【橘玲】「もっと言ってはいけない③」※岡田斗司夫がこの書籍を完全解説!※日本人が超優秀な件について【切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • オタキングch管理人のモリキングです。
    毎日19時に岡田斗司夫さんの解説動画を投稿しております。
    ぜひ、ぜひ、チャンネル登録、お願いいたします!
    当チャンネルは、岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信クリエイターネットワーク事務局様と正式な契約の元でMCNに加入しており、岡田斗司夫さんの「黙認」を頂き、運営しております。また、動画の内容については、当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    当チャンネルは、以下の5つの方針に基づいて、独自の編集を施しています。
    1.動画に独自のフルテロップを添えています。
    →RUclipsは、電車やオフィスの中など音を出せない環境で利用される方が多いため、動画から聴き取った岡田斗司夫さんの言葉をベースに、「ふんふんふんふん」とか「だんだんだんだん」とか、なるべく岡田さん特有の語り口やリズムをそのまま生かすことを心掛けています。一方、自動文字起こしのままでは視聴者に意味がわかりづらい部分、誤解を与えてしまう部分についても、適正な「言い換え」を用いて「翻訳」しています。
    2.テロップには、視認性が高いフォント・サイズ・色づかいを用いています。
    →RUclipsは、画面が小さいスマートフォンで利用されることも多いので、特にテロップで使用する文字については、視聴者側に提供されている自動テロップ機能に頼ることなく、独自に、スマートフォンでの視認性が高いフォント、サイズ、色づかいを使用しています。
    3.動画には、独自のエフェクトを加えて、発言の心象を補足表現するとともに、退屈しないで視聴できるよう心掛けています。
    →音声が出せない環境のRUclips利用者には、映像とテロップだけでは、岡田さんの発言の意図や心象が十分に伝わりづらいことがあるので、差し支えない範囲で、様々なエフェクトを動画の要所に適用して理解を助けつつ、動画にアクセントやエッセンスを加え、退屈せずに動画を視聴していただけるよう工夫しています。
    4.動画には、自発的に資料的画像や説明的テキストを動画の要所に配置・露出して、事実を認識する上での視聴者の理解を助けています。
    5.動画には、画面上部のローワーサードにて、岡田さんの論旨に合わせて大まかな展開を掲示するとともに、細かく展開していく各場面にて、管理人自身が、ユーザー目線で、解説・意見・感想を動画の空きスペースにテキストで提示、視聴者の方にメッセージを投げかけるとともに、時には、コメント欄のご利用をお願いして、チャンネル内での自然な意見交流の活性化にも配慮しています。
    --------------------------------------------
    当チャンネルが切り抜いているのは、以下のチャンネル並びに無料配信動画です。
    ①岡田斗司夫
    / @toshiookada0701
    ②岡田斗司夫2ndチャンネル
    / otakingexex
    ③OTAKING / Toshio Okada
    / @otakingtoshiookada3808
    --------------------------------------------
    以下に、本人様のチャンネルのリンクを記載しておきますので、興味のある方は、ぜひ、フルバージョンでご覧ください。さらに、もっと興味のある方は有料コンテンツに入会されることも強くオススメいたします。
    1.岡田斗司夫さんのRUclipsチャンネル↓
      urx.red/Zgf8
    2.岡田斗司夫さんの有料RUclips メンバーシップ↓
     bit.ly/3lvIbYF​
    【RUclips 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
    3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
     bit.ly/2QBcteh​
    【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
    4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
     bit.ly/3hHQ5fh​
    【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)
    5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
    www.amazon.com...
    【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
    #橘玲 #言ってはいけない #読書 #国際成人力調査 #ベーシックインカム #貴族制 #岡田斗司夫 #おかだとしお #岡田斗司夫切り抜き #サイコパスの人生相談 #岡田斗司夫ゼミ #切り抜き #考察 #オタキングch
    ■動画引用元はこちら
    【橘玲】「もっと言ってはいけない③」※岡田斗司夫がこの書籍を完全解説!※日本人が超優秀な件について【切り抜き】
    www.youtube.co...

Комментарии • 244

  • @tomishin89
    @tomishin89 Год назад +69

    Thank you for an eye-opening video message, thanks to which I have a feeling that I have become a little wiser. Your views on artificial intelligence, Japanese intellect, aristocratic society, slavery, tax, capitalism, etc. were very intriguing. You are a genus, I reckon. You said, you could be a psychopath, but I don't think so. Many psychopaths can't say and enjoy jokes. It is obvious that you are an intellectual entertainer, and definitively not a psychopath. Keep up the good work, Toshio!

  • @pepejuice
    @pepejuice Год назад +129

    AIとか技術の進化に対して社会の価値観やシステムが全く追いついてない感じはしてるな、技術的にはどんどん人間が働かなくて良い社会に進んでるのに、社会は働け働けと要請してくるし働かない奴はダメ人間って価値観は根強く残り続けてるから変な事になってる

    • @hentaifuu
      @hentaifuu Год назад +4

      日本だけだよな、そういうの。労働者に頼ってばっかで、技術による効率化を推し進めようともしないクソみたいな経営者が多すぎる。

    • @user-vs8nb4sr7q
      @user-vs8nb4sr7q Год назад +8

      現実見えてなくて草
      国内、海外関係なくAI技術は発展途中でアナログの力に頼らなきゃ仕事回らんからwww

    • @加減統一-y3p
      @加減統一-y3p Год назад +9

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@user-vs8nb4sr7q 現実見えてなくて草とかいう余計な一言で草、否定するときは喧嘩腰とか煽り口調で話さないほうがいいと思うよ(個人の感想です)www流石に現実ではそんなことしないと思うけどねwww

    • @user-rc4iz5wy9d
      @user-rc4iz5wy9d Год назад

      えっろい「余計な一言はやめた方が良い」

    • @user-wk3dz3us3x
      @user-wk3dz3us3x Год назад

      そんなの当然でもあり
      わかったないやつは一生わからんまま老衰を迎えるし
      勘違い否定する奴の考えが変わることもない
      AIなどの技術は頭いいやつが考えることだから
      以下のやつが理解できるときはこない
      頭いい人は難しいことをわかりやすく簡単に説明できる
      という有名な嘘の言葉がある
      実は頭いい人にとっては非常に簡単すぎる内容で
      そうではない人にとっては難しいだけのこと
      だから本当に難しいことは簡単には説明できないし理解なんてできない
      そして、こう言う話すら理解できず否定拒否して話は進まないのに
      AIや技術の価値、技術者の価値が理解されることはない
      お空に技術者独裁国家作ろっか

