東神奈川駅近く・滝の川に張り出したバラック群の探索

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 134

  • @ばななくん-q6k
    @ばななくん-q6k 10 месяцев назад +1

    恵み教会は韓国に修行に行った日本人の神父さんとその家族がやってる教会ですよ
    オレも日曜日にカレー食べに行ってた
    近くに住んでたんだ
    オレ、キリスト教は信仰してないんだけどカレー美味しくて日曜日が来る度に通ってた
    アットホームな感じでオススメ
    近くの人いたら試しに行ってみて
    前半に1時間〜2時間くらいキリストの生い立ちみたいの聞かなきゃならないけど、みんなで賛美歌とか歌って楽しかったよ
    引っ越してからは行ってないけど、また行きたいな
    カレーには大量のサラダもつくよ
    おかわり自由(なくなるまで食べれる)

    • @ばななくん-q6k
      @ばななくん-q6k 10 месяцев назад +1

      海の方に向かって子安方面に歩いていくと『その男、凶暴につき』で撮影に使われた浜が出てきたり、スシロー近くの歩道橋もそうだね

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。キリスト教会は、カレーを食べるだけとか、そういう人たちも受け入れてくれますよね。私も人生が辛くて絶望しかけた時に、ときおり教会に行って、心底優しい人たちに癒されて復活しました。仏教はそういうのが無いんですよね・笑。知らないだけなのかもしれませんが・・・。

  • @勝成菊入
    @勝成菊入 6 месяцев назад +1

    前はお墓が見えると東神奈川とわかりました

  • @stjojokaras9363
    @stjojokaras9363 Год назад +2

    cool video. i often cycle around this area on the way to minao mirai and motomachi/china town. the vacancy next to the "yakkyoku" is the remnant of a tiny house, which was heavily tilt after tyhoon 19 a few years ago. those temples around are historic sites.

  • @澤田博-q1x
    @澤田博-q1x 2 года назад +3

    東神奈川懐かしい、あの側の19階のマンションの仕事してた、あのバラック群の川のもう一つ小さい川に
    坂本龍馬が小舟で上がった場所がある、あの先の青木橋の小料理屋にお龍さんが居たから、
    その小料理屋は今でもある、あとは明治天皇が休んだ公園、神奈川関所あと、など史跡がる、
    あとあの寺でなく仲木戸駅よりに、浦島太郎が乗った亀がある

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад

      コメントありがとうございます。さすがお仕事をされておられただけあって、大変にお詳しくて感服いたしました。

  • @黒虎-l1s
    @黒虎-l1s Год назад +2

    東神奈川、綺麗になる前、住んでたわ〜😃
    あの頃のか東神奈川大好きだった😆

  • @mf3011
    @mf3011 Год назад +1

    4年前まで近くの子安の方に住んでました。。人がどんどん居なくなって放置してるとこが多いな…と。

  • @sunchaan
    @sunchaan 4 месяца назад +1

    スーパー懐かしい、、

  • @野良ネコパンチ-z7t
    @野良ネコパンチ-z7t Год назад +4

    こんばんは😃はじめまして😊おすすめに出て来たのでじっくりと見せていただきました。黒澤明の天国と地獄を彷彿とさせる景色ですね…

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  Год назад

      ご覧いただきまして、ありがとうございました。残り少なくなったこういうスポット、もっと記録しておきたいです。

  • @染井佳乃-x4m
    @染井佳乃-x4m Год назад +1

    30年前の名古屋の神宮前駅を思い出す。

  • @竹島正子-z5z
    @竹島正子-z5z 2 года назад +2

    横浜は海側と山側の落差です。海側は貧困で山側が裕福です。

  • @BLADE.RUNNER
    @BLADE.RUNNER 2 года назад +3

    薬局の隣の家屋は川側に倒壊して撤去されました。関係ないですが関西のイントネーションでは「バラック」の”ク”が下がります。「トラック」と同じ言い方です。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад

      コメントありがとうございます。バラックのイントネーションは考えたことが無かったです。関西弁と異なるとは。

  • @花兎-h2c
    @花兎-h2c 2 года назад +9

    50年ほど前💦、親戚の家が三ツ沢小の近くで裏に滝の川(この川の続き)があり、もっと綺麗で澄んでいました。
    茂みも多く、そこに大蛇が出て捕物帖で大騒ぎになった事があります。
    1号線沿いに6歳まで住んでいたけど、それと並行して川があって、当時その道は本当に薄暗くて護岸もなく長屋がずっと続いてました。
    その頃の記憶に比べるとずっと綺麗な町並みです💦懐かしい。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。当時の情景を伝えて下さってありがたく存じます。横浜も、まだまだ自然豊かな場所だったのですね。と同時に、猥雑な感じも残っていて、今の方が良いのでしょうけれども、なんだか面白そうでもありますね。

