為替介入でも超円安の流れは変えられない?今後の見通しを解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 май 2024
  • 馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
    株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
    本日は、止まらない円安と今後の見通しについてお話ししました!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【皆さんにお知らせがあります✨】
    ★新しい書籍 発売中❗️
    前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売📕
    『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
    マネー力・人間力・スピード力を高める。
    そのためには、時間と戦わない。
    どんなに忙しくても時間という魔物をコントロールしようとしない。時間に飲まれてしまうから。今を全力で楽しむ時間術を誰でも再現できるメソッドにまとめました🐴
    ↓こちらから予約できます✨
    is.gd/eMC4ho
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ★Amazonベストセラー入りしました❗️
    『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
    amzn.to/3RZv42b
    ▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由
    • 【知らないと超もったいない!】口座開設はここ...
    ☆SBI証券口座の開設はこちらから【PR】
    youtubevideos.link/sbisec
    ▼【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子の「FXトレード手法」を全部見せます!
    • 【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子...
    ☆マネーパートナーズのFXnanoの口座開設はこちらから【PR】
    youtubevideos.link/partnersfx...
    ▼ 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわかる!オプション取引をわかりやすく解説します!
    • 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわ...
    ☆ StoneX証券の「FOREX.com」の口座開設はこちらから【PR】
    www.forex.com/jp/campaign/kno...
    ☆米国株の取引ならこちらがおすすめ!↓【PR】
    www.webull.co.jp/ko-yield/170...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    🐴自己紹介動画はこちら
    • 馬渕磨理子!投資のRUclipsチャンネル始...
    🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!
    • つみたてNISAよりも早く、資産2000万円...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
    mariko@mabuchi-mariko.com
    🎥運営担当:株式会社STAGEON
    stageon.jp/
    ▼RUclips運営に関するご相談がある方はこちらから
    youtubevideos.link/l_mabuchi
    ♪楽曲提供:Audiostock 
    audiostock.jp/
    #投資 #株 #円安

Комментарии • 160

  • @KohjiHiguchi
    @KohjiHiguchi Месяц назад +38

    そこまで織り込んでの植田さんの発言ならすごい策士ですね 神田財務官の介入も2度目の157円辺りで「160までは・・」って
    感じを打ち消していたように感じました。米国の利下げ希望(?)が再度盛り上がって来た感もあるので
    どうなるんでしょうね

  • @user-yo6ep7jb3l
    @user-yo6ep7jb3l Месяц назад +6

    いつもありがとうございます。

  • @AW-bt6cl
    @AW-bt6cl Месяц назад +4

    いつもありがとうございます!

  • @user-ku7cc1zz4w
    @user-ku7cc1zz4w Месяц назад +5

    馬渕さん、スタッフさん楽しく拝見してます。
    馬渕さん、大好きです!!
    なんか、ニュースは悲観的な事ばかり言ってるように思い、怖くなります。
    TBS NEWS DIG(次に流れてきたRUclips番組)も・・・。
    一方、馬渕さんは今回の動画、あまり悲観的でなく。
    円安は、国力に繋がることもある。
    など、目から鱗。
    少しホッとしたり。ww
    ケースバイケースだったり、人にもよるんでしょうが。仕事とか。
    でも庶民には、基本マイナスなのかな?なんて思ったり。
    あまり悲観的に考えたく無いですね。
    難しくてよくわからん!!馬渕さんを信じたいっっ!!
    勉強します。これからもご無理のない範囲で、楽しく、わかりやすい、有意義な動画をよろしくお願いします🤲

