削り節箱(かんな)の手入れ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 15

  • @nr52mt
    @nr52mt Год назад +1

    できました!
    1年経過して削れなくなってきて研いでくれるお店を探そうと思ってたので、本当に感謝です!

  • @sora-eh3zn
    @sora-eh3zn Месяц назад +1

    実家で使わなくなった削節機を最近譲り受けました。使い方を調べていて、此方の動画に出会いました。参考にし、挑戦しようと思います。
    質問ですが、裏側を研ぐ時は引く時も力を入れるのでしょうか?
    表側と同じ様に押す時だけ力を入れた方が良いのでしょうか?
    初歩過ぎる質問かもしれませんが、教えていただけると嬉しいです。

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  Месяц назад +1

      表を研いだ時に裏側に刃先に返りが出ます。その返りを取るだけでいいので、力はほとんど入りません。ただ砥石にピタリと当ててください。
      文章で説明するのはなかなか難しくお分かりいただけたでしょうか?
      やられてみてまた疑問が生じましたらご質問ください。

    • @sora-eh3zn
      @sora-eh3zn Месяц назад

      @@yuji_shikano
      お返事ありがとうございます。
      とにかく挑戦してみようと思います。
      分からないことがありましたら、また質問させていただきます。

  • @naatu725
    @naatu725 Год назад +1

    素晴らしいです!海外に住んでいるもので研ぎをどうしたものかと悩んでいたのでとても助かりました。ありがとうございました。
    帰国した時にはお店にもぜひお邪魔させていただきたいです🙏

  • @kazunobutoguchi1076
    @kazunobutoguchi1076 4 месяца назад +1

    教えてもらったとおりに、バリをいしきしてやったら、上手にできました。削り節の表面がてかてか光ってて、上出来です。何度かやっているうちに、もっと上手になると思います。

  • @美樹-c3j5n
    @美樹-c3j5n 2 года назад +1

    やってみます❤

  • @spbl9214
    @spbl9214 7 месяцев назад +1

    大工が使うカンナと刃の角度とかがちがうのでしょうか?
    家の鰹節削り器、手作りっぽいんですけど、裏に昭和36年の名があって、なんか刃の厚い普通のカンナが据えられている感じがするのですが。。。 当時を知る生存者がいないので、いつも疑問に思います。

  • @ieyasunobunaga0303
    @ieyasunobunaga0303 4 года назад +1

    わかりやすかったです!ありがとうございます

  • @simonanstey
    @simonanstey 3 года назад +1

    Thank you chef

  • @TATA-jo2dz
    @TATA-jo2dz 2 года назад +2

    なぜ横、斜め研ぎは絶対に駄目なのですか?

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  2 года назад +6

      動画をご視聴頂きありがとうございます。
      ご質問にお答えいたします。
      横研ぎ、斜め研ぎがダメな理由は、一度や二度研いだくらいでは分かりにくいにですが、何度も研いで行きますと、いずれかんなの刃先が右肩下がりか左腕下がりになります。これは研いでいる時の押さえている手に力加減により起こります。
      こうなってしまいますと、カンナとしては使えませんよね。
      いくら気を付けて研いでいても均等には力がかかりません。
      ですので、真っ直ぐに砥石に当てることをお勧めいたします
      お分かりいただけましたでしょうか?

  • @chiesasaki3414
    @chiesasaki3414 3 года назад +2

    こんにちは!
    昔…おばあちゃんから貰った鰹節削り器を見つけましたが、刃の研ぎ方までは教わらなかったので大変勉強になりました。(^^)

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  3 года назад +1

      動画をご視聴頂きありがとうございます。
      おばあちゃんか受け継がれている削り器いいですね〜!!
      刃さえきちんと研げれば、まだまだ先の代まで引き継ぐことができます。
      大切にしつつどんどん使って下さい。
      美味しい出汁が引けるはずです。
      今後ともう奈ぎ道場チャンネルをよろしくお願いいたします。

  • @manmo9145
    @manmo9145 2 года назад

    鉋も45度で研いでますけど?