元大手ゲーム開発者目線で、任天堂によるパルワールド訴訟問題と個人開発者が訴えられない方法を解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 5

  • @plumeria6382
    @plumeria6382 4 месяца назад +2

    遊んだ事もないのにパッと見だけでパルワ叩いている人達と言っている事が同じでがっかり。「パクリだ」「生意気だ」という主張。
    中身の薄い動画だと思いました。

    • @カユラゲーム開発者になろう
      @カユラゲーム開発者になろう  4 месяца назад

      不快にさせてしまってごめんなさい。
      今後はもっと視野を広げて、いろんな側面を加味して動画を作成できるよう精進していきます。
      ちなみにプレイはしました。

  • @batahuraiyaruo
    @batahuraiyaruo 4 месяца назад +4

    ポケットペアのツイートがなぜ非難されるのか分からん
    訴訟されてその対応の為にゲーム開発が滞ってしまうのが残念なのはもっともだし、
    特許をすべて搔い潜ってゲーム作るのはほぼ無理で特にインディーゲームの開発者がそれに引っ掛かりやすい、
    しかし、その度に訴訟されて相手に従わないといけない風潮になったら、インディーゲーム開発陣は萎縮してしまう。
    だからこの訴訟には簡単に屈する訳にはいかないってことでしょ。 かっこいいじゃん!

    • @5ukeD
      @5ukeD 4 месяца назад +3

      CEOがインタビューで答えてるように開発にかかるリソースをパクりで補ってる分
      他のメーカーよりは開発スピードあるし手順とばしてるから皮肉に聞こえる
      まぁちょっと遅れる事はあると思うけどパクり上等なんだからねぇwみたいな

  • @MMHHBQ758-15
    @MMHHBQ758-15 4 месяца назад +3

    著作権侵害は所謂海賊版対策ですね。
    事実インディーズゲーム会社には違いない。
    紳士協定も有ります。ソニー&MSを敵を回した
    段階で終了。パテントトロールは嫌われますね。
    任天堂もソニーの特許使いまくってます。