Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
19になって、起業や社会情報に目を向け始めビジネスシリーズを見漁ってます。この動画で語られてる事が、雲を掴むような夢物語ではなく、社会を動かしてきた人達が予測し、目指す未来であること。それが言いようのないほど、楽しい。この時代に生まれて良かった。
中田さん、筆者です、素晴らしい御紹介ありがとうございました!
筆者降臨♪
素晴らしい本をありがとうございました!
@@NECH_ あれ、誰?
@@ruminoso2025 。?。撒けらきりからこりくらかねから、らからかりかりら・!?。、、、、、。。・
( ゚∀゚)アハハ
フロリダ在住です。テスラ持ってます。周りもテスラが多く、図書館にも充電駐車場があり、かなり普及していると感じます。
日本も頑張って伸びて欲しいあっちゃんのこの動画を見て、意識を上げ、実際に世界を変えるような人も出てくるんじゃないか?もし本当に出てきたら、あっちゃん、ほんとにすごい
最近思うことは、こんなにも大きな企業が出てきて世の中が便利になるなら日本からビジネスで勝とうとするよりもそこそこ稼いで便利なサービスを享受しまくって自分の趣味に興じる人生が1番最高なんだってこと
ロボット産業は今後需要も供給も確実に伸びるてくると思うので、プリファードネットワークスにはすごい期待してる
投資の動画もだけど、、、思わずノートを用意して自分なりにまとめてしまう。いつも最高の授業をありがとうございます😊
一枚のノートに、まとめて下さい、中田さんのように😆
その勤勉な態度、素敵だと思う。
そもそも日本は海外に比べてタクシー高いからロボタクシー大歓迎。ロボタクシーが増えれば同じ速度で走るだろうし渋滞もなくなりそう。もし不具合が起きてもすぐに情報共有して対応できそうだし最高だね
シリコンバレー在住です。テスラ走ってます♡♡♡♡そして、スーパーには専用充電場🔌が。
90年代からネット業界人間ですが、初めて中田さんの動画見ました。かなりわかりやすいです。しかも凡例もわかりやすくここまで整理して丁寧な紹介は素晴らしいと思いました。海外行っても頑張ってください!!
あかん、もうあと4年しかないじゃん!!4年でこんな変わるのが信じられないよ
この動画を2022年に見ていますが、このようなことが起きつつあるのかと思うとワクワクします。今回も楽しくわかりやすい解説をありがとうございました!
@@ttedssssikt ありがとうございます。このチャンネルを見始める前の動画をさかのぼって見ています。今見ても本当に勉強になることばかりです。😊
GAFAを支える為の基礎科学が重要だと思うので日本が世界制覇して欲しい
面白い自分はまだ高校生ですが、色んな知識を付けて時代を変えていけれる人になります
2025年まだまだ先じゃねーかって思ったらもう2020年だった。。
あと一ヶ月もせずに2021年やで。
生きてるかな?
歳差、から@@響-i8k ケア。から
と思ったらもう2021
@@第一回 。
ぼーっとしてる間に、食も、移動手段も、通信手段も、どんどんスタンダードが変わって行くんだなぁ。未来を楽しみにしつつ、今のうちに、今しか味わえない「今の時代の不便さ」を堪能しておこうっと。
日本は0を1にするより1を100にするのが得意なんだよな。だから、テスラとかが作ったのを真似して価格は落とすけど高性能なまま売る。それが生き残るための最善策だと思う。
2024.4月に見返すと、エヌビディアがここに入ってないのが興味深い。
GAFA(2020年)→FAANG+m &5社(2025年)。楽しみでもあり不安も感じる。知っただけでも判断に迷った時の参考になると思う🧐
GAFAM
FAMANGじゃダメなの?
アメリカでテスラが売れてるのは国からの大幅な補助のおかげで日本で買うよりも安く買えるから。テスラのバッテリーは半年でかなりへたる+工場での労働災害が頻発しているからいつまで政府に見守ってもらえるのか次第な気がする。技術はすごいんだけどね。画像認識系とか後スペースXの制御とか。あれは鳥肌モノだった。
俺はなんて時代に産まれたんだ…。最高じゃねーか!
個人的には全部できた後に生まれたかった
米国大統領選挙のGAFAの暴走をどうプレゼンしますか?
