Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
玄関で日を背に浴びて爪をつむ 3.5²=12.25<13としてしまいました。(2)は、分母が負では、まずいので、一瞬でした。とにかく両方、合ってて良かったです。どうも、ありがとうございました。 日なたぼっこ、日光浴、『太陽がいっぱい』。年中、タンポポが咲く。
明日のサイクリング気をつけて楽しんでください🤗
(1)は分母の有理化と√13を開平して解きました。(2)は分母の有利化したけど、かえってややこしいのでそのまま不等式で解きました。√7=2.64575(菜に虫いない)です。分母払うときは,正負を確認しないといけないですね。整数部分、小数部分と言うと、対数の指標と仮数を思いだしました。
母校はこんな格調高い入試問題作りません(失言)
(2)の条件は 5 ≦ 2/( a - √7 ) < 6なので、2で割って逆数とったら 2/6 < a - √7 ≦ 2/5 0.333… < a - √7 ≦ 0.4じゃあ少なくとも 2 < √7 + 0.333… < a ≦ √7 + 0.4 < 4かなーって、a=3だけに絞って後は同じ様にやりました笑一つに絞れたのが運なので、運が良かった😂
この試験の最後の問題に出てくる久米くん、キュート。
私の長男は、「”南海子チャン”には振り回されてばっかり…」と(中学)受験生の頃、愚痴ってましたよw
⑵は,まず,a-√7 が正である必要があるので,a≧3をがまず前提にしました.
分母の条件……のこのような柔軟な考えの発想ができるようにしたいものです
最後の解法も頭をよぎりましたが念のため2つ目の解法でやりました。
やっぱりセンスがある方はいいですね🙂
@@coscos3060 さん動画タイトルの意味が2次不等式で解くなよって意味なのは何となく察せたのですがいきなり必要条件で絞る最後のやり方はちょと怖かったので手堅く2つ目のやり方をしました😄
おはようございます。(2) ですが、普通に挟み撃ちしても計算不可は大きくないので、その方が説明はシンプルと言うか王道っぽい気はしますね。
「誘導に 騙されるなよ 気を付けよ」 明快な解説に感謝します。
今日のはスムースに解けました。(2)は最初に先生が言われていた不等式でやりましたが、言われてみれば0<〇<1の必要条件で絞れますね。勉強になりました。
というか、何をすればミスリードするのかがわからなかった。1/3
有理化しない、までは気づけたんですが、はさんで、a=2,3❗️ドヤァ!まだまだ視野が狭いです。。。
ミスリードってあれですよね、サムネが『整数部部』と『少数部分』ってなってるところですよね(´・_・`)
5:34 でa=3と結論づけていますが、答えの値自体はあってはいるものの、不十分です。6a>6\sqrt{7}+2 を解くという操作が抜けており、aにかかる不等式3本(動画では2本しかない。)から共通する整数を拾わねばなりません。
解けました〜😊ミスリード以上に無理数避けるため2次不等式を解いて結局無理数の評価が必要…というボケを思いついたんだけど、大して面白くもねえよと気づきましたので、今日は挨拶だけ〜❤
解けたらなーんだとなりましたが、答えを出すまではなかなか気づきませんでしたね。a=3。
ヨシッ❗紙吉。そういう事か。
また、あっさり解いていましたが自分は整数部分と小数部分の求め方を時々忘れます。よく覚えてるなー。(2)もa=3だと√7をよく求めもせずに解けたなと感心しました
後半の答案だけ書きます。引っかかりませんでしたけど、記述であれば √7 の大きさの評価が必要かな、と思いました。5≦{2/(a-√7)}(1/3)+√7 ..(1)√7 は開平して、上記の不等式で整数値が確定できるところまでつかうとすると、2.64
結局(1)は何の意味があったんだ?(笑)
これは…最早”誘導無視攻略法”とでも名付けていいのではwwもっとも…最終的には『分母を有理化』するのですけど、この問題の場合、(1)でaの必要条件は何か?を見抜いてほしい…という意味合いもあるのかも。それを考えたら、この問題を瞬殺できた人は余裕で合格できたんじゃないかと思います。
おはようございます。(2) について、4:05 あたりでお示しの不等式の分母分子を入替えて"はさみうち"にしようとしたのですが、なぜかうまくいきませんでした。計算を間違ったのか、そもそも方針に不備があったのか…う~む
言われたことをやってみましたが、やはり同じ結果になります(当たり前だ)。単なる計算間違いです。飲み過ぎには気をつけましょう。(笑)
@@kosei-kshmt さん ご検証に感謝、痛み入ります。 ご健勝のご様子、お慶び申し上げる次第でございます。 なお、飲み過ぎというご指摘は、”失当”でございますことを付け加えておきます。
サムネの間違いくらいでガダガダ言うなや。整数部部、侃侃諤諤、少数部分、セクマイのことですか?
