[衝撃] 中田英寿 世界を驚かせたスーパーゴール集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2020
  • 「中田英寿スーパーゴール集」
    Jリーグ在籍中、そしてヨーロッパでの活躍中に世界を驚かせた中田英寿のゴール集。
    ナレーターはジョン・カビラ氏。
    #中田英寿 #HidetoshiNakata #スーパーゴール
  • СпортСпорт

Комментарии • 542

  • @Ben-ft8sr
    @Ben-ft8sr 2 года назад +80

    中田がいた頃のセリエAは世界一のリーグだったからなぁ。そこでスクデットに関わってるんだから凄い。

  • @karauidaio
    @karauidaio Год назад +33

    中田が高校生の頃、NEWS23でのインタビューを覚えてる。
    Q「パスをもらった時にまず何を重視していますか?」
    A「そりゃ当然ゴールを見てシュートができるか?ダメならゴールにより近い味方にパスが出せるか?ムリなら徐々に視線を自分の近くにして見方にパスを選択しています。」
    凄い高校生だなと思ったの強烈な印象。

  • @kurokuro9468
    @kurokuro9468 Год назад +27

    ローマ移籍後のペルージャ戦で中田がゴールした時ペルージャの観客がヒデゴールを大合唱してくれたの泣けたね。ペルージャの人々に愛されてた

  • @user-tq3ji3dx1m
    @user-tq3ji3dx1m 3 года назад +67

    ローマで救世主になったけど、やっぱペルージャ時代の中田が1番ええな
    個人的にはペルージャ2年目のローマ行くまでが特に好き

  • @pironen6401
    @pironen6401 Год назад +16

    この頃はリアルタイムではないけど、当日夜中にテレビで見れたのよね。凄い興奮してたなぁ、大好きやったわ中田。

  • @user-eo5yk7dq8k
    @user-eo5yk7dq8k 3 года назад +40

    ヒデは、日本のサッカー界の至宝だと思う。

  • @user-xg9lp6sf5x
    @user-xg9lp6sf5x 2 года назад +66

    どれもこれもエグいシュートコースだな、このゴール集もっと評価されるべき
    流石日本一のプレイヤー

  • @shinkio1178
    @shinkio1178 3 года назад +24

    フィオレンティーナ戦のゴールをオリンピコで観戦してた。あの試合はアシストもしたので、周りのロマニスタに日本人って事で揉みくちゃにされ歓迎された。その経験は一生の宝になっている。

    • @mitsuhirofujita7207
      @mitsuhirofujita7207 Год назад +3

      今更ながら何という羨ましい体験!!!!!

  • @user-ol4tm1jf1j
    @user-ol4tm1jf1j 2 года назад +75

    あの時代での日本人サッカー選手の立場で、あれだけの結果を残した中田は本当に凄い。世界一流プレーヤーや監督に、中田は皆に認められている。今でも自分の心の中では、サッカーは中田、野球は野茂です。

  • @user-gr2ks2um6x
    @user-gr2ks2um6x 3 года назад +264

    中田が海外からの日本人のイメージを変えてくれたおかげで、今の選手は海外リーグに移籍しやすくなった。日本サッカー界の大功労者。

    • @bz178tmg
      @bz178tmg 2 года назад +34

      ただ、中田ほどの日本人選手はまだ現れない

    • @user-qr3oo8sb3j
      @user-qr3oo8sb3j 2 года назад +8

      @@bz178tmg 中田が凄すぎたのか、はたまた今の日本のレベルが低いのか

    • @peeplil1415
      @peeplil1415 2 года назад +19

      @@bz178tmg 香川やろ

    • @wataridori2007
      @wataridori2007 2 года назад +18

      ナカタが一番インパクト大きかったと思う、シンジは第二世代というかブンデスの扉開けてくれたね

    • @shinonom459
      @shinonom459 2 года назад +10

      ブンデスは元々コネクションがある。クラマーに始まり、奥寺さんの頃。

  • @user-lz1ut7fx8k
    @user-lz1ut7fx8k 2 года назад +120

    シュートコースの正確さ、ここぞの場面での落ち着き、一瞬の判断力、視野の広さ。人種を越えたチームの中心人物であること。何もかもに鳥肌が止まらない。確実に日本サッカーの歴史に欠かせません

