【遂に】被告”パルワ側”の声明が物議すぎる....株ポケ訴訟問題はデザイン盗用ではなく”特許での訴訟”なのは〇〇が原因だった??深掘り解説【パルワールド】【ポケモンSV/レジェンズZA】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- パルワールドが遂に被告側になってしまいました!今回の訴訟内容は著作権ではなく特許侵害です。何が任天堂の逆鱗に触れたのかネットニュースなどを含め見ていきましょう。
レジェンズZAの新PV深掘り解説
• 【真闇】新作レジェンズZAは『過去or未来』...
動画内記事
・ポケモン声明
corporate.poke...
corporate.poke...
corporate.poke...
・ポケットペア声明
x.com/Palworld...
・ヤフー
news.yahoo.co....
・torerumedia
toreru.jp/medi...
・特許ポータル
ipforce.jp/app...
・日経新聞
www.nikkei.com...
・ゲームズトーク
gamestalk.net/...
・コロプラ
i.colopl.co.jp...
VOICEVOX:ずんだもん
立ち絵:坂本アヒル 様
>さおうのRUclipsオンライン塾
【サロンプラン】
さおうのYouTu部入会はこちら(募集中!)
lounge.dmm.com...
ポケモン全地方世界史
part1
• 【超古代史】全地方の『”重大な事件”や戦争』...
part2
• 【ポケモン世界史】歴史に残る”不可解な点とミ...
part3
• 【伝説VS伝説】ゲーム内にない”資料に残る伝...
関連動画
『クエーサー』ZAの謎のロゴと隠された組織
• 【マップの謎】ZAの新組織『クエーサー団』の...
スイッチ後継機でポケモン新作はどうなる?
• 【予想/噂】Switch後継機〇〇があると話...
ジガルデの謎の設定矛盾
• 【何故?】ポケモン史上珍しい『ジガルデ設定矛...
未来パラドックス
• 【未知】存在までも謎な”クォークエネルギーと...
古代パラドックス
• 【今作の謎】古代パラドックスと『ゲンシカイキ...
テラスタル
• 【闇】実は”結晶はポケモン”以外の物”も変質...
ED曲提供(シラヌマ氏)
アイナシカクレンボ
• アイナシカクレンボ - シラヌマ(Offic...
■SV解説動画はこちら
• ポケモンSV解説シリーズ
公式ライン、ツイッターなどはこちら!
sa...
サブCh( / @saosansub )
メンバーシップ
/ @saosan1118
■プレゼント送り先
〒106-0031
東京都港区西麻布2-13-12 早野ビル604 株式会社ライバー さおう宛
------------------------
その他動画
■ゲームの黒い噂に触れたい方
• 【大●争】今では考えられない”任天堂とSEG...
■ポケモンの世界に触れたい方
• ポケモン世界の知らない事
■BDSP解説を見たい方
• 【奇妙】ハマナスパークを利用するのは危険??...
■伝説ポケモンの不気味な世界
• 伝説ポケモンの奇妙な世界
■レジェンズストーリー解説集
• 【黒いゲーフリ】謎の少女ユラとミカルゲの関係...
------------------------
■SCPの解説始めました!
• ハマったら抜け出せないSCPの世界
------------------------
twitter:@saoSeVeN712
お仕事関係の連絡先:saou@livestreamers.co.jp
------------------------
■MusMus( musmus.main.jp/... )
■Music is VFR( musicisvfr.com/ )
■DOVA (dova-s.jp/bgm/... )
■Pexels( www.pexels.com... )
#ポケモン #レジェンズza #pokemon
#ポケモンSV #ゲーム実況 #さおう #hgss
ポケットペア代表のポストに関して補足です。『ポストの意図がどういうものかはわかりません。』と追記いたします。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、株ポケと任天堂がちゃんとポケモンを守ってくれたことが凄く嬉しい
連名なのが嬉しい
任天堂はなんでもかんでも裁判してるわけじゃないしインディーゲーム潰したいわけでもない、特許取ってる理由は今回みたく類似システムで権利ビジネス始めるやつを処す為に一応取ってるってのが強いと思う、1ポケモンファンとして、ゲームを愛する者として任天堂&株ポケには勝ってほしい
本当に潰したいならIndie worldなんて放送しないし、このパルワールドがまかり通ればルールを守って制作してるインディーゲーム制作者が馬鹿らしくなるからね。
ゲーム業界の未来の為に先を見据えた行動だよ。
そもそもポケモンブランド自体がインディーズだったゲーフリを育てた成果みたいなところ有るからなぁ。
インディーズにはかなり優しい。
調子に乗りすぎたね…
さすがに見過ごせないところまで進んでしまった
権利ビジネス始めたことが問題なら不正競争防止法とかで攻めるべきだし、仮に今回勝訴したとしてもせいぜい該当の特許を侵害してる部分を修正してサービス続けるだけでしょ。グッズ展開をこの裁判で潰せないよ。
トビーフォックスとかポケモン版東方みたいにリスペクトあればむしろ緩いくらいなのにな
多分、「似たようなの作って何が悪い!」で開き直るレベルですら任天堂は許容で、
