【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • キャセイパシフィック航空780便は離陸直後から小さなエンジン不具合が発生していた。
    飛行には問題がなかったため、そのまま飛行を続けたが着陸を控えた段階得で致命的な問題が発生した。
    【参考】
    www.thb.gov.hk...
    aviation-safet...
    www.aviation-a...
    aviation.stack...
    alpajapan.org/c...
    hursts.org.uk/...
    aviation.stack...
    airplanelove.h...
    hursts.org.uk/...
    ja.wikipedia.o...
    en.wikipedia.o...
    【Attention Please】
    ★コメントにはなるべく返信するよう心がけていますが、すべてにはお返事できません。
    ★リクエストについては、古くから頂いているもの、要望の多いもの、話題性の高いものなどを優先的に紹介させていただいていますので、すぐにはご紹介できません。
    ★投稿者を含む他の視聴者を不快にするコメント等、不適切と思われるものはブロック等の対処を速やかに行います。
    ★中でも投稿者に限らずこの動画の制作に関わった人が不快になるコメントは厳に慎んでください。そのようなコメントを行った者にはブロックやコメント削除等、厳しい対処を取りますので絶対にやめてください。
    【利用させて頂いたサイト様】
    ♦いらすとや 様:www.irasutoya....
    ♦魔王魂 様:maoudamashii.j...
    ♦甘茶の音楽工房 様:amachamusic.ch...
    ♦DOVA-SYNDROME 様:dova-s.jp/
    ♦音楽素材MusMus:musmus.main.jp/
    ♦効果音ラボ 様:soundeffect-la...
    ♦シルエットイラスト 様:www.silhouette...
    ♦ヒューマンピクトグラム2.0 様:pictogram2.com/
    ♦ピクトアーツ 様:pictarts.com/
    【Special Thanks】
    最住様…チャンネルアート( / mozumi_t )
    いちろ そひと様…立ち絵協力( / 1roso1 )
    【リンク集】
    ♦ホームページつくりました:yukkurilaxas.w...
    ♦ツイッターはじめました: / yhc_airplane​
    ♦LINEスタンプはじめました:store.line.me/...

Комментарии • 91

  • @korisuko7072
    @korisuko7072 3 года назад +69

    こんなに早く着陸してしまったのに止める機長と副機長は本当にすごいと思う。たまにこう言う類の事故はWikipediaで見たりするけど、ほとんどオーバーランしてたりするからその凄さがわかる。

    • @kousakuguma
      @kousakuguma 3 года назад +10

      「平常の2倍近い速さで着陸」「リバーサーは片側しか効かない」って訊いた時点で「ああ・・・」って思うよね。

    • @泉ヶ岳-i2f
      @泉ヶ岳-i2f 3 года назад +2

      速く

    • @安井信吾-y5q
      @安井信吾-y5q 2 года назад +2

      素晴らしい操縦技術ですね、乗客も乗組員も無事で本当に良かった👍。

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 2 года назад +4

      計算上は着陸不可と出ていたようなので、理論を超えた技術…
      これは物凄いことだと思う。

  • @哀苦ニ苛マレシ翼ムーンライトクル

    計器(ケーキ)に塩の茶番が一番好き

  • @fing194
    @fing194 3 года назад +48

    コンコルドの1.5倍の着陸速度でA330を無事に着陸させたのなんて後にも先にもこの事例だけでしょうな…
    グライダーの操縦法でジェット機を操りドラッグレース場に無事着陸させたAC143便とか、真冬の凍てつく川に見事な着水を決め全員が生還したUS1549便とか、それらに比べたらあまり目立ってない印象のあるこの事故ですが、やってのけたことはそれらと同じレベルで凄いと思うんですよ

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 2 года назад +4

      ギムリー・グライダーやハドソン川の奇跡と同レベルに素晴らしい、というのはほんまにその通りやと思います。
      これ以外のトウモロコシ畑の奇跡や、タカ航空110便も素晴らしいし、タイプは違えど高知空港の全日空機胴体着陸、LOTポーランド航空の胴体着陸も凄過ぎてショックを受けます。

    • @Notexture-404
      @Notexture-404 5 месяцев назад +1

      カンタス航空もね…

  • @32ma_me
    @32ma_me 3 года назад +53

    わたしの作ったED好きって言ってくれる人がいる、うれしい。
    あとロネットちゃんやっぱりお砂糖とお塩間違えてる、かわいい。ミクロで見れる目がつけばたぶん気付けるかも?