これらのサービスが真に人のためを考えた物であり続ける事を祈ります。悪事に使おうと思ったら、赤子の手をひねるくらい簡単ですよね。
中田さん、読者です、素晴らしい御紹介ありがとうございました!
SONYとChromebookをやってほしい
テスラすげー。そんな未来を描いて事業広げようとしているのですね。天才だ。
マルチエンディング何完成したら友達と"映画みた?最後やばかったよね!"という何気ない会話がなくなるのか...
安心してください、その友達も何の話が盛り上がるかもAIが決めてくれるでしょう(笑)
素晴らしい情報ありがとうございます😊。
いつも質の良い動画ありがとうございます。一つ提案なのですが、コメントにいいねするのやめて頂けますでしょうか?本当に評価されているコメントが、流れてしまいます。忖度のないコメントが見たいのです。私ごとで大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
テスラのロボタクシーに同じく、トヨタも「トヨタは自動車メーカーを辞める」と発表していますね。あれも自動運転時代に個人が車を持つのではなく、月額契約やスポットでの自動配車送迎サービスを意識した発表でした。自動車業界のこれからの激変はきっと面白いと思います(中の人たちは大変でしょうが)
トヨタたちがんばれー!ソニーがんばれー!みんながんばれー!
任天堂も楽天もホンダもがんばれー!!
ありがとう!
有名企業で望みがあるのはソニーくらいですかね
日本の企業頑張って欲しい。ただ、イーロンは普通に頭がいいだけではなく、本当の意味での天才!日本の企業に限らず、ドイツの企業も負けそうです!
自動車業界は戦国時代に入ったと言われてるけど、今までは日本企業が先導して来たことを考えるとその勝敗に関わらず相当な利益を持っていかれることはほぼ確定。ゲームもテンセントは勿論だけどアップル、グーグルも入ってきてるから結構厳しい…
日本企業…頑張って欲しい!
中田さんの未来の授業は超具体的でわかりやすい!
🔴【宣伝】🔴僕のチャンネルでは、毎日19時45分に驚くほど面白い動画を投稿してます❗❗❗このコメントを見た人は絶対に"チャンネル登録"と"通知オン"をお願いします❗❗❗]»]„»⇎]»]⇗»]⇘⇓]⇗⇖]⇏)┱⇎③↞⇎‚]⇖»]⇓»]⇗‚⇎❨③❨←③❨←‚❨←‚┲←»⇎④»④⇏»]↙„»]⇒┪”⇠┪”⇠┩”⇒⇕┪⇒┪‹⇠┪⇕⇠↘↜⇠↘”⇝‘”┩‘⇒⇝❫‘⇝‘”⇝❪‘❪┩‘┪┮‘
サブスク・・・iモード等の商法だったな。日本の携帯業界はかなり先取りしていたのに、ガラケを信奉したためにスマホで逆転負けしちまった。先取り→胡坐かいて停滞→逆転負けは日本のお家芸。
かっけぇ、、、時代が見えてるコメントですね
真空チューブの中を高速移動ってのも、70年代の日本で既に実験してましたね。でも新幹線の成功に胡坐書いて計画とん挫&30~40年前に決定したリニアに固執
ハイパーループは、元々スペースXで始めたのでElonのプロジェクトの一つですが、テスラとは言えないと思います。ちなみにスペースXはプライベート企業なので一般人は株が買えず、多くの人がElonのプロジェクト全てテスラだと思い込んでいるのも株価上昇の理由の一つかもしれません。
常日頃から変わっていく世界に遅れないように、今を知っておきたい!
誰が何て言おうと明日何が起きるかは誰も分からないから、今を必死に生きた方が良い
“ググらせない”が、グーグルカラーにすると思いつくとか‼️あっちゃん面白くてセンス良くて大好きだけど、編集者さんのセンスも最高!😆👏💖
やはり中田さんは授業するのが上手いですね。今から学生のような人々が「今起こっている事」をきちんと認識できることは必要です。そこから先はみんなが自分で考えればいいでしょう。私としてはこれらの企業のやろうとしている先に起こる事をいろいろな人が考える機会がある事が重要だと思います。
いつも有益な情報ありがとうございます!