  • @bibtan21
    @bibtan21 2 года назад +2

    出川哲朗さんが、自宅から丘の上の中学校へ通っていた道ですね。

  • @maomao-j1x
    @maomao-j1x 3 года назад +28

    横浜市神奈川区の出身です。50年ほど前まではバラックの家もあちこちにあったような気がします。京急を利用しているので近いうちに降りて歩いてみたいです。面白い動画をありがとうございました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +4

      見てくださってありがとうございます。横浜川崎辺りは、昭和の光景が今でも残っている場所が多くて面白いです。今後も色々と立ち寄りたいと思います。

    • @竹島正子-z5z
      @竹島正子-z5z 2 года назад +1

      私の生まれた町です。通勤駅でした。横浜から虎ノ門の定期だ。

  • @秀幸もりもり
    @秀幸もりもり 3 года назад +17

    薬局の隣は川側に凄く傾いていたので、10年くらい前に取り壊されましたよ。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +3

      ご教示くださいましてありがとうございます。
      そこから更に10年も建っている薬局さん、凄すぎます。

  • @ysyknsmr2547
    @ysyknsmr2547 2 года назад +4

    私の実家は滝野川の少し上流、反町駅あたりでした。子供のころドブ川だった滝野川に落ちたことがあります。東神奈川は旧東海道の宿場町で栄えた神奈川宿なのでお寺も多いと思います。岡倉天心が預けられた長延寺(オランダ領事館跡)も近くにあります。韓国系/朝鮮系の店や建物も多かった記憶があります。関東大震災では救援物資の荷揚げに朝鮮人労働者が活躍したという美談がありますが、虐殺事件もあったそうです。港に近いので戦争中は集中的に爆撃が行われた場所です。「横浜はおしゃれな街」というイメージがあるようですが、ご紹介のバラックも各所にあり、港で働くオジサンたちが酔っぱらって通りで寝ていたりする町といった印象が強いです。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад

      コメントありがとうございます。ほんと、おっしゃる通りに横浜は港湾労働者の街で、想像がつかない部分もあって面白いです。といっても私は神奈川に非常に疎いので、それを補完して下さるような、今回のようなコメントが大変ありがたいと思っています。それにしても、どぶ川だった滝野川にドボンは、考えただけでも息が苦しくなってきます・笑。

  • @motiarare
    @motiarare 2 года назад +1

    ここら辺なんていいところですよ。横浜で本当の地獄は坂道に密集して延々と続く住宅。

  • @sempojp
    @sempojp 2 года назад +3

    以前、神奈川区に住んでました。横浜は、元外国人居留地を除いて、ごちゃごちゃしたところが多いですよね。隣の子安は出稼ぎ労働者が多かった印象。横浜は、崖崩れ危険地帯も多いし・・・。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。横浜の急な崖際に建つ物件は壮観ですね。いつかそこをジックリと見たいと思っています。

  • @いわさきちひろ-m9g
    @いわさきちひろ-m9g 2 года назад +4

    驚きました。川の中に基礎。。。貴重な動画でした。

  • @リコ-c9d
    @リコ-c9d 2 года назад +4

    彼が東神奈川に住んでるので、RUclipsのおすすめに出てきてびっくりしました。動画の場所以外にも(確か)鶴見方面に進む道でずっとそういう家が並んでいるところがあります。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。横浜はお洒落な所も渋い所も両方あって、それがかなり魅力的ですね(^^♪

  • @hiroworld1972
    @hiroworld1972 3 года назад +40

    バラック風と言うかトタンの家って自分が子供の頃(40年前)は割とそこらにたくさんありました。単に古くからの家ってだけのもあるのかなと思った。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +12

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りかと思います。私も、トタン屋根のバラック風の超オンボロ建物で育ちました。懐かしいのか、どうしても目が行ってしまいます。

  • @sengonetjp2187
    @sengonetjp2187 2 года назад +5

    5年ぐらい前まで第一京浜そばの民衆酒場「みのかん」にたまに通っていたので、懐かしい。今は更地のようですが

  • @alone2001a
    @alone2001a 3 года назад +12

    80年最初の頃まで滝の川、栄町あたりはエグいバラックあったな。中央市場に行く道手前から金港抜けて第一京浜へ裏道で使ってた。玄関のひさしの高さ一間位の低いバラック多かった。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。その当時の光景、見ておきたかったです。