「このパクリは俺のもの!俺が独占する権利がある!このパクリをパクリたいなら俺に金払え!」になりつつあったから任天堂が刀抜いた、
ってのが今のところの印象。
ニャニャニャネコマリオタイムで紹介したゲームで、芝を回転斬りで狩る映像を見せた後に「なんかみたことあるような…」からの猫目リンクチラ見せで模倣されたことすらネタにするレベルで寛容
シバカーリーの伝説が実質公認になったの懐いな
パルを擁護してる人の中に「最近のポケモンは面白くないのが悪い!だからパルが似たような物作って何が悪いんだ!文句言うなら面白いもの作れ!」みたいに言ってる人いて終わってるなぁ…とは思ったよ。
ポケモンを面白くないと感じるのは個人の自由なんだけど、だからって他人の物をパクる事は正当化されないのよ。
例えば「この漫画のネタとかコマ割りパクったろ!え?この漫画読んだけど全然面白くないから何も問題ないよ?むしろこのネタでより面白いモノ作ったんだから感謝してほしいね」とか言ってたらドン引きじゃん。パルワールド側がそう言ってる訳じゃないけど擁護してる側がこれと似たような事言ってるのがドン引きだよねって話ね。
基本的に擁護してる海外勢もそのスタンスだもんな
まあ昔からポケモンはずっとアンチが大量に粘着してるし、そいつらが今回の件でより活性化してるだけで何の影響も無いのは分かるんだけども
やっぱり気持ちが悪いですよね
主張したいのは正当だど言い張ってる部分じゃなくてゲームが面白くないという部分で、少しでも同調を得られたら儲けだと思ってるんよ。
マスコミがよく使う手法だけど、話題と関係ないネガティブな内容を持ってきて類推を促して、結論ありきなお気持ち表明で締める。
言ってしまえばただの印象操作だけどね
@@krrkrrkrrkrr2524
「ポケモンが面白くないからだ」
の意見に対して言えることは
「じゃ、やんなきゃ良いじゃん」
「パル本当に面白いならオリジナルでやれるでしょ?なんでやんなかったの?」
「ポケモンの知名度と炎上商法で売りたかったからでしょう?」
「つまり、作った本人達もまともに作ったら売れないって分かってたからだよね?」
と返せる自信がありますw
ユーザー目線でその意見になるのはわかるんだけど、こういう裁判ってユーザー関係ない企業同士の権利の話だからな
面白いとか面白くないとか関係ない
そういやセクシー田中さんの件でも脚本家団体の人がつまらない原作を面白くしてやるとか言ってたな…
他者へのリスペクトが無い人は考え方も似通るのだろうか
正直パルワ側の態度嫌いだし、任天堂には頑張ってほしい
ソニーと組んで会社立ち上げてライセンス商売するような奴が「うち弱小インディーなんだよ🥺」みたいな顔するのマジで意味わからないし、クラフトピアもパルワールドも、いつまでも早期アクセス版で完成させる気もなさそうなくせに、ユーザーフレンドリー面するのも謎すぎて印象悪い
ソニーと組んでるのはキャラクターの面であって開発段階じゃないから特許侵害の確認にはソニーは関わってないよ
@@田中田中-d6xつまり この裁判はパルワ側は後ろ盾がおらんのやな?
@@cocleum これからソニーが後ろ盾になる可能性はない訳じゃない。でも今のところは無さそう。
ソニーはアニポケの楽曲に関わってたりと両者と繋がりがあるから、どちらかの側に立つのは厳しいと思う
インディーズゲーム業界全体の為に戦うよみたいに言ってるのもかなりあれ
お前と一緒にするな、勝手に巻き込むなって思うクリエイターしか居ないだろあれ…
「強い言葉を使うな、弱く見えるぞ」って言葉が似合うな。
パルが出たときはポケモンはパルの下位互換みたいな奴らのせいで印象悪かったけど、任天堂が動かなかったからそれ以降は何とも思ってなかったし、任天堂が動いたと見たときも「はえ〜」ぐらいの感じだったけど、パル側の声明文を見て、任天堂に勝って欲しい気持ちが高まった。お前らがインディーゲーの代表みたいな面するなと思った
他のインディーズゲームからインディーズの代表面するなと言われてるのが面白い
僕も見ました。
まじで任天堂勝って欲しいと思った
後社員も出てきましたね。
開いた口が塞がらなかったです
めちゃくちゃ個人的な見方だし異論は認めるけど
パルの声明は
「うぇ~ん助けてよぉ(/ω・\)チラッ僕達悪くないのに〜(/ω・\)チラッ」
っていう嘘泣き感凄まじいと感じた
本人は嘘だとすら思ってない
とんでもないモンスターだよこれ
@@cocleum パルな
@@cocleum
これが「ポケット(株)モンスター」って事か……
ネタにしてもポケモン側に失礼すぎたな…
いや、本音でしょ。だからこそ反感買ってるんだよ。
とくぼうがガクッと下がった!!
正直、パルワールドが盛り上がってる時複雑な気持ちで見てたからちょっとスッキリ
面白そうかなと触れて2週間でARKとパルデアに帰った民はこちら
ツギハギされた元の作品の方が普通に面白かった……w
公式の声明で更に呆れました…
内なる傲慢さが垣間見見えましたね…
任天堂って確か「3Dスティック」とか「メニュー画面を開く」「ゲーム内通貨を使用してアイテムと交換する」とか、ゲームでは必須レベルのものも特許を持ってるから、ぶっちゃけ「気に入らんから」って理由ならとうの昔にライバルであろうソニーやMicrosoft、スマホゲーを相手取って訴訟を起こすのもやろうと思えばできるのよね。
任天堂側も相当な基準を持って動いてるっぽい。
任天堂の特許はどちらかと言うとみんなが使うような技術を保護するための意味合いが強いのも大きい
任天堂が保有してくれてるおかげで何処の誰かもわからんやつが権利を行使できないようになってる
いつぞやタッチパネルに関して私物化しようとした者達が出て来て問題が起こった時も待ったをかけてたよね。今は仲直りしたのかしら?
