Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【参考文献・サイト】◯外来生物 最悪50amzn.to/3IaMPID◯島嶼生態系保全と外来イエネコ問題:奄美大島と徳之島の事例からdoi.org/10.18987/jjwrs.43.0_85◯ネコの対処についてのニュージーランドの世論調査www.mdpi.com/2076-2615/7/7/49◯ニュージーランドにおける鳥類保全と生態系復元id.nii.ac.jp/1067/00006663/◯神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Feliscatus)の野生鳥獣に対する捕食圧agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030873358【サポーターコミュニティができました!】ゆる生態学ラジオ&ゆる哲学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから!⇨ yurugakuto.com/seitai【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT
NZに7年住んでいましたが、環境への意識が高いとか、マオリへの意識とか、短期間いるときに受ける印象と実像とはかなり乖離があると思います。自然が豊かというのも微妙で、人口が少ないから、開拓出来ていない荒野もありますが、もともと存在していたネイティブのシダの森はほとんどが刈り取られて、家畜のための牧草地帯になってしまっているのを、緑が多いと映っていると思います。森林がないので家畜の屎尿が分解されずに河川に流れ込み、遊泳禁止の川がたくさんあります。ゴミはほとんど分別されず、焼却施設もほとんどないので、大抵は埋め立てです。人口が少ないのを良いことに、南島の大きな土地に何でもかんでも埋め立てていますよ。水道水もたいていは飲めますが、しばしば問題が起きて、汚染するということが起きます。NZは自然豊かで環境大国というのは、そう見せることが観光立国の戦略だと見た方がよいと思います。
ニュージーランドは行った事無いんですが、同じような疑問をもちました、ニュージーランドならブラックバスじゃなくてマス類だし、羊に触れて牧草地問題言わなかったりチグハグな印象
@@tenkararyu 国民の環境意識なんて全然高くないですよ。ゴミは分別なんかしないし、プラスチックストローガー!といいながらも、スーパーでは紙パックはほとんどなくて、ヨーグルトも牛乳もプラ容器ばかり。下水の処理機能は十分ではないので、車は芝生の上で洗いましょう、だし、冬場は薪ストーブでPM2.5が多くて空気が悪いですよ。きれいな感じがするのは、ただただ人口過疎の結果だと思います。なにしろ本州くらいの面積に、北海道の人口くらいしかいないんです。出るゴミの量がどうしても少ないです。
@@hunyako 観光意識は高いイメージ有りますね。
@@tenkararyu プロモーションは上手だと思います。何もないから、広々しているし、「自然」が豊かだなーとうっかり思っちゃいますよね。
14:46 ゾミゾミする……岐阜方言で「寒気がする」という意味らしいです。
ゾミアかと思った…
俺もゾミアかと思った笑笑
岐阜県は山がちだから、もしかしたらゾミアかもしれない(?)
このお二人好き!ゆる哲学ラジオも聴きたくて、Spotify登録しちゃいました。
14:46 「ゾミゾミするねえ」これにゾミアみを感じたのは自分だけではないはず
ネコ問題はほんとセンシティブですからね…でも攻撃性なく仕上がっててとても良い関係ないけどchampion boy!の言い方に堀本みを感じた
ありがとうございます!