  • @noplan_channel_jp
    @noplan_channel_jp 2 года назад +5

    保土ケ谷駅の線路沿いにある飲み屋街もバラックだらけ。横浜は密集地なだけに多いですね。

  • @shellenholtz
    @shellenholtz 3 года назад +4

    線路や川に挟まれて、孤立している集落ってロマンがあります。決して行きたいとか住みたいというわけではありませんが。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。私も住みたいとかは思いませんが、同感、ロマンがあると思います。

  • @chilly_jazzy
    @chilly_jazzy 3 года назад +13

    横浜駅周辺てお洒落なイメージあるけど、意外とそうでもないんだよな…
    映画天国と地獄みたいに、丘の上は日当たりも景色もいいんだけど、丘の下の川沿いは暗いんだよな

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りであり、私は最近ようやくそれに気が付いて(埼玉県人なので・笑)、横浜のその「差異」の面白さに釘付けになってます。今後も何度も通いそうです。

    • @qzlbux1688
      @qzlbux1688 3 года назад +4

      都会の光と影。銀座や赤坂にもありますよ。

  • @メルモ-d6e
    @メルモ-d6e 2 года назад +1

    こんなところによく建てたな〜
    それによく住んでるなあ〜。地震来たら壊れそう。薬局とか。

  • @静岡人茶だ
    @静岡人茶だ 3 года назад +17

    何処も「川沿い」と「線路沿い」はこんな区画整理されてない密集したバラックが多いですよね。都市ガスが引かれていますね

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 2 года назад +4

    ほとんど利用されない人気のない田舎のこういうケースは別として都市圏のこういう土地は行政が動いて再建築可にする代わりに少し道路分の土地を出させるとかしないと何年たってもこのままで子孫も居続けるなら改築だけ続けてしまって地区の老朽化が激しくなるよね。結局何もできない土地として永久に放置されることになる。あと河川沿いの在日の不法占拠は都内でもまだかなり残ってるからね〜...。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。都内の川沿いの在日の不法占拠って、何処になるのでしょうか?見学してみたいです。

    • @PPGWAVE22
      @PPGWAVE22 2 года назад +3

      @@walkingaroundthestreetsofj6759 隅田川とか荒川がメインで足立区、荒川区、三河島の方とかあの辺りまだだいぶ残っていると思います。このチャンネル同様そういうことに興味を持って調べている人はいると思うからネット検索されるといいですよ。

  • @梶原輝美-t2l
    @梶原輝美-t2l 2 года назад +6

    詳しく説明して頂いてありがとうございます。私の住んでいる地区にもバラック群みたいのでありましだが、市が整備してどこか引っ越したみたいです

  • @raveyt
    @raveyt 2 года назад +2

    ここよく通るけど裏こんな感じだったのか。子安の方にかけての運河沿いも結構こう言うの残ってますよね。
    東神奈川は南京亭のサンマーメンを是非食べてください、おすすめです。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。サンマーメン、以前に別の方からもお勧めされたので、機会を見つけて食べてみたいです!情報、ありがとうございます!

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 3 года назад +28

    素人は横浜にステイタスを感じるが、不動産業を営む者としては闇深いエリアだよね!
    それなりの人々の生活圏には住みたくないし、それなりの色々な問題も発生します。し、解決しないのよね~

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +5

      コメントありがとうございます。横浜に、あのようなエリアが多数残されているのが不思議で面白いです。不動産的には、「勘弁してよ~~」って事も多いのでしょうね。

  • @ホクトホクト-q3c
    @ホクトホクト-q3c 3 года назад +12

    横浜 多いですよね。
    高島線乗車した時に凄い光景見ました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +1

      不思議なほど多いです。高島線の乗車、いいですね。どのあたりで凄い光景をご覧になったのでしょうか?