  • @user-qe2ck3rn5x
    @user-qe2ck3rn5x Год назад +87

    農業をやっていると暗黙知の多さに驚く。会社員をやってるとマニュアル通りにやる事すらできない人たちの多さに驚く。
    幼い頃から両者を見続けて、農家が貧乏なのは頭の良し悪しだとは思えなかったが、これは合点いく話だった。

    • @rinnrinnhikage
      @rinnrinnhikage Год назад +14

      江戸以前は農家と武士は兼業してたし帰農する武士も多いので農家は貴族側と言えます

    • @user-um4wd3bl5x
      @user-um4wd3bl5x Год назад +2

      ​@@rinnrinnhikage 逆に身分の低かったのはどんな職業ですかー

    • @rinnrinnhikage
      @rinnrinnhikage Год назад +1

      ​@@user-um4wd3bl5x その質問は的を射ていない。職に困った武士が帰農した歴史の事実を橘玲さんの本で語られている頭の良し悪しは遺伝するという言説をもとに考えると導かれるよねという話です。

    • @rinnrinnhikage
      @rinnrinnhikage Год назад +6

      @@user-um4wd3bl5x 身分低かったのは下人とか農奴ですね。農家から搾取される人たちですが全部の領主がそんなことをしていたわけではないですよ~

    • @tamitouta
      @tamitouta Год назад

      @@user-um4wd3bl5x
      エタ,非人とかいう人?動物の皮をなめしたり加工をする、隠亡(火葬をする)逆にそういう人のやらない仕事の方がお金持ちだったそうですよ🎉日本は金持ちだと言うだけで偉くはなかった❗️

  • @doubles1476
    @doubles1476 Год назад +6

    30年以上、知的労働をして給料をもらってきています。ロボット云々以前に、知的労働の現場でも利益を生み出すのは全労働力の3割は今昔変わりなく、6割は与えられた作業を如何にミスなくこなすかで利益率が変わる状況も変わりません。また、リストラ対象が前者3割なのも変わりません。
    ではベーシックインカムですが、3割の知的労働者を産み育てるのは、後者の6割にも同じ比率にありますので、ここをベーシックインカムで置き換えると、3割になれる子供が生まれても育成環境が悪化すると結果的に3割に入れない可能性が高くなるかと思います。何世代後には、目も当てられない社会になりそう。

    • @01tomo85
      @01tomo85 Год назад +2

      逆に言えば、バカな親の家庭からでも頭良い子を拾い上げるシステムがあれば、行けるのかな?
      ゲノム検査か、一斉テストかな?
      どっちにしろ全体主義一直線ですが。

  • @user-xr1tx1kf6f
    @user-xr1tx1kf6f Год назад +22

    無意識が観測されて、説明されてる!!!すごい😭

  • @パンシロンG
    @パンシロンG Год назад +11

    金融機関に勤務していました、10年以上まえから窓口係の人間はお金を間違えるから、お金を数えるのは機械にさせろ人には数えさせるな という企業文化でした。

    • @nanana929
      @nanana929 Год назад

      そしたら普通の銀行窓口自体の仕事というのがなくなってしまいましたね。
      昔は窓口に可愛い娘がいたのに今はジジババばかり(客の私もですが)。

  • @user-bp8un6rk4r
    @user-bp8un6rk4r Год назад +7

    いろいろあるけど、「世の中は 数が勝つから バカが勝つ」

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 Год назад +18

    自分は勘を無視する傾向があるな。そういう正体不明の感覚が気持ち悪く、そんなのに従うのが悔しいというか・・・
    嫌な予感がしても「ええい、人間たるもの言葉で説明できんようなアヤフヤな感覚に左右されていいものか!」と強行して失敗するw
    (追記)少し違うか。勘働きでその時は成功しても理屈が判らないと、同じ局面で再びモヤモヤを抱えて判断する羽目になるのが嫌だから
    「ちゃんと失敗して原因を知りたい。そうすれば次回は確信を持って判断できる」という感情の方が近いかな。

    • @user-fq5iu1ib4i
      @user-fq5iu1ib4i Год назад +3

      自分のことちゃんとわかって言語化できるの羨ましい
      私も納得させられました!

    • @s.samuel6133
      @s.samuel6133 Год назад +3

      失敗は大事です。中途半端な成功らしきものだけで満足しているよりは、目的意識のはっきりした失敗をたくさんする方がはるかに得るものが大きいのはまちがいありません。

    • @ame33388
      @ame33388 Год назад +1

      でも個人的には直感というのは自分の中にある無意識領域のデータベースから来るものだと思うから、上手く言えないけどなんか違和感があるっていうのはあながち精度が高かったりすると思います。よく考えていらっしゃると思うので、逆にご自身の直感ももう少し素直に聞いてあげてもよいのかも、とふと思いました。失礼しました。

  • @a1930532
    @a1930532 Год назад +26

    実際に橘さんの本を読んでPIAACの例題もやってみたところ、知力や学力というよりは何回かやれば回答率が向上できそうな簡単な問題ばかりでした。従って、岡田さんが言うほど、救いようがない馬鹿ばっかりじゃないということかもしれないですね。確かに「朝9時に来て」レベルを読み取れない人が、3割もいるのは驚きですが、私も初めて問題を見たときは文量が多くて戸惑いました。

  • @user-ny4xp5ob6c
    @user-ny4xp5ob6c Год назад +37

    動画に出てくるベーシックインカムの話ってネズミのユートピア実験になりそうで怖いな

    • @naoki080808
      @naoki080808 Год назад +3

      それな。小人閑居して不善を成すは真理よな

  • @おとうちゃんやで
    @おとうちゃんやで Год назад +10

    まぁ、無意識単純労働者はどんな職場でも必要になるのだけど、最後は単純労働する機械の壊れた修理するエンジニアだけ残る。

  • @user-lt6go9yt3y
    @user-lt6go9yt3y Год назад +14

    本当におかしいのが、問題行動が店側の人間によって行われていると言う貴方の意見です。
    単純に、教育が足りない人間が起こしていると言う事だと思います。
    SNSに対する教育だけでは無く、当たり前に他人に迷惑をかける事がいけないと言う根本的な教育が失われているだけと思います。
    それらはマスコミの一見すると前向きな個人主義の助長だったり、この場合は左派と言われている方たちの誤った国際化への誘導が根本にあると思いますが、ご意見を聞かせてくれたら幸いです。