  • @mi2371
    @mi2371 Месяц назад +2

    馬渕さんたくさん動画アップしてくれて嬉しいけど、
    病み上がりだし、無理だけはしないでくださいね🙏💓

  • @nior4071
    @nior4071 Месяц назад +5

    楽しく拝見させて頂いてます。 これからも末長く続けて頂きたいので、健康第一でご自愛下さい。

  • @xx8274
    @xx8274 Месяц назад +7

    いつもお仕事お疲れ様です!GWも大変でしょうけど、今後もよろしくお願いします😊

  • @user-hf4pl7qg7b
    @user-hf4pl7qg7b Месяц назад +4

    パカラッパカラッ!馬渕さん、お話の通り電力株注目ですね。原発稼働も増えてきました。❤❤❤❤❤❤❤

  • @user-gi1em3yr5n
    @user-gi1em3yr5n Месяц назад +17

    連休だろうがガンガン動画アップしていただいてます。撮り溜めかと思ったら全然リアルタイムのお話しされてるし!
    馬渕先生もスタッフ諸兄も取れる時休みとってくださいませ…興味深い現状とはいえ、どうかご無理なさらず…

  • @tarom2050
    @tarom2050 24 дня назад

    ありがとうございます😊
    あまり無理しないでね❤

  • @user-iq5kw4cd6q
    @user-iq5kw4cd6q Месяц назад +2

    こんばんは😊
    いつもながら小気味良い解説で聴いててすっと頭に入ってきます👍
    使ったら役に立つツールも紹介してくださるのでありがたいです🤗

  • @user-lb8ms4xn8l
    @user-lb8ms4xn8l Месяц назад +12

    事前収録だとは思いますが5/4朝一時151円台突入のニュースがありました。

  • @user-yc1gr3xu4l
    @user-yc1gr3xu4l 29 дней назад

    お疲れ様です。いつも解りやすい解説ありがとうございます。
    円安&介入は気になるよ頃ですが、決算発表をしっかりかくにんして 淡々と投資しましょう!

  • @user-tj2mp1xx1k
    @user-tj2mp1xx1k Месяц назад +11

    お師匠さんお疲れさまです。
    植田総裁の狙いとして、あの発言をしていたのだとしたらあっぱれですね。完全にマーケットは植田総裁の手の上で転がされていた事になるなと思いました。マイナス金利とYCCの撤廃の時の地慣らしもそうですが見事な采配だと思います。これからも植田総裁には期待です。
    金子さんも視聴者目線の質問をしてくれてグッジョブ。これからも良い質問お願いします。
    今日もありがとう馬ちゃん!

  • @sora-un9dn
    @sora-un9dn Месяц назад +5

    解説ありがとうございます!!
    ドル円どうなっていくでしょうね?!

  • @tsuna7867
    @tsuna7867 Месяц назад +3

    いつもありがとうございます。工場が戻ってくるのはいいかもしれませんね。でもそれと一緒に公害も戻ってきそうで不安です。

  • @user-xm7fs3pc3f
    @user-xm7fs3pc3f Месяц назад +7

    知的で美しくて素敵な方ですね❤

  • @CODE_GEASS_2010
    @CODE_GEASS_2010 Месяц назад +1

    産業も家計も国内の経済構造が適応していけるスピードを越える円安進行を抑え込むのは意味がありますよね

  • @takatomy4123
    @takatomy4123 Месяц назад +1

    いいタイミングの介入だったんじゃないでしょうか。
    アメリカの様子も少し潮目が変わってきたような気がしますし。

  • @komuroran
    @komuroran Месяц назад +22

    今回のあったとされる日本政府の為替介入で、
    円高時に70,80円台でたっぷり買い込んだ、米ドルを
    150円以上で売ることができました。数兆円の利益が出たはずです。

  • @user-zz4dl9fi2s
    @user-zz4dl9fi2s Месяц назад +4

    目まぐるしく動く経済、これからも宜しくお願いします

  • @painext0
    @painext0 Месяц назад +3

    『今だ❗️』と思って158円でドル利確したら、160円までいってしまったので少し後悔😅
    今の円安のタイミングでも内需株に期待できる政策をやって欲しいですね。