待ってました🎉
伊豆諸島の御蔵島ではノネコ一匹がオオミズナギドリを年に300羽捕食しているというニュースを見たことがあります。以前会った牧場の方が「ネズミ対策に飼っているネコがリスやキジなど色んな動物を狩ってくるので、近くにリスがいなくなった」と笑っていましたが、正直笑い話に思えませんでした。ネコは好きな人が多いだけに、日本でノネコ対策は難しそうな気がします。「ネコに罪はない」「持ち込んだ人間が悪い」「ネコも野生動物」等々、冷静な議論ができない人が多く口を出してくるので…。ネコが大事で可愛いなら危険なお外には出さずに家の中だけで飼ってほしいです。
2025年!今年は動物愛護がさらに厳罰化される年が決まっているので無理ですね
『ネコ・かわいい殺し屋―生態系への影響を科学する』という本が出てますね。
サムネが怪談系RUclipsrみたいでゆるシリーズだと気がつきませんでしたよw
沖縄で繁殖しオーストラリアに渡るベニアジサシという絶滅危惧種も野良猫に捕食されていた。という記事を先程読み、この動画を思い出し再度聞きにきました😂
ミュージカルテニスの王子様の空耳を思い出すタイトルですね
猫の外飼いは田舎あるあるだと思います〜実家はそうでしたし、今もそんな感じですほぼ外にいてご飯だけ食べに戻ってくるし、中と外を自由に行き来してます納屋の上を改装して作った部屋(寝室)でGとゲジを捕食していた時はほんとに勘弁してほしいと思いました
「ネコ かわいい殺し屋 生態系への影響を科学する」を読んてアメリカ大陸でも野良猫が億単位の生物を殺し、生態系を危うくしているというのを知り、日本でも行われているTNRといった個体数コントロールは意味がないという議論がされていることも知り、かわいいと言って飼っていればいいものではないのだと思いました。
最近ではツシマネコの絶滅危惧をききますねー、対馬は観光地として人が行き来してるから対処も難しそう
猫ちゃん大好き
今後ゆる学徒カフェにチャンピオンの服着てったら "Hey!! Champion Boy!!"って言われそう…
ゾミア前は「みぞみぞ」はカルテット満島ひかり(すずめちゃん)だったのだが、すっかりゾミアみに染まってしまった。
ネコのまずいポイントはかわいいために人間が擁護してしまう事が多いのが厄介だよな…かわいいし殺処分し辛さが半端じゃないところだよね…
奄美大島と徳之島にしかいないアマミノクロウサギよりそのへんにどこにでもいる野良猫のほうが大事って人がマジでいますからね…
バスを放流するのは絶対に許せないと思うのだけど、一面的な見方なのかなあ。
そう言えば奄美での野猫駆除に反対する愛護団体を見たことが。
子どもにやらせたらダメだわ。これは分別のつく大人が、「如何に自分達人間が罪深いか」を認識しながらその罪を背負うものなんだよ。
ゾミゾミするって初めて聞いた面白い擬音語やね
実際ネコの害あちこちで問題になってますものね…
2:24 スチーブン島 灯台 猫 あ…(滂沱の涙)
イリオモテヤマネコがアマミノクロウサギを捕食したらどうなるかという問い、かなり哲学徒っぽくてよい
20:02 オオウミガラスが人間に乱獲されて激減した後、かろうじて逃げ延びた島が火山の噴火で止めを刺されて絶滅した、という話を思い出した…
20:14 マングースは奄美大島だけじゃなくて沖縄本島にも放たれたのでは?そして、そちらはまだ根絶まではできていなかったような…?
オチョチョTシャツ着ていったらホストファミリーがウェルカムボード隠して居なくなりそう
イギリスロケ楽しみにしてします^^
外来種を捕まえてる生き物系RUclipsrとのコラボやって欲しいな~
イリオモテヤマネコが国内移入種になった場合、まず単純に駆除にはなりませんね。種の保存法指定種の国内移入問題は、国-地域の間で法制上からも視点が食い違うので難しい問題です。
北海道におけるニジマスとかもそうだよなぁ
トムとジェリーを考えるとわかります。猫の野性味
ネズミにボコボコにされてそう
ネコもサルを狩るレベルまで大型化させれば可愛いとサル対策の両立になるんだけどな
もともとネズミの駆除に使われた猫が駆除されるとは。 人もいつかなにかに駆除されるんだろうか?