日本の交通環境だと自動運転は難しいらしい海外だと道がそんなに入り組んでないから現実的になってるんだけど日本まで対応してくれればいいけど
当たってます!あなたのお陰様で得してます!ありがとうございます!
アメリカ凄すぎるなやはりS&P500インデックスファンドは最強
テスラを電気自動車の会社かと思ってました。淘汰される企業にならないようにせねば。消費者にとってはいいことばかりですよね!
余談ですが、クラウドストライクのクラウドはCrowdで、Cloudではありません
日本企業は無いのかな?5年後は日本企業どうなっているのだろう? 不安、、、
アジア/オセアニアや新興国の企業の授業も受けたいです
セールスフォースは入ってないんですね。toB向けのクラウドサービスとしてかなり膨大なデータを得ることが出来る企業としてかなりすごいと思ってます。
投資を始めようといろんな動画見漁ってるけど、未来を見るって相当難しいね
これらの企業が次に何を仕掛けてくるのか,大注目ですね!時代の進化についていかなければ!!
案外と新興企業が制覇すると思うけどなぁ。それより、町工場に頑張ってもらいたい。
こういう解説をやらせたらあっちゃんは日本最高レベル🇯🇵だと思う。将来の義務教育では、レベルが上がらない教師は淘汰されて、子ども達はあっちゃんの動画を使って楽しく学んだ方が良いのかもしれない。
どんどん妄想が形になってる。anything goes
オープンai、ビーリアル、シーンここには乗ってない企業が話題になってる未来予測は難しい
ロボタクシーの方が電車より安くなるの!それは革命的だ。すごすぎる
最近こういうのが増えていて最高です❗️企業系めちゃくちゃ好きです!そして、ちょうど解説しようと思っていました❗️
プライムビデオって日本だとめっちゃ安いけど、アメリカだと1年で120ドルするんでしょ日本でプライムビデオがネトフリと戦ってるのは、コスパ最強の値段のおかげかもしれない
あっちゃんすごいよ〜!いつも情報ありがとうございます!
今注目の日本の会社もして欲しいです後はこれから注目を浴びるんでは無いかと予想される会社とかも興味あります。
私はずっと「今でしょ!」は、中田さんが流行らせたと思っております!
この動画を2025年にもう一度見てみよう。
マイクロソフト社は今ある2大スマートフォンOSが出る前まではスマートフォンOSでもシェアナンバー1でしたよ近代化に手間取ってモタモタしてる間にガンガン抜かれて行った感じですね
SONYにゲーム機がなくてもプレイステーションのゲームができるようにしてほしいな
この動画もまた神回!!素晴らしい!!あっちゃんの動画見てると、本当につくづく、情報整理が上手だと感動する。この情報が1時間くらいでザッと学べるなんて圧巻。
これ以上便利になっても、幸せになるわけじゃないのは、みんなわかってるんだけどな。
この本わたしも読んだばっかりで、あっちゃんが紹介しててうれしいです!あっちゃんの動画見てさらに理解が深まりました!
凄い勢いで開発していくけど、俺もうテクノロジーそんなに求めてないんだけど…
二年後に拝見してもとても新生です。現在不況とかロシアのウクライナ侵略などあり、状況が変わっていますが、これからの産業の基本は地球に優しいことと、スマホと連結した便利なアプリとか色々です。テスラの太陽パネルと蓄電装置をつけてカーボンニュートラルに心掛けています。EVにも乗っていますので、ガソリンスタンドはスー通りです。オイルチェンジもなし。 第三次ウエブ革命は金融機関の革命、暗号資産です。
ロビンフットのおかげで最近の証券会社の手数料が安くなってきている
もうドラえもんの秘密道具の世界だ
あっちゃん、ありがとう。ちょうど読みたかった本です。
凄いなぁ。チューブの中を1000㌔で動く。21エモンくんで見た世界がもう間近。藤子F不二雄さんは予知できてたんだ。すごいなぁー。
色んなマンガで未来の色んな事を予測しているんですが、多々、当たってますね。
ますます映画マートリックスの世界。脳で満足出来る世界に。
なんだかんだで米企業は強すぎる中華に買収されないように頑張ってほしいな
ロビンフッドは前に個人の投資情報をファンドに売ってたよね、今は表向きに売ってないと報じられているが・・・今もなぜ手数料が無料なのか?
