Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔、ビートたけしが「宇宙人の絵は左右対称。それが人間の想像力の限界」と言っていたのが忘れられない
確かにそうだわ
思った以上に理論的で説得力のある理由から対称性について説明してくれて助かる
応援してます!
ありがとうございます!
いつも、今まで考えもしなかった、でも言われてみれば確かに不思議!!…っとなる事を、解りやすく解説して下さるので、毎回動画配信を楽しみにしています。これからも、よろしくお願いいたします。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
¥(๑•̀ㅂ•́)وないすぱ!
ないすぱ!
「なぜ左右だけが対象なのか?」とか考えたこともなかったし、それをちゃんと科学的に理由つけているのがすげぇ!!!!例え話も面白く、とても勉強になる動画です!!
リンゴは何故木から落ちるのかみたいな当たり前過ぎて気にならない謎がとても重要なことみたいな
ヒラメはすごい!!!
カニはすごい!!!
細胞分裂が偶数だから1個よりも1対の方が作りやすいと思ったら
ヒラメ/カレイ、巻貝、シオマネキは凄いな。
こういう疑問をちゃんと解決しようとしてくれる人たちがいるから生きていける
こういう雑学は面白いな。子供の頃はよく図鑑とか見ていたけどもし子供の頃からRUclipsがあったらこういう動画を永遠とみてそう。
どう過ごしてたらこの着眼点が身につくんだ…題材が秀逸なんよ…ヒトデの幼体、初めて見ましたわ
ちゃんと日本円で請求してくれる宇宙人くん優しいな
ある程度地球文明が発展して国連の宇宙版みたいなのに入れたら換金できそう
郷に入っては郷に従え(宇宙規模)
しかも税込、なんて優しいんだ
しかもケプラー1649cというリアリティ
もう宇宙人は地球に……?
最近このチャンネルを見始めたんですが、動画中にゆっくりがしゃべってる以外に背景のキャラクターが「労働はクソ」とか色々あおってるようなものがちょくちょく出てきて笑いを誘いますw
8:44の「時々ミスってまうな…まぁええか。この生物をカニとでも名付けよう。」とかちょっと面白いですよねw
@@custared8343 そう、例えばそういうとこw
ライオンが飛び跳ねてる絵に笑いました!
テーマだけで十分興味深いのに、解説中にも飽きさせないような工夫がいいよね
実は肺の気管支の数とか心臓の形とか、ねじれたりして左右対称じゃないのもまた面白い
@@user-nirukonn 昔過ぎて動画見ずにコメントしたのかどうか覚えてないわ
草
タイムカプセル
長年ニートだったが左右相称のかたちを維持できてたことに感謝
来年は分からない
右腕だけ太くなってそう
上下しなかったからだろ
いいアイコンだねぇ
請求書に書かれてるケプラー1649c、発見された中で地球に最も似てる惑星らしい。こんなところまで作り込まれてるのすごい😂
最近、このチャンネルを見つけたんですが、すごくわかりやすくて面白いです。
内側の非対称性にはもっと感覚的に理解できそうな理由がありそうですね。
ということは、きわめて長期に宇宙生活に適応した生物であれば、前後に意味があっても上下左右に意味がないから、前後軸を中心とした放射相称生物に進化するのでは
宇宙空間なら重力がなくて上下と前後の見分けがつかないのかなとも考えました(伝われ)。結果的には放射相称生物にはなるけど上下軸なのか左右軸なのかわからんってなりそう。語彙力文章力なくてすみません、、。
@@mulant8219 でかい白血球みたいな生物ができそう例えるならスライムみたいな
無重力下で水滴が球体になるように、おそらく軸というものすら存在しない中心点から放射相称生物になると思うよ
惑星と同じだね
ボール型になりそう
こういうのを見ると思うことがある。「あぁ…死にたくないな」って。「この世にはロマンが溢れ過ぎてこの先のもっと分からない事が解き明かされていくのを見ていたい」って。
不老不死とか、脳のデータ移植とか研究すれば良いと思うよ
まだ生きとるか?