    • @kagerow
      @kagerow Год назад +10

      意見には同意できますが、切り抜きじゃなくて岡田斗司夫本人(の動画)にコメントしないと届きません。

  • @dodesyo1
    @dodesyo1 Год назад +5

    知的労働のほうが機械化しやすい。

  • @user-ul4uh6fi3i
    @user-ul4uh6fi3i Год назад +15

    2:20 明らかに心理学応用してて草
    安心してくれ。俺たちは天才でも優秀でもないで

  • @blavoski
    @blavoski Год назад +13

    職人の「感」をセンサーや微細映像を使って数値化する事で徒弟制度を失くす事は「2週間であなたも寿司屋・ラーメン屋をひらけます」的なビジネスが登場してる部分に現れてますね。
    また屋内工場型農業では土が含む湿度・栄養素、工場内の酸素・二酸化炭素をセンサーで数値化しデータを取り続けてプログラムとして完成させた人が居ますね。あとはこれをAIを使って自動で足りないものを補っていくだけという。箱モノを作って必要な物を補える仕組みさあれば人間が要らない未来図はもう来てる。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 Год назад +4

      野菜工場、イニシャルとランニングコストが高過ぎて核融合発電が実用化するまではなかなか厳しい。
      ちなみに、野菜工場は自動化大正義ですが、根菜類やネギが作れない。

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r Год назад

      なぜ根菜類とネギがだめなん?@@koukaku2501

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 Год назад

      @@user-bo9mv4ei3r 成長過程考えてみ。
      野菜工場は、ソケット苗方式や。

  • @adruba5059
    @adruba5059 Год назад +7

    そういえばテルマエ・〇マエ見てると、建築とか戦争とか店とかしてるのは主人公サイドの人達で、奴隷はもっと細かいというか、今では全部機械に任せてるような仕事にならん仕事ばっかさせられてたな。

  • @user-mi5fr9wd8y
    @user-mi5fr9wd8y Год назад +12

    いずれは接客業とかもロボットの方が需要が高くなって、経費が高くて人間の方が安くなる社会がくるんだろうか
    チェーン店はロボット化が進んで、個人経営等の小さな店は人間が接客する様になって、それを売りにする店も出て来たりして
    「昔ながらの人が接客するお店」特集なんかも組まれたりしてね

    • @user-vu6ny8vy2r
      @user-vu6ny8vy2r Год назад

      『夏への扉』みたいに
      今焼肉チェーン店の配膳ロボットがいそいそ働いてるのを見ると「可愛いな」と感じます。
      が、あれだけ安全走行に設計されたロボットに店内でぶつかる俺ってなんて落ち着きない行動してんの…と悲しくなります😢

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r Год назад +1

      技術で便利になるってことは凡人がなんでもできるようになる訳だから、相対的に人の需要は減少していく未来しかない。
      AIが意思を持つ持たない関係なく、人がAIに意思決定を委ねている時点で、人の競争はほぼ限定的な範囲に狭まっており、この時点で既に凡人の価値よりもAIの方が勝っていると言える。その時点でAIより価値がある人間と言えばそれは数%の資本主義経済に生きる天才だけだろうが、いずれそうした能力も技術がおいつけば実質的にはほぼAIに侵略されたようなものだ。そこに個人が介入できる需要が無いのだからまさに社会主義経済と言う檻に飼殺される家畜。

  • @hika4204
    @hika4204 Год назад +21

    3分の1は感情が邪魔して本質が読めなくなっている

    • @ydinmit9899
      @ydinmit9899 Год назад +4

      防衛本能が邪魔して相手の会話内容が入らない

    • @hika4204
      @hika4204 Год назад +2

      @@ydinmit9899
      人は現実のすべてが見えるわけではなく、
      多くの人は見たいと思う現実しか見ない。
                     ガイウス・ユリウス・カエサル
      時と場所、主役をかえて
      歴史は繰り返すからね

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 Год назад +2

      これを念頭に置いてモノを見ている人間が非常に少ないですね。逆にこれを十分理解した上で価値観が合わず、寧ろ関係的に敵対してる人は怖いです。

    • @ydinmit9899
      @ydinmit9899 Год назад

      @@hika4204 現代がなぜストレス社会なんだろうと思ったけど
      頭が悪い人が多数だからなんだなと思った

    • @ydinmit9899
      @ydinmit9899 Год назад +1

      @@priceostia6292 私のことを何も知らないあなたに言われる筋合いは無い!
      じゃあ友達に言われたら聞くの?
      もちろん。(自分が素直だと思いたい)
      実際は、心が弱いから意見を言う人を周りに置かない。傷の舐め合いしかしない。そして永遠に逆ギレを繰り返し、高校生から精神年齢が成長しないという流れ。
      こんなやつをよく見てきたもんだぜ

  • @kagerow
    @kagerow Год назад +10

    それ、アニメ映画「楽園追放」の世界ですね。作中の電脳世界『ディーヴァ』と言う世界で、ディーヴァ保安局高官(頭の良い3割の方)が、一般市民(残りの7割の人間)の生殺与奪を管理する。以下Wikipediaからの引用。”有能なパーソナリティは優先的にメモリが得られる反面、逆に向上心がないパーソナリティはメモリを削減され[注 12]、最悪の場合はアーカイブされて凍結処分を受ける。”

  • @Gara_Rozashi55
    @Gara_Rozashi55 Год назад +2

    こんばんは。元動画のリンクを貼っていただきたいです。
    チャンネルのリンクではなく、動画のリンクです。
    よろしくお願いいたします。

  • @yusnsd33
    @yusnsd33 Год назад +18

    岡田さんの話も理解できる。けどそれでもベーシックインカムしてほしい。生きるか死ぬかくらいの経済的なリスクに陥ったことがない人が言っていることに過ぎないんではとも思う。自分が何に興味があってそれにどれぐらいのリソースをさけるのかという自由を得ることそれ自体が人生をより豊かにできるように思う。いまだ見たことのない場所に行き景色を見たり、友人ともっとたくさん会って会話したり、自分が本当にやりたいことのために勉強したり資格とったり、そういった自分で決められる自由や自分の人生を誇示して生きている実感、豊かさをより味わえるように思う。まずやってみていろいろ分析してみてから考えればいい。何より壮大な社会実験に参加できるようでワクワクする。世の中には働いていないと自分の価値を見出せないようなひとさえいるんだからそういうやつはどうであれなんか不安だから働く。やらない理由を探し推測だけで物事を推し測るより試行して経験を得て学ぶほうがずっと価値がある。人間は失敗して学び成長する生き物。社会が経路依存し新奇恐怖に怯える。個人は漠然とした絶望を感じながら生きて失敗する人間を監視し見つけ次第餌に群がる鯉のように寄ってたかって群がり袋叩きにしてそれを娯楽かのように他人の人生を消費する、そんな個人監視社会のほうが危険。他にも生きることそのものに関係する個人単位での施策であることにより政治や政策に関心を向けたり見張るためのトリガーとしても機能する。無敵の人やその被害者を生まないという保護や治安維持としての手段にもつながる。
    いいことたくさんあると思うけどなぁ。私は岡田さんの言う奴隷でもいいからそのなかで様々な好奇心をもって自分の生活を自ら自由に選択したり愛する人と触れ合いながら小さく静かに生きていきたい。もう疲れたよ。
    お金をもらってる老人が反対することがあるって誰かがいってたけど、もうそういう国民同士でバトルロワイヤルするのやめようよ。シャーデンフロイデみたいな気持ち悪い感情いい加減捨ててみんなで幸せになればいいじゃん。世代を超えて語り合える社会にしようよ。