Netflix配信の日本のアニメが、U-NEXTやdアニメストア並みに豊富だったら嬉しい。
日本って技術凄いってそれしか言わないけど、アメリカって革新的とゆうか、考える事が一つ上にいってる。
日本がゲームの上手なプレイヤーだとしたらアメリカはゲームの内容そのものを変えてくるゲームマスターみたいな感じする…
@@いくら丼-c8c つまり、eスポーツプレイヤーとゲームプロデューサーとの違いみたいな感じですかね?
日本も教育変えれば変わりそう理系優遇がなさすぎる
例えるなら、日本がトップRUclipsrだとしたら、アメリカはGoogleかな。
電気自動車は作る時にCO2排出えぐいけんなあ。そこさえクリアしたらしばらく伸びそう
今日も楽しい授業をありがとうございます😊わかりやすい言葉と表現力に毎回、新たな情報が入ってきて楽しく見てます。『5年先』のビジョンを当たり前に考えている世界にますます興味が出てきました。私はスポーツ指導をしてますが、あっちゃんの表現力には参考になります。
輸送業界、国内と国際輸送も見逃せないです。
この動画の見所は、飲み込まれる業界はどこ?飲み込む側の企業はどこ? →どこに投資をし、どこに投資をしないのかがわかる!ビジネスマンとして、どういった働き方をすべきか? →まずどんなスキル習得をすればいいかがわかる!
ただアメリカの南東部は毎年ハリケーンが猛威振るうけど、停電になったら車を充電出来なくて、しかも車社会だから移動出来なくて、この問題をどう克服するんだろ?
停電にならないように地面に電線を入れるぐらいしか思い付かない。あと、電気がなくなったら移動手段のほとんどを失うのか
秋山第一ビルヂングは実はアマゾンの先をいっていたのか
ゲームではよくあるよねマルチエンディング映像のコンテンツでもあったらいいなって思ってたから楽しみ
@@passbridge9495 コンビニはフランチャイズによって苦しんでいる店長を助けれるからよりいいと思う
ぺロトンインタラクティブ、パランティアテクノロジー、スナップ等まだまだ米国企業には魅力的な銘柄もあります。引き続き動画楽しみにしています!!
字が綺麗だ!
僕は医療者なんですけど医療の方面でもこの先どうなっていくか、どうなるべきか、どういうところを目指すべきか教えていただきたいです。
とりあえず余ってた500万投資してみる。4年後化けてくれ‼️
あっちゃんの授業はわかりやすいし、面白くて、ホント最高!
ガファ、ガーファ。グァム、グアム。ファン、フアン。色々あって色々良い。
TSLA、CRWD、SHOPは株持ってます🙆♀️中田さんも一緒に株主になりましょう🙆♀️株持つとアンテナ高くなり世界経済の情報吸収できるのでおすすめです🙇♀️
素晴らしい動画です。学べば学ぶほど、お金持ちになりたい人は英語の取得が必須(できて当たり前)+専門性とつくづく思います。海外と相対的に日本を見ることはあらためて大切ですね。
テスラ🚗オーナーです😎
軽トラ🚛
本物だー
スーツさんだ!
おのださんの返信早くて笑いましたw
まさかのおのださん降臨
すごい未来だな。ぼくの農業に取り入れよう!
車の運転して遠くまで行って美味しいもの食べる旅好きなのになぁ。自由にそういうことできるようになるまでに自動運転普及しちゃったら悲しいなぁ。
NAKATAさんが発信する銘柄は王道だけど、発信すると値が上がる。これだけ見てるだけでも資産家まっしぐら。
株の銘柄選ぶのに分かりやすく大変参考になります❇️ありがとうございました✨
クラウドストライクのスペルはCrowdStrike。Cloud Computingの雲の方ではなくて群衆(Crowd)という意味です。中央に情報を全部集めてチェックしてやるって意味ですかね〜。ちなみにクラウドファンディングもCrowdの方ですね。
15:20まさに、SBI証券と楽天証券が最近、手数料0円にしましたね!予言的中!