これが世の研究者全員が持ってしかるべき思考だと思ってるわ
🤓
わかる。自分はせめて人類が火星まで行って「あー。これ移住できるわ。」ってなるまで生きたい。
魔理沙「生物ではないが植物も……」植物A「解せん」植物B「生物でないのは自分やろ」植物C「お前も所詮は植物の果実のクセに……」
同じ違和感ある人いてよかった。むしろバイオマスで考えれば、どうあがいても地球を支配してる生物は植物な訳で。
@@K.N.3000生物ではなく動物と表現されていたら違和感なかったかも
こういうめちゃくちゃ面白い着眼点の動画すごい好き
であるならば、「なぜ繊毛は回転しているのか」にも何かしら理由があるはずだと思ってしまうのですがね。
単細胞生物だった頃の名残とかかなぁ。
そういえば精子も回転しているっていう研究結果も発表されてましたね
@@aetos382 であるならば、【「何故繊毛は回転しているか」の理由】にも何かしら理由があるはずだと思ってしまうのですがね。(以外、無限ループ)
気管支にある繊毛とかだと異物を体外に出す役割があるからそのために動いてるのかな?
それがわかれば頭のつむじの謎もわかるのでしょうか。
こう考えるとヒラメやカレイは珍しい生き物なんだね。
ヒラメは基本左右対称で、幼体?はまっすぐ泳いでいるんですよね。生息地によって、成長段階でだんだんと目が移動していくのが面白いです(海外では成体も左右対称なところがあり、場所によって斜めの角度も違います。)。今調べたところ、やはり種類としては左右相称動物でした。
@@魚柳空骨 カブトガニみたいな奴には背中側と腹側の両方に目があるのもいる、それぞれ一つずつではなく二つずつとかで遠近感得られるようになっている。じゃあなんでカレイたちは腹側に目を増やさなかったのかと。
@@魚柳空骨 調べて頂き有難うございます。海外には左右対称がいるんですか!?知らなかった。斜め具合に違いが出るのは面白いですね!
@@meroppa1 私の勉強不足でした...カブトガニって外側と内側に目が有るんですね!合理的で面白いです!
@@まーしゃまーしゃる いえいえ!元々ヒラメの幼体が左右対称だったのは昔調べたことがあって知ってたので、コメ主さんのヒラメは珍しいって発言に対して、でも左右相称動物なんじゃないの?って気になっただけです。成長過程のヒラメは目が頭の頂点を経由して移動してくんですが、なかなかセンシティブですね笑😅
コリオリの力が無視できない環境下だと推進器官は左右非対称になるかもしれませんね高緯度と赤道付近を行き来すると不便そう
なぜ俺の顔は左右対称とならないのかは私が生物でないことを示しています
個人的には、左右非対称なハサミをもつシオマネキが好き。何気にかっこいい。
フクロウなんかは音をより立体的に捉える為に耳は左右非対称についてるの面白い
ぜってえあの鳥男のショート見たろ
このチャンネルの着眼点が面白くて、おすすめ出てくるとつい見ちゃう
考えたこと無かったので興味深かったです
知らんこと知れる解説ありがてえ
私は発生生理学の特にシンメトリーブレイキングについて研究しています。具体的には線虫の初期発生をライブイメージングして細胞間でどのように差が生まれ、秩序だった立体的な体が構成されていくのかを観察しています。発生生理学をこのように日常から思い浮かぶ謎からわかりやすく解説されていて感心しました。ただ、進化学的には変化(DNA等遺伝物質に変異)が先にあり、そのうえで結果(より生存や子孫を残す上で有利)があると言う部分が少し弱いかなと愚考しました。
人間って、見た目は左右対称ですが、使いかたは全然、左右対称ではないですよね。「利き手」「利き足」「利き眼」と、右と左では全く動きは違います。おそらく、脳が関係してるのでしょうが、脳は見た目は左右対称で、使いかたは左右非対称ですね。そのうち人間は、左右対称生物で無くなる可能性はあるんでしょうかね?
なるほど、聞き手じゃない手が、徐々に退化して短くなったり、指の本数が少なくなったりするのかも知れないですね。
カニとかで片方のハサミだけでかいのがあったけど、あれも進化の到達点なのかもしれないな
ダーウィンの進化論をご存知?
@@狐の大吾郎 左右非対称になるとバランス崩れて真っ直ぐ歩けなくなるんじゃない?
遠近感やバランスなどでは左右は意味あるもので左右対称じゃないと困るからじゃないかな
新作待ってたー!