    • @user-pv7gb4gs7b
      @user-pv7gb4gs7b Месяц назад +1

      投資の格言「頭と尻尾はくれてやれ」

  • @keiue1913
    @keiue1913 Месяц назад +2

    馬渕さんだけでないのですが、冒頭に収録年月日を文字化して貰えれば、理解しやすいです。

  • @ashmina81026
    @ashmina81026 Месяц назад +2

    あまり見ないスーツですね😊

  • @user-fx2gd3uf8i
    @user-fx2gd3uf8i Месяц назад +3

    そのうち1ドル200円とかありえますね

  • @user-gw9sx9gd7c
    @user-gw9sx9gd7c Месяц назад +2

    円安はOKだけど、急激には認めん!ってことだろうな。というわけで緩やかに160円超えそうね。

  • @user-bhgrakyime2ge
    @user-bhgrakyime2ge 29 дней назад +1

    マネタリーベースが上昇して、円の発行枚数が増えているので、円安でも、総量で円の価値は変化しないので、国力は変わらないですね?(株式分割と一緒で、会社の価値は変わらないけど、株式の1枚当たりの価値は下がるのと一緒ですね?)でも、預金金利がゼロ円なので、銀行預金は減りますので、検討が必要ですね?

  • @user-il1hk2jw8r
    @user-il1hk2jw8r Месяц назад +12

    円安になる、工場が国内回帰、労働者不足、海外労働者は円安で来ない、と考えるとやっぱり円安はまずい気がするけど・・・
    そもそも工業高校が減って普通校からの大卒ばかりが増えた時代に、工場勤めなんてする人いるの?

    • @user-zf8bm6wm9i
      @user-zf8bm6wm9i Месяц назад +1

      円安のデメリットについての解説が無いいように思いますが、、。
      アメリカとの金利差が開いているから円が売られてるのだと思いますが、何故、日本は金利を上げられないのか、馬渕さんはどう考えてらっしゃるのか伺いたいです。

  • @user-uh7nv9kq2o
    @user-uh7nv9kq2o Месяц назад +9

    自動車などはアメリカの関税でアメリカに工場作らざるおえないと思います😢だから工場って戻ってくるんでしょうか?

    • @voidzero1642
      @voidzero1642 Месяц назад

      戻ってこないですね。人が居ませんから。
      TSMCが出来ただけで熊本は飲食店や清掃まで人が足りなくなり時給水準が1.5倍にまで跳ね上がってます。
      第四工場まで計画があるうちの第一工場が稼働しただけで、です。日本の人手不足を甘く見積もりすぎです。
      TSMCは無理くり誘致したのもあるのでしょうが、日本はいま工場を作るのに最も向いてない国でしょう。

    • @voidzero1642
      @voidzero1642 Месяц назад +1

      あと、一般的にこれだけ為替変動が大きい国には企業は投資しません。(自分が海外から日本へ投資する立場で考えれば理由は明白です)

  • @user-sp6lc6ib9t
    @user-sp6lc6ib9t Месяц назад +1

    現在の米国債10年の利回りは約4.5%で、日本国債は約0.9% です。手数料を買い売りそれぞれ1ドル50銭・口座管理料を1年3300円として計算すると、1ドル107円以下なら損失です。

  • @im-pc3kp
    @im-pc3kp Месяц назад +1

    かなり速いペースで仕事に翻弄されてる感じが否めないです。
    無理せずにもう少し自分のペースでお仕事ができればいいですね。
    いつも、わかりやすいお話ためになります。
    トヨタの決算注視予定です😊

  • @tamorin319
    @tamorin319 Месяц назад

    夜討ち朝駆けの為替介入はグローバルに容認されるとは思い難いですね。しっぺ返しが怖い😱

  • @I.Simizu
    @I.Simizu Месяц назад +14

    馬渕さん、お体の具合はいかがでしょうか。精力的に動画をアップされてうれしいです。
    過度な円安円高は良くないですがマスコミ連が揃って円安叩きなど偏向報道なのも気にかかるところです。
    自国通貨安は必ずしも悪ではなく、自国生産、自給率アップ、国力増強、普通の国ならそうするはず。

