Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼チャプター00:00 ロジックだけで話を詰める人01:05 林修先生の友達不要論02:41 タモリさんの友達不要論04:26 下重暁子さんの極上の孤独06:19 フランス人の孤独の捉え方07:16 友達と知り合いの差07:58 岡田斗司夫も「友達を作るな」と言ってた08:47 友達不要論とは?10:06 幸福の定義3つの条件12:29 幸福の8つのパターン14:35 資本と資産の循環15:59 社会資本20:12 プア充(マイルドヤンキー)の人間関係22:18 リア充の人間関係24:36 友達不要論者の考え方の基本28:26 友達関係を貨幣関係にシフトする29:11 友達は人生に必要か29:41 幸福な人生の最適戦略▼チャンネル登録お願いしますbit.ly/3gEC5Ukご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
2:41 タモリの言っていた「友達の友達はみな友達だ」は、突き詰めれば「誰も友達なんかじゃない」という意味でもある。これぞ究極の孤独だ。以前に阪急電鉄だったと思うが、「鉄道車輛の座席は全部が優先席なので、従来の優先席は廃止します!」とアナウンスしたところ、誰も弱者に席を譲らなくなった。そこで鉄道会社は仕方なく従来型の優先席を復活させた。「全部が優先席」とは即ち「どれも優先席ではない」と解釈されてしまう。要は特別感や差別化という事だろう。
橘玲さんの「言ってはいけない」「もっと言ってはいけない」を読みました。新書なので、読みやすかったです。オススメです。
「実は金融資産を介して商品を買うことで、その商品を作り出している人達と関わっている」目からウロコの視点ですねぇ!自分の生活を支えているのは膨大な人の手によるものだと考えるとワクワクしてきます。
たまたまこの動画を見て、「幸福の資本論」読んでみました。人生観が私の中で色々と整理されて、よかったです!
この歌は発達心理学をかじってる頃によく頭をよぎった歌で、この歌に対する前提の違いで解釈が変わるのかと思います。「量より質」とは言っても、最初から「質」をとることはできませんからね。小学生低学年の頃は自分自身を知る上でたくさんのサンプルと関わるのは大いに意義があるかと思います。たくさんの非自己と出会い、自分の輪郭ができていき、学年が上がるにつれ、居心地がいい友達とだけつるむようになっていく。この歌は人生ずっと沢山の友達というよりは、あくまで初めて大きな社会に属する一年生の歌であり、自分自身について考える初期段階の歌なのかなという解釈でした。一年生の段階でその歌に嫌悪感があるなら、それはそれで自己について知っている素晴らしいことですし、大人になるにつれてそう思うのなら自然なことだと思います。
確かに、自由と孤独は、表裏一体。
友達を減らせるのは、友達が多い人の特権。タモリさんとか林先生とかね。「来る者は拒まず。去る者は追わず」は強者の理論。
わかりやすくて、楽しい時間いつも感謝です😊
この本は、一度読んでみて〈価値〉あり‥と強く思った。早速アマゾンで買います。😊😊😊😊
大丈夫。就職したら学生時代の友達とは疎遠になるし、就職した会社を辞めれば、職場の友達とは一切関らなくなる。そして自動的に友達は0になる。
1人でも全然寂しくないので私はどうかしてるのかと思いましたが、これをみて安心しました😅
幸福の資本論読んでみたくなったな~私は友達要らない派だけど考え方の幅が広がりそう
僕も40過ぎてから友人知人の数を減らしています。死ぬ準備ですね😊若い頃から一人の時間は楽しく過ごしてるので、孤独は寂しいと思ったことはないです。
なるほどと共感出来る点がありました。
シェアするという事は、いつもシェア仲間がいる。想像しただけで疲れが出る。どんな環境でもマイペースを貫ける人が、心弱い人の多いはずの昨今にいるのか。
この素晴らしい本を自分の言葉でここまで拡げられる岡田さんは、スゴイ🎉
みなさん別々の孤独とか友人の捉え方があって面白いです❤
わかりやすいわ~。ありがとうございます!