冒頭の話、ドラえもんでヤバくなりそうだったけど宇宙人にとっては価値のあるビー玉か何か献上してことなきを得たような
理に適った対称性はすぐ思いつくが理に適った非対称性には思いが至らなかった…未熟…
回転の誕生で循環の誕生?水流とか血流とか
ガゼラツヤクワガタの雄やオオエンマハンミョウのように昆虫綱には一部例外的に左右非対称の生物もいます
シオマネキとかも左右非対称ですね
3:36 植物「いや、生物やし‥」
語彙力なくて申し訳ないが、主様凄いしなんか羨ましい。チャンネル登録しました。
こういうチャンネルは自分の予想の答え合わせと更なる知識の蓄えが出来て知識欲が満たされる。体内の非対称は内容物の流れやすさと省スペース化のためだと思ってるなぁ。生物学なんて全くもって詳しくないから実際の理由は知らないけど…
シオマネキの左右の爪の大きさとカニは前後でなく左右の横歩きと外見の左右非相称は何か関係あるのでしょうか?
「左右に意味が無いから」ではなく、「左右の意味が等しいから」かも知れないな…右だけとか左だけでは非効率やから、両ベクトル必要性が等しいから対照になってるとか。
5:20ニートも放射相称になるのかしら?魔理沙のスルースキルw
たぶん宇宙空間でただ浮かんでるだけの生物がいるとしたら球体なんだろうなぁ。そんでたまに表面に生き物が生まれたり絶滅したりするんだろうな。
惑星やん...想像力すごいな
外部だけ左右相性のまま取り残されて、内部だけ相性性が崩れるように進化したって話だったけど、どちらかと言うと外部は左右相性性を獲得するように進化して、内部は放射相称から進化し切れずに外部が左右相性になってしまったせいで相性性がなくなってしまったような気がした。(繊毛の回転運動は放射相性の名残だと思う)
前からずっと気になっていたから知れて良かった
うp主のユーモアセンスが好きゆっくり動画は元々苦手(内容は好き)だけど初めてチャンネル登録しようとしたら登録者数に吹いたw
生物にとって上下は意味があり動物にとって前後も意味があるさらにカニは左右も意味があるのか?
シンプルに面白い。見て良かった!動画感謝。
見てる最中ずっと、カニのハサミは非対称のもいるよなぁと思ってたけど…8:42 神様wwおまwww
これ本当に、地球にいながら宇宙に行った様な感覚になるから、精神衛生上も非常に良すぎる、、。元素番号、、しゅごい
2:37 生物ではないがと言ってるが、植物もれっきとした生物だから、「動物ではないが」というのがが正しい
放射相称と左右相称言い過ぎて所々逆に言ってる
お風呂に入ってる時に水を掬い上げて初めて手の構造に気づいた時凄い感動したの今でも覚えてる。手が隙間なく密着できて液体を持てるってよく出来てるなーって
そんなことを疑問に思える感性があれば人生がより楽しめそう。
これ英語長文で出そう
そんなことより数学やれ
@@糖分王加糖 しぶんです
いつも面白い動画ありがとうございます!これからも頑張ってください!
0:09 UFO呼び出す呪文って『ベントラー ベントラー』だった気がする😅
ちょうど考えてたからおすすめに来てくれて助かる
ヒトデには『前』がある。という最新の研究結果もありますね。五本の腕の内、特定の一つの方向に進む傾向にあると
‘利き腕’があるんですね~(^_^;)。
カレイやヒラメは通常の魚が横たわった状態で海底に潜み、隠れながら獲物を狙っているうちに「上下」が「左右」に変化したことから、元の「左右」だった部分が「上下」に変わり、「左右は意味がないが上下には意味がある」という理由から変化していき、あのような姿になったと考えるべきなのかな?
返信が遅くなり申し訳ございません。その通りです😊
幼少期には左右対称なのに成長すると必ず同じ方向になるのが不思議すぎる左右反対のカレイが発見された例もあるけど
ゆっくり解説分かりやすすぎて学校の理科の時間がもったいなく感じるわ
真空の切り抜きがそのアカウントで普通にコメントしてるのちょっとジワる
学校の授業と違ってさRUclipsって自分で動画再生して見てるから頭に入りやすいって言うのはあると思うよ。授業は受けさせられてるって意識が強いから受け取り手のモチベーション次第でどうにもなるよ
動画主も最初からわかりやすい説明を知っていたわけじゃないから、自分で噛み砕くのが大切じゃないかなそして今度はあなたの番です
@@levo6499 たしかに知りたいことを知りたいだけ知れるRUclipsと知りたくないことを知りたくない分知らされる学校の授業ではモチベーションがだいぶ違いますね
とても分かりやすく、面白い話でした
勉強になりました!!!