    • @hiwattmann
      @hiwattmann Год назад +9

      自分もベーシックインカムには賛成でした。が、アメリカでのコロナ禍での実証実験の結果、インフレが起き、物価は高騰、シリコンバレー銀行の破綻、そして債務不履行(デフォルト)の危機に瀕してます。結果、ベーシックインカムはインフレを起こす、と言う結果(データベース)になりました

    • @yusnsd33
      @yusnsd33 Год назад +2

      @@hiwattmann にわか前提で話しますね。データとして参考になるとは思います。が、日本とコロナであれだけ金融政策で250兆ぐらい刷ってたアメリカと同列に比べるのは違うと思います。日本の債務が約1000兆円、アメリカは約30兆ドルですね。経済対策の規模が違いすぎますしアメリカは少なくとも過去100年ほどは破綻してないようです。歴史的にこれが騒がれることは何度もあったようですが、まぁプロレスというか一種の政治的ショーに過ぎないと思います。日本はもうちょっと深刻だと思いますが。というかアメリカが債務不履行に陥ったら日本は持たないだろうと思うのでみんな仲良く死ぬことになるんじゃないでしょうか。インフレしてそれが現実的に問題である事実があるなら増税なりして穏便に対策するのが正しい経済政策ではないでしょうか?
      もちろん無限にできないにしてもやらないよりやってみて分析しインフレ問題が生じたら冷やす対策をしてバランスをとればいいんですよ。それよりそういった正しい経済対策ができないことやそれらを吹聴して印象操作するメディアのほうが私は問題だと思います。が、最初に言ったように私のにわかな主観なのでお互いに自分の意見を尊重し大切にしながら正しい知識をつようと努力し意見が異なる場合も合意形成を目指して建設的に議論をすり合わせられればそれがいいと思う次第です。

    • @heyhe-yy8226
      @heyhe-yy8226 Год назад +4

      まだ動画で言及されてる場面まで行ってないしコメント長くて読んでないけどベーシックインカムはやらない方が良いかな。アフリカらへんの途上国の一部でやって成功したらしいけど日本でも同じようになるとは到底思えない

    • @yusnsd33
      @yusnsd33 Год назад +5

      @@heyhe-yy8226 同じになるかわからないという漠然とした不安や恐怖からやらないほうがいいという判断をされたんですね。そりゃなにもかも違うんだからリアクションが異なるのは当然ですよね。認知的不協和ってやつかな?

    • @user-eg5tx2py7f
      @user-eg5tx2py7f Год назад +1

      陰湿な権力というか、表に出にくい暴力行為、踏み絵の構造に中毒状態になっている徒党がある。こういう奴らのモチベーションを下げるにはBIは有効だろう。~の徒党らの重要構成要素の一つであるこんなものをサービスなどと呼び、混乱させ暗に妨害するようなのもいる。

  • @YH-tx2gg
    @YH-tx2gg Год назад +12

    働きありと怠け者ありの群れの話をおもいだしました

  • @cat123mouse
    @cat123mouse Год назад +4

    昔、大企業のコメンテータに聞いたが、管理者の3割しか、会社に必要ないと、
    あとは3割がいてもいいなくてもいい、残りの3割は切りすてたいが、労働の問題で
    切れない、切れたら、いいのにと言っていた。

    • @DragonKoony
      @DragonKoony 3 месяца назад +1

      コメンテーターって何やねん

  • @umakara55
    @umakara55 Год назад +18

    よく「自動運転のリスク」を強調する人がいるんだけど、専門のドライバーが年間200日で20年間稼働するとして、そのあいだに1度でも事故を起こさないのか?と考えると、確率的には自動運転のほうがはるかにリスクは少ないと思うよ。

    • @yuji0011
      @yuji0011 Год назад

      それは自動運転が熟成された時点での話であり、現状ではテスラにしても他の自動運転にしても、状況を認識出来なくて事故ったケースは複数あるんですよね、
      基本的な衝突安全装置が作動しなかったなんてのもありますから
      銀行が言うATMは間違えませんってのと変わらないんです、自動車や住設機器でも
      実際と異なるエラーを吐くこともありますし、必ず安全停止する側に故障すると言う
      保証は無いのが現状であり、多重のフェイルセーフでカバーできなければ事故になりますね、日産のフライバイワイヤのステアリング搭載車でも物理ステアリングシステムを搭載していますし、

  • @user-ol7pf3xp2q
    @user-ol7pf3xp2q Год назад +13

    初っ端から笑ったわ

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le Год назад +2

    立方体の展開図は回転解、鏡像解を除いて11通りあるんだけどね。

  • @aimi2115
    @aimi2115 Год назад +5

    仕事はロボットに置き換わるなら、勉強する意義もなくなりますね…
    義務教育だけで十分になっちゃう。
    働かないでお金貰っても、ありがたみがないよ…
    ただでさえ連休ヒマすぎで死にそうなのに、そんなことになったら自分探しの旅に失踪するわ。

  • @user-vm9gr8bi9x
    @user-vm9gr8bi9x 5 месяцев назад +1

    ベーシックインカムは怖いと言うのが本音です。なぜならその時々の為政者の意向で、将来に簡単に撤廃される恐れがあるからです。
    岡田さんは知能は生まれつきと仰いますが、それでも使っていればある程度は向上します。
    特に社会性と言われる言語能力やコミュニケーション能力は後天的に身に着く能力と聞いております。
    しかし、他者の意向を察知し自分の考えで行動(いわゆる勤労)する経験を手放した途端に能力は下がり続けます。
    自らの生存の可能性を著しく低くします。
    私の目標は長生きなので、これからも身体が動く限りは働き続けようと考えています。