まあ宇宙人とかに
誰かがふと思った生物(みんな)の未来を守らねば…
チャンピオンは外来種だったわけですね
野良猫拾って飼ってるけど、猫に関しては特定外来生物でもおかしくない害悪な存在だと思っています。野犬のように野猫は野から駆逐し、すべての猫を飼い猫化し、猫を野に放つ人間も駆逐すべきです。
そうですね。猫を捨てる人間が駆逐されれば猫が害獣になることもないですもね。
野良犬って本当に見なくなりましたね
最新のAIが地球の環境保護のために導き出した答え「人間を根絶すべき」と答えを出したのは有名絶滅の98%に関わる人間が1番の害なのは言うまでもない。それなのに0.01%すらも関わっていない猫を害扱い??愚か過ぎませんかね
日本でもノネコ狩りが話題になっていたのが有りましたね。>【狩猟動画】ネコの命は平等じゃない?命を食べるって何だ?生きた教材に?猟師東出昌大と考える|アベプラ明治前後、西欧化の中で狼は悪者とされ、懸賞金も賭けられ駆逐されてしまった歴史を思い出しました。生態系維持は難しい問題ですね。
その人逮捕されたじゃん呉市の生駒容疑者でしょ?
@@anmhemm コメントの中で肯定も否定もしてませんよ。。考える機会にとリンク動画では。
最強最悪の侵略的外来種「人間ちゃん」を生態学的にも哲学的にも扱ってほしいです
定義上外来種じゃないんだよなぁ……
ホモサピエンスは自分で自力で渡って来てるので外来種の概念には当てはまらないですね。外来種は人為的に持ち込まれた種類ですので
ネコのもとはリビアヤマネコだと聞きました。 私もネコを事故でなくしました。韻を踏んだのは偶然です。
イギリスどうぞー
Champion boy👍🏻
猫が外にいることの問題は動物好きでもわかってないやつ多いのがなぁ
外来種は本当に悪者かってことはおいといて、猫ちゃんは庭に落とし物をしてくから苦手。可愛いけど。だから妊娠中は庭仕事の時にトキソプラズマ初感染に気をつけてた。エキノコックスもいつも気をつけてるけれど、北海道だけじゃなくて本州にまで広がってるよう。これは感染した犬が移動したのが原因じゃないかって言われてる。大きな動物だけじゃなくて寄生虫も外来種は怖いね。
トキソプラズマってかかるとメリットしかないよ
@ 妊娠中の初感染はとても危険
@@shikamai 妊娠中の方は気をつけてと思いますがトキソプラズマは生ハムとかレアステーキとか豚肉鶏肉とか食べた方が感染するリスク高いです
@@anmhemm 妊婦さんはちょっとでもレアなお肉でもドキドキして心配症になってるから食肉のトキソプラズマ率はとても低いと知ってほしい。もし高いのであれば日本のトキソプラズマ感染率はもっと高いはずだ。猫の糞はこわい。野良猫の感染率はそれなりにあることはわかっているから。でもガーデニングの後に手を洗えば大丈夫。トキソプラズマ感染は免疫力が弱っている人だと重症化することがある。メリットしかないとは危険な思想だ。
ラスカル、ウリ坊、ぬいぐるみでいいや。
ニュージーランドというと羊の印象
特定外来生物として駆除すべきですよ。野良猫もノネコも外飼のも。
猫回ありがとうございます✨猫飼ってます。こんなに可愛くて私のことを幸せにしてくれる存在とのらぶらぶな休日を阻む存在はいらないと思ってます。これはある意味、少子化の促進、そして人類の絶滅に繋がるのでは?猫は危険なのでは?でも猫になら滅ぼされてもいい。猫のお腹で窒息して死にたい。死ぬ時には額に肉球が当たっていて欲しい。猫はえらい。
猫を狩るなら「ネコカリ」じゃないと。「ネコガリ」だと「タカガリ」と同じで猫を使って狩りをすることになる。
「ぶどう狩り」みたいな言葉もあるから必ずしもそうとも言えないと思います。
「おやじ狩り」はおっさんを使って狩りをすることだった...!?