相変わらず面白くて、分かりやすくて、役に立つ内容です。ありがとうございます中田さん。
19になって、起業や社会情報に目を向け始めビジネスシリーズを見漁ってます。
この動画で語られてる事が、雲を掴むような夢物語ではなく、社会を動かしてきた人達が予測し、目指す未来であること。
それが言いようのないほど、楽しい。
この時代に生まれて良かった。
中田さん、筆者です、素晴らしい御紹介ありがとうございました!
筆者降臨♪
素晴らしい本をありがとうございました!
@@NECH_ あれ、誰?
@@ruminoso2025 。?。撒けらきりからこりくらかねから、らからかりかりら
・!?。、、、、、。。・
( ゚∀゚)アハハ
フロリダ在住です。テスラ持ってます。周りもテスラが多く、図書館にも充電駐車場があり、かなり普及していると感じます。
日本も頑張って伸びて欲しい
あっちゃんのこの動画を見て、意識を上げ、実際に世界を変えるような人も出てくるんじゃないか?
もし本当に出てきたら、あっちゃん、ほんとにすごい
最近思うことは、こんなにも大きな企業が出てきて世の中が便利になるなら日本からビジネスで勝とうとするよりもそこそこ稼いで便利なサービスを享受しまくって自分の趣味に興じる人生が1番最高なんだってこと
ロボット産業は今後需要も供給も確実に伸びるてくると思うので、プリファードネットワークスにはすごい期待してる
投資の動画もだけど、、、思わずノートを用意して自分なりにまとめてしまう。
いつも最高の授業をありがとうございます😊
一枚のノートに、まとめて下さい、中田さんのように😆
その勤勉な態度、素敵だと思う。
そもそも日本は海外に比べてタクシー高いからロボタクシー大歓迎。ロボタクシーが増えれば同じ速度で走るだろうし渋滞もなくなりそう。もし不具合が起きてもすぐに情報共有して対応できそうだし最高だね
シリコンバレー在住です。テスラ走ってます♡♡♡♡そして、スーパーには専用充電場🔌が。
90年代からネット業界人間ですが、初めて中田さんの動画見ました。かなりわかりやすいです。しかも凡例もわかりやすくここまで整理して丁寧な紹介は素晴らしいと思いました。海外行っても頑張ってください!!
あかん、もうあと4年しかないじゃん!!
4年でこんな変わるのが信じられないよ
この動画を2022年に見ていますが、このようなことが起きつつあるのかと思うとワクワクします。今回も楽しくわかりやすい解説をありがとうございました!
@@ttedssssikt ありがとうございます。このチャンネルを見始める前の動画をさかのぼって見ています。今見ても本当に勉強になることばかりです。😊
GAFAを支える為の基礎科学が重要だと思うので日本が世界制覇して欲しい
面白い自分はまだ高校生ですが、色んな知識を付けて時代を変えていけれる人になります
2025年まだまだ先じゃねーかって思ったら
もう2020年だった。。
あと一ヶ月もせずに2021年やで。
生きてるかな?
歳差、から@@響-i8k ケア。から
と思ったらもう2021
@@第一回 。
ぼーっとしてる間に、食も、移動手段も、通信手段も、どんどんスタンダードが変わって行くんだなぁ。
未来を楽しみにしつつ、今のうちに、今しか味わえない「今の時代の不便さ」を堪能しておこうっと。
日本は0を1にするより1を100にするのが得意なんだよな。だから、テスラとかが作ったのを真似して価格は落とすけど高性能なまま売る。それが生き残るための最善策だと思う。
2024.4月に見返すと、エヌビディアがここに入ってないのが興味深い。
GAFA(2020年)→FAANG+m &5社(2025年)。楽しみでもあり不安も感じる。知っただけでも判断に迷った時の参考になると思う🧐
GAFAM
FAMANGじゃダメなの?
アメリカでテスラが売れてるのは国からの大幅な補助のおかげで日本で買うよりも安く買えるから。
テスラのバッテリーは半年でかなりへたる+工場での労働災害が頻発しているからいつまで政府に見守ってもらえるのか次第な気がする。
技術はすごいんだけどね。画像認識系とか後スペースXの制御とか。あれは鳥肌モノだった。
俺はなんて時代に産まれたんだ…。
最高じゃねーか!
個人的には全部できた後に生まれたかった
米国大統領選挙のGAFAの暴走をどうプレゼンしますか?