  • @user-rp3jo3qs1q
    @user-rp3jo3qs1q Месяц назад +1

    昔から「修行期間10年」が大体の目安としてあるのは、おそらく言語化できない(できなかった)感覚的部分を体感で覚えるための期間が10年という目安だったんだろうね。

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ Год назад +12

    人間100人いたら90人はシステムに乗っかるだけ、9人は9人はシステムを管理してる、1人はシステムを作る
    まぁ、9割はバカで問題ない

  • @poponsingers
    @poponsingers Год назад +15

    江戸時代は日本がダントツで世界最高だった。明治時代からどんどん追い越されて来た。

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po Год назад +15

      っていうよりも、発展の方向性が違っただけだと思いますけどね。日本は自然と共に生きる方向性で、欧米は自然を捻じ曲げる方向性だっただけですよ。ただ、捻じ曲げるから地球に負担になる。そこで考えたら江戸時代の完全リサイクル生活の方が地球にとっては良かっただろうし、考えようによっては最先端でしたね。

    • @RockisDead-tp8ob
      @RockisDead-tp8ob Год назад +2

      全くそんな事はない。西洋だと同じ時代は啓蒙思想とかめちゃくちゃ人間の考え方が発展している中、日本人はええじゃないかで思考放棄してたから。

    • @poponsingers
      @poponsingers Год назад +2

      @@RockisDead-tp8ob 西洋が周辺国との争いで偏向し過ぎた面がある。

    • @SINKAI
      @SINKAI Год назад

      @@RockisDead-tp8ob
       西欧人の宗教は「教」の宗教(道徳)、それに対して日本人の宗教は「道」の宗教(道徳)。教の宗教から見れば道の宗教の日本人は思考放棄しているように見える。

    • @RockisDead-tp8ob
      @RockisDead-tp8ob Год назад

      @@SINKAI 西欧人の宗教は真理、日本人の宗教はカルト、だから西欧人は真理を探求し続けるが日本人はカルトをそのまま信じ込む。だから日本独自の宗教は世界中に広まらないそれは真理ではないから。

  • @Tokino_
    @Tokino_ Год назад +22

    どうやら自分は暗黙知がとんでもなく無能っぽいからどんどん高度知識社会になってほしい

  • @golden-freeza
    @golden-freeza Год назад +22

    ベーシックインカムは公的な家賃補助や食料補助レベルよね。遊興費欲しけりゃ働かないと無理。しかし働けるのはAIを超える実績が出せるエリートのみという階級格差社会。

  • @yosukecolorado
    @yosukecolorado Год назад +1

    それはそうだよ。顕在意識(思考)は後天的に得た知識で常識や法律、義務教育がベースになっていて歴史が浅すぎる。対して潜在意識(直感)は先天的に持っている知識で過去世や先祖がどうやって死んだかやどんな経験をしたかが克明に刻まれている叡智だから。

  • @user-wu2ko9fe8d
    @user-wu2ko9fe8d Год назад +6

    Twitterとかのお金配り詐欺に一生懸命参加している人間って多分こういう層なんだろうな。

  • @s.samuel6133
    @s.samuel6133 Год назад +12

    最近あるスピーチコンテストを見学して驚いた。テーマが「本と私」なので、文学や哲学やノンフィクション系の書物の話を想像していたら、そういう話は一割程度で、圧倒的に漫画が多くて、レシピやムックなどの雑誌の話ばかり。
    活字離れの激しさに私の様な年寄りは取り残された異邦人の感覚を味わった。
    おっしゃる通り、一定程度の知的水準の人はいるのでしょうが、実感ではどんどん減っているとしか思えません。

  • @csny0627
    @csny0627 Год назад +3

    プロレタリアートとは、ラテン語からきている

  • @lessismore4621
    @lessismore4621 Год назад +17

    働きたくても能力がなければ、AIより価値がなければ働くことが出来ない。
    そうなった瞬間生きてる意味は、毎月のベーシックインカムを消費して
    経済を回すだけで、そのための一生を送ることになる。まさに奴隷。

    • @matatabi517
      @matatabi517 Год назад

      奴隷というのは、やりたくもない労働を強制的にやらされる存在。働かなくてもいい選択ができるのはむしろ貴族。

  • @ame33388
    @ame33388 Год назад +2

    ちょっとグラフの読み間違いっていうのが分からない、、どう読み間違うんだろう?拡大してよく見たい…

  • @user-bt3zp3wm9d
    @user-bt3zp3wm9d Год назад +1

    飲み会の幹事をして、お店の予約から、支払いの分布とか、帰りの交通手段とかできれば、優秀ってことで理解していいですか。

  • @aya-satc4444
    @aya-satc4444 Год назад +6

    経験かな🤔
    経験がないと脳に情報いかないし感も働かないし正解もわからない。知識だけで判断はできない。ケースバイケースだし。
    AIとかは始まりから終わりまでコードで完了する。
    AIに自主性が生まれない限り人の経験が必要になる。
    人間は自分で動いて触れて見てそれがコードになるんかなと思った。
    なんもしない人頼りの人が増えたらどんどん頼れる存在が減るのはわかる気がする。AIに頼るってそういうのを量産するってことかも(´-ω-)

    • @Rika-kh2lm
      @Rika-kh2lm Год назад +1

      同感です。

    • @aya-satc4444
      @aya-satc4444 Год назад +1

      @@Rika-kh2lm
      色々経験出来きた世代に生まれることできて恵まれてたんだな思うようになりました。
      経験は宝を実感中です。
      経験がない人と仕事すると一人勝ちするぐらいまで差があるのである意味ありがたいです。

  • @warashibekabunushi
    @warashibekabunushi Год назад +3

    ロボット税の発想は、いずれ人工知能税に発展すると思います。アメリカでは、最近セルフレジでさえチップを要求する様になったそうですよw 既にニンゲンさまのチップに課税し始めているんだから、機械へのチップにも課税される。と言う事は、人工知能にも課税すべきだよね、となりかねないw

  • @user-tk2qw7jb4r
    @user-tk2qw7jb4r Год назад +21

    学校の勉強ができるのと、仕事ができるのは別です。こんな字も読めんのかと思ってた子が、仕事を覚えたら、私の何倍も速いですよ。

  • @user-bz9tx5nb3x
    @user-bz9tx5nb3x Год назад +1

    ベーシックインカムって社会保険や福祉NPOに渡す税金を国民に直接配った方が安いからするって話もあったよな。
    動画のは人間より機械を雇いたい企業が出す手切れ金だから、2種類ベーシックインカム貰えるな。
    福祉保険ベーシックインカムと
    先進企業ベーシックインカム
    みたいな

  • @SINKAI
    @SINKAI Год назад +2

    宇宙都市の市民と旅客それにプラスしてシティファーザーみたいなコンピューター、みたいな社会になるのか?