任天堂に限らずいろんな会社がそういうのを持っていて、お互いにしれっと使っているところはある。
白猫プロジェクトの件からすると、ただ使うぶんには目をつむるけれど私が開発しました独占します(白猫はぷにコンの宣伝)ってやると水面下で刺して、それでも調子に乗っている場合は訴訟を仕掛けている気がする。
勝とうと思えばいくらでも勝てて、その上で理念に則って手を下してるの強者すぎる
感情論で申し訳ないけどあのポケットペアの代表のポストすごく嫌
プレイユーザーもパルワチームも結局人間ですからね。不信感あれば離れるのは当然
今回の問題に「うちは小規模な会社なんですよ」は関係ねぇよ
何なら、初っ端からイメージ悪かったよ。パルワールドの。
これに対して任天堂は提訴なんてせずにどっしり構えててほしかったとか言ってる勢も一定いて、なんで任天堂ばっかり我慢しなくちゃいけないのかと……
ていうかある程度目を瞑ってたら相手がどんどん調子乗ってきて今の結果なんだけど
任&株ポケモン「まあ皆んな待ちなさい。落ち着いて静観しましょう。あちらがどのような動きをするか見てから決めましょうね。」
(増長する態度やゲーム界隈全体に悪影響を与えかねない動きの予兆が明確に現れ始める)=尻尾を出し始める
任&株ポケモン「これはいけませんね。締めるところはキッチリ締めなければいけない時もあるのですよ。」
って事だしな。
物議を醸したタイトルだからこそ感情的な意見が多いけど、今回の件やコロプラの件から考えると任天堂のラインは
「任天堂のゲームに似た作品を作ってもいいけど、それを勝手に自分のものにして他人に『俺の作品をパクるな』と主張し始めるとアウト」ってところなんだろうな。
パクリだけならゲーム業界の発展に繋がるけど、それをあたかも俺のもの!って主張するのはゲーム業界に悪影響だもんな
さすが一貫してるわ
@@嶋野の狂犬-tnkめがろばにあをスマブラSPに曲として実装しちゃうレベルだもんな……アレの大元考えるとね、寛容すぎひん?
ポケットペアはコロプラと違って侵害した特許を自分のものとして主張なんてしてないでしょ。
@@田中田中-d6xいやソニーとかと会社立ち上げたしあるだろ
@@やきたや-u3t それはキャラの権利の管理でしょ。どっちかというと著作権や商標権の管理。特許は関係ない。
任天堂が細心の注意を払って引いた一線を土足で踏み越えておきながら、さも任天堂の方が横暴に畑を踏み荒らしているかのように道義的責任を擦ろうとしているところが本当に姑息で陰湿
それしか世論の同情を買えないからw
ま、私はこの会社が最初から態度が悪かったから嫌いです
そう思ってる人もいますよね
@@tsukushi03 なにせあのコインチェックだからねぇ前身が
特にこの動画の後半でも取り上げてくれているパルワ会社側声明はなかなかの傑作セリフだな
「自分達はインディーズだ」、「ゲーム開発以外に時間が取られる」、「自由な発想」……と、どれも面白可笑しい発言過ぎて笑いが止まらないぜ😂
言語化上手くてすっきりしたありがとう。"元々自分がライン超えた側なのに"インディーズ代表ヅラして被害者ぶってるから嫌だったんだ
@@Tanuki.777 自由な発想も何も、ポケモンへのアンチ心に全力で引き摺られた作品作っておきながら何を今さらって感じだよね
普通に浅くポケモン好きな身としては、ゲームをオマージュしてるのに今まで作ってきたブランドをぶち壊すような露悪的な要素が目立ったからあんまりいい気持ちではなかったよね
motherオマージュの海外ゲーとかよくあるけど、ああいうのってリスペクトを感じて好きだし そういう感じだったら何も言われてなかったと思うわ
mother系ゲームで思い出したけど、ゲーム内に先代社長の墓建てられても怒らなかった会社が動くって考えるとなかなか重い
そういうのはリスペクトありきのものだろうって任天堂は考えてるのかもね
パルは「ポケモンの知名度と炎上商法(ポケモンに似てねえか?で燃えた)で話題性作って売り出した」感があって嫌いです
本当に面白いゲーム作ったらならそんなセコいことしないと思うんだけど
ゲームが大事ではなくていくら売り上げるかが大事って見えて嫌い
まさに「リスペクト」がキーワードになってますね。
アンテも最近のPizzaTowerも敬意が感じられるからプレイヤーもゲーム制作者側もうんうん😊となるんだけど、パルワールドの場合はポケモン?うちでも簡単におんなじ様なのデザインできますけど?とイキってそのキャラで残酷な描写して、しまいには売れて稼いだ金で新たなゲーム開発すればよかったのにIPビジネス始めちゃうんだからポケモンサイドもは?😮ってなりますよね。
あの社長調子乗りすぎてたし一発ガツンと食らわせてほしい
SNSの使い方がへたっぴ
ある種名前を呼んじゃいけない店長と同じタイプ
@@yukikotoIKE!?
