保険診療と自由診療の違い(業界人しか知りません)を大公開!現役歯科医師がぶっちゃけます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 17

  • @しっぽふわふわ-o2x
    @しっぽふわふわ-o2x 27 дней назад

    この前、今回は保険でお願いします、って言うと「良いよ💦」って言われて、なんで許可制みたいな返事返されなきゃいかんの?と思った
    この先生も同じかな

  • @三原和子-q7x
    @三原和子-q7x 2 года назад +17

    保険でも良い治療が出来る歯科先生がおります、この動画の歯科医士は自分は保険治療はした事が無い自由診療しかした事が無いお方が動画なんかに配信しない方が良いと思います❌😠

  • @堀坂文雄
    @堀坂文雄 Год назад +4

    ハイ!貧乏ったれは当医院には来なくて宜しい!!

    • @fastmantokyo9639
      @fastmantokyo9639 28 дней назад

      歯科医師です。その通りよ俺もお前みたいなやつ診たくねW

  • @007skier7
    @007skier7 2 года назад +16

    私のズタボロになった多くの歯の根管治療を
    現在通っている歯科の先生は、保険の範囲内で地道に1本1本丁寧に治療してくれました。
    1年半以上かかりました。
    次回からは被せ物の型取りに入っていきますが、保険適用と自費の被せのメリットとデメリット、被せる歯の位置ごとのお薦め素材、そして、私現在50歳ですので、向こう30年は健康な歯に保てる為に、というところまで恐らく考慮していただいての提案済みです。
    「自費でないと歯の健康は保てない」
    みたいな説明動画が多いですが、
    保険と自費の良いところダメなところ
    をしっかりと説明して頂ける歯科が最良と思います。
    あ、ちなみにこの歯科に通うのに、歯科選びにはかなりの時間をかけました。
    思いつきで近所の歯医者に行くのはダメだと痛感しています。

  • @chiepiccolo
    @chiepiccolo 7 месяцев назад

    今はこれからが少子化と高齢社会なので高齢者は、歯科医院だけでなく他の身体的な病気を抱えた患者がいるのでお金を掛けたくても掛けれない方がいらっしゃります。幅広い年齢層をターゲットにした歯科診療をなさった方が地域密着型てまとても良心的な歯医者であるのが本来、あるべき姿だと思いますが?

    • @28clinic22
      @28clinic22  7 месяцев назад

      貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。少子化と高齢化が進む中、地域の皆様にとってより良い歯科医院であるために、幅広い年齢層の患者様に対応できるよう努めております。ご指摘のように、経済的な負担を考慮しつつ、高品質な診療を提供できるよう、スタッフ一同精進してまいります。
      今後とも28CliniCをよろしくお願いいたします。

  • @dtts5290
    @dtts5290 3 года назад +11

    歯科医療の特殊性がわかった。 医科の手術で、保険にしますか、自費にしますかとは、まず聞かれない。それだけ政府、厚労省が歯科医療を別の視点で、考えているのです。保険診療でしたので、後で痛みだした。 自由診療にしておけばよかった、ということはまずあり得ない。保険診療か、自由診療かを分ける開業医があっても仕方がない。 患者に選択権があるので。誠実な保険医も、悪徳自由診療医も混在している。 よく知らべないと。 自分自身の歯ですから。

    • @さえさえだ
      @さえさえだ 2 года назад +5

      保険診療できちっと丁寧に最低限の治療をする先生はかなり少ない。経験的に本当に0.1%の確率だと思う。ラバーダムなんか1分もかからないのに、患者が指示てもしない。保険で最低限マイクロスコープとラバーダム使用して治療する0.1%の歯科医を探すしかない。保険で手抜きする歯科医が金儲け主義の自費で良い治療をする訳がない!必ず手抜きする!他にも削りすぎ防ぐため麻酔はC2(重度)では絶対にしないとか、極細ドリルで削るか、など色々条件があるが、本当に患者が詐欺歯科医以上に知識武装しなければ、健全歯を保険だろうが自費だろうが関係なく残りの99.9%の詐欺歯科医に破壊されることだけは確実であることを国民の皆様に警告します!!保険で1人最低30分かけて良い治療するのが本当の名医であることを肝に命じましょう!!

    • @fastmantokyo9639
      @fastmantokyo9639 28 дней назад

      不安何ならおとなしく自費診療選べ

  • @Jammer309
    @Jammer309 3 года назад +26

    保険診療で使う金属の価格が高騰してるので赤字になるけど技工所を変えずにクオリティは下げてないと言ってながら、一方で保険診療はあまりやったことないから分からない、とは矛盾していますね。

    • @さえさえだ
      @さえさえだ 2 года назад +11

      保険診療できちっと丁寧に最低限の治療をする先生はかなり少ない。経験的に本当に0.1%の確率だと思う。ラバーダムなんか1分もかからないのに、患者が指示てもしない。保険で最低限マイクロスコープとラバーダム使用して治療する0.1%の歯科医を探すしかない。保険で手抜きする歯科医が金儲け主義の自費で良い治療をする訳がない!必ず手抜きする!他にも削りすぎ防ぐため麻酔はC2(重度)では絶対にしないとか、極細ドリルで削るか、など色々条件があるが、本当に患者が詐欺歯科医以上に知識武装しなければ、健全歯を保険だろうが自費だろうが関係なく残りの99.9%の詐欺歯科医に破壊されることだけは確実であることを国民の皆様に警告します!!保険で1人最低30分かけて良い治療するのが本当の名医であることを肝に命じましょう!!

  • @catwelcoming2176
    @catwelcoming2176 2 года назад +5

    こんなん見ると歯医者行けなくなる

  • @ミニーミニー-k1k
    @ミニーミニー-k1k 3 года назад +9

    保険診療しかしてもらったことは無いけど、他の患者さんが自費でやってるのが疑問。だって1人の患者に長くかけてるのを見たことがない。長くて15分、だいたい5分くらいです。

    • @さえさえだ
      @さえさえだ 2 года назад +2

      保険診療できちっと丁寧に最低限の治療をする先生はかなり少ない。経験的に本当に0.1%の確率だと思う。ラバーダムなんか1分もかからないのに、患者が指示てもしない。保険で最低限マイクロスコープとラバーダム使用して治療する0.1%の歯科医を探すしかない。保険で手抜きする歯科医が金儲け主義の自費で良い治療をする訳がない!必ず手抜きする!他にも削りすぎ防ぐため麻酔はC2(重度)では絶対にしないとか、極細ドリルで削るか、など色々条件があるが、本当に患者が詐欺歯科医以上に知識武装しなければ、健全歯を保険だろうが自費だろうが関係なく残りの99.9%の詐欺歯科医に破壊されることだけは確実であることを国民の皆様に警告します!!保険で1人最低30分かけて良い治療するのが本当の名医であることを肝に命じましょう!!

  • @こばぴーチャンネル
    @こばぴーチャンネル 4 года назад +1

    なるほど。
    健康な身体を維持していく為には予防歯科と思い東京より通っていますが、少し理解度が上がりました。
    スーパーおじいちゃんになっても28本維持できるようしたいですね。
    勉強になりました。