    • @user-qy6ho5ii2paccc8
      @user-qy6ho5ii2paccc8 Месяц назад +2

      単独介入資金は24兆円あります。まだ7兆円しか使っていないので中小企業の為にも
      介入は続けて粘り強くやらないと投機筋の思う壺です。2022年末での企業経営者の適正為替相場は
      1㌦135円~145円ですよ。

  • @tk2415
    @tk2415 25 дней назад +1

    金利格差が円安の原因ならば、仮にアメリカが金利維持しても日銀が大幅利上げすれば格差が縮小するので円高になるはず😮だから、円安は日銀が作ってるといわざるえない

  • @user-ye1ku2zp4t
    @user-ye1ku2zp4t Месяц назад +17

    国内に工場が出来ても働く人がいないし、昔みたいな円安メリットはない。逆に輸入インフレが起きて生活が苦しくなってる。本当にこれでいいの??

  • @mizuki_ele
    @mizuki_ele Месяц назад +7

    一旦わざと急速な円安にして介入のお伺いをたてるネタにしなければならなかったって話は一理あるなと思いました。しかし後半の円安肯定否定の話は、著名人は企業などを見てる一方、一般生活者からすると生活費ばかり圧迫されるので、名もなき人にとって円安は困るんですよね。

  • @user-om6bo5gd5b
    @user-om6bo5gd5b Месяц назад +6

    90年代から2011年まで円高トレンド、この時期日本経済はどうであったか?と考えれば答えは簡単だと思います

    • @user-nl8zx1br7c
      @user-nl8zx1br7c Месяц назад

      美味しい思いをしましたから、海外旅行も行きまくっていたので

  • @user-xw5ko3zi2m
    @user-xw5ko3zi2m Месяц назад

    明日以降楽しみにしてます。

  • @user-fg6wr4dh9m
    @user-fg6wr4dh9m Месяц назад +4

    北海道に半導体・・・北海道電力?や地方銀行で言えば北海道?

  • @yashuxiaoli1775
    @yashuxiaoli1775 Месяц назад +1

    介入するときのドル?は、どのように入手いたのでしょうか?少しでも買った時は、毎回発表されているのですか?

    • @user-bi9yo8yj9g
      @user-bi9yo8yj9g Месяц назад +2

      円高の時に介入したからでは?日本は世界一ドルを所有してますから。

  • @user-ry9oh8qc5i
    @user-ry9oh8qc5i Месяц назад

    年末は140割れがほとんど濃厚。さらに来年は一年間ドル高が濃厚。

  • @kasugan
    @kasugan Месяц назад +5

    でも、上田の発言であの当時よりも急激に円安に振って、なりふり構わない介入したあげく、当初「天井」だと思われてた152円が「底」になりましたけど。ドルの利下げが話題になってなお、底堅いですけど。これが円の実力。月曜にどうなるかな。

    • @pon4106
      @pon4106 Месяц назад +1

      急激な投機的値動きが無いと介入出来ないので…神田さんも大変なお仕事されてますよね。

    • @kasugan
      @kasugan Месяц назад +1

      @@pon4106 自分で荒らして意味なしでも?

  • @hiroJA090625
    @hiroJA090625 Месяц назад +3

    雇用統計で潮目は完全に変わったと思う
    相場は将来を織り込むから米国債の金利は下がり、そこに為替介入
    過去、為替介入で潮目が変わっているから140円前後まで円高に行くと思う

  • @you4kon
    @you4kon Месяц назад +1

    深い読みですね。もし本当にそうだったら、偉そうに日銀を批判している人、恥ずかしいなぁ。

  • @gomikuzu360
    @gomikuzu360 Месяц назад +1

    カメラ目線あざす!