ワガママな私は、本当に必要な時に友達がたまたま居ればいいかな😅 その友達も、そう思っているね😚
みな幸福というものに囚われすぎてる気もする 生まれたときから幸福=良いことと刷り込まれ不幸を極力遠ざけようと必死になっている 不幸には不幸の豊かさがあるのではないだろうか 幸福を追い求めるあまり多様な経験の豊かさが失われてないだろうか
幸福とされてるものを消費することが善みたいな雰囲気がある気がします
幸福=いいことは絶対正しいと思う。ただ、なにをもって幸福かって部分がずれてるか、あまりに幸福論が極端か、人によりすぎる所がある。
@@user_SourOrangeあなたのコメントに共感しました。人それぞれモノサシが違いますよね。豊かな人は色々なモノサシを持ってると思います
資産や環境なども含め、孤独や友達の数の定義は人による気もするが、最後死ぬ時にどう人生を振り返れるかを考えて人と接したり孤独と向き合おうと思いました。
五木寛之の『孤独のすすめ』もオススメです
批判する訳じゃなく色々な概念に対してここまで考察が要る現代って、生きづらい人が出るのもそりゃ当然だなと思う。
コスパ重視する癖に友達も重視するやつとかいるけど、そいつらは何を考えているんだろう
1番最初のトップス似合ってます。かわいい
確かに、友達は1人だけになりました。厳選したらそうなるのかもしれないですね
この動画で、この本買っちゃいました。たしかにおもしろいです!
ひとそれぞれ価値観は千差万別で面白いですね。
友達は、量より質だと思う。
友達がいなくても大丈夫な人は能力が高い人だと思います。孤独とは言い換えれば恐怖それは群れから離れることは生存率が下がるその本能的な感情ではないでしょうか。
友達はいらないけど人脈は必要
押井守が「僕は友達はいない。ただ、仕事仲間はいる」みたいな言葉があったはずだけど、そんな感じですね。
信頼関係で成り立ってたり、お互いのメリットのために繋がってる人のことかな。友達になると思いのすれ違いがあったり気持ちが入り込むと辛いし面倒なことになりますものね。
友達を作るという感覚がよくわからん。いつの間にかなってるもんじゃないかな
橘玲流になぜ孤独が嫌われるかを読み解くと・・・生存競争に不利だから。つまり、一見人間社会はうまく助け合いで回っているけれども、本質的には56しあいがちらほらする地獄であって、そうなれば群れているほうが有利だと。いや、面白いですよね。人間の本質を追及してく作業は、この社会の欺瞞や綺麗事・ポリコレ・ご都合主義の政治的思想を破壊していて、爽快ですよね。集団だと窮屈なのは当たり前。しかし、いざ56しあいなら集団のほうが圧倒的に有利。もちろん、集団の中のただ飯食いだとレッテルを張られたら、追い出されるか、なぶり56しにあうか。いやぁーどこをどう見ても地獄ですわねwwwwww。無理して嫌々集団に属してるのに、自由にしてる個人がいたら苛めたくなるのはそういうことでしょうねー。我々は自分たちを紳士・淑女だと思い込みたいケダモノでした。いや、欺瞞があるだけ悪魔みたいなものですねー。
確かに、私は1人つきりが多いいが人が居るより居心地が良い、が、それはあくまで外には沢山の人が居る前提であり、まじで1人だけに成ったら寒いし生きてはいけないだろ
岡田先生は、橘さんを『人気ない』とおっしゃっていますが、①ゲームとしての投資が趣味の人②世の中には、間抜けが多いと思っている人③生き甲斐とは何か?深く考えている人には、絶大な人気が有ると思いますが、岡田先生はそういう人は少ないと思っているのでしょうか?真意を伺ってみたいです。
孤高はいいけど孤立は嫌だよ。
橘某左巻きなのがネックだな
橘さんが言ってるように、人間どっか間抜けにできてるものなので、尊敬というのは私にはない。でも、ソクラテスやデカルトは好き。
林修やタモリみたいな優秀で魅力のある放っといても他人が関わろうとしてくる人とそのへんの凡夫を一緒にしてはいけない
ただ、人によるかなぁ...精神が体と乖離して、精神だけが年を取りますねw私には合わないパターンで、友達をセレクトショップで買うのっておもってしまって...私の思考ルーティーンとして、紐づけして記憶するので...