  • @user-wm5bd4zm6b
    @user-wm5bd4zm6b Год назад +4

    そもそも貨幣経済が破綻してる

  • @zenaru1573
    @zenaru1573 Год назад +2

    いわゆる「底辺」の人達が暇になってしまうと良くないことが起こりそう

  • @youlovehy
    @youlovehy Год назад +2

    働かなくなると仕事の事を考えなくなるので、その分脳に想像(創造)のための領域が増えるからかな⁉️

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r Год назад

      その想像もAIに委ねられるし、意義を感じられないと思うよ。それよりかはスポーツのような人間が競い合うサービスや娯楽を堪能する事が良いと思う。

  • @takahiroh8460
    @takahiroh8460 Год назад +1

    奴隷制社会と今の社会と何が違うの?
    特定の人に人権を握られてる位しか思いつかないです。
    ベーシックインカムで働ける3割の人達による独占の恐れで、社会全体への教育衰退とかの格差が考えられる。
    でもベーシックインカム賛成

  • @a1930532
    @a1930532 Год назад +49

    8割の人がレベル3や4の問題ができないのに何で95%が高校に進学できるんですかね?不思議ですね。

    • @mtlook0704
      @mtlook0704 Год назад +28

      それだけの高校定員があるから。もちろん「難関校」には入れない。偏差値による仕分けがしっかり効いている。

    • @a1930532
      @a1930532 Год назад +5

      @@mtlook0704 コメントありがとうございます。大多数の日本人が、IQ85から100に収まるのに、IQテストと似たような問題を解けないのが不思議じゃないですか?統計的に有意な母数だったのか気になりました。橘さんの本を読んでみますね。

    • @user-dl4vx8wv5i
      @user-dl4vx8wv5i Год назад +3

      高校側は、儲けたいから。

    • @user-nj5jz4vr3n
      @user-nj5jz4vr3n Год назад +12

      @@a1930532大人になって頭を使わない(局所的にしか使わない)生活が日常になった人とかだと難しくなるのかも
      活字拒否反応みたいに

    • @キンタクンテ-k6x
      @キンタクンテ-k6x Год назад +6

      名門校でもなければ高校の受験程度、試験対策的な知識を一夜漬け(比喩表現)で行えば大概受かる。と思うが落ちこぼれないかどうかは別問題。IQテストも全国民が毎年受けているわけでもないから多くの人は劣化するのかもしれない。自分も含めてw

  • @fatbiker7214
    @fatbiker7214 Год назад +3

    人間の存在価値を何と定義するかですね~

  • @mikye8876
    @mikye8876 Год назад +4

    1997年のアメリカ映画「ガタガ」を思い出した。

  • @user-pu5ev9tg8e
    @user-pu5ev9tg8e Год назад +2

    終身雇用の時代は人口が増えていた。

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan999 11 месяцев назад +2

    会社に行くと、頭悪い人が大勢居て会話が成立しないから、恐ろしいよね。
    で、そんな奴らが、部下を評価するんだから、そりゃもう無茶苦茶だぜw。

  • @user-bg2gg3tx8i
    @user-bg2gg3tx8i Год назад +2

    能力、実力主義は結果差別主義(優性論)になり管理する者される者を生み出す。役割は与えられるもので、一部の上級国民以外、自身に選択権は無い。現在の非正規雇用=奴隷社会である。アメリカも中国も含めた資本主義社会に生きる現実である。能力とは平等ではないし、そこに区別が生まれ差別になる。中世からも根本的に人間の価値観が変わらないから、例え社会主義でもベーシックインカムでもカースト制度同様の物が、言葉や形を変えてシステムが出来て都合よく大衆は奴隷化される。

  • @admicleg
    @admicleg Год назад +1

    昔は家制度で家長がいて
    一族郎党の面倒を差配する。
    今は一人一人バラバラ。個人主義。
    自分の責任は自分で。
    昔はホリエモンみたいな人には
    息苦しく生きにくかった。
    差配って?それ平等なんですか?
    平等なはずないよ、差配だから。
    だけど皆が立ち行くよう気を配っていた。
    行政には無理でしょ。
    大半の人間が基礎的なことを自分でできない。
    忌み嫌った昔の風習(家制度など)が
    それほど悪ではない。実は多くの人が判ってる。
    ここでポイントはいくら上記があろうと
    社会の進歩は決して過去に戻らない。
    けど?だから?
    姿、形、を変えるんだよね。

  • @user-qz8hy3dj6x
    @user-qz8hy3dj6x Год назад +2

    ほんのちょっとだったけど、ローマは貴族が一生懸命頭脳労働して、奴隷を食わせていた。これ面白い食い付いた。長年のモヤモヤが晴れるかも。嬉しい有り難う。

  • @user-lx1po6bz6x
    @user-lx1po6bz6x Год назад +2

    中世ヨーロッパと古代ローマの奴隷制文化の違いと社会構成観に大変興味をそそられました。
    いつか詳しく聞かせてください。

  • @tagosakugonbe3754
    @tagosakugonbe3754 Год назад +26

    「日本人は優秀」は日本人の自画自賛でしかないと思います。謙虚になって客観的に諸外国と比べるべきです。

    • @user-st8os3cg4i
      @user-st8os3cg4i Год назад +9

      全くその通り
      つい一昔前も日本人は民度が高いとか言ってましたがこの3年間で本性、偽善が暴かれて
      決して民度は高く無いと分かりましたからね。
      また、そもそも今、「こういう人間が優秀」という一つの指標に基づいて人間の能力を測っていますが
      それを人の全てとするのはあまりにも傲慢な考え方だと思いますね

    • @bear-kingdom
      @bear-kingdom Год назад +11

      いつの時代もどこの国でも偉業を成し得た人が優秀なだけだと思います。

    • @assoonasas
      @assoonasas Год назад +27

      諸外国の上流層と日本の平均層を比べて「日本はダメ」っていう人が多い。外国の平均層は思った以上にレベルが低い。

    • @user-ux8ir8qz9e
      @user-ux8ir8qz9e Год назад +14

      でも国民全体レベルでみると、教育の届き具合いは世界トップレベルよ。
      あまり他の国の国民の人達は、自身の国民の民度とか気にしてませんから、こっちも気にする必要はあまりないとは思いますけどね〜。

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 Год назад +1

      別に褒められてもなんとも思わない人だっていくらでもいるのに、お前がいちいち日本人は調子乗るなと釘を指すのはなんの役目なの?
      謙虚にならないと行けないのはお前みたいに褒められたら調子に乗る人間であって俺でも他の人でもねーよ。
      必ずこの手の話題に沸いて全く同じ文章投下していってアホなんじゃないかといつも思っている。

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO Год назад +2

    ベーシックインカムが実現したとしたら、人間はどうなるんだろうな。自堕落な憂鬱な社会とかにならんのかな? 社会主義、共産主義の一面にも見えるので、趣味に満進できる人ならいいけど、中には、それを不満に思う強欲な人もいるだろうからね。ベーシックインカム族という階級社会みたいな一面もありそう。
    動画の冒頭にもあったが、人はウマシカ、、そううまくいくとは思えないかな??

