【神奈川の地形】 ~都道府県の地形~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 ноя 2024

Комментарии • 210

  • @chizutabi365
    @chizutabi365  8 месяцев назад +64

    訂正
    読み 秦野(はだの)
       境川(さかいがわ)
    ご指摘頂きありがとうございます。
    お詫びとともに訂正いたします。

    • @中村篤-o5i
      @中村篤-o5i 7 месяцев назад +1

      😮😮😮😮😮😮

    • @uncle-monk
      @uncle-monk 5 месяцев назад +1

      元(?)警視総監の 秦野.章
      参議院議員も数回(?)ほど当選
      それは兔も角も、
      その名字の読み(発声)は
      『ハタノ』or『ハ ダノ』
      どちらが妥当なのだろ !?

  • @榎-s3x
    @榎-s3x 7 месяцев назад +28

    先ず全体図を見せて、それから「寄って見よう」と言って拡大図を見せてくれるので、わかりやすいですね。有り難うございます。

  • @たかぎたきこ
    @たかぎたきこ 8 месяцев назад +45

    わが心のふるさと境川を主要河川に入れてくれてありがとう

  • @user-ht5lk8ce9n
    @user-ht5lk8ce9n 8 месяцев назад +30

    東京に近く東海道沿いの低地が栄えるのは当たり前だと思うが、低地が少なく丘陵地が広い横浜がここまで人口を抱えるようになったのは凄いな

  • @spitz1408
    @spitz1408 8 месяцев назад +103

    関東の他県とは水系が独立していてダムも多いから東京あたりで水不足が起きていても神奈川だけ全く問題なかったりするのもメリット

    • @諸般
      @諸般 7 месяцев назад +8

      やりすぎて水道局が赤字って問題を抱えてるけどな。

  • @やすひろ-m9i
    @やすひろ-m9i 8 месяцев назад +136

    横浜市はほんとに平らな土地がない。そのせいで電動チャリの普及率がハンパない。

    • @002sawdust8
      @002sawdust8 5 месяцев назад +5

      電動自転車乗ってるガキ見たときはビビった

    • @たこりん-u7j
      @たこりん-u7j 5 месяцев назад +8

      横浜市民の若者は足腰が強い

    • @ロクデナシ-h8n
      @ロクデナシ-h8n 3 месяца назад +4

      東京支店に単身赴任して思ったのは足立区には電動チャリに乗ってる人がいなかった。でも足立区の治安が悪すぎて高級車は盗まれてしまうからって理由の方が正解かもしれないけど。

  • @pikaichi4588
    @pikaichi4588 8 месяцев назад +35

    面白い動画発見!
    一昨年まで神奈川県藤沢市に
    住んでいたけど、ここまで地形のことを考えたことはなかったから非常に興味深い。

    • @uncle-monk
      @uncle-monk 5 месяцев назад +1

      その複雑(?)な お気持ちは、
      日常的に接していた親類・縁者、
      暮らしていた頃の年齢によっては、
      幼な馴染みの友人の数など、
      様々な要因に依るでしょうな。

  • @Coffeeeno
    @Coffeeeno 8 месяцев назад +34

    元々藤沢出身だけど、あまりにも人口が増えすぎてややこしいから松田の山奥暮らし。山奥なのにめちゃくちゃ便利なんだよな。

  • @suchi5076
    @suchi5076 7 месяцев назад +10

    生まれも育ちも神奈川だけど知らない事多かった
    勉強になりました

  • @youayano6240
    @youayano6240 8 месяцев назад +79

    神奈川で特筆すべき点は水が豊富なこと。
    関東の他県が水不足に喘いでいても、神奈川は全く平気だったりする。

    • @彩花高松
      @彩花高松 6 месяцев назад +5

      それな。埼玉は☔️が降らないから困る

    • @mimichaten
      @mimichaten 5 месяцев назад +9

      相模川水系をほぼ独占している上に、横浜市に至っては山梨県内の直轄領(比喩)に水源を持つからな。

    • @youayano6240
      @youayano6240 5 месяцев назад +13

      水源確保で横浜市が買った道志村山林の管理を道志村に委託しているのは、持ちつ持たれつみたいだね。山林オーナーの横浜市民は日帰り温泉「道志の湯」にかなりお安く入浴も出来ますし。
      しかし水源としてデカいのは中津川の宮ヶ瀬湖ですよ。
      ここだけで神奈川県の3ヶ月分の水を賄えるらしい。