  • @mogeru1
    @mogeru1 3 года назад +17

    さすが60年以上死亡事故ゼロ
    安心のキャセイ

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 2 года назад +1

      マジか、じゃあカンタスみたいに、ジェット機の死亡事故ない感じなのか?

    • @JR-EEZ100
      @JR-EEZ100 10 месяцев назад

      ない。

  • @shinchan55
    @shinchan55 3 года назад +8

    昨日テレビでこの事故のドキュメンタリーやってたけど、再現ドラマが違和感ありありで頭に入ってこなかった。
    やっぱりこういう解説の方がわかりやすい。

  • @ナミ_Re_Birthday_Song
    @ナミ_Re_Birthday_Song 3 года назад +10

    親戚が天草市(旧本渡市)にいますので、天草空港を取り上げていただいたことを嬉しく思います
    高速道路及びそれに準じる専用道路が一部区域にしかなく、天草五橋周辺はよく渋滞するので、熊本方面に急行する必要がある時は重宝するそうです

  • @ヒロ-u7u5b
    @ヒロ-u7u5b 3 года назад +48

    機長と副操縦士は、優れた勇気と技能を讃えられ
    ポラリス賞を受賞しました。

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn 3 года назад +18

    新幹線に乗っていると「この速度から安全に停止出来る飛行機ってすげえな」といつも思います。今回の着陸はリニア新幹線並みの速度とかで本当にすごい。

    • @Notexture-404
      @Notexture-404 5 месяцев назад +1

      コンコルドは音速で飛ぶからね

  • @J19700804
    @J19700804 3 года назад +6

    機長の適切な判断と、操縦テクニック。素晴らしいですね!怪我人だけですんだのは奇跡としか言いようが無い。
    そして、ゆっくりヒコーキちゃんねる開設2周年、おめでとうございます!

  • @suiteisan
    @suiteisan 3 года назад +16

    これは機長すごいなあ…やらかしばかり見てるとこういう有能機長がより輝いて見える

  • @yukkuri-kobutsushou-channel
    @yukkuri-kobutsushou-channel 3 года назад +10

    燃料に不具合があったらどうしようもないですね。
    でも、機長の適切な操縦で無事に着陸できてよかった。

  • @hanahinakuro
    @hanahinakuro 3 года назад +23

    世界が騒然 本当にあった(秘)衝撃ファイルでやっていました

  • @sawakodouglas186
    @sawakodouglas186 3 года назад +2

    横で本当にすみません。CXは昔(70年代=英の植民地時代)は殆ど英国人のパイロット達だったのですが、検索をしたら、この780便は二人共豪人だったのですね。英人機長さんの一人は、定年退職後マルタ島でお過ごしの様です。40年来の知人から聞きました。

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 3 года назад +6

    同じ燃料パイプと同じ作業車で他の飛行機にも給油していたら、そっちでも事故が起きる可能性があったということですね。

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 3 года назад +29

    こんな高速着陸を成功させるなんてパイロットすげぇ!