    • @user-ur2hu2bu5c
      @user-ur2hu2bu5c 10 месяцев назад +3

      まぁ今の時代でも通用する数少ないレジェンドだと思う

  • @Milanista224
    @Milanista224 8 месяцев назад +14

    この頃のセリエは良かったなぁ。
    だからこそ本当にすごい

  • @roka7390
    @roka7390 3 года назад +134

    左右できちんと決められるのはやっぱり凄い。PK任せられてるの見ると信頼度もあったんだろうなー

  • @Dva-dt1fl
    @Dva-dt1fl Год назад +12

    まじでレベチやな
    レジェンドよ

  • @tetsuo2528
    @tetsuo2528 3 года назад +90

    凄かった。永遠に忘れはしない。

  • @paschannel9446
    @paschannel9446 Год назад +32

    ダイレクトに合わせるの上手すぎ
    今見ても凄い選手だったと実感させられる

  • @sibakuzoe
    @sibakuzoe 3 года назад +37

    次元が違うというか、体幹が鬼で囲まれても倒れないどころかキープしたまま抜けてくる。
    相手が一番いてほしくない場所に駆けてきて、ボールをこねくり回さず迷わず振り抜く。
    こんな選手は滅多に出てくるものではないなって思ったな。

  • @user-cy4pd4dx9x
    @user-cy4pd4dx9x 10 месяцев назад +12

    ボレーが信じられないくらい上手い。
    シュート精度、やわらかいボールタッチ、全てが鳥肌もの。
    ダントツで日本歴代トッププレイヤーですね。
    あと、パルマ時代の生き生きとした表情が印象的でした。

  • @TY-iu2je
    @TY-iu2je 3 года назад +75

    中田に限ったことじゃないんだけど強烈なミドルを決める選手好き
    ジェラードとか
    中田も好き

  • @user-bw6vq8fo7h
    @user-bw6vq8fo7h 3 года назад +15

    小学生のころ朝起きて めざましテレビでの速報を楽しみにしてたなぁ〜
    特にペルージャ時代。

  • @ahoahoaho999
    @ahoahoaho999 2 года назад +45

    技術とかフィジカルがずば抜けてるのはもちろんなんだけど、最後までよく走るところが特に好きだった

    • @kurokuro9468
      @kurokuro9468 Год назад +5

      実はディフェンスもめちゃくちゃ上手かったよね!相手のクセを見抜いてボールを奪ったり力技で奪ったりボール奪取力高かった😁

  • @rummy_night
    @rummy_night 3 года назад +125

    こぼれ玉にちゃんと詰めてたり
    スペースに走ったりしてて
    そういうところしっかりしてるなー
    カフーへのサイドチェンジから自分で走り込んで決めるの最高

    • @user-mi4ll3ji4u
      @user-mi4ll3ji4u 3 года назад +8

      そう…この白人スタープレイヤーの腐る程居る中で気付きにくいカフーの大切さなんだよね…

  • @user-xl5uo7dt3k
    @user-xl5uo7dt3k 3 года назад +88

    中田英寿さんと野茂英雄さんは競技は違えど道を切り拓いたと言う意味では同じだし、二人とも凄いと思う。

    • @user-lz9dp5pr6v
      @user-lz9dp5pr6v 3 года назад

      全然違うマイナーと比べないでくれ

    • @user-si1fw8wn6f
      @user-si1fw8wn6f 3 года назад +30

      紅海月 しょうもないからやめとけそういうの

    • @user-xl5uo7dt3k
      @user-xl5uo7dt3k 3 года назад +7

      @@user-si1fw8wn6f ありがとうございます

    • @innocentboy2872
      @innocentboy2872 3 года назад +14

      野茂は偉大ですね。

    • @user-ri7du1yk7v
      @user-ri7du1yk7v Год назад

      @@user-lz9dp5pr6v
      まあメジャースポーツだったから中田は大した成績残せなかったもんな

  • @user-nl7lf6kx7y
    @user-nl7lf6kx7y 3 года назад +35

    この頃、毎週セリエAダイジェストを見るのが楽しみで楽しみで仕方なかったなー

  • @user-qp8vr7jm3n
    @user-qp8vr7jm3n Год назад +5

    ポジショニングが良すぎる

  • @user-im8it9pg4f
    @user-im8it9pg4f 3 года назад +169

    中田のおかげで日本はワールドカップ常連国になれたと言っても過言ではない。1998年のフランス大会から連続で出場してるし日本がサッカー先進国になれたのは中田が引っ張ったから。中田の功績でかすぎる。

    • @user-sc1nw9bv1z
      @user-sc1nw9bv1z 2 года назад

      弱ーい弱ーいアジア予選勝ててるだけで、いつから日本サッカーの先進国なん?(笑)そうやって日本サッカー強いと勘違いしてるファン多くて笑う。FIFAランク30位前後やで?世界ランク30位とか弱小中の弱小。

    • @linesmanimpulse
      @linesmanimpulse 2 года назад +6

      @@user-sc1nw9bv1z
      ヨーロッパ枠の数とアジア枠の差を知ってて言ってるのか?