(全然関係のないコメントですみません)久留米大は略称「久大(きゅうだい)」らしいのですが、それでいいのか!?と思いました。神戸大→神大(しんだい)、神奈川大→神大(じんだい)というのは、距離も遠くて私は許容できますが、久留米大と九州大がどっちも「きゅうだい」というのは、どうなのかなと・・・。(ホンマに関係なくて重ねて陳謝いたします)
新たな命題として、「明治大学」と「名古屋大学」の「めいだい」はどうですか?
@@vacuumcarexpoさん 東郷隆の「定吉七番シリーズ」に、明治、名古屋、三重、宮崎?の大学出身者がお互いを同じ大学だったと勘違いするというくだりがありました。 実は、メイダイ、メエダイ、ミエダイ、ミヤダイなんだって…
daibon さんにそんな風に陳謝されると、明日から私はどんなコメントすればいいのやら…
@@HachiKaduki0501ご返信ありがとうございます。ホヘ~❗物知りですなぁ。「名大」を「なだい」と呼ぶという提案もありましたが、「E電」みたいに流行りませんなぁ。
サムネとタイトル間違ってませんか?
どこですか?
@@kantaro1966 すみません🙇動画内で近畿大学となっていたのでコメントさせていただきました
@@user-sj_動画内ではちゃんと久留米大(医)と修正されていますよ👍️それよりも、サムネが正数部「分」じゃなくて、整数部「部」になっています(笑)
@@walking_youtuber さん user-sj_ さんのご指摘は、貫太郎さんが冒頭で「近畿大学」とおっしゃてることについてのものだと思いますよ。
玄関で日を背に浴びて爪をつむ
3.5²=12.25<13としてしまいました。(2)は、分母が負では、まずいので、一瞬でした。とにかく両方、合ってて良かったです。どうも、ありがとうございました。
日なたぼっこ、日光浴、『太陽がいっぱい』。年中、タンポポが咲く。
明日のサイクリング気をつけて楽しんでください🤗
(1)は分母の有理化と√13を開平して
解きました。
(2)は分母の有利化したけど、かえってややこしいので
そのまま不等式で解きました。
√7=2.64575(菜に虫いない)です。
分母払うときは,正負を確認しないといけないですね。
整数部分、小数部分と言うと、対数の指標と仮数を思いだしました。
母校はこんな格調高い入試問題作りません(失言)
(2)の条件は
5 ≦ 2/( a - √7 ) < 6
なので、2で割って逆数とったら
2/6 < a - √7 ≦ 2/5
0.333… < a - √7 ≦ 0.4
じゃあ少なくとも
2 < √7 + 0.333… < a ≦ √7 + 0.4 < 4
かなーって、a=3だけに絞って後は同じ様にやりました笑
一つに絞れたのが運なので、運が良かった😂
この試験の最後の問題に出てくる久米くん、キュート。
私の長男は、「”南海子チャン”には振り回されてばっかり…」と(中学)受験生の頃、愚痴ってましたよw
⑵は,まず,a-√7 が正である必要があるので,a≧3をがまず前提にしました.
分母の条件……のこのような柔軟な考えの発想ができるようにしたいものです
最後の解法も頭をよぎりましたが
念のため2つ目の解法でやりました。
やっぱりセンスがある方はいいですね🙂
@@coscos3060 さん
動画タイトルの意味が2次不等式で解くなよって意味なのは何となく察せたのですが
いきなり必要条件で絞る最後のやり方はちょと怖かったので
手堅く2つ目のやり方をしました😄
おはようございます。(2) ですが、普通に挟み撃ちしても計算不可は大きくないので、その方が説明はシンプルと言うか王道っぽい気はしますね。
「誘導に 騙されるなよ 気を付けよ」 明快な解説に感謝します。
今日のはスムースに解けました。(2)は最初に先生が言われていた不等式でやりましたが、言われてみれば
0<〇<1の必要条件で絞れますね。勉強になりました。
というか、何をすればミスリードするのかがわからなかった。
1/3
有理化しない、までは気づけたんですが、
はさんで、a=2,3❗️ドヤァ!