    • @ホクトホクト-q3c
      @ホクトホクト-q3c 3 года назад +2

      出川さんの実家の先。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +4

      @@ホクトホクト-q3c あ、やはりあの辺りですよね。ありがとうございます。

  • @jarviscocker895
    @jarviscocker895 3 года назад +13

    京都のゼロ番地みたい

  • @TEL1102
    @TEL1102 2 года назад +5

    たまに横浜の人って変な人がいるんですけど、こういうことかと思いました。ちなみに船橋も同様の人種がいます。バラックが教会になってるあたり〇国の人ですね。
    学生時代に横国院卒の大学教員から高度成長期の京浜工場地帯の貧困について色々聞かされていますが1960年代ぐらいまでは横浜では小船の上の上で暮らして外国船の
    タグボード業をして暮らしていた人(水上生活者)がいて横浜市の命令で強制的に陸に上げられたと聞いてますんでその人たちなのかもしれません。ハマハマの闇は深いです。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。確かに横浜には、河川上に船を放置してそこに暮らす人たちがいましたね。その後に船だけが本当にそのままに放置されて税金使って撤去されたはずです。

  • @junj-asumi7315
    @junj-asumi7315 3 года назад +22

    まだ、鉄道博物館が御茶ノ水辺りにあった頃は、あの周囲もこの様な建築があった気がしました。河川工事前で今は無いですけど・・・。
    それにしても、本当にこのような建物って多くあるんですね。
    驚きました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。東京ではすっかり見られなくなっているので、その分、横浜に存在するのが気になって仕方ありません。これからも通おうかと思います。

    • @shinpousyataso2764
      @shinpousyataso2764 Год назад +2

      ​@@walkingaroundthestreetsofj6759
      浜松町駅のあたりにまだあったような気がしますが、今はどうなってるのかなぁ…。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  Год назад +2

      @@shinpousyataso2764 コメントありがとうございます。浜松町、もう無くなっているはずです。

    • @shinpousyataso2764
      @shinpousyataso2764 Год назад +2

      @@walkingaroundthestreetsofj6759 あら…本当ですか。
      6年くらい前に仕事で現地でみかけて「!」と思った記憶があったので、寂しい限りです。

  • @hermitpurple3
    @hermitpurple3 3 года назад +10

    再建築許可が降りない曰く付きな物件なのでしょうね。
    リフォームは可能らしく、修繕に修繕を重ねて、中は案外まともだったりするらしいのですが・・・
    次の地震でペシャンコだよね(汗

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад

      そうですよね~。震度6以上になったら、無事でいられる可能性はかなり下がると思うので、住む場所は考え直した方が良いと思うのですが・・・。

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 3 года назад +6

    川沿いに建てるのは、汚水処理のしやすさからなのかな?

  • @pyonpyonkim922
    @pyonpyonkim922 2 года назад +2

    名古屋駅の南西部も似たような感じですね!
    大阪はそこらじゅうにありますね

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      大阪、たしかにいっぱいありますね(^^♪

    • @sempojp
      @sempojp 2 года назад

      南西部・・・昔の運河地帯かな。

  • @noarara3764
    @noarara3764 2 года назад +8

    湿気とか凄そう。

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 2 года назад +3

    人が住んでるわけではなくただの小屋でしょw

  • @saquita51
    @saquita51 3 года назад +15

    大阪長田区の崖上の家も崩壊し、残りの一戸も取り壊しとなりましたね。これをきっかけにここも調査始めるでしょうか。それにしても薬局の営業の許可が降りてるのも不思議です。イギリス領事館跡! 生麦事件を思い出しました。

    • @門亭栗数
      @門亭栗数 3 года назад +4

      神戸市の長田区?
      大阪市には長田区はないけど……

    • @pine-village
      @pine-village 2 года назад

      あれは西成区ですね。

  • @香満
    @香満 3 года назад +11

    東神奈川も新子安もJR駅西口側が栄えている感じです。特に新子安は駅前はタワマンが建ち再開発が進んでいますが、少し外れれば昔ながらの宅地ですよね。
    地元は二駅東京寄りの鶴見ですが、生麦から鶴見線国道駅は独特です。唐破風の銭湯がまだそのまんま営業してたり懐かしい雰囲気です。
    川向こうの仲通商店街や産業道路手前辺りも住民の構成が、多種多様化していて、興味深い地域です。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。国道駅は有名ですよね。鶴見線は何度か乗っていて、沿線の不思議さも含めてとても魅力的です。国道駅、久々に行きたくなってきました。

    • @香満
      @香満 3 года назад +2

      @@walkingaroundthestreetsofj6759
      機会があれば、鶴見に再訪してみてください。
      ありがとうございます。

  • @djtel-z3s
    @djtel-z3s 2 года назад +1

    台風来たらどうなる?