任天堂は元々インディー系の番組を公式で出すぐらい寛容だから大企業がインディーを潰そうとしている;;は通用しないんだよな
つい最近まんまワリオランドなゲームが目玉として宣伝されてるぐらいには寛容
インディーズだったゲーフリも育成してもらったしなぁ
でもこのまま任天堂が今回訴えた理由を説明しなければポケモンライクなゲームが出し辛くなることは必定でしょ。
@@田中田中-d6xその部分は今後の裁判の動向で明らかになると思う。
裁判のため動いてる最中だろうし。
@@時に這いよる吸血鬼 その理由次第ではやっぱりインディーが萎縮することはあるよ。
@@田中田中-d6x これだけでインディー萎縮は考え過ぎだよ。
大体任天堂の特許ってあまりにも多いから大体みんなどっかで踏んでるんだよ。でも任天堂は業界発展のためあくまで持ってるだけだ。多くのゲーム開発者がこの点は知っている。
過去の事例から考えると、そもそもの刀抜かせた方が悪い。任天堂程稼ぎがあるなら金目的で裁判する理由も無いからね。
なおポケットペア側の声明に対して他のインディーゲー開発者等の中小クリエイターからは非難轟々の模様
まぁあなた達とと一緒にしないでくれってなるよね…
やってることが兵庫のあの人と一緒
ごく一部擁護クリエイターも見られるのが終わってる
敵に回すとヤベぇところに訴えられたから、他の味方作ろうとして盛大に滑ってるよね……
「負けるかもしれんが、ちよっくら戦ってくるわ!」なノリでいけば、格好がついたものを……
任天堂はよほどのことがないとこんなことしないよね。業界全体の成長をめちゃくちゃ大事にしてるし実際それは理に適ってる。
まだ今回訴えた理由も明らかになってないのにそれはまだ早計だろ。
@@田中田中-d6xどんだけ任天堂嫌いなんだ
嫌いになる理由があるのか
@@cocleum 嫌いとは言ってないだろ
捕獲の特許はたぶんアルセウスのほうですね、プレイヤーが移動して放物線で投げて捕獲するまでがセットぽいので、ちな取得は2021年らしいっす
本題よりもコータスにマスボ使ってることの衝撃の方が大きい
パルワの話が出るたびに同時期に発売されたスジモン(龍が如く8)も話題に上がるの草
まわりの皆がパルにハマりポケモンを謎に非難する中、俺だけパルを避け続けポケモンを信じてきたけど今になって報われそうで良かったよ
なんか生理的に無理だもんパルワールド
pvの手持ちっぽいヒツジを銃の盾にするのが無理。
株ポケのスタンスとしては、インディーとして売っていたならスルーしてくれたかもしれないけど、会社起こしてほぼトリプルAタイトルとしてやってくってならだめでしょって事でしょ。
@@ミルクーラテ しかも正面切ってポケモンに喧嘩売ったツイートまでしたという。(AIにポケモンっぽい画像出力させて「どっちがポケモンかわからない」というポケモンsageをした)
AIにマップとかを出力させるシステムが特許に引っかかったとか妄想してみる。
インディーズ作ってる側だしポケモンに影響されてモンスター育てる系も作ったことある
あるからこそ「インディーズっていうクソデカ主語を声明に用いるな」と思います。
でもパルワールドが「自分はインディーズゲーム会社なのに大きい会社がいじめるー!」のような言い方してるけど、
同じインディーズゲームで知る人には大人気な「ホロウナイト」もパクってるんだよ。
個人的にホロウナイト大好きなゲームだし続編待ってる身としては、擁護しようがない。
任天堂と違ってホロウナイトの開発は特許なんて取ってないだろうし、ゲームシステムのパクリなんてなんの問題もないだろ。
単純な「好きな物が蔑ろにされるのは嫌」って感情すら理解できない、もしくは自分が共感できない感情はどうでも良いって思ってそうなモンスターはあっち行ってなさい
@@清水基見 別に「好きなものが蔑ろにされるのが嫌」って思うのは自由だが、その感情を元に法的に問題ない点でまでパルワールド叩いてたら文句つけられて当然でしょ。
あと、個人的な意見だけど、「好きなものが蔑ろにされるのが嫌」っていう感情なんて持ってても不幸になるだけだからやめた方がいいと思うけどなぁ。自分が任天堂や株ポケの社員でも株主でもないなら他人事で捉えた方がいいと思うよ。
じゃあ元のコメント見てみようか。何処に著作権云々書いてあるの?
法的に勝ち目ないからインディーズ全体を巻き込んで感情論に持ち込もうとしてるパルワに対して感情論の方向から見ても擁護する要素は無いって意見に法的に〜って会話になってないよ
長々と脊髄反射で批判の批判してるけどアホくさいだけだぞお前
君会話できてないよ。元のコメントの何処に著作権云々書いてあるの?
インディーズ全体を巻き込んで感情論に持ち込もうとしてるパルワに対して感情論でも擁護できないって意見に法的に〜とか何言ってんの?長々と書いてるけど何もかも的外れだぞ
ポケモンファンは不安よな。任天堂、動きます。
やっぱりDQMってポケモンとはしっかり別物として作られていて差別化出来てんのすげーなって再確認させられた
配合とか技継承の要素はどっちかといえばメガテン?だしな、その上でモンスターのデザインや戦闘システムとかはDQ準拠
アウトな部分多すぎて逆に難解なのおもろい
ポケモンもポケットも略すと株ポケだなっていうポスト見て「こいつ、、、」ってなった
ポケモン新作(BWリメイクやZA)の情報出ないのってパルワールドと本格的に争う事になったからなのかな?
裁判とか忙しそうだけど禍根を残すと後々面倒くさいからポケモンには頑張って欲しい
単にSwitchの後継機種待ってるんじゃないかと思う。
ポケモンの新作を機種の新作に合わせるとかよくやるし
@@時に這いよる吸血鬼 後継機で出すにしても、こんな著作権(一応違うらしい)とか特許だので争うんだったら熱が冷めるまで情報出すの待ちそうな気がする
なんかパルワールド側ごねてるっぽいし、ソニーやアニプレックスも絡んでるから慎重かつ徹底的に事を運んで欲しいよ
任天堂はそういう法務部と開発部は分かれてると思うんだけど違うかな?
要するに関係ないんじゃね、と
@@odoronpa7417 開発部と法務部は分かれてるけど、(任天堂と株ポケが悪くなくても)裁判沙汰になった以上宣伝に影響ありそうだなーって思ったんだよね
コロプラの時だって、巨悪任天堂に立ち向かう勇者()みたいな人達が一定数居て色々陰謀論じみた事をSNSで吹聴して回ってたし……
別に任天堂は風評を気にしないと思うけど今は熱すぎるから情報出さないんじゃないかな、大手パブリッシャー2社がパルワールド側にいるのも気になるしね(付いていながら何故回避出来なかったのか)
@@odoronpa7417 確かに開発自体は進んでると思う。でも、その情報を表に出さないのにはパルのいざこざが影響してるかも?