まだまだ視野が狭いです。。。
ミスリードってあれですよね、サムネが『整数部部』と『少数部分』ってなってるところですよね(´・_・`)
5:34 でa=3と結論づけていますが、答えの値自体はあってはいるものの、不十分です。
6a>6\sqrt{7}+2 を解くという操作が抜けており、
aにかかる不等式3本(動画では2本しかない。)から共通する整数を拾わねばなりません。
解けました〜😊
ミスリード以上に無理数避けるため2次不等式を解いて結局無理数の評価が必要…というボケを思いついたんだけど、大して面白くもねえよと気づきましたので、今日は挨拶だけ〜❤
解けたらなーんだとなりましたが、答えを出すまではなかなか気づきませんでしたね。a=3。
ヨシッ❗
紙吉。
そういう事か。
また、あっさり解いていましたが自分は整数部分と小数部分の求め方を時々忘れます。よく覚えてるなー。(2)もa=3だと√7をよく求めもせずに解けたなと感心しました
後半の答案だけ書きます。
引っかかりませんでしたけど、記述であれば √7 の大きさの評価が必要かな、と思いました。
5≦{2/(a-√7)}(1/3)+√7 ..(1)
√7 は開平して、上記の不等式で整数値が確定できるところまでつかうとすると、
2.64
結局(1)は何の意味があったんだ?(笑)
これは…
最早”誘導無視攻略法”とでも名付けていいのではww
もっとも…最終的には『分母を有理化』するのですけど、この問題の場合、(1)でaの必要条件は何か?を見抜いてほしい…という意味合いもあるのかも。
それを考えたら、この問題を瞬殺できた人は余裕で合格できたんじゃないかと思います。
おはようございます。
(2) について、4:05 あたりでお示しの不等式の分母分子を入替えて"はさみうち"にしようとしたのですが、なぜかうまくいきませんでした。
計算を間違ったのか、そもそも方針に不備があったのか…う~む
言われたことをやってみましたが、やはり同じ結果になります(当たり前だ)。単なる計算間違いです。飲み過ぎには気をつけましょう。(笑)
@@kosei-kshmt さん
ご検証に感謝、痛み入ります。
ご健勝のご様子、お慶び申し上げる次第でございます。
なお、飲み過ぎというご指摘は、”失当”でございますことを付け加えておきます。
サムネの間違いくらいでガダガダ言うなや。
整数部部、侃侃諤諤、
少数部分、セクマイのことですか?
(全然関係のないコメントですみません)
久留米大は略称「久大(きゅうだい)」らしいのですが、それでいいのか!?と思いました。
神戸大→神大(しんだい)、神奈川大→神大(じんだい)というのは、
距離も遠くて私は許容できますが、久留米大と九州大がどっちも「きゅうだい」というのは、
どうなのかなと・・・。(ホンマに関係なくて重ねて陳謝いたします)
新たな命題として、「明治大学」と「名古屋大学」の「めいだい」はどうですか?
@@vacuumcarexpoさん
東郷隆の「定吉七番シリーズ」に、明治、名古屋、三重、宮崎?の大学出身者がお互いを同じ大学だったと勘違いするというくだりがありました。
実は、メイダイ、メエダイ、ミエダイ、ミヤダイなんだって…
daibon さんにそんな風に陳謝されると、明日から私はどんなコメントすればいいのやら…
@@HachiKaduki0501ご返信ありがとうございます。
ホヘ~❗物知りですなぁ。
「名大」を「なだい」と呼ぶという提案もありましたが、「E電」みたいに流行りませんなぁ。
サムネとタイトル間違ってませんか?
どこですか?
@@kantaro1966 すみません🙇
動画内で近畿大学となっていたのでコメントさせていただきました
@@user-sj_
動画内ではちゃんと久留米大(医)と修正されていますよ👍️
それよりも、サムネが正数部「分」じゃなくて、整数部「部」になっています(笑)
@@walking_youtuber さん
user-sj_ さんのご指摘は、貫太郎さんが冒頭で「近畿大学」とおっしゃてることについてのものだと思いますよ。