しれっとイーロン・マスクにケンカ売ってるのすき
コミュニティーノートに当の本人が論破されてたな
こんなに知的なチャンネルでさえも、延々が永遠に侵食されてることにも驚いた
マグロのとこか?ここは永遠でもかまへんやろ
「されてる」じゃなくて「されている」な。正しく日本語使いましょうね。
この人達の意見には賛同出来るけど1年前のコメントに返信するのはびっくりした
うぽつです!植物は動物ではないけど生物です!
胚の画像見て思ったけど、僕も最初はこれだったことが信じられない
口と肛門が近くにある生物としてホヤがいるが、あれはてっぺんが口でその反対は岩に張り付く必要があるから位置を捻じ曲げたんだな概してこういうことが言えるっていっても例外が何かしらいるところが面白いんだ
こういう系の学問ってなんて名前なんだろ、めちゃめちゃ興味あるし勉強したい
普通に生物学じ?
雑学じゃね
進化生物学か発生学?
放射相称性とか、動物が出来る過程とかは高校生物でやったな
情報生物学とか?コンピュータシミュレーションとか使いそうだし
そう考えるとヒラメとかカレイって動物としては結構変なんだね
一部のカニが左右非対称なのは前後じゃなく左右に移動するから左右に意味があるからか
ライオンの王冠がジワる
左右対称じゃないと重力の下に生きている人間はちゃんと歩けることが不可能になるし、這うことしかできなくなると思う。
考えたこともなかったけど言われてみたら確かに不思議、そしてこんな面白い理由があったなんて
・情報量が少なくて済むから・動きやすいからが理由やと思う
実際きちんと左右対称だったらメイク楽なのにとかいう鬱
しっかりケプラー1649c実在してて草*しっかり岩石惑星で第2地球候補にあがっている模様 なお人間は住めない...
ひかめとかれいって生物の形として珍しいんだな
なるほど、地上ってほぼ二次元だもんなカニの非対称性と横歩きするってのは関連があったのか
非対象な ヒラメやカレイ・一部のカニ(シオマネキなど)・カタツムリや貝類は何があったんや
「なぜ内臓は左右非対称なのか」という疑問がずっとあったけど、この動画を見てようやくその答えにたどり着けました!生物学っておもしろいなぁ!
9:04自分が末期であると自覚した瞬間
どっちにも見える
絶対狙ったよね
センモウヒラムシは前後左右の区別がなく、上下だけ区別されるにもかかわらず移動は水平方向という例外なんですよね…!
トコロテン方式と呼ばれています。
ちゃんと消費税請求してて草宇宙人も納税するのか
しかも日本政府にね(笑)
ご存じと思いますが、左右対称に近いだけで、生活の環境の中で歪んでいきます。それが、2足歩行ができたり、腰痛や肩こりの原因になったりします。
カニは前後で食事をして左右で愛を感じながら横に歩くんすね。
4:58静かにこれでもかってくらい煽られた俺たち
外側が左右対称なのは前向いて走りやすいから!!
内臓などが非対称なら外見も非対称でいいはずだもんな
2:38で植物が生物ではないって言っちゃってるのは気になる肛門と口が同じ場所にあるのは頭足類があたるかもイッカクはなぜ左側の牙だけ伸びるのかが謎すぎる
カニの左右非対称は横歩きしかできないからかな?進行方向で非対称性が決まるなら動画の通りだね。
ヒラメとカレイを忘れるな❣️
ヒラメとかカレイは生まれたときは左右対称で成長とともに左右非対称になるから、運動が変化に関係してる例に一応当てはまるはず
カニとかも片方の爪だけでかいのとかいるよな。
カレイ、ヒラメ、シオマネキ系以外に明らかに非対称で、ある程度の大きさの生物は他にいたかな?思い出せない(変異での身体半分の雌雄同体の非対称を除く)。
そう考えるとシオマネキって面白い動物ですね
フクロウの耳は左右で位置が違います。前後、左右、上下あらゆる方向からの音をいち早く聞きとるためです。知ってた?
0:15 ドラえもんでもこういうのあったよね
だから稀に、受精卵時代に繊毛の動きが逆だった人は、内臓が全部逆位で産まれてくるのよね。芸人でもいたはず
シオマネキ「せやろか」ヒラメカレイ「せやなあ」カタツムリ「せやねんな」
ヒラメとかめちゃくちゃ珍しい左右非相称もいるにはいる
宇宙空間で進化したら槍型の生物なの納得した
そう考えると、"つむじ"って動物に残された数少ない放射相称性なんじゃなかな
次元についての雑学を知りたいです
昔、ビートたけしが「宇宙人の絵は左右対称。それが人間の想像力の限界」と言っていたのが忘れられない
確かにそうだわ
思った以上に理論的で説得力のある理由から対称性について説明してくれて助かる
応援してます!