    • @luismiguelmayo
      @luismiguelmayo 5 месяцев назад +4

      鶴見川とかもあるしな(笑)

    • @taka480
      @taka480 3 месяца назад +6

      こんなに潤沢な水資源がある上、小田原市(橘中学校学区を除く)や秦野市は県の水道局の世話にならなくても独自に水資源を確保しているという凄さ

  • @id5846
    @id5846 8 месяцев назад +93

    埼玉出身で横浜住むつもりの人へ。地元と同じようなノリでチャリ🚲漕ぐと地獄を見るから注意しな。

    • @lifegoeson-rz4rw
      @lifegoeson-rz4rw 8 месяцев назад +22

      坂があるのは田舎で都会は平らだと思ってた埼玉出身者です。都内や神奈川で街中に坂が多くて驚いた。

    • @monoka-db3ph
      @monoka-db3ph 8 месяцев назад +13

      これofこれ😂
      神奈川→埼玉→神奈川って引越した経験あるけど、本当に埼玉って平らだし風強い!
      一方で神奈川は丘や山みたいな坂道が多くて、もう全然違うんだなーと思い知ったよw
      特に横浜はバイクか電動自転車ばっかりで驚いた😳

    • @Degreesj98
      @Degreesj98 8 месяцев назад +8

      江戸川区から引っ越したら地獄みた

    • @月野雫-y4q
      @月野雫-y4q 8 месяцев назад +3

      鍛えよ

    • @wtgstg3323
      @wtgstg3323 8 месяцев назад +4

      @@monoka-db3ph ひょっとして
      日産→本田→日産
      の期間工ループでもしてました?w😁

  • @イツハク
    @イツハク 5 месяцев назад +9

    全体図を見せてから寄ってくれるのは、神奈川民からしたら場所分かってるけどもそうじゃない人から見たらとても分かりやすいからとても良い配慮だと感じました。

  • @wisteria6487
    @wisteria6487 8 месяцев назад +55

    横浜は坂が急すぎてバスが来れなかったりします。
    家を決める時、内見と一緒に駅まで平坦かどうかも確認したほうがいいです。

  • @ojisan3508
    @ojisan3508 4 месяца назад +13

    神奈川に住んでて自転車でサイクリングしまくってるけど、神奈川ってこの狭い範囲に山あり川あり平地あり海あり都市あり観光地ありで、1日のライドでいろんな要素を楽しめます😊
    サイクリストに有名な聖地、ヤビツ峠も神奈川ですね。

  • @hisaro123456789
    @hisaro123456789 8 месяцев назад +31

    塔ノ岳や蛭ヶ岳から東を見るとあれだけ坂だらけな横浜も真っ平に見える

  • @ノリノリダー-w1z
    @ノリノリダー-w1z 4 месяца назад +3

    横浜市に住んでいます。神奈川県の特徴が良くわかりました。ありがとうございます。

  • @そがちゃん-o9t
    @そがちゃん-o9t 9 месяцев назад +24

    箱根山塊で一番高い山は神山(1438m)で駒ケ岳は三番目の高所で1356mです。
    あと酒匂川は丹沢山地を源流とする河内川と富士山を源流とする鮎沢川が合流する地点から河口までの河川名で、川の長さを示す場合は鮎沢川の源流を起点とします。
    なお河内川の上流にはDQNの川流れで有名な玄倉川があります。

  • @炎嵐
    @炎嵐 8 месяцев назад +25

    川崎市在住ですが、みごとなくらい平地ですね。自転車等の移動に適していて、ちょっと東京や横浜に向かうと、坂が多くなります。あと川崎や東京都大田区あたりは意外に温泉が多いです。温泉の地層が上がっていて、ちょっと掘るだけで温泉が出ると聞いたことがあります。

    • @porte3774
      @porte3774 8 месяцев назад +4

      川崎区の某風呂屋が見事に温泉掘り当ててサウナ施設作りましたよね 行ってみたいんですが距離的に微妙に行きづらい場所で……w

    • @nao-fd4bm
      @nao-fd4bm 4 месяца назад

      川がある地域は平地が多いですよね!
      平塚も平地です!