これらのサービスが真に人のためを考えた物であり続ける事を祈ります。悪事に使おうと思ったら、赤子の手をひねるくらい簡単ですよね。
中田さん、読者です、素晴らしい御紹介ありがとうございました!
SONYと
Chromebookを
やってほしい
テスラすげー。そんな未来を描いて事業広げようとしているのですね。天才だ。
マルチエンディング何完成したら友達と"映画みた?最後やばかったよね!"という何気ない会話がなくなるのか...
安心してください、その友達も何の話が盛り上がるかもAIが決めてくれるでしょう(笑)
素晴らしい情報ありがとうございます😊。
いつも質の良い動画ありがとうございます。
一つ提案なのですが、コメントにいいねするのやめて頂けますでしょうか?
本当に評価されているコメントが、流れてしまいます。
忖度のないコメントが見たいのです。
私ごとで大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
テスラのロボタクシーに同じく、トヨタも「トヨタは自動車メーカーを辞める」と発表していますね。あれも自動運転時代に個人が車を持つのではなく、月額契約やスポットでの自動配車送迎サービスを意識した発表でした。自動車業界のこれからの激変はきっと面白いと思います(中の人たちは大変でしょうが)
トヨタたちがんばれー!
ソニーがんばれー!
みんながんばれー!
任天堂も楽天もホンダもがんばれー!!
ありがとう!
有名企業で望みがあるのはソニーくらいですかね
日本の企業頑張って欲しい。ただ、イーロンは普通に頭がいいだけではなく、本当の意味での天才!日本の企業に限らず、ドイツの企業も負けそうです!
自動車業界は戦国時代に入ったと言われてるけど、今までは日本企業が先導して来たことを考えるとその勝敗に関わらず相当な利益を持っていかれることはほぼ確定。
ゲームもテンセントは勿論だけどアップル、グーグルも入ってきてるから結構厳しい…
日本企業…頑張って欲しい!
中田さんの未来の授業は超具体的でわかりやすい!
🔴【宣伝】🔴僕のチャンネルでは、毎日19時45分に驚くほど面白い動画を投稿してます❗❗❗このコメントを見た人は絶対に"チャンネル登録"と"通知オン"をお願いします❗❗❗]»]„»⇎]»]⇗»]⇘⇓]⇗⇖]⇏)┱⇎③↞⇎‚]⇖»]⇓»]⇗‚⇎❨③❨←③❨←‚❨←‚┲←»⇎④»④⇏»]↙„»]⇒┪”⇠┪”⇠┩”⇒⇕┪⇒┪‹⇠┪⇕⇠↘↜⇠↘”⇝‘”┩‘⇒⇝❫‘⇝‘”⇝❪‘❪┩‘┪┮‘
サブスク・・・iモード等の商法だったな。日本の携帯業界はかなり先取りしていたのに、ガラケを信奉したためにスマホで逆転負けしちまった。先取り→胡坐かいて停滞→逆転負けは日本のお家芸。
かっけぇ、、、時代が見えてるコメントですね
真空チューブの中を高速移動ってのも、70年代の日本で既に実験してましたね。でも新幹線の成功に胡坐書いて計画とん挫&30~40年前に決定したリニアに固執
ハイパーループは、元々スペースXで始めたのでElonのプロジェクトの一つですが、テスラとは言えないと思います。ちなみにスペースXはプライベート企業なので一般人は株が買えず、多くの人がElonのプロジェクト全てテスラだと思い込んでいるのも株価上昇の理由の一つかもしれません。
常日頃から変わっていく世界に遅れないように、今を知っておきたい!
誰が何て言おうと明日何が起きるかは
誰も分からないから、今を必死に生きた方が良い
“ググらせない”
が、グーグルカラーにすると思いつくとか‼️
あっちゃん面白くてセンス良くて大好きだけど、編集者さんのセンスも最高!😆👏💖
やはり中田さんは授業するのが上手いですね。
今から学生のような人々が「今起こっている事」をきちんと認識できることは必要です。
そこから先はみんなが自分で考えればいいでしょう。
私としてはこれらの企業のやろうとしている先に起こる事をいろいろな人が考える機会がある事が重要だと思います。
いつも有益な情報ありがとうございます!