  • @user-xr1tx1kf6f
    @user-xr1tx1kf6f Год назад +2

    ええ…得意な科目に揺れがあるだけじゃないの?
    私、ゴミほど数学も算数もできないのに、立方体の展開図なんて簡単よ?

  • @calmchill_videos
    @calmchill_videos Год назад +1

    ベーシックインカムって合理的な気もするな、

  • @結城セネト
    @結城セネト Год назад +8

    年金なんか受給開始年齢引き上げていくだろうし
    今現在でも国保満額納めてる人より生活保護の方が金額かなり高い状態
    AIで多くの仕事がなくなる
    AI革命が来るであろう現実
    ベーシックインカムに切り替えるべき時が来てると思う

    • @monofinal7751
      @monofinal7751 Год назад +10

      3K(きつい、汚い、危険)な肉体労働は結局人間がやらなきゃいけない。もしベーシックインカムが始動したとして、取って代わられるのは人間の頭脳を使った活動が多くなると推察できる。プログラムされた機械に自動化される肉体労働は勿論あるかもしれないが、今のAIの状態でベーシックインカムを開始するのはリスクが大きい。お金が貰えるのにわざわざ率先して3Kの仕事を選択する国民がいるだろうか。

  • @knara8414
    @knara8414 6 месяцев назад +1

    日本は一夫多妻だったから、農民の子より貴族の子の方が多い

  • @user-et4iy8xi5g
    @user-et4iy8xi5g Год назад +4

    これ実行したら馬鹿の子供しかいなくなっていく。

  • @user-jk5fk6yl2q
    @user-jk5fk6yl2q Год назад +6

    職人は
    経験と勘で
    正解に辿り着きます
    。:+((*´艸`))+:。
    数学も物理学も
    高校入試も
    大学入試も
    経験と勘
    言わば
    ギャンブルです
    。:+((*´艸`))+:。
    そして
    高校入試や
    大学入試の
    数学や物理学は
    特に
    #ギャンブル性 が
    高い教科なんですね
    それは
    月刊誌の
    #大学への数学
    にも
    堂々と
    記載されてますよ
    \(^o^)/

  • @AF-xu3sx
    @AF-xu3sx 11 месяцев назад

    なるほど、俺の職場の外国人さんたちは優秀な方だったのか!

  • @yu1031jts
    @yu1031jts Год назад +1

    タイトルとちゃうやん

  • @user-kt5bw7hz1w
    @user-kt5bw7hz1w Год назад +1

    展開図とか苦手だわ、、出来ないかも

  • @user-iu5ju5hv1r
    @user-iu5ju5hv1r Год назад +1

    日本人は子供だbyマッカーサー

  • @user-rw2qw5fn6s
    @user-rw2qw5fn6s 19 дней назад +1

    こういうマクロすぎる研究は胡散臭いと感じてしまう

  • @user-dh6uu3fr9z
    @user-dh6uu3fr9z Год назад

    AIからBI貰って食わせて貰うのか。
    不安や不満は減るだろうが、
    歪みは大きくなるだろうなぁ。

  • @ohayama1
    @ohayama1 Год назад +2

    BIについてすぐに働かなくて済む社会て頭の悪い発想する人多いけど、月10万で一生涯暮らすということをリアルに考えてほしいのだけど、そんな刑務所に毛が生えたような人生に満足できる人間がいるわけ無いと思う。
    BIとはこれまで生きるために働いていたことから開放されて、より豊かな人生のために働く社会を実現すると思う。

    • @mikeneko3076
      @mikeneko3076 Год назад

      今の物価のまま、月10万で暮らすって考えるから少なく感じるのでは?
      BIが導入されれば、計画的に生産された製品が一定の価格帯で売り出され、大多数の人が少し足りないけど概ね満足と感じるのではないでしょうか。

    • @ohayama1
      @ohayama1 Год назад

      @@mikeneko3076
      何故計画的に生産されるのですか?

    • @user-zd7yx4nj7z
      @user-zd7yx4nj7z 11 месяцев назад

      ていうか国債を追加発行して日銀が買い取り続けるとインフレし続けるからどんどん10万円の価値も目減りしていく

  • @user-un4cq4hc8m
    @user-un4cq4hc8m Год назад +18

    ベーシックインカム、生活保護の成れの果てって感じだなw

  • @user-jj3xy2ey1f
    @user-jj3xy2ey1f 2 месяца назад +1

    知識社会に適応できる人間とできない人間の間で分断が起こっているのは感じる。
    つい自分の周りの「IQ115前後の人達」をごく平均的な普通の人間と思いがちだが、世の中にはそもそもシステムを使えない(教えたところで使い方を理解できるだけの知性がない)IQ90以下の人間も大勢いる。この分断はもうどうしようもないと思う。

  • @user-kl1le9rd3y
    @user-kl1le9rd3y Год назад +2

    ベーシックインカムは以外にエグい。また、ローマ時代に戻るって貴族が知的労働すること?

  • @user-hc7tp5qg8c
    @user-hc7tp5qg8c Год назад +3

    立方体の展開図などの試験結果が、料理人や画家や音楽家や農業などの様々な職業にどれだけ関係あるのか?

    • @Tokino_
      @Tokino_ Год назад +4

      高度な知識社会になると料理も絵画も音楽も農業もマニュアル化アルゴリズム化されて管理できてしまうし、そうするとそれらを管理するシステムを保守する為の人材の方が必要になってくるから無意識のフィーリングより論理的思考力や知識力が大事になるのでは?

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b Год назад +3

      ​@@Tokino_ むしろ逆じゃない?
      データによって最適化する戦略が、変数が多すぎて使えない農業分野は他の産業よりかなり寿命が長いと思うよ。
      作業機械の自動化は公道じゃない分、自動車より先に進むだろうけど。
      既にGPSでほとんど運転してないし。

  • @user-mt5dp2hy6z
    @user-mt5dp2hy6z Год назад +7

    本当の賢者は、愚者を賢者に変えることができる人である。

    • @kyantama582
      @kyantama582 Год назад +2

      なんで決めつけてるの?