  • @ピクトロムニア
    @ピクトロムニア 8 месяцев назад +27

    シンゴジラは上陸しやすいなと相模川河口あたりに上陸して東京目指したら多摩丘陵に捕まっちゃったのか。よくあの歩き方で東京来れたなw

  • @Lilly-sy
    @Lilly-sy 3 месяца назад +5

    神奈川県に引っ越してくるまでこんなに坂が多いと知らなかった…坂上に住んでしまい最寄り駅までの高低差がえぐくて後悔してる。
    低地から見上げると急勾配に家やマンションが聳え立っていて圧迫感がしんどい

  • @nestabro
    @nestabro 7 месяцев назад +3

    はじめまして。高評価とチャンネル登録せざるを得ない面白さでした

  • @PanicInJam
    @PanicInJam 7 месяцев назад +6

    敵から攻められにくい場所を選んだ鎌倉。
    交易の外国人を外に出にくいような場所を選んだ横浜。
    山に囲まれた低地の都市でも作られた歴史が違うこともおもしろい。

  • @ぼんこボステリ
    @ぼんこボステリ 2 месяца назад +3

    結婚して神奈川県民になりました
    元は神戸でしたので
    馴染みやすく感じました

  • @たか-z5h
    @たか-z5h 7 месяцев назад +5

    大山は豆腐や正月のお粥占いが有名です。箱根神社や大山阿夫利神社、寒川神社、八幡様などの神社仏閣。足柄牛、足柄茶、大山豆腐、葉山牛、鎌倉野菜、三浦大根、三崎マグロ、大涌谷の黒卵、中華街、シベリア、鈴廣の蒲鉾、広域で農業漁業が盛んなので美味しいものもいっぱいあります。

  • @金井二朗-x9s
    @金井二朗-x9s 8 месяцев назад +33

    境川と相模川の間の台地に住んでいます。
    横浜に住みたいと思って土地を探した事もありますが、坂が多すぎて断念しました。横浜は住むには余り良い土地ではないと思います。

    • @月野雫-y4q
      @月野雫-y4q 8 месяцев назад +7

      中学校の給食ないし

  • @ふっとふっと-q5u
    @ふっとふっと-q5u 7 месяцев назад +9

    湘南平からの初日の出は至高や

  • @noroi_amano
    @noroi_amano 8 месяцев назад +23

    二俣川に住んでいます。
    坂だらけです。
    酒匂って小田原を流れる川だったんだなぁ

  • @walkin454
    @walkin454 6 месяцев назад +6

    そう言えば箱根駅伝って箱根山中の標高差は別格として、神奈川県内の区間はそこかしこに
    大小の坂があって「勝負どころ」なんて言われてるぐらいですもんね。

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 8 месяцев назад +12

    川や山が多くて平地に流れてるからか豆腐や猪肉が美味しいんよ

  • @gypsylog
    @gypsylog 8 месяцев назад +7

    横浜市が坂が多いのがわかりますねぇ
    出来れば戸塚や栄区、泉区も詳細欲しかったです

    • @nh-hs6yq
      @nh-hs6yq 8 месяцев назад +1

      横浜から藤沢にかけての1国が上り下りありますからね~。
      境川が主要河川として解説されておりましたので、その支川がながれていますよくらいかな(^^;

    • @ワイルドニック-y3g
      @ワイルドニック-y3g 8 месяцев назад

      横から失礼します。

      最近はこう言う礼儀を知らない人多いなぁ
      しかも主じゃないのに偉そうに言ってるのが草

  • @ew18j
    @ew18j 8 месяцев назад +14

    海老名の癖に歴史の長い厚木を差し置くとは

    • @user-gsm1919
      @user-gsm1919 3 месяца назад +3

      相模原もやたらハブられてる😢

  • @mt8400
    @mt8400 8 месяцев назад +39

    西区~保土ヶ谷区付近の丘陵地に無理やり造成したであろう住宅地、
    天空の集落という感じで壮観です。

    • @riskmoriyama
      @riskmoriyama 8 месяцев назад +12

      神奈川特有の景色だったりしますよね、小田急線や相鉄線の車窓から見える斜面の住宅群は好きな景色です。

    • @東海林郎
      @東海林郎 7 месяцев назад +3

      あの辺は明治時代に珪砂を採掘していた事から今でも住宅街の下には地下坑道が沢山点在してる。
      だから時々地盤沈下が起きていて、横浜市も極力埋め戻しで対策はしているものの全てを埋め戻す事は不可能で、今も広大な規模の地下坑道が残されている。
      東海道線から見える景色というのも正にその名残りであの斜面にはいくつも埋められた抗口(入口)があり、昔は鉱山集落のような物があったと思われる。(そこはちゃんと調べてはない)
      ※追記
      今気づきましたが小田急や相鉄線なのになぜか東海道線と脳内変換してしまいました、すみません