日本の交通環境だと自動運転は難しいらしい海外だと道がそんなに入り組んでないから現実的になってるんだけど日本まで対応してくれればいいけど
当たってます!
あなたのお陰様で得してます!
ありがとうございます!
アメリカ凄すぎるな
やはりS&P500インデックスファンドは最強
テスラを電気自動車の会社かと思ってました。
淘汰される企業にならないようにせねば。
消費者にとってはいいことばかりですよね!
余談ですが、クラウドストライクのクラウドはCrowdで、Cloudではありません
日本企業は無いのかな?
5年後は日本企業どうなっているのだろう? 不安、、、
アジア/オセアニアや新興国の企業の授業も受けたいです
セールスフォースは入ってないんですね。toB向けのクラウドサービスとしてかなり膨大なデータを得ることが出来る企業としてかなりすごいと思ってます。
投資を始めようといろんな動画見漁ってるけど、未来を見るって相当難しいね
これらの企業が次に何を仕掛けてくるのか,大注目ですね!時代の進化についていかなければ!!
案外と新興企業が制覇すると思うけどなぁ。それより、町工場に頑張ってもらいたい。
こういう解説をやらせたらあっちゃんは日本最高レベル🇯🇵だと思う。将来の義務教育では、レベルが上がらない教師は淘汰されて、子ども達はあっちゃんの動画を使って楽しく学んだ方が良いのかもしれない。
どんどん妄想が形になってる。anything goes
オープンai、ビーリアル、シーン
ここには乗ってない企業が話題になってる
未来予測は難しい
ロボタクシーの方が電車より安くなるの!それは革命的だ。すごすぎる
最近こういうのが増えていて最高です❗️
企業系めちゃくちゃ好きです!
そして、ちょうど解説しようと思っていました❗️
プライムビデオって日本だとめっちゃ安いけど、アメリカだと1年で120ドルするんでしょ
日本でプライムビデオがネトフリと戦ってるのは、コスパ最強の値段のおかげかもしれない
あっちゃんすごいよ〜!
いつも情報ありがとうございます!
今注目の日本の会社もして欲しいです
後はこれから注目を浴びるんでは無いかと予想される会社とかも興味あります。
私はずっと「今でしょ!」は、中田さんが流行らせたと思っております!
この動画を2025年にもう一度見てみよう。
マイクロソフト社は今ある2大スマートフォンOSが出る前まではスマートフォンOSでもシェアナンバー1でしたよ
近代化に手間取ってモタモタしてる間にガンガン抜かれて行った感じですね
SONYにゲーム機がなくてもプレイステーションのゲームができるようにしてほしいな
この動画もまた神回!!
素晴らしい!!
あっちゃんの動画見てると、本当につくづく、情報整理が上手だと感動する。
この情報が1時間くらいでザッと学べるなんて圧巻。
これ以上便利になっても、幸せになるわけじゃないのは、みんなわかってるんだけどな。
この本わたしも読んだばっかりで、あっちゃんが紹介しててうれしいです!
あっちゃんの動画見てさらに理解が深まりました!
凄い勢いで開発していくけど、俺もうテクノロジーそんなに求めてないんだけど…
二年後に拝見してもとても新生です。現在不況とかロシアのウクライナ侵略などあり、状況が変わっていますが、これからの産業の基本は地球に優しいことと、スマホと連結した便利なアプリとか色々です。テスラの太陽パネルと蓄電装置をつけてカーボンニュートラルに心掛けています。EVにも乗っていますので、ガソリンスタンドはスー通りです。オイルチェンジもなし。 第三次ウエブ革命は金融機関の革命、暗号資産です。
ロビンフットのおかげで最近の証券会社の手数料が安くなってきている
もうドラえもんの秘密道具の世界だ
あっちゃん、ありがとう。
ちょうど読みたかった本です。
凄いなぁ。チューブの中を1000㌔で動く。
21エモンくんで見た世界がもう間近。
藤子F不二雄さんは予知できてたんだ。
すごいなぁー。
色んなマンガで未来の色んな事を予測しているんですが、多々、当たってますね。
ますます映画マートリックスの世界。脳で満足出来る世界に。
なんだかんだで米企業は強すぎる
中華に買収されないように頑張ってほしいな
ロビンフッドは前に個人の投資情報をファンドに売ってたよね、今は表向きに売ってないと報じられているが・・・今もなぜ手数料が無料なのか?