【参考文献・サイト】
◯外来生物 最悪50
amzn.to/3IaMPID
◯島嶼生態系保全と外来イエネコ問題:奄美大島と徳之島の事例から
doi.org/10.18987/jjwrs.43.0_85
◯ネコの対処についてのニュージーランドの世論調査
www.mdpi.com/2076-2615/7/7/49
◯ニュージーランドにおける鳥類保全と生態系復元
id.nii.ac.jp/1067/00006663/
◯神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Feliscatus)の野生鳥獣に対する捕食圧
agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030873358
【サポーターコミュニティができました!】
ゆる生態学ラジオ&ゆる哲学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから!
⇨ yurugakuto.com/seitai
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!
◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT
NZに7年住んでいましたが、環境への意識が高いとか、マオリへの意識とか、短期間いるときに受ける印象と実像とはかなり乖離があると思います。自然が豊かというのも微妙で、人口が少ないから、開拓出来ていない荒野もありますが、もともと存在していたネイティブのシダの森はほとんどが刈り取られて、家畜のための牧草地帯になってしまっているのを、緑が多いと映っていると思います。森林がないので家畜の屎尿が分解されずに河川に流れ込み、遊泳禁止の川がたくさんあります。
ゴミはほとんど分別されず、焼却施設もほとんどないので、大抵は埋め立てです。人口が少ないのを良いことに、南島の大きな土地に何でもかんでも埋め立てていますよ。水道水もたいていは飲めますが、しばしば問題が起きて、汚染するということが起きます。
NZは自然豊かで環境大国というのは、そう見せることが観光立国の戦略だと見た方がよいと思います。
ニュージーランドは行った事無いんですが、同じような疑問をもちました、ニュージーランドならブラックバスじゃなくてマス類だし、羊に触れて牧草地問題言わなかったりチグハグな印象
@@tenkararyu 国民の環境意識なんて全然高くないですよ。ゴミは分別なんかしないし、プラスチックストローガー!といいながらも、スーパーでは紙パックはほとんどなくて、ヨーグルトも牛乳もプラ容器ばかり。下水の処理機能は十分ではないので、車は芝生の上で洗いましょう、だし、冬場は薪ストーブでPM2.5が多くて空気が悪いですよ。きれいな感じがするのは、ただただ人口過疎の結果だと思います。なにしろ本州くらいの面積に、北海道の人口くらいしかいないんです。出るゴミの量がどうしても少ないです。
@@hunyako 観光意識は高いイメージ有りますね。
@@tenkararyu プロモーションは上手だと思います。何もないから、広々しているし、「自然」が豊かだなーとうっかり思っちゃいますよね。
14:46 ゾミゾミする……岐阜方言で「寒気がする」という意味らしいです。
ゾミアかと思った…
俺もゾミアかと思った笑笑
岐阜県は山がちだから、もしかしたらゾミアかもしれない(?)
このお二人好き!ゆる哲学ラジオも聴きたくて、Spotify登録しちゃいました。
14:46 「ゾミゾミするねえ」
これにゾミアみを感じたのは自分だけではないはず
ネコ問題はほんとセンシティブですからね…
でも攻撃性なく仕上がっててとても良い
関係ないけどchampion boy!の言い方に堀本みを感じた
ありがとうございます!