    • @しょうこみゅ
      @しょうこみゅ 5 месяцев назад +3

      高校野球を観に保土ヶ谷球場に行ったらバスが山登りで驚いた記憶がある🏟️

    • @maruman0131
      @maruman0131 4 месяца назад

      陸の孤島

    • @Lilly-sy
      @Lilly-sy 3 месяца назад

      県外出身でいま保土ヶ谷に住んでますが第三者から見てもやっぱりそうなんですね

  • @kk61102791
    @kk61102791 8 месяцев назад +53

    海抜の高い(約50m)横浜市内の某区に住んでいますが、そこで生活全般が完了すれば、津波や洪水の可能性が限りなく低い安全な地域と言えるので、わりと気に入っています

    • @mint_ami
      @mint_ami 8 месяцев назад +3

      あら、羨ましい😊
      例えば自宅の海抜って国土地理院か何かの地図で調べるのですか?

    • @kk61102791
      @kk61102791 8 месяцев назад

      @@mint_ami 住んでる地域の地名+海抜とかで検索すると、結構検索結果が出てきますね
      なかなか面白いです

    • @tmyiz8288
      @tmyiz8288 8 месяцев назад +4

      私も同じぐらいの標高なので、富士山噴火以外、恐れるものはありません(笑)標高は地図アプリ、GPSアプリなど、スマホでわかりますよ😊

    • @mint_ami
      @mint_ami 8 месяцев назад

      @@tmyiz8288 さん、ありがとうございます😊スマホで調べることができました。わたしも同じく50m位でした。

    • @Exp.meolac
      @Exp.meolac 8 месяцев назад +2

      近くの交番とかにも海抜何mってのがあると思いますよ

  • @ささみ-f7l
    @ささみ-f7l 6 месяцев назад +4

    神奈川じゃない坂の多い街に住んでたけど、坂が急だと区画整理もされず暮らしにくさがどんどん増して、過疎がさらに進む悪循環なんだよなあ
    関東は平野だから発展したんだなと改めてお思った

  • @郎太-d1w
    @郎太-d1w 5 месяцев назад +2

    横浜市民だけど父方の家に帰省して佐賀に行った時ほんっとに平地だらけで逆に横浜って大小さまざまな傾斜だらけなんだなってびっくりしたなぁ

  • @a_ku0112
    @a_ku0112 8 месяцев назад +12

    川崎や横浜は数万年前の海面上昇時に子母口のあたりまで海でした。貝塚跡がいたるところにありますよ。
    開発が進み住宅地となっている小田原や鎌倉、横浜、川崎は相模トラフ地震が発生してしまうと、海抜が低いのと人口が多いのが相俟って避難が遅れるとも言われています。狭くて曲がりくねった道が多いですし、車での避難は絶望的ですね。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 8 месяцев назад +5

      縄文人の貝塚だとすると今から約6000年前ですね。数万年だとすると関東平野が全て海だった時代になります。

    • @やすひろ-m9i
      @やすひろ-m9i 8 месяцев назад +4

      綱島の地名は大昔は島だったからと聞いたことがあります。結構内陸の上菅田あたりにも貝塚がありますもんね。

  • @belltigerlily9773
    @belltigerlily9773 8 месяцев назад +11

    いつも山を切り開いて作った東急の土地が好きだと豪語してたけど、まさかの丘だったー‼だって坂しかないからさ、ここ。東京の府中市から越してきたけど、もう絶対戻りたくないョ。いくらマツコに嫌われても😁

    • @taka480
      @taka480 3 месяца назад

      マツコ・デラックスって沿線イメージがワーストレベルの京成沿線だしなぁ…

  • @mae_pyong
    @mae_pyong 8 месяцев назад +9

    0:13
    魔理沙「まりさよ。神奈川と言えば何が思い浮かぶ?」
    になってて草

  • @mint_ami
    @mint_ami 8 месяцев назад +2

    楽しかった😊
    霊夢ちゃんが魔理沙ちゃん似で新鮮でした❤

  • @440yoshio2
    @440yoshio2 8 месяцев назад +8

    大山はパパ、その娘が富士山なんだよね。

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan 8 месяцев назад +12

    横浜は入江をバックに浜辺が横長だったので横浜と名付けられたとか。見て見たかったなあw今でも横浜駅から海の反対側を進むと大きな崖があり、かつて海岸だったことを感じさせてくれます。