    • @user-mr3es2en7u
      @user-mr3es2en7u Год назад +2

      ちょっとわからない

    • @TheKentucky0325
      @TheKentucky0325 Год назад +2

      確かにそれもあるけどもやっぱりJリーグ発足がでかかったですよねー
      その後、中田が周知させた的な…
       
      そこから、海外へ行く選手の数が増えたし…
      野球で言う野茂ポジション的な…
       
      ただ来年からのアジア予選は面白みが欠けるのは確か…
      行って当たり前になるのもなんかなーと。
      増えたアジア枠と戦う所なんてついてるなーの感じになりそう。
       
      そんな中、ホント今回のワールドカップはアジア勢が3つも決勝トーナメントに行って良かった…

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om 2 года назад +47

    ボールをどうにでも操れるのがよく分かる。
    どういうパスやこぼれ球が来てもそのボールの状態に適した足さばきが
    出来てるのが天才的。

  • @keytwo1051
    @keytwo1051 3 года назад +55

    監督と上手くいかなくても自分でチャンスを掴んでる所が凄い。上手いな⚽️

  • @user-yz8jo8wi7h
    @user-yz8jo8wi7h Год назад +25

    ボディバランスと視野がバケモンなのよ。当時は日本代表だと味方と合わなくてパスミスに見られがちなプレーもあったけど遥か未来にパスしてたんだろうな。

    • @kurokuro9468
      @kurokuro9468 Год назад +10

      ペルージャのラパイッチやローマのモンテッラは中田のスルーパスをちゃんとゴールしてくれてたよね!

    • @user-nv1kz5ix6s
      @user-nv1kz5ix6s Год назад +7

      三笘や久保に出してんだろな

  • @user-by7fc9nu7t
    @user-by7fc9nu7t 2 года назад +12

    やっぱ一年目の活躍が何よりも衝撃的だった

  • @user-ml4ux3ui2o
    @user-ml4ux3ui2o 2 года назад +46

    唯一の世界選抜。
    何回見ても鳥肌しかたたない。

    • @user-wy5uj5xd9f
      @user-wy5uj5xd9f 3 месяца назад

      流石にアジア人枠やろ

    • @youoculus7822
      @youoculus7822 2 месяца назад

      だとしてもアジアで最高の選手ということは確実だったわけだ
      今はソン・フンミンだが​@@user-wy5uj5xd9f

  • @user-dy3qr7pn6v
    @user-dy3qr7pn6v 10 месяцев назад +8

    あの頃のカペッロに認められるのは凄いとしか言いようがない。

  • @user-rt7gv7yj2k
    @user-rt7gv7yj2k Год назад +13

    改めて観ると10年先をいっていた選手だった感強い
    昨日のコスタリカ戦は今の代表に全盛期の中田選手がいたらって思うわ

  • @user-bs1tn4wp6n
    @user-bs1tn4wp6n 3 года назад +5

    ゴールした後の冷静な感じ、きっちり自分の仕事してるって感じでカッコイイ!
    ヒデの活躍はリアルタイムでTVで見てた。海外からの高い評価が嬉しかったな。
    サッカーだとヒデ、野球だとイチローや松井が活躍してて、あの頃の海外スポーツのニュースは面白かった。今も海外で活躍してる選手いるけど、当時と何が違うんだろう。
    ヒデはペルージャでやってた頃が特に好きだった。
    一つ言えることは、中田英寿は日本人で最高のサッカー選手だということ。

  • @medsalimjelassi4279
    @medsalimjelassi4279 2 года назад +118

    I always love this player
    He is legend and deserve to be one of the best players in the history.
    Much love from Tunisia 🇯🇵 🇹🇳

  • @tetsuo0620gomeking
    @tetsuo0620gomeking 3 года назад +224

    いや〜!やっぱ中田が日本人では一番凄いわ!!