パルワはしっかり締めてほしい
まああっちにもファンはいるし
任天堂と株ポケが勝ってくれ…
パルワとかそんなゲームあったのすらめちゃめちゃ忘れてたわ
思い出の中でなんとやら
この話題が出るまで存在自体知らんかった。
小規模なのは会社の規模ではなく代表の懐ではと思います
海外の動画のコメント欄は任天堂非難ばっかりで任天堂がなんで特許取ってるのかの認識が全く違くてビックリした…
「マリカー似のインディーゲーム作りたいけど作ったら訴えられる」って言ってた人いたし…
アナタが擁護してるゲーム大手と組んでインディーの領域越えてね?って感じ
実際マリカに似たゲーム作って出してるところあるしな
そいつが勝手に萎縮してるだけ
@@SHIRITANDA 更に嘆かわしい事に、この動画のコメント欄でもそれっぽい人がわいてるという……
パルワールド「インディーズゲームなのにそんな事するなんて🥺よし!インディーズの為に僕は戦います!」
任天堂「そういうところやぞ(ニコニコ)、あっ証拠揃えてあるから覚悟しといてな(ニコニコ)」
生まれた時からポケモンとずっと一緒で犬猫のように思ってるファンとしては、ポケモンを明らかにパクっているモンスターたちを弓や銃で傷つけるようなゲームも、それをポケモンのパクリだと分かっていながら喜んでプレイしてる人間たちも悪趣味で最悪で気持ち悪く思っていたので任天堂を応援してます
声明みるからに大企業の強大な利権に抗ってる中小企業の俺たちは負けないぞ!他の中小企業の為にも!みたいな如何にも池井戸潤の作品みたいな空気かましてるけど、ただパクってしかも敬意を欠いてるだけなんだよなぁ
正直デザインも似てるよなぁでもデザインの著作権よりはシステムの特許権の方が勝訴に近いやろなぁみたいなことやろうね
デザインの方はマリカにすら負けそうだった。表現の自由があるから、類似性とか同一性の証明が滅茶苦茶むずい。だから小手先じゃなくて大本のシステム狙ったんだろう。
というか、AIが生成したポケモン風モンスターって書いてるけど、生成する時にポケモンのイラストも使われている(?)はずだから似たような画風になるのは当たり前なのでは……。AIが進化しすぎているわけではなくて、大元のポケモンのデザインが素晴らしいものしかないからAIを通して生成してもパッと見デマ情報で流れてきそうなポケモン風モンスターが生まれるってことだよね?そもそもAIで生成するときポケモン風って言葉を入れると思うからそりゃポケモンの画像使ってAIも生成するからそもそもポケモンがなきゃこの左の画像たちは生まれなかったって言うのにってね
とにかくこんな言われ方して悲しい
@@ゆり-h8s5m 元デザイナーの人が「ポケモンに似せないとボーナスカットされる(要はポケモンに似せるように指示されてた)」とのコメント出してるらしいですね…
デザインを似せただけでは日本の法律では著作権に引っ掛からないらしいので調子に乗ったのでしょう
生成AIの仕組みを理解してない人が無駄に騒いでるんだよね😂
生成AIの学習段階で(おそらくだけど)ポケモンの絵を含んでたら、そりゃ似た感じになるに決まってるのに。
@@mirr0n5
あれデザイナーいたのか...生成AIで出してフォトショとかで変な部分修正しただけかと思ってた
やはり、SNSの立ち回りは大事だと思わされる
代表が公の場で他社の悪口流してる会社とかどこの業界でもダメや…それが個人の段階ならともかく業界最大級のライバル企業と組んでパクりコンテンツでライセンス商売しますわーなんて見逃す道理ないんだよなぁ
@@SLMoon774任天堂ってパルの社長のSNSでの振る舞いに怒った訳じゃないだろ。仮にそうだとしたら器小さすぎるし、神谷がいたころのプラチナゲームスも訴訟起こしてないと一貫性ないだろ。
@@田中田中-d6x
あの対応で怒っても器小さいとはならなくないですか?
犯罪者が捕まったときに人種差別だってわめき出すのと全く同じですよね
再起不能なレベルまで叩き潰してほしい
感情だけで話すと、モンスターを盾にした上でポイ捨てするところが本当にきつい。パル好きな人ごめんね
あのシーン見ていよいよパルワールドの何が良いのかわかんなくなってきた。ネットミーム的なノリなんだろうか
小中学生の厨二のノリ
ポケモンの中で特にウールーが一番好きなので、PVでウールー似のモンスターが盾にされた挙句ポイ捨てされたのを見て本気で不快な気持ちになりました…
gtaの魅力が通行人を○せることだと思ってる人間ならこの手の描写にキャッキャしちゃうんだろうな。
それ言ったらちいかわ見てる人が厨二病だと思われちゃう😢まぁそうだけどさww
「AIと比べても遜色ない〜」でかつてないほど腹が立った
ポケモンのデザインはデザイナーが何時間もかけて悩みに悩んで完成させて生み出した命なのに、AIみたいな入力させて出力するだけで人の想いが載せられてもいないヤツと同じにするなんて……もう呆れて言葉もないですわ
AIが生み出すデザインなんてプロのイラストレーターが生んだ画像を「無断で」「パクりまくって」錬成したシロモノなんだから、まあ遜色ないのはそりゃそうなのよな。パクリなんだから。
画像無断盗用した中華エセポケモンゲーに「公式と遜色無い」って言ってるようなもん。わけわからんね
今回はキャラクターデザイン関係ない裁判なんでそれは全く関係ないです。
何よりかけた時間と出力されたデザインの巧拙は別に比例しないんですよ。単純にAIのデザインは本物のポケモンのものよりも劣っていると言えばいい。
コメ主もキャラデザが裁判の内容と違う事くらい分かってると思いますが…AIの方が劣化とも言ってない。クリエイターが生み出した一匹一匹のポケモン達にAIと遜色ないって発言に憤りを感じてるんだと思いますよ?
@@ノットノット それに怒る理由が分からんと言ってる。AIが本物と遜色ないという意見自体には同意するがそれを発言してはいけないということ?なんで?