待ってました🎉
伊豆諸島の御蔵島ではノネコ一匹がオオミズナギドリを年に300羽捕食しているというニュースを見たことがあります。
以前会った牧場の方が「ネズミ対策に飼っているネコがリスやキジなど色んな動物を狩ってくるので、近くにリスがいなくなった」と笑っていましたが、正直笑い話に思えませんでした。
ネコは好きな人が多いだけに、日本でノネコ対策は難しそうな気がします。「ネコに罪はない」「持ち込んだ人間が悪い」「ネコも野生動物」等々、冷静な議論ができない人が多く口を出してくるので…。ネコが大事で可愛いなら危険なお外には出さずに家の中だけで飼ってほしいです。
2025年!今年は動物愛護がさらに厳罰化される年が決まっているので無理ですね
『ネコ・かわいい殺し屋―生態系への影響を科学する』という本が出てますね。
サムネが怪談系RUclipsrみたいでゆるシリーズだと気がつきませんでしたよw
沖縄で繁殖しオーストラリアに渡るベニアジサシという絶滅危惧種も野良猫に捕食されていた。
という記事を先程読み、この動画を思い出し再度聞きにきました😂
ミュージカルテニスの王子様の空耳を思い出すタイトルですね
猫の外飼いは田舎あるあるだと思います〜実家はそうでしたし、今もそんな感じです
ほぼ外にいてご飯だけ食べに戻ってくるし、中と外を自由に行き来してます
納屋の上を改装して作った部屋(寝室)でGとゲジを捕食していた時はほんとに勘弁してほしいと思いました
「ネコ かわいい殺し屋 生態系への影響を科学する」を読んてアメリカ大陸でも野良猫が億単位の生物を殺し、生態系を危うくしているというのを知り、日本でも行われているTNRといった個体数コントロールは意味がないという議論がされていることも知り、かわいいと言って飼っていればいいものではないのだと思いました。
最近ではツシマネコの絶滅危惧をききますねー、対馬は観光地として人が行き来してるから対処も難しそう
猫ちゃん大好き
今後ゆる学徒カフェにチャンピオンの服着てったら
"Hey!! Champion Boy!!"
って言われそう…
ゾミア前は「みぞみぞ」はカルテット満島ひかり(すずめちゃん)だったのだが、すっかりゾミアみに染まってしまった。
ネコのまずいポイントはかわいいために人間が擁護してしまう事が多いのが厄介だよな…かわいいし殺処分し辛さが半端じゃないところだよね…
奄美大島と徳之島にしかいないアマミノクロウサギよりそのへんにどこにでもいる野良猫のほうが大事って人がマジでいますからね…
バスを放流するのは絶対に許せないと思うのだけど、一面的な見方なのかなあ。
そう言えば奄美での野猫駆除に反対する愛護団体を見たことが。
子どもにやらせたらダメだわ。
これは分別のつく大人が、「如何に自分達人間が罪深いか」を認識しながらその罪を背負うものなんだよ。
ゾミゾミするって初めて聞いた
面白い擬音語やね
実際ネコの害あちこちで問題になってますものね…
2:24 スチーブン島 灯台 猫
あ…
(滂沱の涙)
イリオモテヤマネコがアマミノクロウサギを捕食したらどうなるかという問い、かなり哲学徒っぽくてよい
20:02 オオウミガラスが人間に乱獲されて激減した後、かろうじて逃げ延びた島が火山の噴火で止めを刺されて絶滅した、という話を思い出した…
20:14 マングースは奄美大島だけじゃなくて沖縄本島にも放たれたのでは?そして、そちらはまだ根絶まではできていなかったような…?
オチョチョTシャツ着ていったらホストファミリーがウェルカムボード隠して居なくなりそう
イギリスロケ楽しみにしてします^^
外来種を捕まえてる生き物系RUclipsrとのコラボやって欲しいな~
イリオモテヤマネコが国内移入種になった場合、まず単純に駆除にはなりませんね。種の保存法指定種の国内移入問題は、国-地域の間で法制上からも視点が食い違うので難しい問題です。
北海道におけるニジマスとかもそうだよなぁ
トムとジェリーを考えるとわかります。猫の野性味
ネズミにボコボコにされてそう
ネコもサルを狩るレベルまで大型化させれば可愛いとサル対策の両立になるんだけどな
もともとネズミの駆除に使われた猫が駆除されるとは。 人もいつかなにかに駆除されるんだろうか?