    • @user-up2jj6mh7y
      @user-up2jj6mh7y 3 года назад +30

      最近知った話ですが、中学生の練習試合で敗戦した際、この時代にありがちな「罰としてランニング」という命令を監督から受けた際「負けたのは自分達のせいなので走りますが、皆川さん(監督)の責任でもあるので走って下さい」と中田に言われて、その監督の監督人生が変わったという話は痺れました。
      水さえ飲んではいけない、監督に絶対服従というあの時代に、それを監督に言ってしまう中田って。

    • @user-nj3cr9gf6f
      @user-nj3cr9gf6f 3 года назад +16

      @@utado1 中田を評価してないのは日本人だけ。当時のスーパースターの発言を見ていくとヒントがある。それだけサッカー後進国って事

    • @user-jc6er7zm2j
      @user-jc6er7zm2j 3 года назад +10

      @@user-up2jj6mh7y
      その話しは、朝日新聞に詳細に記載されてて 自分もその記事を読んで知って、日本人で日本で育った 中田英寿のメンタリティってどうやって育まれたのか? 家庭環境なのか?と興味が尽きない人間です。中学生の中田英寿に忠告された当時の監督(皆川さん)もそれ以降考え方を改めて 中田英寿に感謝していると。小中高と学校の先生、特に部活の監督には絶対服従の中、中学生の頃から自己主張する事が当たり前で大切なのだと中田英寿は知っていた。多分サッカー選手じゃ無く 他の職業に就いていても成功をおさめていたであろう。

  • @kurokuro9468
    @kurokuro9468 Год назад +8

    ペルージャは完全に中田のチームだったよね。試合中に味方の選手に指示出す中田が誇らしかった。PKもフリーキックも任されて信頼されてたな。

    • @dainslaif8604
      @dainslaif8604 3 месяца назад +1

      あとラパイッチもね。

  • @mk10x0ch
    @mk10x0ch 3 года назад +34

    ヒデ最高!!!
    マジで大好きだわ!!!

  • @user-tp2dq9kq2p
    @user-tp2dq9kq2p 3 года назад +11

    ゴールしたときの歓声のわぁぁぁぁぁ
    みたいなのが心地よすぎるんだよね

  • @ambitious315
    @ambitious315 2 года назад +22

    中田の守備力ってもっと評価されても良いよね。

  • @user-gg8hk9wl3q
    @user-gg8hk9wl3q 3 года назад +28

    カフーとの超距離ワンツーからのゴールが1番好きだわ

  • @user-ol3qz8we5g
    @user-ol3qz8we5g 3 месяца назад +2

    バティストゥータ、カフー、
    トッティ。半端ねー

  • @user-rf9uf2oz6u
    @user-rf9uf2oz6u 3 года назад +47

    中田さんはコロコロ転がらないのがいいですね
    中田さんより遥かに上手いのにコロコロ転がる人も居ますからね

    • @yasuyuhara8153
      @yasuyuhara8153 3 года назад +8

      中田サンはマジ体幹が凄いですからね。
      当時のセリエAでも当たり負けしなかった時点でもう化け物級かと

    • @user-mi4ll3ji4u
      @user-mi4ll3ji4u 3 года назад +8

      体幹の話なら当時の中田が世界一ではないでしょうか
      どんな選手でも状況次第では取りに行くのに中田には倒れてファールを取るイメージが一切無い

    • @xyz-om2sd
      @xyz-om2sd 3 года назад +12

      あれで視野が広くて正確なパスも出せてミドルも得意なんだからセンターラインのMFとしては完成系ですね。
      もう日本には二度と出てこないレベルの選手かと。
      当時生で観れた人(自分含め)は幸せですね。

    • @mmasaru0625
      @mmasaru0625 3 года назад +5

      あまりにも体幹が強すぎて、体格にはそんなに恵まれていないのに、玉際に激しく行き過ぎて股関節を傷めて、プレーにムラが出てきたのはあると思います。
      激しく行くところは(行くべきとき)いき、ずる賢くファールを誘うべきところもあったかな?とは思います。
      体格に恵まれていないのにあまりにも強く、あまりにも真面目に頑張った。