  • @user-zz4dl9fi2s
    @user-zz4dl9fi2s Месяц назад +5

    何時もお世話になっております。
    元気な馬ちゃんで居て枯れてありがとう。
    円安が進んで、とても不安でしたが、151円に
    でも、個人的には不安で
    今日のニースでバイテン大統領が、日本は外人は嫌い?
    通販で使われてる白人の動画には食いつく?なのに
    難民を受け入れないからなんのですかね?
    とても不安定な円と国内株価平均も不安定で
    それでも国内株で稼いで行きたいと思います。
    とても勉強になります
    これからも宜しくお願いします

  • @user-pz9wb9mx9e
    @user-pz9wb9mx9e 29 дней назад

    訪日外国人も帰国したら、急に物価が高く感じるだろうな
    一方、海外旅行から帰国した日本人も両替するとき
    減って換金するので損した気分になるだろうな、為替変動は大変

  • @user-tm2mc5lf2x
    @user-tm2mc5lf2x Месяц назад +7

    介入する為の大義名分を作るための発言
    確かにそうゆう解釈もあるよなって思いました笑

  • @user-xw5ko3zi2m
    @user-xw5ko3zi2m Месяц назад

    コストに、ついて、人間がうまくあるいていける企業とか。近い地域。買い物してたらねぇ。

  • @yositakabasket
    @yositakabasket Месяц назад +12

    馬チャン😊ゴールデンウィークもありがとね

  • @user-kg2qc8ej7l
    @user-kg2qc8ej7l Месяц назад +16

    マスコミは、円安に対して批判的。
    円安は国力につながるって言う専門家の発言はマスコミは取り上げない。

    • @you4kon
      @you4kon Месяц назад +2

      円安→物価高→悪、という単純な理解しかできないのでしょう。動物並みですね。

  • @user-zf8cj8ek8l
    @user-zf8cj8ek8l 27 дней назад

    嘉悦大学教授、元内閣官房参与
    高橋洋一様や獨協大学教授 森永卓郎様が色々おしゃってました。
    円安で物価高に苦しむ国民の目線でのべておりました。

  • @user-ub8eu6th2f
    @user-ub8eu6th2f День назад

    😮円安で貯金は増えるけど 物価高どうにかならないかしら😅

  • @user-sp6lc6ib9t
    @user-sp6lc6ib9t Месяц назад +1

    1ドル140円台ならすごい円高と感じてしまう。少し前まで、120円なら円安と感じていたけど、変化の速さに驚いてしまう。
    えらい経済学者がアベノミックスを推し進めても平均実質給与が上がらなかったのは、彼らの理論は庶民を対象としていないのでは。

  • @user-zx9ss9cx6f
    @user-zx9ss9cx6f Месяц назад +2

    為替は協調介入ありきであって、単独介入は韓国みたいに足元見られて限定的なのでは?

  • @fx9055
    @fx9055 28 дней назад

    ルールならあと10月末まで介入できて一度。ならできて160~170円 そこまではロング一択。

  • @korekiyo3303
    @korekiyo3303 Месяц назад +8

    政府にビジョンが無い事が問題…
    原発動かして電気代を下げる、製造業の国内回帰を推進できれば未来は明るい。
    だけどキシダはやらないでしょう…チャンスをみすみす逃すのがオチ。

  • @tadanobuta
    @tadanobuta Месяц назад +2

    今期の増益では多かったのですが、来期ガイダンス悪かったところ多いです。グローバル企業の海外生産規模から言って、国内に工場が帰ってきても一部に過ぎず、海外で売上は上がっても営業費用も上がっているので円安メリットは薄れてきている。二市場合計の信用買い残が7倍近くあって異常値であることも解説すべきです。

  • @user-qv6wy4xr5z
    @user-qv6wy4xr5z Месяц назад +4

    トヨタの決算

    • @you4kon
      @you4kon Месяц назад

      今期は円安で増収増益だと思いますが、来期は円高を見込んで減益予想となり、売られる展開…になりそうな。

  • @06120612MA
    @06120612MA Месяц назад

    為替はどうかなあ。

  • @joyouslife4all
    @joyouslife4all 27 дней назад

    あらら、160円行ってもそれまででしたね。

  • @user-uq9yz1ve3l
    @user-uq9yz1ve3l Месяц назад +3

    アメリカの利下げって単純に日米の金利差が縮むってだけでなんで円高になるって考えるんだろう?
    米ドルは売られるかもしれないけど、他の通貨が買われるかもしれないし、日本の状況を見て円を持ちたいと思う人なんかほぼいないでしょ…