    • @gwingggg5
      @gwingggg5 8 месяцев назад +3

      崖に迫って密集した住宅地が形成されているので、最近では崖と上にある住宅ごと崩落が起きたりと厄介な問題を抱えてるようですね…

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 8 месяцев назад +2

      @@gwingggg5
      なるほど。確かに硬い地層の崖じゃないですし危険はあるかもしれませんね。とにかく横浜はつい江戸時代まで海だった所に建物多すぎです苦笑

    • @ハンブラビ法典
      @ハンブラビ法典 8 месяцев назад +4

      旧東海道が崖下を通っていて、今の鶴屋町、北幸、南幸のあたりはぜんぶ海だったのが実感できますよね。平沼という地名のとおり、平べったい沼のような水深の浅い入江だったんだろうと思います。生麦事件を起こした直後の薩摩藩の行列がここを通ったんだなあ、とか想像が広がりますね😃

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 8 месяцев назад +3

      @@ハンブラビ法典
      確かにその辺り海であったことが実感出来ますね!名前は忘れましたが北幸あたりのお寺の敷地の奥に岩肌が露出した崖があって、こんな町中に!と感動したことがありますw

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz 3 месяца назад +3

    川崎市麻生区の飛び地である岡上や町田市の三輪、緑山といった妙に不自然な県境市境について語って頂きたい。

  • @小西ジミー-m4j
    @小西ジミー-m4j 8 месяцев назад +2

    地理院地図 35.309750,139.510639 の地形の成り立ちを調べては貰えれば恐悦至極に存じます。西側の谷戸の出口がなぜこんなに狭いのか不思議です。

  • @mokonocomorono
    @mokonocomorono 8 месяцев назад +5

    境川は知名度低いけど江の島の映像には必ず映り込んでるから見たことある人は多いと思う
    山から江の島までの川沿いがほぼサイクリングコースになってるから自転車好きには結構有名
    自転車のアニメの舞台になったことあるけどタイトル忘れた

  • @いたろー-u7n
    @いたろー-u7n 2 месяца назад +1

    秦野盆地の地下には芦ノ湖二杯分の水が潜んでいるとか…
    湧水があちこちに有り、水道の七割が地下水を利用してます。

  • @えい-b9w
    @えい-b9w 8 месяцев назад +10

    秦野は平地と言ってもけっこう坂が多い印象

    • @こんな私-r7j
      @こんな私-r7j 8 месяцев назад +10

      秦野は盆地です

    • @user-pittv
      @user-pittv 7 месяцев назад +1

      盆地のわりに雪は川崎や横浜の内陸より少ない

  • @nicecalorie
    @nicecalorie 8 месяцев назад +5

    横浜北部は坂が多くて、雪降ったらスキー通学するといいと思う(昔はバスが運休になったのだ)
    多摩川沿いも、海抜低いのだ

    • @uuuu5696
      @uuuu5696 5 месяцев назад +1

      北部に限らず海沿い以外は基本的に坂だらけなのが横浜

  • @sario1102
    @sario1102 4 месяца назад +3

    瀬谷区に住んでましたこうしてみると他の区に比べて平地だったんだなあ

    • @りんりん-f3g4k
      @りんりん-f3g4k 4 месяца назад +2

      瀬谷区だと横浜市の中では比較的平坦ですね。
      お隣の旭区住みなのですが、とにかく坂ばかりで😅。もっともずっと生まれ育つとそれが普通だと思ってて、川崎や東京の東部辺りを歩いていると全く坂がない事に気づいて逆に驚いたりしました。

  • @m-pd5we
    @m-pd5we 6 месяцев назад +8

    田園都市線沿いは坂道ばっかで電動チャリないと死ぬ

  • @橋広コウ
    @橋広コウ 8 месяцев назад +11

    リニアの通る橋本付近の地形も知りたいです。

    • @金井二朗-x9s
      @金井二朗-x9s 8 месяцев назад +1

      動画では相模原台地として説明されていました。一番上の方になると思います。

    • @user-pittv
      @user-pittv 8 месяцев назад +3

      相模原は平坦で海抜が高い

    • @こたつみかん-p4o
      @こたつみかん-p4o 3 месяца назад

      地形というわけではないですけど、横浜線で一番海抜の高い駅が橋本なんですよね
      橋本から北の八王子は逆にが下がっていく形になって、橋本は箱根湯本よりも高い位置にあります