友達が100人もいたら、名前を憶え切れない
岡田さんってあの橘玲と知り合いなん?!すげーって一瞬思ったけど、そもそも岡田さん自体有名人だったわ
日本の物価高を防ぐのはこの円安を防ぐ方が一番では無いのか?何故この様な異常な金利安を続けるのだ?日本のインフレは少し日銀が金利を上げれば全て収まる話では無いのですか?😮❤
友達の友達は皆友達。世界に拡げよう友達の輪!!
あの歌は呪いだと思ってました。
林先生はお会いした事あるけど単純にテレビと違って嫌味っぽくて皮肉屋だからビジネスじゃなければ誰も友達にならないと思う。東大出てただの塾講師になった事がコンプレックスで、その後売れっ子になった事で《ざまーみろ!世の中!》って思って生きてる感じがあらあらでした。
友達が100人いて、100人でおむすびを食べているんだから、仲間外れが1人いる歌 ( ^ ^ )。
アドラー心理学の言い換えですよね
もしかしたらだけれども、政治家もプア充なのでは?
しょうもない話。承認要求なんかなくなれば、孤独というより自立だぜ。
顔や名前を知っている程度の人 →知人プライベートで遊びに行く知人 →友人金と性の話をできる友人 →親友
友達よりも、妻と子を作れや。妻子のない男性は非国民って時代にしようぜ。
そんなあなたも幸せになれますように
金、金、金とかくだらんのう。。孤独礼賛は、かわいそうな人種。。
▼チャプター
00:00 ロジックだけで話を詰める人
01:05 林修先生の友達不要論
02:41 タモリさんの友達不要論
04:26 下重暁子さんの極上の孤独
06:19 フランス人の孤独の捉え方
07:16 友達と知り合いの差
07:58 岡田斗司夫も「友達を作るな」と言ってた
08:47 友達不要論とは?
10:06 幸福の定義3つの条件
12:29 幸福の8つのパターン
14:35 資本と資産の循環
15:59 社会資本
20:12 プア充(マイルドヤンキー)の人間関係
22:18 リア充の人間関係
24:36 友達不要論者の考え方の基本
28:26 友達関係を貨幣関係にシフトする
29:11 友達は人生に必要か
29:41 幸福な人生の最適戦略
▼チャンネル登録お願いします
bit.ly/3gEC5Uk
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
2:41 タモリの言っていた「友達の友達はみな友達だ」は、突き詰めれば「誰も友達なんかじゃない」という意味でもある。これぞ究極の孤独だ。以前に阪急電鉄だったと思うが、「鉄道車輛の座席は全部が優先席なので、従来の優先席は廃止します!」とアナウンスしたところ、誰も弱者に席を譲らなくなった。そこで鉄道会社は仕方なく従来型の優先席を復活させた。「全部が優先席」とは即ち「どれも優先席ではない」と解釈されてしまう。要は特別感や差別化という事だろう。
橘玲さんの「言ってはいけない」「もっと言ってはいけない」を読みました。
新書なので、読みやすかったです。オススメです。
「実は金融資産を介して商品を買うことで、その商品を作り出している人達と関わっている」目からウロコの視点ですねぇ!自分の生活を支えているのは膨大な人の手によるものだと考えるとワクワクしてきます。
たまたまこの動画を見て、「幸福の資本論」読んでみました。人生観が私の中で色々と整理されて、よかったです!