自分が好きなものに対するリスペクトの欠如が、このコメ主には感じられたからでは
コメ主は裁判に勝ちたいわけではなく、自分がパルワールドを嫌いな理由を書いただけ
そこを混同したから理解が出来ていないということだけだと思いますよ
パクった側がパクられた側に対しての愛情やリスペクトの欠如が見られたから、その発信に怒った、ということですね
デザインがポケモンに似てなかったら話題にもなってないでしょ
Hollow Knightみたいなの出そうとしといてあの声明は虫唾が走りますねぇ…
仮に世間で話題になったとしても、インディーゲームとして知る人ぞ知る名作ゲームみたいになる事も出来たのに、社長自ら喧嘩売ってるんだからそりゃ買われちゃうよねっていう…
謙虚リスペクト寄り添っていく努力が極端に無さすぎるものの話題がありすぎるに尽きる
Switchのことクソハードって言うけどそのクソハードすら作れない立場でそんなこと言うのは違うよね。
それ
調子乗ったらあかんからな。
っていう見せしめのような感じがする。
さすがにパルワールドはやりすぎだと思うので、株ポケには頑張って欲しい。
調子乗乗ってるのは任天堂
今更パルワを擁護してて草
@@たき-e9uなんでそんなに任天堂が調子乗ってる風潮にしたいの?
インタビュー記事とかでは、『リスペクトしてます』みたいなおべっか使ってた癖して、SNSでは批判気味の事発信してたの知ってたから引いた目で見てたけど、今回のインディーズを盾にした被害者面で他のインディー開発者から『インディー代表面してこっち巻き込むのやめて欲しい』旨の批判が結構来て味方が少ない状況になってるの見て、身から出た錆だなぁと…
自分はパクリ要素がどうしても気になって楽しくプレイできないタイプだからパルワールドやれなかった。
著作権侵害って要は「ポケモンをポケモンたらしめる見た目って何か言語化してください」ってことだから難しいのは誰が見ても明らかで。だからこそ明確に図解して言語化して申請する特許についての提訴に踏み切ってる。
コロプラの件で僕が分かったことはゲーム業界には無数の特許があってそれをお互いに譲歩黙認しながら商品の独自性を出すことで業界のバランスが保たれているってこと。日本の国民性もあって成り立ってる部分絶対あると思う。
あそこは、最初からイキってたから、潰されるのは、残念ながら妥当…
わかった上でパクるなら、せめてリスペクト精神は、持っていて欲しかった…
パルワールド、他のインディーゲーム会社とかクリエイターからめちゃくちゃ批判されてて残当。そりゃ同類だと思われたくはないわな
動画赤枠の部分、これ何度読んでも被害者面甚しくて草も生えない。怒られてあいつが悪いって責任転嫁する子供かて
どこまで行っても推論止まりではありますが、パルワールドのあの声明は「任天堂に対してよほどの事をしたんだな」と邪推されても仕方がない程には酷いものでした。一方で、著作権法や不正競争防止法ではなく特許権の侵害で提訴した事に疑問を呈する人がいるのもさもありなん、とも。東洋経済に「ソニーのポケモン」と称されてしまった作品が、ポケモンに誤認され得るそのキャラクターを殺せたり重労働をさせたり銃火器を持たせたり出来るのは「勝ち目がある」とは言いませんが特許法のついでに挙げる分には問題ないレベルだと思います
ソニーのポケモンだなんて呼んでるのは東洋経済ぐらいだし、それもただの揶揄であって誤認ではない。その程度の論拠じゃあ不正競争防止法違反には問えないでしょ。
著作権というくくりで勝負しないということは やっぱりパルワはAI使ってるんだろうな
@@cocleum どういう論理?
単純に水面下で様子見と調べを進めた結果、特許侵害で訴えた方が良いと思ってそうしたってだけだと思う。発売して間もないならともかく、結構な時間が経った上での訴えだから、いい加減な判断で特許侵害で訴えたとはさすがに考えずらい。
まぁ、白猫プロジェクトの時もそうだけど任天堂の技術利用してライセンス商売始めたら切れるよね。完全に一線超えてるし・・・
パルワールドってコロプラと違って侵害した特許の権利を主張なんてしてないでしょ。
@@田中田中-d6xあんたれっきとしたパルワールド信者やな
@@LDH-WG パルワールドなんてプレイしたことないよ。側から見たらパテントトロールにしか見えない今回の任天堂を擁護するのはまだ早いだろうって話。
パルワの会社から買収でもされたのかなwwwポケモンをパクっていると知りながら、堂々と世の中に出せるような会社に擁護する気にはなれませんねw
「パルワールド運営及び提供においても、中断や変更の予定はございません。」
PS5?のリストから消えているという話が出てたけど、それって「中断や変更」になるのでは…?
@@NaPoLi-x7u 消されたんだろソニー側に
このニュースを初めて聞いた時、そして聞くたびに思うこと。スジモンバトルってちゃんと見えない所でもスジ通してたんだな……と。いつも愉快なゲームをありがとうSEGA
スジモンだから筋を通してるってのがやかまし過ぎて好き
これがあるべきユーモアなんですよ
スジモンは別にリアルでグッズ展開しようとしたりしてないでしょwwww
スジモンは筋を通すのでグッズ展開も筋を通して許されそうw
スジモンの方がスジが通っているのはもうギャグかなんかだろって思う
真面目な話、あれはネタやギャグの範囲に収まってるからね。メインコンテンツとしてパクるのとは訳が違う(マリオやポケモンに度々出てくる他作品パロディもまたネタやギャグの範囲に収めてある)
ソニーって「クリエイターに寄り添う会社!」とか言ってるくせにこういうことするんだよな。自分たちが抱えてるクリエイター以外は滅亡しろみたいな思想をする
PS5でやらかしたのにね
何でひとまとめにされているの?