Netflix配信の日本のアニメが、U-NEXTやdアニメストア並みに豊富だったら嬉しい。
日本って技術凄いってそれしか言わないけど、アメリカって革新的とゆうか、考える事が一つ上にいってる。
日本がゲームの上手なプレイヤーだとしたらアメリカはゲームの内容そのものを変えてくるゲームマスターみたいな感じする…
@@いくら丼-c8c つまり、eスポーツプレイヤーとゲームプロデューサーとの違いみたいな感じですかね?
日本も教育変えれば変わりそう
理系優遇がなさすぎる
例えるなら、日本がトップRUclipsrだとしたら、アメリカはGoogleかな。
電気自動車は作る時にCO2排出えぐいけんなあ。そこさえクリアしたらしばらく伸びそう
今日も楽しい授業をありがとうございます😊
わかりやすい言葉と表現力に毎回、新たな情報が入ってきて楽しく見てます。『5年先』のビジョンを当たり前に考えている世界にますます興味が出てきました。
私はスポーツ指導をしてますが、あっちゃんの表現力には参考になります。
輸送業界、国内と国際輸送も見逃せないです。
この動画の見所は、
飲み込まれる業界はどこ?飲み込む側の企業はどこ?
→どこに投資をし、どこに投資をしないのかがわかる!
ビジネスマンとして、どういった働き方をすべきか?
→まずどんなスキル習得をすればいいかがわかる!
ただアメリカの南東部は毎年ハリケーンが猛威振るうけど、停電になったら車を充電出来なくて、しかも車社会だから移動出来なくて、この問題をどう克服するんだろ?
停電にならないように地面に電線を入れるぐらいしか思い付かない。あと、電気がなくなったら移動手段のほとんどを失うのか
秋山第一ビルヂングは実はアマゾンの先をいっていたのか
ゲームではよくあるよね
マルチエンディング
映像のコンテンツでもあったらいいなって思ってたから楽しみ
@@passbridge9495 コンビニはフランチャイズによって苦しんでいる店長を助けれるからよりいいと思う
ぺロトンインタラクティブ、パランティアテクノロジー、スナップ等まだまだ米国企業には魅力的な銘柄もあります。引き続き動画楽しみにしています!!
字が綺麗だ!
僕は医療者なんですけど医療の方面でもこの先どうなっていくか、どうなるべきか、どういうところを目指すべきか教えていただきたいです。
とりあえず余ってた500万投資してみる。
4年後化けてくれ‼️
あっちゃんの授業はわかりやすいし、面白くて、ホント最高!
ガファ、ガーファ。
グァム、グアム。
ファン、フアン。
色々あって色々良い。
TSLA、CRWD、SHOPは株持ってます🙆♀️中田さんも一緒に株主になりましょう🙆♀️株持つとアンテナ高くなり世界経済の情報吸収できるのでおすすめです🙇♀️
素晴らしい動画です。学べば学ぶほど、お金持ちになりたい人は英語の取得が必須(できて当たり前)+専門性とつくづく思います。海外と相対的に日本を見ることはあらためて大切ですね。
テスラ🚗オーナーです😎
軽トラ🚛
本物だー
スーツさんだ!
おのださんの返信早くて笑いましたw
まさかのおのださん降臨
すごい未来だな。ぼくの農業に取り入れよう!
車の運転して遠くまで行って美味しいもの食べる旅好きなのになぁ。
自由にそういうことできるようになるまでに自動運転普及しちゃったら悲しいなぁ。
NAKATAさんが発信する銘柄は王道だけど、発信すると値が上がる。
これだけ見てるだけでも資産家まっしぐら。
株の銘柄選ぶのに分かりやすく大変参考になります❇️ありがとうございました✨
クラウドストライクのスペルはCrowdStrike。
Cloud Computingの雲の方ではなくて群衆(Crowd)という意味です。中央に情報を全部集めてチェックしてやるって意味ですかね〜。
ちなみにクラウドファンディングもCrowdの方ですね。
15:20
まさに、SBI証券と楽天証券が最近、手数料0円にしましたね!
予言的中!
相変わらず面白くて、分かりやすくて、役に立つ内容です。
ありがとうございます中田さん。