ありがとうございます!
いつも、今まで考えもしなかった、でも言われてみれば確かに不思議!!…っとなる事を、解りやすく解説して下さるので、毎回動画配信を楽しみにしています。
これからも、よろしくお願いいたします。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
¥(๑•̀ㅂ•́)وないすぱ!
ないすぱ!
「なぜ左右だけが対象なのか?」とか考えたこともなかったし、それをちゃんと科学的に理由つけているのがすげぇ!!!!
例え話も面白く、とても勉強になる動画です!!
リンゴは何故木から落ちるのかみたいな当たり前過ぎて気にならない謎がとても重要なことみたいな
ヒラメはすごい!!!
カニはすごい!!!
細胞分裂が偶数だから
1個よりも1対の方が作りやすいと思ったら
ヒラメ/カレイ、巻貝、シオマネキは凄いな。
こういう疑問をちゃんと解決しようとしてくれる人たちがいるから生きていける
こういう雑学は面白いな。子供の頃はよく図鑑とか見ていたけど
もし子供の頃からRUclipsがあったらこういう動画を永遠とみてそう。
どう過ごしてたらこの着眼点が身につくんだ…題材が秀逸なんよ…
ヒトデの幼体、初めて見ましたわ
ちゃんと日本円で請求してくれる宇宙人くん優しいな
ある程度地球文明が発展して
国連の宇宙版みたいなのに入れたら
換金できそう
郷に入っては郷に従え(宇宙規模)
しかも税込、なんて優しいんだ
しかもケプラー1649cというリアリティ
もう宇宙人は地球に……?
最近このチャンネルを見始めたんですが、動画中にゆっくりがしゃべってる以外に背景のキャラクターが「労働はクソ」とか色々あおってるようなものがちょくちょく出てきて笑いを誘いますw
8:44の「時々ミスってまうな…まぁええか。この生物をカニとでも名付けよう。」とかちょっと面白いですよねw
@@custared8343 そう、例えばそういうとこw
ライオンが飛び跳ねてる絵に笑いました!
テーマだけで十分興味深いのに、解説中にも飽きさせないような工夫がいいよね
実は肺の気管支の数とか心臓の形とか、ねじれたりして左右対称じゃないのもまた面白い
@@user-nirukonn 昔過ぎて動画見ずにコメントしたのかどうか覚えてないわ
草
タイムカプセル
長年ニートだったが左右相称のかたちを維持できてたことに感謝
来年は分からない
右腕だけ太くなってそう
上下しなかったからだろ
いいアイコンだねぇ
請求書に書かれてるケプラー1649c、発見された中で地球に最も似てる惑星らしい。こんなところまで作り込まれてるのすごい😂
最近、このチャンネルを見つけたんですが、すごくわかりやすくて面白いです。
内側の非対称性にはもっと感覚的に理解できそうな理由がありそうですね。
ということは、きわめて長期に宇宙生活に適応した生物であれば、前後に意味があっても上下左右に意味がないから、前後軸を中心とした放射相称生物に進化するのでは
宇宙空間なら重力がなくて上下と前後の見分けがつかないのかなとも考えました(伝われ)。
結果的には放射相称生物にはなるけど上下軸なのか左右軸なのかわからんってなりそう。
語彙力文章力なくてすみません、、。
@@mulant8219
でかい白血球みたいな生物ができそう
例えるならスライムみたいな
無重力下で水滴が球体になるように、おそらく軸というものすら存在しない中心点から放射相称生物になると思うよ
惑星と同じだね
ボール型になりそう
こういうのを見ると思うことがある。「あぁ…死にたくないな」って。「この世にはロマンが溢れ過ぎてこの先のもっと分からない事が解き明かされていくのを見ていたい」って。
不老不死とか、脳のデータ移植とか研究すれば良いと思うよ
まだ生きとるか?