  • @BLACK-xk7ow
    @BLACK-xk7ow 2 года назад +14

    日本人で今でも一番のプレーヤーだと思っています。

  • @TO.TO.TO.CAMP.
    @TO.TO.TO.CAMP. Год назад +14

    残念ながら
    今の日本代表には
    中田のような
    絶対エースがいない…

  • @erz2478
    @erz2478 2 года назад +11

    日本人プレーヤーの中でも、所謂テクニシャンという部類ではないけど、基本的技術が抜群ですよね。
    キックの正確性、オフザボールの動き、攻守の切り替え、身体の使い方、常時ポジショニング確認・修正、視野の広さ、など。
    そういった基礎がある上で、あっと驚くパスコースに出したりというアイデア・意外性も持ってたから、本当に日本人離れしたプレーヤーだったなぁ。

  • @andemi238
    @andemi238 3 года назад +38

    引退早すぎましたね。引退が早いと、若い人で知ってる人少なくなるのが残念。

  • @user-dt2no9xq2c
    @user-dt2no9xq2c 3 года назад +6

    中田がイタリアにいた時に当時小1でイタリア旅行に行った
    サッカー小僧だから常にサッカーボール持ってたけどどこの街でも「バンビーノナカタ!!」と声掛けられたのをよく覚えてる
    コメント欄にイタリアでは評価されてないとか言ってる人いるけど全然そんなことない

  • @user-cr9jq6si3g
    @user-cr9jq6si3g Год назад +6

    シドニー五輪や日韓W杯で決めた、ダイビングヘッドでのゴールも、印象深いです...。

  • @user-kc1sh9ec3h
    @user-kc1sh9ec3h 3 года назад +24

    ラパイッチの左サイドの突破からのパスでヒデが決める
    そしてスタジオのヒデゴール🎵ヒデヒデヒデゴール🎵がたまらなく好きだったなぁ

  • @yoshi-4858
    @yoshi-4858 3 года назад +7

    ところどころでマジモンのブレイブショット見せてくるのカッコ良すぎる

  • @user-zc7xn1no1q
    @user-zc7xn1no1q 3 года назад +11

    カップ戦のゴールはなかなか見れないからありがたい

  • @yanaken-jg5fh
    @yanaken-jg5fh 3 года назад +55

    どのクラブでもFKやPKを蹴っていて、日本人が助っ人として海外リーグで活躍した証だよね。

  • @chlone5042
    @chlone5042 3 года назад +25

    このときのセリエAは世界で一番強かったらしいですからね。ゴールも格好いいやつ多い!

  • @52coro22
    @52coro22 3 года назад +6

    喜び方もクールでカッコいいわ

  • @maximinthemax
    @maximinthemax 3 года назад +15

    こういうのを待ってました✨嬉しい

  • @user-se4gi4kd8d
    @user-se4gi4kd8d 3 года назад +13

    痺れました

  • @amoktes2819
    @amoktes2819 3 года назад +14

    バチコーン!!ズドーン!!中田ってなんか最後のヒットが強いから見ててスッキリするよね。

  • @GG-jp5bb
    @GG-jp5bb Год назад +7

    今でもpsgのオフィシャルに載ってるくらいにレジェンド
    あのセルヒオラモスが握手を求め、ムバッペがプレゼントを渡すくらいに

  • @norazaru
    @norazaru 3 года назад +78

    9:26 自陣からカフーにすげーパス通してカフーのクロスをゴールとかスゲェ事してんな
    ロシアW杯のカバーニ→スアレス→カバーニ並みにカッコいい

    • @yasuyuhara8153
      @yasuyuhara8153 3 года назад +12

      いつの間にそこにいたのかってくらいかっこいい
      こういう風に走れる選手が今の代表にいたらな…

    • @yasuyuhara8153
      @yasuyuhara8153 3 года назад +8

      ロシア杯でのカバーニとスアレスのコンビプレイは凄すぎた
      この二人をタダ同然で放出したバルサとPSGの罪は重い

    • @user-ne1rm8gr2b
      @user-ne1rm8gr2b 3 года назад +5

      でもこれよく見るとエグオフサイドって言うね

    • @user-ft2sk2sr5h
      @user-ft2sk2sr5h 2 года назад +1

      これやば!

  • @dai-jn4px
    @dai-jn4px 3 года назад +85

    ボレーは勿論だけどシュートコントロールが抜群だわ。でも個人的にはDF引きずりながら走り続けるヒデのドリブルが好き。

    • @user-ve2lw7ec2l
      @user-ve2lw7ec2l 2 года назад +7

      私も似たように思っていました。兎に角、“倒れない”日本人離れしたボディバランスが最も印象的でした!