  • @tadanobuta
    @tadanobuta Месяц назад +2

    エリオット波動的には160円で天井だったから、どの道下がってたと思う。介入については蓋開かないと分からないけど。

  • @user-jk3ci8mx4v
    @user-jk3ci8mx4v Месяц назад +1

    経済の事はよくわからんけど、この人綺麗だから好きw

  • @joetokyo4597
    @joetokyo4597 Месяц назад +8

    動画で名前を挙げている、円安は国力が上がるから日本にとって良いと考えている方たちは、
    元財務官僚とか元日銀審議委員とか、内閣府の規制改革委員とか、政府寄りの立場でキャリアを築いた人たちですね。そのあたりはどのようにお考えで?

  • @user-fr9sc1vz6s
    @user-fr9sc1vz6s Месяц назад

    米国が実際利下げを行なっても、ドル円は150円代レンジしそうだよね。
    円の強さがまるっきりなくなった。
    投資しない庶民は相当地獄を見る未来が来そうですね!
    あんな為替介入したって海外から批判浴びるだけだよね。

  • @takeshimatsu8631
    @takeshimatsu8631 Месяц назад +4

    なんと無くですが200円行きそうな気がします

  • @user-xw5ko3zi2m
    @user-xw5ko3zi2m Месяц назад

    月曜日は、日本株式は、休みだよ。5月6日だね。月曜日は、むずいね。

    • @user-xw5ko3zi2m
      @user-xw5ko3zi2m Месяц назад

      三菱証券のピクテみて。

    • @user-xw5ko3zi2m
      @user-xw5ko3zi2m Месяц назад

      倉庫増えるよ。電気から、工場のものみて。

    • @user-xw5ko3zi2m
      @user-xw5ko3zi2m Месяц назад

      物価あがりがどうでるか。

    • @user-xw5ko3zi2m
      @user-xw5ko3zi2m Месяц назад

      不具合を、はなしと営業と同じよ。なおしだね。

  • @user-sr9mz4nn5r
    @user-sr9mz4nn5r Месяц назад +4

    トレンド変わっちゃいましたね…

  • @tadanobuta
    @tadanobuta Месяц назад +20

    飯田泰之氏と高橋洋一氏は微妙。特に高橋洋一氏は実質金利を無視して国債を買った方が良いとか、元本割れリスクのある物価連動債推奨だし。

  • @user-kn6yx1up9x
    @user-kn6yx1up9x Месяц назад +1

    名前は申し上げませんが 笑笑
    Fじまき●ャパン
    ですよね〜笑笑

    • @you4kon
      @you4kon Месяц назад

      ニュースサイトのコメントなどを見ていると、いまだに本気で(しかも偉そうに)日本は破綻するとか言っている人がいる始末。ほとんど陰謀論のノリです。破綻論者は罪深いですね。

  • @user-iy2nl6hu1l
    @user-iy2nl6hu1l Месяц назад +4

    トランプ氏、円安は米国にとって大惨事。
    円安が日本にとって良くないと思っている人は、どこにプラスだと思っているのだろう?

  • @takada38d
    @takada38d 29 дней назад

    円安でメリットという方の多くは以前の日本の労働人口がある程度、ある場合ですが、今後、労働人口が減少する現状を考えると国内の労働人口を増やすという意味では過度な円安は長期的視点ではマイナスと考えられません??素人意見です。ドルで考えると円安で敢えて海外の人が日本で働きます?工場は自動でものを作れるから円安で国内に工場が帰ってくるからいい?というは確かにそうだろう。しかし・・・・植田日銀総裁はどの程度の為替を適正と考えているのだろうか?