この歌は発達心理学をかじってる頃によく頭をよぎった歌で、この歌に対する前提の違いで解釈が変わるのかと思います。
「量より質」とは言っても、最初から「質」をとることはできませんからね。
小学生低学年の頃は自分自身を知る上でたくさんのサンプルと関わるのは大いに意義があるかと思います。
たくさんの非自己と出会い、自分の輪郭ができていき、学年が上がるにつれ、居心地がいい友達とだけつるむようになっていく。
この歌は人生ずっと沢山の友達というよりは、あくまで初めて大きな社会に属する一年生の歌であり、自分自身について考える初期段階の歌なのかなという解釈でした。
一年生の段階でその歌に嫌悪感があるなら、それはそれで自己について知っている素晴らしいことですし、大人になるにつれてそう思うのなら自然なことだと思います。
確かに、自由と孤独は、表裏一体。
友達を減らせるのは、友達が多い人の特権。
タモリさんとか林先生とかね。
「来る者は拒まず。去る者は追わず」は強者の理論。
わかりやすくて、楽しい時間
いつも感謝です😊
この本は、一度読んでみて〈価値〉あり‥と強く思った。早速アマゾンで買います。😊😊😊😊
大丈夫。就職したら学生時代の友達とは疎遠になるし、就職した会社を辞めれば、職場の友達とは一切関らなくなる。そして自動的に友達は0になる。
1人でも全然寂しくないので私はどうかしてるのかと思いましたが、これをみて安心しました😅
幸福の資本論読んでみたくなったな~
私は友達要らない派だけど考え方の幅が広がりそう
僕も40過ぎてから友人知人の数を減らしています。
死ぬ準備ですね😊
若い頃から一人の時間は楽しく過ごしてるので、孤独は寂しいと思ったことはないです。
なるほどと共感出来る点がありました。
シェアするという事は、いつもシェア仲間がいる。想像しただけで疲れが出る。どんな環境でもマイペースを貫ける人が、心弱い人の多いはずの昨今にいるのか。
この素晴らしい本を自分の言葉でここまで拡げられる岡田さんは、スゴイ🎉
みなさん別々の孤独とか友人の捉え方があって面白いです❤
わかりやすいわ~。ありがとうございます!
ワガママな私は、本当に必要な時に友達がたまたま居ればいいかな😅 その友達も、そう思っているね😚
みな幸福というものに囚われすぎてる気もする 生まれたときから幸福=良いことと刷り込まれ不幸を極力遠ざけようと必死になっている 不幸には不幸の豊かさがあるのではないだろうか 幸福を追い求めるあまり多様な経験の豊かさが失われてないだろうか
幸福とされてるものを消費することが善みたいな雰囲気がある気がします
幸福=いいことは絶対正しいと思う。
ただ、なにをもって幸福かって部分がずれてるか、あまりに幸福論が極端か、人によりすぎる所がある。
@@user_SourOrangeあなたのコメントに共感しました。人それぞれモノサシが違いますよね。
豊かな人は色々なモノサシを持ってると思います
資産や環境なども含め、孤独や友達の数の定義は人による気もするが、最後死ぬ時にどう人生を振り返れるかを考えて人と接したり孤独と向き合おうと思いました。
五木寛之の『孤独のすすめ』もオススメです
批判する訳じゃなく色々な概念に対してここまで考察が要る現代って、生きづらい人が出るのもそりゃ当然だなと思う。
コスパ重視する癖に友達も重視するやつとかいるけど、そいつらは何を考えているんだろう
1番最初のトップス似合ってます。かわいい
確かに、友達は1人だけになりました。
厳選したらそうなるのかもしれないですね
この動画で、この本買っちゃいました。
たしかにおもしろいです!