  • @hiqacu
    @hiqacu 7 месяцев назад +2

    町田市三輪町、緑山あたりは都県境界が人為的。山を切り開く宅地開発の補助金とか、どの路線を最寄駅に設定するか/私鉄の新線開業を見込んだ開発などで、都にするか県にするかネゴしたのかな。

  • @藤野柚子彦
    @藤野柚子彦 7 месяцев назад

    太閤検地以前は多摩丘陵が武相国境なので国境がさらに北だったのは面白いですよね

  • @stargazer-it7ju
    @stargazer-it7ju 8 месяцев назад +6

    関東大震災以来大きな地震災害が無いがこれを見ていると憂鬱になるな…
    丘陵部は断層の上、平坦部は河口付近の洲だから液状化現象で逃げ場が無い…

  • @yossyoda8037
    @yossyoda8037 8 месяцев назад +8

    小学生のとき、神奈川は犬のかたちって習った。

    • @たこりん-u7j
      @たこりん-u7j 5 месяцев назад

      狛犬に近いけど^_^

    • @M-ly7lr
      @M-ly7lr 3 месяца назад

      大人になったらキリンビールに見える

  • @hiqacu
    @hiqacu 7 месяцев назад +3

    川について∶活断層由来で出来た谷筋と、水が土地を削って出来た川筋の違い。山について∶火山由来の溶岩や堆積物、隆起して出来た高台。 こういった違いの説明が無いのが残念。
    相模トラフとか中央構造線とか、主要な断層には言及あればもっと面白くなりそうです。

  • @巡航舟カモメ丸
    @巡航舟カモメ丸 8 месяцев назад +2

    神奈川、箱根、川崎、川崎球場、大洋ホエールズ、ロッテオリオンズ、江ノ島、サザンオールスターズ

  • @かつのり-c6r
    @かつのり-c6r 8 месяцев назад +13

    神奈川の水美味しくないというニュースがよく出るけど、あれは横浜川崎のことだと思います。
    西相模地域は自墳の井戸が健在だし、酒匂川(発音はすべて平ら)水系は二級河川のため県で管理という、水だけは自給自足ができる県ですよね。

    • @一般スラヴ人
      @一般スラヴ人 8 месяцев назад +8

      秦野市の地下水に関しては名水百選の美味しさ部門で一位に選ばれてると聞いたことがあるし、本当に不味いのは横浜川崎などの都市部だけな気がするんだよな...。

    • @studystone9070
      @studystone9070 8 месяцев назад +1

      秦野市も水道水に地下水使えてるのは2/3くらいですね。
      地下水使ってる地区とダム水使ってる地区では味は全然違います。
      水温が一定なのも良いところかな

    • @こんな私-r7j
      @こんな私-r7j 8 месяцев назад +4

      昔、丹沢の水をアポロに積んだというような話があり、私は秦野の水は世界一おいしいと思っていたのに、県別で下から数えたほうが早いほどの順位でがっかりしちゃいました。どんな順位を付けられても、神奈川の水道水は美味しいと思います

  • @bernigunther5804
    @bernigunther5804 2 месяца назад

    まずは神奈川と言う川が無いナゾ。
    横浜ど真ん中での育ちですが、神奈川県の把握は全然行かない所が多く大変。コンパクトで凄く解かり易く、特に等高線はグーグルに出ないので新鮮。