  • @namaewoittehaikenai
    @namaewoittehaikenai Месяц назад +19

    円安肯定派が著名な経済学者だから円安は良いという主張は強引だと思います
    円安が進めば大企業は儲かるでしょうけど、輸入物価が高騰して国民生活は苦しくなりますよ...

    • @atrandomzero
      @atrandomzero Месяц назад

      日本が高度経済成長していた時は、今以上に円安でしたが国民の生活は苦しくなかったですよ。なぜなら、物価上昇より給料の上昇が上回ってましたから。
      日本が外需に頼っていたなら苦しくなると思いますが、日本は内需の国なんで問題ありません。

    • @namaewoittehaikenai
      @namaewoittehaikenai Месяц назад +3

      ​@@atrandomzero今は高度経済成長期と違って、人口が減り続けていて、ITや半導体などの技術力も世界に後れをとっている状況なんですよ。円安でコストプッシュのインフレが進んでますし、インフレ率を超える賃上げが継続的に行われる未来が想像できません

  • @1oku3zen55
    @1oku3zen55 Месяц назад +2

    170は通過点。220、360、400も。

  • @user-wf1px2cq1w
    @user-wf1px2cq1w 29 дней назад

    電力が無いのにどうして、工場が日本回帰出来るのですか?原発を100%稼働する事が大切では?賦課金も下げましょう!エネルギー輸入による貿易赤字も下げましょう!
    それをすれば円高になるのでは?わからんけど!

  • @hatsu-kayo
    @hatsu-kayo 28 дней назад +1

    いやいや、自民党さんはトヨタをはじめとする自工連企業から、毎年億円単位の企業献金をもらっていますもの。
    さらなる円安を目指しますよ。

  • @user-lx3js7fk4j
    @user-lx3js7fk4j Месяц назад +1

    今は153円だよん

  • @user-nv6rb6gv6i
    @user-nv6rb6gv6i Месяц назад

    😊女優さん❤より🎉綺麗😍

  • @user-lv1tt4rr2g
    @user-lv1tt4rr2g 5 дней назад

    サザエさんのお父さんが余計なことした。

  • @papipapi2950
    @papipapi2950 Месяц назад

    円高になりましたね。。。

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 Месяц назад +3

    高橋洋一先生は経済学じゃなくて数学だな

  • @tstyleterakatsu
    @tstyleterakatsu Месяц назад

    中小は破綻してる😂

  • @user-tp3dm9sk8t
    @user-tp3dm9sk8t Месяц назад +14

    民主党の円高で製造業しんだからな😅
    円安でもすぐには戻らない

    • @user-en1mn6ub8q
      @user-en1mn6ub8q Месяц назад +2

      アベサンガーおつかれ🤣

    • @user-zz4dl9fi2s
      @user-zz4dl9fi2s Месяц назад +1

      民主党、製造業、これからどうして行きますか?
      昔製造業で働いてました、日本の基本は製造業、そこを守れないと
      日本のこの先が見えませんね
      党は関係なく、皆、日本の未来を探して行きましょう!選挙には必ず

    • @user-qy6ho5ii2paccc8
      @user-qy6ho5ii2paccc8 Месяц назад

      米国債を買い支える日本の財務省が弱腰だから。米国のコロナ失策による金利高を日本が
      穴埋めしてるだけ。

  • @winglove84
    @winglove84 Месяц назад

    1ドル=1億円になれば国力世界No.1になれるという認識でよろしいでしょうか。

  • @holb591
    @holb591 29 дней назад

    そもそも国は介入なんてしてないじゃない
    「160円が底」だとおもったトレーダーが円買いドル売りをしただけの話
    きっしーのムーブは終始国外円ばらまきという円安誘導だぞ(笑)