ひとそれぞれ価値観は千差万別で面白いですね。
友達は、量より質だと思う。
友達がいなくても大丈夫な人は能力が高い人だと思います。
孤独とは言い換えれば恐怖
それは群れから離れることは
生存率が下がる
その本能的な感情ではないでしょうか。
友達はいらないけど人脈は必要
押井守が「僕は友達はいない。ただ、仕事仲間はいる」みたいな言葉があったはずだけど、そんな感じですね。
信頼関係で成り立ってたり、お互いのメリットのために繋がってる人のことかな。友達になると思いのすれ違いがあったり気持ちが入り込むと辛いし面倒なことになりますものね。
友達を作るという感覚がよくわからん。いつの間にかなってるもんじゃないかな
橘玲流になぜ孤独が嫌われるかを読み解くと・・・生存競争に不利だから。つまり、一見人間社会はうまく助け合いで回っているけれども、本質的には56しあいがちらほらする地獄であって、そうなれば群れているほうが有利だと。いや、面白いですよね。人間の本質を追及してく作業は、この社会の欺瞞や綺麗事・ポリコレ・ご都合主義の政治的思想を破壊していて、爽快ですよね。集団だと窮屈なのは当たり前。しかし、いざ56しあいなら集団のほうが圧倒的に有利。もちろん、集団の中のただ飯食いだとレッテルを張られたら、追い出されるか、なぶり56しにあうか。いやぁーどこをどう見ても地獄ですわねwwwwww。無理して嫌々集団に属してるのに、自由にしてる個人がいたら苛めたくなるのはそういうことでしょうねー。我々は自分たちを紳士・淑女だと思い込みたいケダモノでした。いや、欺瞞があるだけ悪魔みたいなものですねー。
確かに、私は1人つきりが多いいが人が居るより居心地が良い、が、それはあくまで外には沢山の人が居る前提であり、まじで1人だけに成ったら寒いし生きてはいけないだろ
岡田先生は、橘さんを『人気ない』とおっしゃっていますが、
①ゲームとしての投資が趣味の人
②世の中には、間抜けが多いと思っている人
③生き甲斐とは何か?深く考えている人
には、絶大な人気が有ると思いますが、岡田先生はそういう人は少ないと思っているのでしょうか?
真意を伺ってみたいです。
孤高はいいけど孤立は嫌だよ。
橘某
左巻きなのがネックだな
橘さんが言ってるように、人間どっか間抜けにできてるものなので、尊敬というのは私にはない。
でも、ソクラテスやデカルトは好き。
林修やタモリみたいな優秀で魅力のある放っといても他人が関わろうとしてくる人とそのへんの凡夫を一緒にしてはいけない
ただ、人によるかなぁ...
精神が体と乖離して、精神だけが年を取りますねw
私には合わないパターンで、友達をセレクトショップで買うのっておもってしまって...
私の思考ルーティーンとして、紐づけして記憶するので...
友達が100人もいたら、名前を憶え切れない
岡田さんってあの橘玲と知り合いなん?!すげーって一瞬思ったけど、そもそも岡田さん自体有名人だったわ
日本の物価高を防ぐのはこの円安を防ぐ方が一番では無いのか?何故この様な異常な金利安を続けるのだ?日本のインフレは少し日銀が金利を上げれば全て収まる話では無いのですか?😮❤
友達の友達は皆友達。世界に拡げよう友達の輪!!
あの歌は呪いだと思ってました。
林先生はお会いした事あるけど単純にテレビと違って嫌味っぽくて皮肉屋だからビジネスじゃなければ誰も友達にならないと思う。
東大出てただの塾講師になった事がコンプレックスで、その後売れっ子になった事で《ざまーみろ!世の中!》って思って生きてる感じがあらあらでした。
友達が100人いて、100人でおむすびを食べているんだから、仲間外れが1人いる歌 ( ^ ^ )。
アドラー心理学の言い換えですよね
もしかしたらだけれども、政治家もプア充なのでは?
しょうもない話。承認要求なんかなくなれば、孤独というより自立だぜ。
顔や名前を知っている程度の人 →知人
プライベートで遊びに行く知人 →友人
金と性の話をできる友人 →親友
友達よりも、妻と子を作れや。妻子のない男性は非国民って時代にしようぜ。
そんなあなたも幸せになれますように
金、金、金とかくだらんのう。。孤独礼賛は、かわいそうな人種。。