    • @ri-bs6hv
      @ri-bs6hv 2 года назад +9

      日本人離れしたフィジカル

    • @socialdistanceclub4247
      @socialdistanceclub4247 2 года назад +2

      今となってはただのプレーヤー。
      この程度ならJリーグでもいくらでもいる。
      中田以上の選手はあれからたくさん生まれたよね。

  • @diornoda
    @diornoda 2 месяца назад +1

    2005年の世界選抜対欧州選抜で中田が世界選抜入りした時最高やった

  • @norimasa35
    @norimasa35 Год назад +14

    こうしてみるとボレーめちゃくちゃ上手いな

  • @user-wd4ch6fl4h
    @user-wd4ch6fl4h 3 года назад +19

    中田のインサイドキックとインステップキックはホントお手本だと思う。

    • @user-ve2lw7ec2l
      @user-ve2lw7ec2l 2 года назад +6

      フォームが、非常に美しいですよね。

  • @ym-mw5cs
    @ym-mw5cs Год назад +15

    香川もワールドクラスの選手。ただ、NAKATAは世界が認めるカリスマ。

  • @user-fw9nw5bq1q
    @user-fw9nw5bq1q 9 месяцев назад +1

    パルマの時の中田はなんだか楽しそうだな。

  • @showjpsorlacky
    @showjpsorlacky 3 года назад +11

    歓声の桁が違くて今のご時世これが恋しい

  • @83jin74
    @83jin74 3 года назад +16

    オーバーヘッドもユーベ戦のミドルも好きだけど
    一番好きなのはカフーとのデッカいワンツーからのボレー!
    きもちいー!

  • @user-et4ep4lg6q
    @user-et4ep4lg6q 3 года назад +4

    中田✨神✨だ❗

  • @777johnny222
    @777johnny222 3 года назад +16

    ヒデの右足は精密機械のようだったね。右サイドでこれだけ決めれる右利きって最近見ない。

  • @kenkenjikenzou2013
    @kenkenjikenzou2013 3 года назад +30

    大陸横断ボレーが1番好き

  • @tom37286
    @tom37286 Год назад +4

    アドリアーノ、ムトゥ、中田の前線は凄かったなあ。

  • @user-vh8uh9qo5y
    @user-vh8uh9qo5y Месяц назад

    開幕のユベントス戦での2発は
    マジで衝撃だった。
    これで中田の名は世界に知れ渡った。

  • @kitajin8341
    @kitajin8341 3 года назад +16

    神がかっている

  • @user-zi4ff8rj6o
    @user-zi4ff8rj6o Год назад +3

    中田さんは見てるこっちが「このままじゃこの攻撃はダメだな」とか
    「コーナー狙いかな」って思ったとこからシュート入れちゃうこと多いし
    何よりゴール前に走り込むから楽しかった。まぁ時代も違うから一概に言えないけど
    少なくともゴールの為に走らないMF多いと固定ファン以外は熱くなれないんよね…

  • @BLACK-xk7ow
    @BLACK-xk7ow 2 года назад +26

    フリーキック、オーバヘッド、フィジカル、ボレーもすご。
    これからの日本人プレーヤーにもでてきてほしいな

  • @user-oh4xq5hb9h
    @user-oh4xq5hb9h Год назад +8

    むこうではフリーキックも結構決めてたな。得点力もあるしなんでもできる

  • @jwk1028
    @jwk1028 3 года назад +2

    ピッチの上から俯瞰するごとし能力。

  • @user-zd1rb3fu9e
    @user-zd1rb3fu9e 2 года назад +3

    中田選手が最高潮に輝いてる時の動画集ですね。
    2006年のW杯後に、最高潮のまま引退してしまったのは寂しかったですね。
    2022年3月20日(日)

  • @user-gm5rr2rg8k
    @user-gm5rr2rg8k 3 года назад +125

    歴代日本人選手の中で、ぶっちぎりの✨No.1✨

    • @user-cn3lr1ww3f
      @user-cn3lr1ww3f 3 года назад +14

      アンタ人違いしてない?
      香川真司
      ブンデスリーガ優勝×2
      DFBポカール優勝×2
      プレミアリーグ優勝
      キッカー ブンデス年間ベストイレブン
      (10-11 11-12)
      ビルト ブンデス年間ベストイレブン
      (11-12 15-16)
      公式 ブンデス年間ベストイレブン
      (11-12)
      ESM誌 世界年間ベストイレブン(11-12)
      ESM誌 世界月間ベストイレブン(3回)
      UCL成績 ベスト8(マンU、ドルトムント)、ベスト16(ドルトムント)
      W杯   ベスト16(2018)
      アジア杯 優勝(2011)
      j2 得点王(2009)
      中田英寿
      セリエA 優勝
      コッパ・イタリア 優勝
      セリエA サプライズ賞
      w杯 ベスト16 (2002)