  • @Sakajo-bz1ni
    @Sakajo-bz1ni 3 года назад +21

    なんというタイムリー

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 3 года назад +7

    フラップとスポイラーの同時展張で減速しなかったのはNo.1エンジンがアウトになる事態を想定していたんですかね?
    そこまで先読みしていたなら機長にとって「想定の範囲内」で済んだと思います。
    長期的な経緯となると想定外だっただろうけど。
    天草エアもATRになったら何か貫禄出ましたね。

  • @dekotora4444
    @dekotora4444 3 года назад +6

    やっぱりパイロットの技量で生存率がかなり変わるんだねー
    次回、サンチアゴ航空513便のミステリーもやってほしい

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 3 года назад +9

      サンチアゴみたいな作り話はこのチャンネルにはあわないと思うが

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 2 года назад +1

      CFITがその典型例だろうね。
      機体は何ともないのにちょっとした操縦ミスから全て崩れていく。
      こんなものテクニック以外の何物でもないよね。
      ま、機体の不具合でもそうだけどね。エンジン全停止でも120キロ滑空して死人を出さなかった事故もある。

  • @KN-ce2et
    @KN-ce2et 3 года назад +6

    後半からの事故原因開発からのBGM変更は、良いですね。
    マンネリ化防止対策上でも良いと思います。以前での他の動画
    でも他の方がコメントには書かれていましたが、EDの画像と
    BGMや音楽(歌)等での変更(定期&臨時でも)に関しても
    マンネリ化防止で良いと思います。
    リメイク版も含めてやはり~フライトシュミレーター利用での
    画像と映像、音声等の増加による投稿は良いですね。
    まもなく、2周年 本当に早いですね。今後も頑張り続けて
    下さいね。

  • @Moriatsu714
    @Moriatsu714 3 года назад +6

    キャセイパシフィック航空って結構安全なイメージ

  • @gorimutyuu
    @gorimutyuu 3 года назад +4

    飛行機がアップデートして長く飛び続ける様にたまにリメイク版を織り交ぜながら長く続いて欲しいと願います😃

  • @maggmarom3593
    @maggmarom3593 3 года назад +2

    「本編」と「空港紹介」の間に単音SEでもいいので「区切りの間」がほしい、人間はつらい精神のまま紹介を受けるとその刷り込みがうつる…

  • @tkskwsm
    @tkskwsm 3 года назад +9

    予想通り今回も「しょっぱ~~~~い!!」ww

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 3 года назад +23

    超ギリギリ間に合った( ̄▽ ̄;)
    ロネットちゃん
    相変わらず、砂糖と塩をw
    とりあえず
    全員無事で良かった( ̄▽ ̄;)
    今度は熊本→天草→長崎にしようかな⁉️
    ANAホヌの
    小型版みたい(*´▽`*)

  • @九遊亭酪太郎ようつべコメント

    8:36 何気に正面からの停止シーンこのチャンネルで見るの初めてかも?。見てる動画が全部ではないので何とも言えないけど。

  • @ぼんくら-l7g
    @ぼんくら-l7g 3 года назад +8

    この状況で、怪我人こそ出たものの、死者を出さなかった機長、副機長は素晴らしいと言うしかないと思いますね

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに 3 года назад +6

    全日空140便のインシデントもいつかやって欲しいです(もしやってたらすみません)
    裁判になった記憶がありますが…

    • @まい-z5d2q
      @まい-z5d2q 3 года назад +1

      やっていないですね。

  • @kou5398
    @kou5398 3 года назад +2

    ちょうど2日前にTBSの世界衝撃映像100連発でやってたね

  • @Kozu_Railway
    @Kozu_Railway 10 месяцев назад

    同じ事象が香港啓徳空港が現役だった頃に起こってたら、確実にもっと被害出てましたよね……

  • @コヨーテタンゴ
    @コヨーテタンゴ 3 года назад +13

    香港返還時に限定キティちゃんを貰った!

    • @tanukisan999
      @tanukisan999 3 года назад

      ヒゲがちぢれた奴ですか。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 3 года назад +3

      キティというとEVAAIR→台湾を連想してしまいます。
      あと新幹線500系も。

  • @user-cm6qg8kj5r
    @user-cm6qg8kj5r 3 года назад +4

    最近の動画の最後で使われている曲の曲名はなんていうんですか?