まあ宇宙人とかに
誰かがふと思った
生物(みんな)の未来を守らねば…
チャンピオンは外来種だったわけですね
野良猫拾って飼ってるけど、猫に関しては特定外来生物でもおかしくない害悪な存在だと思っています。
野犬のように野猫は野から駆逐し、すべての猫を飼い猫化し、猫を野に放つ人間も駆逐すべきです。
そうですね。猫を捨てる人間が駆逐されれば猫が害獣になることもないですもね。
野良犬って本当に見なくなりましたね
最新のAIが地球の環境保護のために導き出した答え「人間を根絶すべき」と答えを出したのは有名
絶滅の98%に関わる人間が1番の害なのは言うまでもない。それなのに0.01%すらも関わっていない猫を害扱い??愚か過ぎませんかね
日本でもノネコ狩りが話題になっていたのが有りましたね。
>【狩猟動画】ネコの命は平等じゃない?命を食べるって何だ?生きた教材に?猟師東出昌大と考える|アベプラ
明治前後、西欧化の中で狼は悪者とされ、懸賞金も賭けられ駆逐されてしまった歴史を思い出しました。
生態系維持は難しい問題ですね。
その人逮捕されたじゃん
呉市の生駒容疑者でしょ?
@@anmhemm コメントの中で肯定も否定もしてませんよ。。
考える機会にとリンク動画では。
最強最悪の侵略的外来種「人間ちゃん」を生態学的にも哲学的にも扱ってほしいです
定義上外来種じゃないんだよなぁ……
ホモサピエンスは自分で自力で渡って来てるので外来種の概念には当てはまらないですね。
外来種は人為的に持ち込まれた種類ですので
ネコのもとはリビアヤマネコだと聞きました。 私もネコを事故でなくしました。韻を踏んだのは偶然です。
イギリスどうぞー
Champion boy👍🏻
猫が外にいることの問題は動物好きでもわかってないやつ多いのがなぁ
外来種は本当に悪者かってことはおいといて、猫ちゃんは庭に落とし物をしてくから苦手。可愛いけど。だから妊娠中は庭仕事の時にトキソプラズマ初感染に気をつけてた。
エキノコックスもいつも気をつけてるけれど、北海道だけじゃなくて本州にまで広がってるよう。これは感染した犬が移動したのが原因じゃないかって言われてる。
大きな動物だけじゃなくて寄生虫も外来種は怖いね。
トキソプラズマってかかるとメリットしかないよ
@ 妊娠中の初感染はとても危険
@@shikamai 妊娠中の方は気をつけてと思いますがトキソプラズマは生ハムとかレアステーキとか豚肉鶏肉とか食べた方が感染するリスク高いです
@@anmhemm 妊婦さんはちょっとでもレアなお肉でもドキドキして心配症になってるから食肉のトキソプラズマ率はとても低いと知ってほしい。もし高いのであれば日本のトキソプラズマ感染率はもっと高いはずだ。
猫の糞はこわい。野良猫の感染率はそれなりにあることはわかっているから。でもガーデニングの後に手を洗えば大丈夫。
トキソプラズマ感染は免疫力が弱っている人だと重症化することがある。メリットしかないとは危険な思想だ。
ラスカル、ウリ坊、ぬいぐるみでいいや。
ニュージーランドというと羊の印象
特定外来生物として駆除すべきですよ。野良猫もノネコも外飼のも。
猫回ありがとうございます✨
猫飼ってます。
こんなに可愛くて私のことを幸せにしてくれる存在とのらぶらぶな休日を阻む存在はいらないと思ってます。これはある意味、少子化の促進、そして人類の絶滅に繋がるのでは?猫は危険なのでは?
でも猫になら滅ぼされてもいい。猫のお腹で窒息して死にたい。死ぬ時には額に肉球が当たっていて欲しい。猫はえらい。
猫を狩るなら「ネコカリ」じゃないと。
「ネコガリ」だと「タカガリ」と同じで猫を使って狩りをすることになる。
「ぶどう狩り」みたいな言葉もあるから必ずしもそうとも言えないと思います。
「おやじ狩り」はおっさんを使って狩りをすることだった...!?