    • @user-mt5dp2hy6z
      @user-mt5dp2hy6z Год назад +3

      @@kyantama582 さんへ。
      決めつけるような言い方になってしまったのは誤りでした。すみません。
      ただ、このような書き込みをする根拠は一応ちょっとだけあります。 一言で言うと、頭の悪い人に物事を教えるのはめっちゃムズイからです。
      頭のいい人なら雑に抽象的な表現でヘタクソな説明を受けても勝手に頭の中で具体的な内容に変換できます。(その場の状況とかそれまでの会話の内容から深読みする)
      未熟な人には専門用語を使わずに優しい言葉で、具体的に内容を説明しなければなりません。そしてなぜそれが正しいのかの根拠もです。
      ある物事について、何となくふわっと理解したつもりになっているだけだと、うまく説明できないんじゃねえかなあ、と思います。
      その物事に関するすべて、把握していなければならない。
      よくわかっている人でないと優しい言葉で説明できない、優しい言葉なら未熟な人でも理解できる。
      っていうのはどうだろう?
      愚者とか賢者とかいう言葉はかっこつけすぎでしたね。

    • @kyantama582
      @kyantama582 Год назад +2

      @@user-mt5dp2hy6z
      なるほど、意地悪なコメントにも丁寧な説明ありがとうございます
      たしかに、優秀な人はテクニックとして相手に合わせた指導をするものかもしれませんね
      僕は、頭のいい人ほどそうでない人のことを理解しないものと思ってますが、まあ考えは人それぞれ
      誠意ある対応ありがとうございます

    • @seventhpeta
      @seventhpeta Год назад +1

      (偉ぶった箴言)
      (脊髄反射じみた短い反発)
      (マウンティングじみた長い反発)
      (気まずさを見せる後退り)

    • @kyantama582
      @kyantama582 Год назад +2

      @@seventhpeta
      (高みの見物ぶった小者)

  • @user-fs7ue9lq1z
    @user-fs7ue9lq1z Год назад

    オタクと一般人とではレベル4で違いがあるのか?男性と女性とでは?知りたいですねぇ。
    結局最後に生きのびる産業は、オタキング氏が通ってそうな高級クラブの様な性…もとい嗜好産業って事でしょうか(^^)

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 Год назад +1

    奴隷って現代で言えば、大谷翔平や三苫薫のような人たちでしょ。騎士とか闘牛士とか。皆それになりたいわけじゃん。かっこいいっていって。一方支配者階級は誰も名前も顔も知らないわけじゃん。誰もなりたいと思わないわけじゃん。

  • @skmk315
    @skmk315 8 месяцев назад +1

    思考は直感よりも遅い。

  • @hmstv5556
    @hmstv5556 Год назад +1

    オイラはレベル2😭😭😭

  • @huskarltjure2426
    @huskarltjure2426 Год назад +6

    どんなに優秀な人間が、どんなに素晴らしい教育を受けても、老いればただの老人であり若さの前に敗れてしまう。
    優秀さの概念を独りよがりに定義し、認めなくない現実を誤魔化し直視しなくなることが老いなのだと思う。

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 Год назад +2

      違うよ。結論が先にあって人の話を聞かない状態を「老い」というんだよ

  • @mikeneko3076
    @mikeneko3076 Год назад +1

    最初のうちは好きな物を食べて好きな物を買えていても、一定まで社会が成熟して物を消費する必要がなくなったら、被ベーシックインカム層は一気に切り捨てられそう。

    • @minori5050
      @minori5050 Год назад +1

      社会が成熟すると何故消費しなくなるんですか?

  • @user-df5re6dq1w
    @user-df5re6dq1w 10 месяцев назад +1

    7割は家畜か。

  • @Isaonago
    @Isaonago Год назад +2

    アメリカで海外生活40年以上の日本人です。僕が見た日本人とは日本国内だと彼らの能力はかなりハイレベルだと思いますが、世界に出ると彼らの能力は萎縮されると思います。だから世界に対する応用力、対応力がフレキシブルになると日本人の能力がマキシマムに発揮できるのでは?そのコンセプトはAIとの共存にも同じことが言えると思う。昭和の人達は取り残されて残念な人が多いよな!

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po Год назад

      そうですか?私、欧米をぐるぐるする生活していますが、欧米人の頭の悪さにびっくりしましたけど。アメリカ人の平均値は動物以下だなって思うけど。😅
      だからちょっと問題解決しただけで天才扱いしてくれるから楽ちんですけどね。😅

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r Год назад +1

      そうでもない。昭和の頃から日本の一部の技術力は世界的にかなり進んでいたしそれゆえにアメリカから日本の先進半導体は販売停止に追い込まれた。それゆえに一部の技術分野においては日本人は優秀な人が多い。

    • @Isaonago
      @Isaonago Год назад

      @@user-bo9mv4ei3r ,
      そうですよね。日本人には一部の技術分野においては優秀な人が多いですよね。しかも、世界に比べてトップクラスの人達が活躍していると思う。最近思うことだが、それって日本文化と国民性が要因だと思う。

  • @user-tv8ri8qj8g
    @user-tv8ri8qj8g Год назад +1

    グラフなんて何で読み間違えるんだ?
    面倒とかじゃないのか?
    嘘発見器で、無意識に対して質問してるのか

    • @Ilikekaf
      @Ilikekaf 8 месяцев назад

      12%くらいの幅の棒グラフを見て、「0~10%」「10%~20%」...「90%~100%」の10択で答えるという趣旨の過去問がネットに転がってた。
      僕の姉に出してみたら、ちゃんと確認もせずに、「0~10%」って答えてた。問題が悪い!って怒ってたけど、たぶん注意力というか、ちゃんと正解しようという気持ちがないんだと思う。

  • @unker0
    @unker0 Год назад +2

    働く貴族は居ても居なくてもいい奴隷より重宝される。
    大黒柱の判断次第で居候はサヨナラバイバイ。
    そういう話だと僕は理解しました。

  • @SangyokuHidariuma
    @SangyokuHidariuma Год назад +6

    「食わせてやってるんだから、代わりにお前らは国を守れ」これに行きつく。

    • @SangyokuHidariuma
      @SangyokuHidariuma Год назад +1

      と、ならない様に祈りたいです。
      ベイシックインカムは、悪い言い方すると「国民の家畜化」ですからね。愛玩動物化ならまだいいけど、畜産動物化なら最悪ですね。

    • @wataken8527
      @wataken8527 Год назад

      グレコ・ローマンスタイルの奴隷・平民・貴族ですな。奴隷・平民が『オレら奴隷・下級市民が働いてお前らを喰わせているから、働かないで喰える中上級平民は武器自弁で参戦し、貴族はノブリス・オブリージュ精神に従い無報酬で司令・幕僚任務を果たせ』っていうヤツ。いずれにせよ社会の分担は回り持ちで支えあうしかないから、平等ではなく公正さを重視するべき。

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r Год назад +3

      国という分別がそもそも未来において重要になるのか?
      企業のほうが権威を持ちそうではないか?