海外の方が裏表がないですね!心、広い人多いし。ヤバイだろ?!この島国の、人間関係。

  • @桃騎-b6y
    @桃騎-b6y 4 года назад +9

    フレネミーは、副店長だったらどうすれば!

  • @池のヌシ-c9i
    @池のヌシ-c9i 3 года назад +3

    私の子供の頃に一杯いたよ。私の同級生です。

  • @サイケマン
    @サイケマン 6 месяцев назад

    小さな事が大事!

  • @ブロッコリー大佐-z1p
    @ブロッコリー大佐-z1p 4 года назад +13

    チャンネル登録したら
    1000人目でした✨
    なんか嬉しいです。

    • @いじめ問題解決コーチモロ
      @いじめ問題解決コーチモロ  4 года назад +3

      ブロッコリー大佐、チャンネル登録ありがとうございます。
      そして、1000人目の登録おめでとうございます。
      1000と言う数字にはエネルギーがあるので、ブロッコリー大佐に、素敵な事が起こる事を願ってます(^_^)

    • @ブロッコリー大佐-z1p
      @ブロッコリー大佐-z1p 4 года назад +3

      @@いじめ問題解決コーチモロ さん
      いえいえ、こちらこそ
      1000人おめでとうございます✨👍

  • @メル君は無二の親友
    @メル君は無二の親友 3 года назад +5

    勇気もらいました^_^、ありがとう^_^、