  • @1003FC
    @1003FC 7 месяцев назад +2

    左上の赤いエリアは通称「山賊エリア」

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 2 месяца назад

    馬入川の下流って山に降った雨が集中するけど氾濫しないといいですね。

  • @uqocx
    @uqocx 2 месяца назад

    一切触れられない相模川上流域…

  • @カスタマイズ-k1o
    @カスタマイズ-k1o 7 месяцев назад +2

    小田急線で多摩川を超えると、土地が平ら過ぎて不安になる。

  • @鴨鍋-d2f
    @鴨鍋-d2f 8 месяцев назад +5

    町田のギザギザ

  • @萩焼
    @萩焼 8 месяцев назад +4

    0:30 県の中では1番人口が多いのでは?都道府県では2番だけど。

  • @user-gz1dn3lt5c
    @user-gz1dn3lt5c 8 месяцев назад +1

    雄犬がマーキングしてる時の姿ね。

    • @あき-q6s
      @あき-q6s 8 месяцев назад +1

      グリフィンだろ ラクダとか

  • @takeko6695
    @takeko6695 2 месяца назад +1

    泉区は弥生時代から住宅地だよー。
    弥生式土器は、弥生台で発見されたんだよー。🙂

  • @p-c9854
    @p-c9854 8 месяцев назад +7

    横浜より川崎を先に出すところ評価出来る

  • @孝司中村-k9g
    @孝司中村-k9g 2 месяца назад

    私の街から程近い場所の南谷と言うバス停があります。

  • @秀和シュウト
    @秀和シュウト 7 месяцев назад +7

    なぜ鎌倉に金持ちは住みたがるのか謎すぎる。本当に今でも要塞都市みたいで道が狭い、少ない、混んでいる。でインフラがクソ。
    観光客が多い時期はもう壊滅クラスに道が混む。鎌倉に近づくならすり抜け前提の原付とかじゃないとシャレにならない。

  • @taktak1198
    @taktak1198 5 месяцев назад +1

    町田ゼルビアのホームは相模原ですね笑

  • @neet210YFK
    @neet210YFK 8 месяцев назад +23

    政令指定都市の相模原をスルー😅

    • @いくちゃん-y2z
      @いくちゃん-y2z 8 месяцев назад +10

      真っ平だから地形的に全然面白くないからかな・・・・

    • @ttk9601
      @ttk9601 8 месяцев назад +3

      ダムや城跡の多い西部は細かく語り始めると面白いんですけど、栄えている東部は地形的には他に比べて面白味がないですからねw
      隣接する町田市を含めた話となれば、多少は見どころあるんですけど、どちらかというと明治以降の歴史を含めた話になっちゃいますね

    • @keeeepl
      @keeeepl 3 месяца назад +2

      相模原は海抜高くて起伏がないから災害の影響ほぼ受けないっていうメリットがある

  • @しょうこみゅ
    @しょうこみゅ 5 месяцев назад +2

    大災害が来るであろう神奈川県に900万人住んでるって・・・

  • @阿部邦雄-d2b
    @阿部邦雄-d2b 8 месяцев назад +3

    町田は東京都デスには! 18:52

  • @user-gsm1919
    @user-gsm1919 3 месяца назад +4

    相模原を無視するなんてひどいじゃないかぁ😢

    • @つくものトカゲ
      @つくものトカゲ 2 месяца назад +1

      相模原も厚木も、主要都市から外されているとは😥

  • @nayunaka224
    @nayunaka224 8 месяцев назад +2

    どっちの音声も魔理沙で良いのか?

  • @きいちゃん-t5m
    @きいちゃん-t5m 5 месяцев назад +3

    結局海側しか発展してないんだよね

  • @sente12fu
    @sente12fu 7 месяцев назад +5

    秦野といえばLUNA SEA!
    茅ヶ崎といえばサザン!
    海老名といえば、いきものがかり!
    横浜といえば、ゆずとクレイジー・ケン・バンド!
    地形と関係ないか。笑

  • @jesujuvaj
    @jesujuvaj 6 месяцев назад +3

    神奈川を知れば知るほど、町田は神奈川だなってなる

  • @toki98165
    @toki98165 8 месяцев назад +2

    相模原

  • @もっちーに-b9x
    @もっちーに-b9x 8 месяцев назад +8

    境川は『さかいかわ』ではなく『さかいがわ』です。

    • @chizutabi365
      @chizutabi365  8 месяцев назад +1

      ご指摘頂きありがとうございます。
      お詫びとともに訂正いたします。

  • @きのこ-j1i
    @きのこ-j1i 27 дней назад

    秦野市には、地震で出来た湖が有ります。

  • @新城朱華
    @新城朱華 5 месяцев назад +1

    相模原が無い⁉️⁉️

  • @みひろん-r3h
    @みひろん-r3h 7 месяцев назад +4

    大山はイケメン

  • @surfzup
    @surfzup 7 месяцев назад +4

    「はだの」だべ?