    • @user-oo9ms6dz8c
      @user-oo9ms6dz8c 3 года назад +37

      記録の事だけを言ってるんじゃないやろ

    • @user-cn3lr1ww3f
      @user-cn3lr1ww3f 3 года назад +8

      そうとしか見えないからそうとしか取られられないんですが?

    • @sukenari
      @sukenari 3 года назад +34

      @@user-cn3lr1ww3f 記録に残る選手と記憶に残る選手はまた別だと思うのだがね?
      残念だが香川より中田の方がはるかに鮮烈で強烈なインパクトを残してると思うよ
      でもそれは決して香川が劣っているとかではないからね

    • @user-cn3lr1ww3f
      @user-cn3lr1ww3f 3 года назад +10

      そう香川の場合中田と違って昇格組の様な弱小クラブにいてた訳でもないしローマ時代1シーズン500分程しか出場機会が無かった事なんて無かったから
      余計に中田はインパクトが有るんだろうね
      中村セルティックや南野ザルツブルク
      乾エイバルそして中田ローマ
      上二つ中村南野に限ってはグループステージでの活躍で伝説扱い
      乾は弱小クラブでバルサ相手にゴラッソ2発
      中田は殆ど出場機会無かった数少ないチャンスでユーベ相手に結果を出し負け試合を引き分けに

  • @rayagnes1234
    @rayagnes1234 2 года назад +5

    突き刺したり、ふんわり打ったり異次元のサッカー

  • @wasanbon3697
    @wasanbon3697 Год назад +3

    仕事忘れて思わず喜んでるカメラマンいるね

  • @user-dp6ce6nu3b
    @user-dp6ce6nu3b 3 года назад +2

    コッパ・イタリアのブレシア戦のゴール、現地で見てたなぁ!
    確か延期になってた試合で、そのお陰で少し前にケガをしてたヒデも出場することが出来て、バックパックの旅をしてた私は試合があるのベネチアで知って、急遽そこで知り合った旅友と駆けつけて、現地でチケット買って見たなぁ。
    で、自分らが見てたゴール裏側で起きたヒデのゴール!色んな偶然が重なって見れたのだけれど、その為の行動を起こした自分らへの神様からのご褒美に思えたね!
    ホント良い思い出です。

  • @manryong6506
    @manryong6506 Год назад +8

    正に海外日本人サッカー選手のパイオニア!日本人サッカー選手の評価を見直すきっかけを造った偉大な戦士!

  • @user-nm4sr3gc4n
    @user-nm4sr3gc4n 3 года назад +5

    ヨッシャー!が好きです

  • @yosshan.782
    @yosshan.782 2 года назад +12

    サッカー部の友達が中田の凄さは素人にはわからんて言ってた。

  • @unknown-gk2jo
    @unknown-gk2jo 3 года назад +8

    セリエA 98-99シーズン 10得点
    日本人選手でセリエAで二桁得点を記録してるのはいまだにヒデだけという

  • @user-xt3im3ez4w
    @user-xt3im3ez4w 3 года назад +28

    ミドルとボレーが秀逸!
    1番は察知能力によるポジショニングですよね〜
    でも、その視野の広さから格上相手だとディフェンシブになってしまうから、ヒデ中田が2人いたなら、代表はもっと強くなれたかもですね〜…

  • @uchikou0828
    @uchikou0828 3 года назад +3

    中田とラパイッチ、懐かしい!