これが世の研究者全員が持ってしかるべき思考だと思ってるわ
🤓
わかる。自分はせめて人類が火星まで行って「あー。これ移住できるわ。」ってなるまで生きたい。
魔理沙「生物ではないが植物も……」
植物A「解せん」
植物B「生物でないのは自分やろ」
植物C「お前も所詮は植物の果実のクセに……」
同じ違和感ある人いてよかった。むしろバイオマスで考えれば、どうあがいても地球を支配してる生物は植物な訳で。
@@K.N.3000生物ではなく動物と表現されていたら違和感なかったかも
こういうめちゃくちゃ面白い着眼点の動画すごい好き
であるならば、「なぜ繊毛は回転しているのか」にも何かしら理由があるはずだと思ってしまうのですがね。
単細胞生物だった頃の名残とかかなぁ。
そういえば精子も回転しているっていう研究結果も発表されてましたね
@@aetos382
であるならば、【「何故繊毛は回転しているか」の理由】にも何かしら理由があるはずだと思ってしまうのですがね。(以外、無限ループ)
気管支にある繊毛とかだと異物を体外に出す役割があるからそのために動いてるのかな?
それがわかれば頭のつむじの謎もわかるのでしょうか。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
こう考えるとヒラメやカレイは珍しい生き物なんだね。
ヒラメは基本左右対称で、幼体?はまっすぐ泳いでいるんですよね。生息地によって、成長段階でだんだんと目が移動していくのが面白いです(海外では成体も左右対称なところがあり、場所によって斜めの角度も違います。)。今調べたところ、やはり種類としては左右相称動物でした。
@@魚柳空骨 カブトガニみたいな奴には背中側と腹側の両方に目があるのもいる、それぞれ一つずつではなく二つずつとかで遠近感得られるようになっている。じゃあなんでカレイたちは腹側に目を増やさなかったのかと。
@@魚柳空骨 調べて頂き有難うございます。海外には左右対称がいるんですか!?知らなかった。斜め具合に違いが出るのは面白いですね!
@@meroppa1 私の勉強不足でした...
カブトガニって外側と内側に目が有るんですね!合理的で面白いです!
@@まーしゃまーしゃる いえいえ!元々ヒラメの幼体が左右対称だったのは昔調べたことがあって知ってたので、コメ主さんのヒラメは珍しいって発言に対して、でも左右相称動物なんじゃないの?って気になっただけです。
成長過程のヒラメは目が頭の頂点を経由して移動してくんですが、なかなかセンシティブですね笑😅
コリオリの力が無視できない環境下だと推進器官は左右非対称になるかもしれませんね
高緯度と赤道付近を行き来すると不便そう
なぜ俺の顔は左右対称とならないのかは私が生物でないことを示しています
個人的には、左右非対称なハサミをもつシオマネキが好き。何気にかっこいい。
フクロウなんかは音をより立体的に捉える為に耳は左右非対称についてるの面白い
ぜってえあの鳥男のショート見たろ
このチャンネルの着眼点が面白くて、おすすめ出てくるとつい見ちゃう
考えたこと無かったので興味深かったです
知らんこと知れる解説ありがてえ
私は発生生理学の特にシンメトリーブレイキングについて研究しています。具体的には線虫の初期発生をライブイメージングして細胞間でどのように差が生まれ、秩序だった立体的な体が構成されていくのかを観察しています。
発生生理学をこのように日常から思い浮かぶ謎からわかりやすく解説されていて感心しました。
ただ、進化学的には変化(DNA等遺伝物質に変異)が先にあり、そのうえで結果(より生存や子孫を残す上で有利)があると言う部分が少し弱いかなと愚考しました。
人間って、見た目は左右対称ですが、使いかたは全然、左右対称ではないですよね。「利き手」「利き足」「利き眼」と、右と左では全く動きは違います。
おそらく、脳が関係してるのでしょうが、脳は見た目は左右対称で、使いかたは左右非対称ですね。
そのうち人間は、左右対称生物で無くなる可能性はあるんでしょうかね?
なるほど、聞き手じゃない手が、徐々に退化して短くなったり、指の本数が少なくなったりするのかも知れないですね。
カニとかで片方のハサミだけでかいのがあったけど、あれも進化の到達点なのかもしれないな
ダーウィンの進化論をご存知?
@@狐の大吾郎 左右非対称になるとバランス崩れて真っ直ぐ歩けなくなるんじゃない?
遠近感やバランスなどでは左右は意味ある
もので左右対称じゃないと困るからじゃないかな
新作待ってたー!