ソニーはスタジオ潰しまくっている印象すらある
過去に勝手にモンハン3rdをPS3に移植してCAPCOMから反感買ってワールド出るまでソニーハードで出して貰えなかったって話を聞いた
ソニーミュージックってアニポケの楽曲提供してなかったっけ?
主要な取引先を怒らせるようなことして大丈夫なんかね
会社立ち上げが一番の原因でしょうね
本当にインディーズでやってる分にはそこまで問題視しなかったでしょう
フォロワーが結構やってたから思うところはあったけどあまり触れなかった 今は正直気分がいいですね
クソハードとかAIと区別できないとか喧嘩売りすぎだろ…
これまでのパルワ側の一連の所業が、文字通り任天堂の「逆鱗に触れた」と。
でそのリアクションが典型的「弱者ムーブ」とはねえ、みっともねえ。
小規模なインディー開発会社と言ってたけどあれ程まで売り上げて社員も数百人居て小規模は通らないんだよな…
何か他のインディー製作者の為にも負けない!ってスタンスだけど他の製作者たちからすると
頼むから主語デカくして俺達まで巻き込むなって意見が大半じゃないかな…
ポケットペアの従業員数は40人じゃないの?数百人ってどこ情報?
@@田中田中-d6x 失礼しました
数百人は別の物と勘違いしてました
これ任天堂が勝訴した場合、賠償金はともかくゲームやグッズ展開の方はどうなるんですかね…
・ゲーム・グッズ販売停止
・特許侵害だった部分修正して販売継続
・株パルに任天堂も関わってグッズ展開継続
とかになるんですかねぇ…
文面的に
任天堂株ポケが求めてるのは
特許侵害に対する
行為の差し止めと損害賠償なので
ゲームやグッズ展開自体には問題には触れてないから
任天堂株ポケ的にはそこを止める気はない気がする
ただ現実的にsonyが契約するときに
立場的にsonyの方が圧倒的に強いだろうから何か問題があって
パル都合で契約の履行ができなくなった場合違約金と契約の破棄ぐらいは書いてそうなので
そうなった場合パル側に後ろ盾と多大な金銭を失ってなお
ゲームやグッズを展開する余力が残るかはあやしいかな……
特にグッズの方は金銭的な余裕があったとしても社会的信用が地の底に落ちるから
そこでリスクを負ってまで販売を引き受けてくれる会社があるのかという問題も………
なので多分
おっしゃってる
・の1.2個目は
奇跡にパル側が勝訴とかしない限り株ポケ達の意図ではないが結果的にほぼそうなる
・3個目の共同って路線はないかな………お互いのバチつき具合的に勝訴した後に株ポケから手を差し伸べる理由がない
潰れようが責任取る筋合いもないし
任天堂がグッズ展開にどう介入するんだ?任天堂にグッズの販売、開発のコネクションはないだろ。
・ゲーム・グッズ販売停止
→ゲームは修正が間に合わなければ修正完了まで一時的にそうなる可能性はある
グッズにはこの訴訟そのものは影響しないが、訴訟対応を誤った結果バックが手を引けば資金面でそういう事態になる可能性も
・特許侵害だった部分修正して販売継続
→おそらくそうなる
・株パルに任天堂も関わってグッズ展開継続
→ならない 任天堂はもう相手にしないと思う
そもそもクリエイターがSNSで自我を出しすぎるのは本当に良くないよな。冷めるから
クリエイターが自我を出して
成功してるゲームがあってだな、
偽りのアリスというのだが…
面白い人だったらええんよ
おもんなかった時が最悪
でもおもんない自覚ある人はそもそもSNSで自我出さないという矛盾
だからこそ出し“すぎる”と悪手になるって事やね。過ぎたるは及ばざるが如しってこういう事なのかしら。
@@地球産テーゼ 間違いない
パルワ、広告の仕方とか初動からマジでキモいなと思ってたけどまさか最後までとは...
最後になって欲しいけど...
対応とか声明の対比が美しい
影響を大きく受けているはずの原作にリスペクトがないばかりか貶めるような発言をするのはわからない、、。
ポケモンがなければデザイン、ゲーム性、話題性含めパルワールドが完成することはなかったはずなのに。
パルワールドが面白いのは知ってるけど、こういうところで応援する気持ちが無くなるのよ。
AIイラスト問題の時もそうだったけど、わざわざクリエイターを煽るような言動をするんだよね、アレなんでなんだろう?
自分達が悪い事をしているのは誰から見ても明白なのに何故か既に勝った気でいる
@@Shiyui481 そもそもポケモンっぽいAIイラスト自体が、ポケモンという発想やデザインがなければ作れなかったという前提条件を無視してるところが、あの発言で余計にむかつくところ
まぁ仕方ないよねって感じかな…
なんか衝撃とかはなかった…
あまりにも似すぎてパクリの領域に踏み入ってしまったゲームシステム。AIを使って露骨にパクられたモンスターのデザイン。
そういうネタなのかな、と以前は思っていました。
でも、どうやら違ったようですね? AIの力を借りたであろう貧弱なオリジナリティで版権を取ろうとしているなんて。
パロディではなくオリジナルを名乗るんですか? デザインとゲームシステムが"酷"似しているのは代えがたい事実です。
まだインディーを名乗るんですか? 大企業と連携して、会社を設立しておきながら。
そのうえで被害者面するんですか? というのが私の感想です。
どこかで見たけど任天堂は特許が遊具の公園を管理する者で、常識の範囲や敬意を示しながらやる分には見逃すけど公園の遊具を自分のものだとか公園を荒らすようなやつには全力で制裁を降すっていうのがわかりやすかった
前作もあるし見せしめに徹底的にやって欲しいわ
パルワ大嫌いな私、手を叩いて喜んでる。
類似したデザイン、悪意のある発言、
リスペクトもない。
徹底的に潰して欲しいと思う。
最初の頃「訴えれる訳ないだろポケモン
信者w」みたいな感じだったパルワ擁護派
今どんな気持ち??