  • @ああ-p6z7e
    @ああ-p6z7e 8 месяцев назад +7

    横浜市って坂だらけで住みにくいし東京が近くなかったらこんなに栄えてないよな

    • @たか-z5h
      @たか-z5h 7 месяцев назад +6

      江戸で外交したかったペリー、江戸に来させたくなかった日本、その思惑で横浜が選ばれたのです。ちなみに主要都市は神奈川あたりだったのですが、そこには来させたくないため現在の横浜あたりが選ばれました。

  • @youkisnow
    @youkisnow 5 месяцев назад

    相模原市は政令指定都市なのに、主要都市に含まれないの乙

  • @石破茂天驚拳総理
    @石破茂天驚拳総理 8 месяцев назад +4

    神奈川って崖だらけだよな

  • @たこりん-u7j
    @たこりん-u7j 5 месяцев назад

    神奈川県の地図は狛犬が右を向いている素晴らしい形しているから、絶対に町田は入っては駄目だ。
    瀬谷区が首のくびれの部分だから
    狛犬を維持しよう。

  • @ダイヤのエース28
    @ダイヤのエース28 8 месяцев назад +121

    この神奈川県、町田が入ってないですよ?

    • @くーちゃん-j8k
      @くーちゃん-j8k 8 месяцев назад +38

      町田は、東京都なんです。
      町田市民に言うと、怒られますよ。

    • @mayumik3783
      @mayumik3783 8 месяцев назад +13

      🤣🤣🤣🤣🤣👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼

    • @kobakoba3370
      @kobakoba3370 8 месяцев назад +25

      「東京都町田市」の町田が神奈川に入ってない❗
      そりゃそうだ😅東京都だもの

    • @Arkmilia
      @Arkmilia 8 месяцев назад +7

      かわいそう

    • @水沢直樹
      @水沢直樹 8 месяцев назад +14

      あれ、相模原が神奈川に入ってますよw

  • @そのとおりです
    @そのとおりです 8 месяцев назад +1

    声違和感

  • @ヒ.ロ-i1j
    @ヒ.ロ-i1j 2 месяца назад

    どうも秦野在住です

  • @酒井一紘-g6k
    @酒井一紘-g6k 8 месяцев назад +1

    京急、東急、相鉄、小田急と、神奈川と東京をつなぐ路線が埼玉(東武、西武&秩父鉄道、埼玉高速鉄道、つくばエクスプレス、埼玉ニューシャトル線、JR線)と共に多い。

    • @ZabuZabutube
      @ZabuZabutube 8 месяцев назад +1

      そりゃあ首都圏の県だしね。神奈川、埼玉、千葉、茨城の各県が東京へ人手をガツガツ送り込んでる。

  • @なかよし-h2i
    @なかよし-h2i 8 месяцев назад

    今、他県で暮らしてるが、
    殆どディスられる。
    神奈川で育ったなら、
    地形は犬が右に向いている形だと教わった。
    自分ではどこで生まれ育ちたいとか生まれる前に決められ
    ません。
    仕方なく暮らしている場所に
    神奈川県のローカルな話ができないんでツマラナイ!!

  • @ショウボウ
    @ショウボウ 6 месяцев назад

    犬に見えたことは無い

  • @Taira-no-Atsumori
    @Taira-no-Atsumori 8 месяцев назад +1

    内容は面白いのに小学生に教えるみたいな紹介の仕方なのが残念

  • @luismiguelmayo
    @luismiguelmayo 5 месяцев назад

    箱根よりマイナーな小田原にもスポットライト当ててやってくれ。天下の偉人(笑)『二宮◯◯』輩出地だって元同僚エイパリーが威張ってたわ。二宮像って全国の小学校から消えつつあるらしいが(笑)

  • @miiyon
    @miiyon 7 месяцев назад

    神奈川県の形は羽根を畳んだグリフォンに似ていると思います。

  • @mayumik3783
    @mayumik3783 8 месяцев назад

    お相撲さんには神奈川県

  • @PORSCHE911TurboGTRX7
    @PORSCHE911TurboGTRX7 8 месяцев назад +3

    形状としてアメリカ合衆国に似ているとも言える。ただ西部に海がないので西海岸は出来ません。

  • @たか-z5h
    @たか-z5h 7 месяцев назад

    江ノ島周辺を湘南と言って欲しくない神奈川県民です

    • @user-cc8yq7cg4y
      @user-cc8yq7cg4y 7 месяцев назад +2

      江ノ島は藤沢市だし別に湘南っていって問題ないだろ

    • @たか-z5h
      @たか-z5h 7 месяцев назад +3

      @@user-cc8yq7cg4y 湘南は小田原から大磯、せめて茅ヶ崎あたりまでとの認識です