  • @胡麻-f5f
    @胡麻-f5f 3 года назад +1

    この前ちょうどテレビで見た。こう言うとこで詳しく聞いたほうが分かりやすかったけど。

  • @HaaHst
    @HaaHst 3 года назад +11

    ちょうど今日テレビでこの事故やってましたね(メーデーの映像使用して)

    • @1700-2
      @1700-2 3 года назад +4

      確かにそうですね!
      世界の衝撃映像でしたっけ?

    • @HaaHst
      @HaaHst 3 года назад +5

      @@1700-2 そうです!
      どこか既視感あるし、メーデーのかもと思ってたらあの管制官のドアップや赤い線で表現されたメーデーお馴染みの機体などが出てきてすぐわかりました
      ちゃんと最後に映像提供でメーデー書いてありましたし笑

  • @くまりん-s4p
    @くまりん-s4p 3 года назад +7

    EDは全部で4種かな? 夜景の奴とか好き

  • @局地戦闘機震電
    @局地戦闘機震電 3 года назад +4

    ちょうど衝撃映像100選でやっててビビった

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 3 года назад +3

    コンピューターの異常という表示が出たら、とりあえず再起動してみるのが常道かと思うのですが、飛行機のコンピューターはそうはいかないのでしょうかね??

    • @kousakuguma
      @kousakuguma 3 года назад +1

      自己レス。
      某社のドライブバイワイヤーの乗用車は、コンピューターが異常を起こしたときの再起動の方法が取説にあるそうです。

  • @tomoduca
    @tomoduca 2 года назад

    高速着陸で、左右均等に近いブレーキング。凄腕ですね。…天草エアラインは、福岡~天草~熊本と乗り継ぐのが楽しいです。天草空港離陸の際、エアラインのスタッフの皆さんのお見送りも感動します。福岡~天草は車だと相当時間かかりますので、このエアラインの需要はあるみたいです。

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 3 года назад +1

    もう2年もたつのですね時間が流れるのは早いものですね

  • @進藤義信-m6z
    @進藤義信-m6z 3 года назад

    確か近年のキャセイパシフィック航空の事故はこれだけだったような気がする。それとセンチュリオンエアカーゴ164便墜落事故をリクエストします。

  • @taketaketake0224
    @taketaketake0224 3 года назад

    初歩的な質問なんですが、機体側の燃料供給ラインにはフューエルストレーナー的なモノは付いていないのですか?
    流量的に浸透フィルターなんかだと厳しいのかな....?

  • @aliisayt5927
    @aliisayt5927 3 года назад +3

    砂糖カレーとかも作っていそう

  • @coffeedanshaku
    @coffeedanshaku 3 года назад +1

    この前テレビでこの事故のことをやってて「これゆっくりヒコーキちゃんねるで観たやつや」ってなった。
    にしてもタイミング良すぎるやろ…笑

  • @aeroqueen7764
    @aeroqueen7764 3 года назад +2

    天草エアラインのパイロットは貴重な雇用確保の為か大手キャリアの機長と同等かそれ以上の年収らしい。

  • @戦国参謀
    @戦国参謀 3 года назад +7

    110回目おめでとうございます。※警察署は市町村ごとに番号がちゃんとあるんですよね。(例03-3498-0110)
    塩味の🍰・・・砂糖は全くはいってないのかなぁ?(「塩大福」みたいならいけそう)甘味は別腹。異論は認める。
    天草飛行場・・・天草・島原一揆→原城籠城戦・・・う⁉、頭が・・・