マジな話、この裁判でパルワールド側が負けても潰れることはないよ。
特許侵害が認められたらその部分を修正するだけ。
特許侵害だと大した賠償金も取れないしな。
任天堂の特許はゲーム会社がやらかさない限りは被っても知らぬ存ぜぬでそんなことでゲームの発展の妨げにはしなくないってスタンスだけど逆に逆鱗に触れたら徹底的に潰しに来るんですよね
まあ任天堂がキレる時はそりゃキレるわって内容のときが多い
それってただの憶測でしょ?コレを機に著作権侵害してるインディーゲーム片っ端から訴えるかもしれんよ?あんまり任天堂に期待しない方がいい。
それに今回はまだなんで任天堂がキレたかは不明瞭なのでそこも慎重になるべきでしょ。
@@田中田中-d6xなんでそんなパル擁護してるの?
@@xtwitterx_ パル擁護じゃなくて任天堂に対して盲目的になるのは良くないって話だよ。
@@田中田中-d6xパルに対して盲目的になるのは良くないと思うな
@@田中田中-d6x 🍞🍞⤴︎
任天堂からのさばきのつぶて
ゲーム業界を発展させる同胞には寛容だが、衰退させる賊には容赦がないだけ
株ポケの声明文そのものはファンを宥めるような内容では無いかと
相手方への警告に見えました
それで安心させる意図はあったでしょうね
さんざんSwitchはクソハードとか言っといて任天堂が潰しに来た途端「自分達は小規模インディーズなんです」は笑う
調子に乗りすぎだろこいつら
互いに互いをリスペクトして切磋琢磨して……
ってするから、名作って産まれると思うんだよな
会社の作品然り、例え改造然り……
(昔ポケモンの改造ソフト盛り上がったのだってその1つだよね?と…)
やり方間違えたら、某国の色んなモドキ作品を売り出すのと大差なくなっちゃう
ひたすら勿体ないと思うんだ
社長は……なんだ?任天堂とか株ポケに落ちたりでもして恨みでもしてるの?
個人でも宝物とか大切にしてた
ものを壊されたりバカにされた
らそりゃ怒るよ。
今回壊してはないけどね。
これは運営側の人間性が悪い。
忘 れ た 頃 に や っ て く る
デザインはともかく、キャラクターでグッズ売り出したのはライン越えだよなと
声明文は…あのゲームにしてこんな会社アリって感じですわ
パルワ出た時から不快だったので「さよならバイバイ」できそうで安心😊
オマージュ元にリスペクトどころかディスる発言してるとか同情の余地ないね〜
まあ、白猫みたいになるだけな気もするけどね
さよならバイバイとは行かなくともお金めっちゃ取られるやろなぁと思う
1月の声明は牽制だけかなと思ってたら忘れた頃に動き出してびっくり
表向きは特許権で争うが…
感情的な話しキャラのグッズ展開やらソニーにくっつくでラインを越えた感じがする。
元々パルに興味なかったし今後もやることはないが、個人的には喧嘩売ってるようにしか見えなかった
声をあげるならポケモンだから傍観してたが、ポケモンが動いたならそういうことなんだろう
俺は全面的にポケモンを応援している
ゲーム性云々とかじゃなくポケモンというコンテンツが好きだからこれ使ってポケモン貶してた奴ごとザマァて感じだわ
中国は徹底的にやるべきw
フェアリータイプ実装した頃からのポケモンは嫌いですが、
パルワールドは論外、イレギュラーですよあんなの!
この世に居場所は残しても良いけどゲームビジネスキャラクタービジネスからは出ていけ、と
仮に今回任天堂側が勝訴したとしてもせいぜいパルワールドの販売停止ぐらいで他のゲームやキャラクタービジネスを止めることなんてできないよ。
@@田中田中-d6x
パル何とかの寄生虫さん色んなとこで噛みつきすぎだよ😅
気色悪いからやめた方がいいよ!😊
難しい法律の話は追々賢い人同士で話し合ってもらうとして、
どう見ても人の創造物真似して物作りしといてその元を作った人に敬意欠いた振る舞いしたら人としてダメでしょ、って思うなあ
過去のインタビューでは「ポケモンは素晴らしいと思いますよ!」と口先だけで言っておきつつも肝心の立ち回りが言行不一致で、いざ正式に訴訟されたら「うっわ訴えてきやがっためんどくせ。邪魔すんなよ老害」みたいな態度
可愛らしいモンスターとARKのシステムという着眼点とクオリティ自体は確かな物で、ビジネスとしての顧客のニーズを見定める目は確かだったはずなのに、ちょっとそれ以外の人の心がわかってなさすぎた
「あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ」をこんなにも実感した事はない。
任天堂がゲーム業界の警察をやってる現状を、傍目から見る分にはとても誇らしい
ずっと腐敗せずにいて欲しい
しれっとコータスにマスターボール使ってるの草
ポケモンと一緒に人生を過ごしてきた人間だけど、パルワールドのシステム自体はちょっとおもしろそうだったしちゃんとしたゲーミングPC買うことを検討するぐらいには興味を持ってた。
まぁパルワールド公式の声明見た時点でざまぁみろっていう気分になったけれど。
お前がインディーの代表面するなとか、萎縮しなければいけないのはお前のせいだって他のインディーメーカーが言いたそうだなって、一回読んだだけで感じるきれいな文章を出してきてるのが滑稽すぎる。
パルワの訴訟に関しては、これだけ話題を集めて売り上げも出した状況だったので、このまま放置はないだろうと思っていました。このまま放置して将来的に「第二第三のパルワ」が誕生してしまうのも良くないことだと思いますし、何もしなかったら「パルワはOKだったし」ムードが出来てしまいますしね。
パルワールドの傲慢な声明に怒りを覚える。こういう小根の腐った会社が今後現れないためにも、任天堂にはここで頑張って欲しい。