  • @user-nt5hx7nh3f
    @user-nt5hx7nh3f 3 года назад +8

    しっかりとした体幹に基づいた鬼フィジカル!現在の代表には居ないんだよな、残念ながら

  • @ytmods1812
    @ytmods1812 3 года назад +99

    全盛期のセリエAだもんなあ…
    客が多くて泣けてくる…

    • @user-mh1be9px1d
      @user-mh1be9px1d 3 года назад +14

      それな。
      全盛期のセリエAでこの活躍だからね。
      そしてあのユベントスから1Goal・1アシスト取って引き分けて優勝への望みを繋いで
      その後スクデット獲得だからね。日本人フットボーラーの中でも伝説の男としか言い様がない。

    • @user-ox3yk1ov7c
      @user-ox3yk1ov7c 3 года назад +6

      正確には衰退期のセリエAだろ。
      セリエAの全盛期は1985~1995な。

    • @ytmods1812
      @ytmods1812 3 года назад +26

      衰退期なのにあれだけのスーパースターがセリエに一極集中するわけがない
      逆にバブルだよこの頃は

    • @user-ox3yk1ov7c
      @user-ox3yk1ov7c 3 года назад +6

      @@ytmods1812
      全盛期を過ぎた、後にスーパースターになった選手まで含めて見るから勘違いしてるだけの話。
      CLやELで絶対的な出場率や勝率だった1995年以降、各国の代表クラスはエスパニョーラや他のリーグに分散されているのは事実だよ。
      まあ、そう言えば言い訳がましく当時はCLよりスクデットの方が価値があったと言うけどね。

    • @user-wp8vn6uj5b
      @user-wp8vn6uj5b 3 года назад +9

      @@user-ox3yk1ov7c
      しったかww

  • @user-hq9rq3uj3d
    @user-hq9rq3uj3d Год назад +8

    僕が子どもの頃のスーパースター  
    野球界 イチロー 
    サッカー界 中田英寿

  • @SmarfHit
    @SmarfHit 3 года назад +4

    英がセリエAでデビューした直後からの活躍により
    多くの人がサッカーへの興味を深めたけれど俺もその1人だった。

  • @user-um8eg2je5w
    @user-um8eg2je5w 2 года назад +2

    中田はグレイトすぎる

  • @KEN-rw8yv
    @KEN-rw8yv 2 года назад +1

    パルマ時代は本当に苦しかったんでしょうね、喜びを爆發させてる姿が印象的ですね😄

  • @kazumatsu5138
    @kazumatsu5138 3 года назад +74

    ユーベキラーNAKATA

    • @user-kc1sh9ec3h
      @user-kc1sh9ec3h 3 года назад +6

      デビュー戦 全イタリアがなんなんだ?この日本人は?と驚愕した

    • @user-sj1ox8oo1c
      @user-sj1ox8oo1c 3 года назад +3

      ローマ時代、ファンデルサールから得点したの覚えてるわ。優勝に一気に近づかせる得点。ファンデルサールも一年だけユーベにいた。

    • @user-ox3yk1ov7c
      @user-ox3yk1ov7c 3 года назад +1

      中田が出場したユーベ戦の戦績は1勝8敗2分だけどね。
      逆に中田が出場しなかった方が勝率は高いという事実を知らない人が多い。

    • @aa-gb1eg
      @aa-gb1eg 3 года назад

      @@user-ox3yk1ov7c
      真実を言ってしまうと中田信者(サッカーニワカ)に罵詈雑言されますよ気をつけて

    • @user-ox3yk1ov7c
      @user-ox3yk1ov7c 3 года назад +1

      @@aa-gb1eg
      大丈夫ですよ。
      ○○キラーをマダムキラーとかおじさんキラーと同じ意味と思ってる信者は多い。
      よくよく聞いたら、ユーベ戦では活躍してファンを魅了したからとか言う始末。
      まあ、要するに馬鹿なんだけど。

  • @hiroyuky10
    @hiroyuky10 Год назад +3

    この時代にアジア人がビッククラブに行くって相当認められてたんやと思う

  • @hikaruendou3140
    @hikaruendou3140 3 года назад +28

    その時代で最も実力のあるリーグで活躍したという点で中田を超える日本人はいないと思うんだよな。
    今はプレミアが覇権だと思うから、南野がリヴァプールとかで無双するようになったら超えられるかもしれんが。

  • @hiroki8184
    @hiroki8184 Год назад +22

    歴代日本人No.1のサッカー選手!

    • @tadtsj2009
      @tadtsj2009 11 месяцев назад +3

      歴代アジアナンバーワンでしょ

    • @user-wz9vu5pq2b
      @user-wz9vu5pq2b 11 месяцев назад

      香川真司の方が圧倒的に上

  • @user-jn7mh3cr1o
    @user-jn7mh3cr1o 3 года назад +28

    ゴールシーンだけではなく、惜しいシュートシーンも見てみたいな。
    ヒデのシュートはワクワクするものがあるから