  • @user-xw5ko3zi2m
    @user-xw5ko3zi2m Месяц назад

    悪いのを、説明書なの。

  • @teago7607
    @teago7607 26 дней назад

    円安は国力回復のきっかけになるのはわかるのですが、今一番困ってるのは円建ての海外留学です。コロナ明けから欧州に留学開始しましたが、その当時に比べて物価高も加えて3-4割上昇しこれ以上はもうカバー出来ません。怖いのは今が円安のピークではない可能性が高いということ。
    留学始めが例年以上に円安で、これ以上は進まないと思って両替を控えておりました。すでに数百万円単位の損失です。本気で留学を止めること考えています。資金がないという以上にあまりにも物価が高すぎて、日本で言えば高級デパート以上の店で日本以下のクオリティーの物を買う状況に耐えられません。

  • @mmms9988
    @mmms9988 Месяц назад +2

    高橋洋一氏の腕時計事件知ってから全く信用できない

  • @user-vv2fj5jz1t
    @user-vv2fj5jz1t Месяц назад

    円高になって物価が下がらないと生活が苦しい

  • @user-xw3hm8vi5u
    @user-xw3hm8vi5u Месяц назад +6

    高橋洋一のことを経済学を学んでるなどと言うひとの信憑性は大いに問われるべき。

    • @johnsmith02
      @johnsmith02 Месяц назад +1

      あなたの経済学の先生はノーベル賞受賞してるんですか?

    • @user-dr3pe1ob7q
      @user-dr3pe1ob7q Месяц назад +1

      数学科出身からしたら経済学で出てくる数式なんて楽勝なのよ。ちなみにアメリカの経済学者もベースは数学。日本は文系。

  • @user-sw5uz2fm6f
    @user-sw5uz2fm6f Месяц назад +5

    円高デフレ不況に戻すな!

  • @furaifurai5611
    @furaifurai5611 Месяц назад +4

    信頼できない面々だと思うのですが、、、

  • @user-ju1je1wv3f
    @user-ju1je1wv3f Месяц назад +4

    1ドル100円以下時代に買ったドルなんだからどんどん売ればいいんだよw
    その儲けた金を財政立て直して税金安くしてくれよw

  • @duranduran1672
    @duranduran1672 Месяц назад +3

    日銀いらねえ。マジいらねえ。

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi Месяц назад +4

    もし良い円安だとしたらこの10年このトレンドを続けて来たわけだから、具体的に数字で示して下さい。そうでないとただの経済学者の妄言ですね。株価の説明など一般庶民の可処分所得所得税増の説明に対して何の役に立っていないと思いますが、別の例でお示し下さいね。

    • @user-tg6qp9wz7k
      @user-tg6qp9wz7k Месяц назад

      税収増で減税すればよかったんです

  • @user-no4vo8ly7z
    @user-no4vo8ly7z Месяц назад

    円安ってのはそんなに悪い事なんですか?メリット、デメリットどちらが大きんですか?これ上げた人、教えて下さい。素人が解るようお願いします。

    • @user-no4vo8ly7z
      @user-no4vo8ly7z Месяц назад

      @@paipai55 アベノミクス反対の人ですね。

  • @msss8036
    @msss8036 Месяц назад +44

    早く動画アップしないから話がズレてるよ。

    • @user-ur8uz1oo2z
      @user-ur8uz1oo2z Месяц назад +19

      追加介入は織り込んで話してたから
      ズレてはないよ

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p Месяц назад

      ​@@user-ur8uz1oo2z
      そこじゃない。

    • @yutubuike
      @yutubuike Месяц назад +2

      こういう動画いっぱいおすすめにでてるね

    • @user-ur8uz1oo2z
      @user-ur8uz1oo2z Месяц назад +6

      @@yutubuike 利下げ予測もしてる
      無料で観てんだから感謝だけしたまえ

    • @hn8301
      @hn8301 Месяц назад

      答え合わせ視点で観たら
      何なら凄みすら感じるのだが

  • @user-my1wh5jq4l
    @user-my1wh5jq4l Месяц назад +1

    円安とアメリカは関係ありませんよ。

  • @takuyam4141
    @takuyam4141 Месяц назад +3

    結果論