冒頭の話、ドラえもんでヤバくなりそうだったけど宇宙人にとっては価値のあるビー玉か何か献上してことなきを得たような
理に適った対称性はすぐ思いつくが
理に適った非対称性には思いが至らなかった…未熟…
回転の誕生で循環の誕生?水流とか血流とか
ガゼラツヤクワガタの雄やオオエンマハンミョウのように昆虫綱には一部例外的に左右非対称の生物もいます
シオマネキとかも左右非対称ですね
3:36 植物「いや、生物やし‥」
語彙力なくて申し訳ないが、主様凄いしなんか羨ましい。チャンネル登録しました。
こういうチャンネルは自分の予想の答え合わせと更なる知識の蓄えが出来て知識欲が満たされる。
体内の非対称は内容物の流れやすさと省スペース化のためだと思ってるなぁ。
生物学なんて全くもって詳しくないから実際の理由は知らないけど…
シオマネキの左右の爪の大きさとカニは前後でなく左右の横歩きと外見の左右非相称は何か関係あるのでしょうか?
「左右に意味が無いから」ではなく、「左右の意味が等しいから」かも知れないな…
右だけとか左だけでは非効率やから、両ベクトル必要性が等しいから対照になってるとか。
5:20ニートも放射相称になるのかしら?魔理沙のスルースキルw
たぶん宇宙空間でただ浮かんでるだけの生物がいるとしたら球体なんだろうなぁ。
そんでたまに表面に生き物が生まれたり絶滅したりするんだろうな。
惑星やん...想像力すごいな
外部だけ左右相性のまま取り残されて、内部だけ相性性が崩れるように進化したって話だったけど、
どちらかと言うと
外部は左右相性性を獲得するように進化して、内部は放射相称から進化し切れずに外部が左右相性になってしまったせいで相性性がなくなってしまったような気がした。(繊毛の回転運動は放射相性の名残だと思う)
前からずっと気になっていたから知れて良かった
うp主のユーモアセンスが好き
ゆっくり動画は元々苦手(内容は好き)だけど初めてチャンネル登録しようとしたら登録者数に吹いたw
生物にとって上下は意味があり
動物にとって前後も意味がある
さらにカニは左右も意味があるのか?
シンプルに面白い。見て良かった!動画感謝。
見てる最中ずっと、カニのハサミは非対称のもいるよなぁと思ってたけど…
8:42 神様wwおまwww
これ本当に、地球にいながら宇宙に行った様な感覚になるから、精神衛生上も非常に良すぎる、、。元素番号、、しゅごい
2:37 生物ではないがと言ってるが、
植物もれっきとした生物だから、「動物ではないが」というのがが正しい
放射相称と左右相称言い過ぎて所々逆に言ってる
お風呂に入ってる時に
水を掬い上げて初めて手の構造に気づいた時凄い感動したの今でも覚えてる。
手が隙間なく密着できて液体を持てるってよく出来てるなーって
そんなことを疑問に思える感性があれば人生がより楽しめそう。
これ英語長文で出そう
そんなことより数学やれ
@@糖分王加糖 しぶんです
いつも面白い動画ありがとうございます!これからも頑張ってください!
0:09 UFO呼び出す呪文って『ベントラー ベントラー』だった気がする😅
ちょうど考えてたからおすすめに来てくれて助かる
ヒトデには『前』がある。という最新の研究結果もありますね。五本の腕の内、特定の一つの方向に進む傾向にあると
‘利き腕’があるんですね~(^_^;)。
カレイやヒラメは通常の魚が横たわった状態で海底に潜み、隠れながら獲物を狙っているうちに「上下」が「左右」に変化したことから、元の「左右」だった部分が「上下」に変わり、「左右は意味がないが上下には意味がある」という理由から変化していき、あのような姿になったと考えるべきなのかな?
返信が遅くなり申し訳ございません。
その通りです😊
幼少期には左右対称なのに
成長すると必ず同じ方向になるのが不思議すぎる
左右反対のカレイが発見された例もあるけど
ゆっくり解説分かりやすすぎて学校の理科の時間がもったいなく感じるわ
真空の切り抜きがそのアカウントで普通にコメントしてるのちょっとジワる
学校の授業と違ってさRUclipsって自分で動画再生して見てるから頭に入りやすいって言うのはあると思うよ。
授業は受けさせられてるって意識が強いから受け取り手のモチベーション次第でどうにもなるよ
動画主も最初からわかりやすい説明を知っていたわけじゃないから、自分で噛み砕くのが大切じゃないかな
そして今度はあなたの番です
@@levo6499 たしかに知りたいことを知りたいだけ知れるRUclipsと知りたくないことを知りたくない分知らされる学校の授業ではモチベーションがだいぶ違いますね
とても分かりやすく、面白い話でした
勉強になりました!!!