  • @potepoteonishi
    @potepoteonishi 3 года назад +3

    安心のエンディング

  • @user-kouko
    @user-kouko 3 года назад

    こないだテレビでやってました。
    キャセイは、英連邦出身パイロットが多いそうです。

  • @竹田勇人-g5x
    @竹田勇人-g5x 2 года назад +2

    こういうキャリアに一切責任のない事故でも○○航空○○便事故ってされちゃうのある意味かわいそう

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 7 дней назад

      そうしないと識別が面倒だから致し方ないのだがその意見には同情する

  • @namboku_st_501
    @namboku_st_501 3 года назад +3

    ボーイング787が最初に導入する1年以下前ですね…

  • @hassy-pg6re
    @hassy-pg6re 3 года назад +2

    昨日は向田邦子のふぁーいすたん航空の事故

  • @ヒバだよ
    @ヒバだよ Год назад +1

    高速で着陸させたとか機長すごいすぎる…

  • @きもいまるのグローバルフライト

    ケーキで察した笑

  • @yuritatsumicom
    @yuritatsumicom 3 года назад

    確か塩はポリマーのゲル化を阻害し、本来フィルターに留まるはずがそれを通過し航空機に入ってしまったんだよね。

  • @霧薙ふぉれむ
    @霧薙ふぉれむ 3 года назад

    これ、ついこの間テレビでやってた事故だー

  • @reikun141217
    @reikun141217 3 года назад +4

    昔の空港なら、着陸距離が足らなかっただろうな( ̄▽ ̄;)

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 2 года назад +1

      啓徳空港にそんな状態でアプローチとかムリゲーですね。チェッカーフラッグの山に突っ込んでおじゃんになりそうです。

  • @Hamazo0927
    @Hamazo0927 3 года назад +7

    エンディングのイラストはかわいいけど曲は前の方が好きかなぁ❤(ӦvӦ。)

  • @ふくいなお
    @ふくいなお 8 месяцев назад

    キャセイパシフィック航空は747も運行してたのとか

  • @みぞっち-l9j
    @みぞっち-l9j 2 дня назад

    世の中の事故は全てルーブ・ゴールドバーグ・マシン(いわゆるピタゴラスイッチ)です。複数要因が悪く働いて最終的に悲惨な事故になります。倒れ続けるドミノや転がる玉をどこかで止めればゴールまで行かせない事ができます。つまり機械でも人間でも、どこかの誰かがセーフティーに働くようにシステム作りをしなきゃなりません。

  • @雨男が
    @雨男が 3 года назад

    これ、胴体着陸のレーダー、管制官に入れてもらう方が早いやん!

  • @KU-th9gj
    @KU-th9gj 3 года назад

    操縦士、マジナイス

  • @ROAR-l5m
    @ROAR-l5m 3 года назад +1

    昔九死に一生系の番組で自家用ジェット?の操縦中に燃料がなくなりヤケクソになって尿を給油して助かった、という内容を覚えているのですが飛行機の燃料の繊細さを知ると作り話なのかな、と今は思うw

  • @マーブルs
    @マーブルs 3 года назад

    この事故この前やってた

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 3 года назад

    確認できればいいけどね。砂糖と塩をあらかじめ確認できれば・・・。

  • @雨男が
    @雨男が 3 года назад

    これ、操舵桿ないやん!

  • @7timesInversed10to11
    @7timesInversed10to11 2 года назад +1

    あれ、他の飛行機も燃料供給受けたんじゃ。。。(・・;)

  • @usagigaichiban
    @usagigaichiban 3 года назад

    オリキャラちゃんの声は…きりたん?

  • @apt-q9m
    @apt-q9m 3 года назад +3

    お次は、19時にプレミア公開お願いします。当チャンネルの動画で心に残った動画は、日航123便です。

  • @ふくいなお
    @ふくいなお 8 месяцев назад

    (今は退役済み)

  • @NONTANUTAN
    @NONTANUTAN 3 года назад

    パンパンコール回❤️

  • @Nagi_245
    @Nagi_245 3 года назад

    また砂糖と塩をwww
    おっちょこちょいなのかな?

  • @th4y3k1
    @th4y3k1 3 года назад

    PAN PANwwwwwww