しれっとイーロン・マスクにケンカ売ってるのすき
コミュニティーノートに当の本人が論破されてたな
こんなに知的なチャンネルでさえも、延々が永遠に侵食されてることにも驚いた
マグロのとこか?ここは永遠でもかまへんやろ
「されてる」じゃなくて「されている」な。正しく日本語使いましょうね。
この人達の意見には賛同出来るけど1年前のコメントに返信するのはびっくりした
うぽつです!植物は動物ではないけど生物です!
胚の画像見て思ったけど、僕も最初はこれだったことが信じられない
口と肛門が近くにある生物としてホヤがいるが、あれはてっぺんが口でその反対は岩に張り付く必要があるから位置を捻じ曲げたんだな
概してこういうことが言えるっていっても例外が何かしらいるところが面白いんだ
こういう系の学問ってなんて名前なんだろ、めちゃめちゃ興味あるし勉強したい
普通に生物学じ?
雑学じゃね
進化生物学か発生学?
放射相称性とか、動物が出来る過程とかは高校生物でやったな
情報生物学とか?コンピュータシミュレーションとか使いそうだし
そう考えるとヒラメとかカレイって動物としては結構変なんだね
一部のカニが左右非対称なのは前後じゃなく左右に移動するから左右に意味があるからか
ライオンの王冠がジワる
左右対称じゃないと重力の下に生きている人間はちゃんと歩けることが不可能になるし、這うことしかできなくなると思う。
考えたこともなかったけど言われてみたら確かに不思議、そしてこんな面白い理由があったなんて
・情報量が少なくて済むから
・動きやすいから
が理由やと思う
実際きちんと左右対称だったらメイク楽なのにとかいう鬱
しっかりケプラー1649c実在してて草
*しっかり岩石惑星で第2地球候補に
あがっている模様 なお人間は住めない...
ひかめとかれいって生物の形として珍しいんだな
なるほど、地上ってほぼ二次元だもんな
カニの非対称性と横歩きするってのは関連があったのか
非対象な ヒラメやカレイ・一部のカニ(シオマネキなど)・カタツムリや貝類は何があったんや
「なぜ内臓は左右非対称なのか」という疑問がずっとあったけど、この動画を見てようやくその答えにたどり着けました!生物学っておもしろいなぁ!
9:04
自分が末期であると自覚した瞬間
どっちにも見える
絶対狙ったよね
センモウヒラムシは前後左右の区別がなく、上下だけ区別されるにもかかわらず移動は水平方向という例外なんですよね…!
トコロテン方式と呼ばれています。
ちゃんと消費税請求してて草
宇宙人も納税するのか
しかも日本政府にね(笑)
ご存じと思いますが、左右対称に近いだけで、生活の環境の中で歪んでいきます。それが、2足歩行ができたり、腰痛や肩こりの原因になったりします。
カニは前後で食事をして左右で愛を感じながら横に歩くんすね。
4:58
静かにこれでもかってくらい煽られた俺たち
外側が左右対称なのは前向いて走りやすいから!!
内臓などが非対称なら外見も非対称でいいはずだもんな
2:38で植物が生物ではないって言っちゃってるのは気になる
肛門と口が同じ場所にあるのは頭足類があたるかも
イッカクはなぜ左側の牙だけ伸びるのかが謎すぎる
カニの左右非対称は横歩きしかできないからかな?
進行方向で非対称性が決まるなら動画の通りだね。
ヒラメとカレイを忘れるな❣️
ヒラメとかカレイは生まれたときは左右対称で成長とともに左右非対称になるから、運動が変化に関係してる例に一応当てはまるはず
カニとかも片方の爪だけでかいのとかいるよな。
カレイ、ヒラメ、シオマネキ系以外に明らかに非対称で、ある程度の大きさの生物は他にいたかな?思い出せない(変異での身体半分の雌雄同体の非対称を除く)。
そう考えるとシオマネキって面白い動物ですね
フクロウの耳は左右で位置が違います。前後、左右、上下あらゆる方向からの音をいち早く聞きとるためです。
知ってた?
0:15 ドラえもんでもこういうのあったよね
だから稀に、受精卵時代に繊毛の動きが逆だった人は、内臓が全部逆位で産まれてくるのよね。芸人でもいたはず
シオマネキ「せやろか」
ヒラメカレイ「せやなあ」
カタツムリ「せやねんな」
ヒラメとかめちゃくちゃ珍しい左右非相称もいるにはいる
宇宙空間で進化したら槍型の生物なの納得した
そう考えると、"つむじ"って動物に残された数少ない放射相称性なんじゃなかな
次元についての雑学を知りたいです