  • @ヒロ-n5r3c
    @ヒロ-n5r3c 3 года назад +7

    ここにもあったのですね、首都高神奈川線の生麦あたりまでつながっているのですね。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад

      海岸線に沿って南北に、そう言うエリアが点在していますね。

    • @ヒロ-n5r3c
      @ヒロ-n5r3c 3 года назад +3

      戦前この近くの大きな製鉄所に出稼ぎに?来た外国の人たちが、終戦で帰る所がなくなり住み着いたということを子供の頃に聞きました。

  • @1st_gmac204
    @1st_gmac204 3 года назад +11

    多分、終戦直後の混乱期に不法占拠したものではないかと。空襲で焼け野原になっていて土地の境界が分からないし、登記簿も焼失していて誰の土地か証明出来ないから早い者勝ちだったとか。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад

      いいなあ~~、どさくさ紛れにタダで土地ゲット!!

    • @多羅尾伴内-g1c
      @多羅尾伴内-g1c 3 года назад +4

      西武グループの初代総帥の堤康二郎はそれをやって巨大西武グループを築いたといいます。
      誰のものかもわからない土地に旗を立てここは俺の土地だ!と人海戦術で一気呵成でやったとか…

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 3 года назад +12

    水上張り出し物件は、大好物です。
    土地境界がわからないような、路地しかない集落も大好物。
    衛星写真を見ながら、「この屋根の並びは、かならず『深い路地』が存在するはず!」と見当をつけてフィールドワークに出るのが楽しくて。
    私の住んでいるあたりでは低層バラックが多いのですが、戦災を免れた漁師町が面白い!穴蔵のような路地を探索するのはクセになりますよ~。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。もう、めっちゃ楽しいですよね。行きたいところが色々とあるのですが、特に地方だとお金がかかります。横浜界隈にはまだまだ魅力ある場所が眠っているので、ぜひ探訪したいと思っています!

  • @maegasira4290
    @maegasira4290 3 года назад +7

    首都高みなとみらい入り口から都心にむけて北上していくと 浜通り沿いに漁船だかレジャーボートだかが係留されたオンボロ家屋郡が密集しているのですけど そちらも取材していただけませんでしょうか?
    教徒舞鶴の伊根の舟屋群みたいで 運転中見下ろすと結構圧巻です

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +1

      リクエストくださってありがとうございます。
      あのエリア、遠くないうちに撮りに行こうと思っているところです。貴重な漁村風景ですよね。集落に入って、彷徨いたい所です。

    • @お猿さんちんぱん寺
      @お猿さんちんぱん寺 2 года назад +2

      伊根は丹後半島ですね。舞鶴ではなくて。あそこはいい風景です。

  • @Rollers3583
    @Rollers3583 3 года назад +15

    勝手に入って行くと
    怒られそうな道💦

  • @ペイ-k8c
    @ペイ-k8c 3 года назад +7

    はじめまして。
    横羽線、東神奈川入り口から見える運河沿いの所にもありますよね?
    大阪、阪神地区はそおいうところが多いので何とも思いませんが、
    こっちにもこういうところあるんだなと思いました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。そこ、いずれ行こうと思っているところです。浦島太郎伝説もある場所で、昭和の面影を残した漁港となっています。
      大阪地区は、面白そうな場所、たくさんありますよね。行きたいのですが、さすがに遠くて手が出ません・苦笑。

  • @3bannnekko
    @3bannnekko 2 года назад +18

    昔の朝鮮部落だよな。神奈川多いからね、特に川崎なんかは。

    • @chibatarochiba4627
      @chibatarochiba4627 Год назад

      京浜工業地帯周辺にはコリアン集落が多いですが、戦前戦中期に軍需産業の中枢を担う工場が多く、国策として労働者を集める必要がありました
      日本の地方からの労働者も多かったですが、朝鮮半島から連れて来られ働かされた人も多かったわけです
      終戦を迎えて原則祖国に帰ることになっても、そのまま日本に留まる一世二世コリアンも多く、工場の飯場に住めなくなっても、他の土地を知らないのでそのまま京浜地区でなんとか生き残ろうという人が多いわけです
      京浜地区に連れて来らたのは日本政府、日本人のせいなんだからね、という思いもコリアン自身にも、周辺の日本人住民にも、日本為政者・役人にも、あって、不法占拠であっても、見て見ぬふりをしてやり過ごしたい感じがあったわけです
      なので京浜地区には不法占拠かもしれないものも含め、普通人が住みたがらない劣悪な場所に在日コリアン集落が出来がちなわけですね

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 3 года назад +7

    闇とかは別として、道路に面してない住宅密集地は災害が起きた時にとても怖そうだと見ました。そして基礎部分が川にせり出して作られている物件は東日本大震災などの地震でも何事もなかったのだろうか?南関東はそれなりに地震は頻度良くやってきているだけにそちらも気になりました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад

      震度5くらいだとほとんどの家屋が平気なのでしょうかね。震度6以上は東京横浜は久しく経験しておらず、そのクラスが発生したら、かなり恐怖だなと感じました。

  • @ねこねこゆたんぽ-u1y
    @ねこねこゆたんぽ-u1y 3 года назад +4

    湾岸労働者イコール船方さん
    貨物船から はしけ 戸板から担いで荷おろし。
    道路工事や地上の土方。
    空港の荷おろし…空方 ウソです。

  • @boonkiandee9406
    @boonkiandee9406 3 года назад +2

    90年代店屋多🏚🏠🏚🏚

  • @yesterdayoncemore1592
    @yesterdayoncemore1592 3 года назад +7

    川か海かに基礎を打ち込んで家屋を支えている光景...ネットサーフィンしてて見た記憶あります。どこの国だったかは失念しましたが(恐らく東南アジア)、その濁った川か海の中に生きた動物を投げ込んでワニ(海でしたらイリエワニ)に食べさせるという残酷な内容でした。また、カメは北米原産のミドリガメと思われます。脱線して、大変失礼!

  • @tyooz3143
    @tyooz3143 3 года назад +10

    大昔東神奈川に職業安定所(大阪西成同様)があり、日雇い港湾労働者を大量に斡旋していたみたいで、浮浪者が沢山いたみたいです。 土地が安く、ドヤ街みたいな感じだったみたいです
    今の横浜港はコンテナ船が主流で機械式、大昔ほどほど港湾労働者は横浜には必要なくなったみたいです

  • @taroyokohama6714
    @taroyokohama6714 2 года назад +3

    現代の横浜ブランドに誤解して昔ながらの横浜を知らんだけですょ。
    いいとこだけでなく闇でも裏でもなく日本中の通津浦々同様に様々な歴史があります。
    昔の衛生写真が見れたのは驚きですが、このケースで言うならば不法占拠というのは失礼です。
    前半で紹介して今の建築基準法でそのまま立て直しができない地域と紹介しているように、
    そもそも戦後の法律できる前から川沿一帯でこれが普通な時代です。他の川にもありますょ。
    その上で、川に舟を浮かべて住宅として住み着いていましたし、賃貸物件としてもありました。
    だから今見て気付けないけど、川の上まで連動って感じですね。郵便なども届くし当時は皆知っていた。
    船の上から小学校に通い、家庭訪問なんてのもあったらしいです。
    そして現代の我々の感覚では不法占拠だけど、それを規制する法律もなかった。
    規制される前に増改築をどんどん先に始めたから。川に船浮かべて住んではいけないという法律もない。
    貧しい人を追い出す政策を進めるなら当然反発がある時代です。現代でも分かると思うが警察は管轄でないし。
    法律作ってもご存知の通り、施行後しか規制できませんから。
    それを変えたのは東京オリンピックで、海外からの来賓に見栄えが悪いからと一気に政策を進めて、
    川に住む人達には地上に住居を用意するので引っ越して貰いました。で、今見て残ってる名残がソレってだけです。
    別に、みなさんご存知の中華街も元町も戦後はこんな感じバラックです。
    戦後に金入れて真っ先に建築されたのはGHQが利用する現代の税関・県庁などの西欧式建物、
    あとは今の日本郵船や区役所などくらいで、立派な自治体と駐留アメリカ軍とに沿う形でバラックが群れて横浜は復興しました。
    地上ではなく川沿いを選び人が集まったのもその典型例です。戦後、民間に税金なんて入れて助けてくれるわけがない。
    不恰好な家を自分達で安くバラックで作り重ねて、コンクリで立て直しをしなかった名残で整地すらできなくなったわけですね。
    私はその当時を生きた上の世代のことは知らんけど、その手の写真は図書館行ったら見れますょ。
    他の日本の地域同様、現代で建て直しされない限りは負の遺産でしょう。そこに横浜の特別感はないです。
    横浜はちょっと沖縄に似ている事情あるけど、日本中で大体こんな感じどこも同じでしょう。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。おっしゃるように厳密には既存不適格となりますね。昔は適法と言うより法律が無くて自由でしたが、現在は新築は不可となり、立て直しが出来ないので順次消えてゆく運命です。日本には数少ないながらも同じような場所がまだ散見されるので、ときおり足を向けたいと思います。

  • @アルートゼシカ
    @アルートゼシカ 2 года назад +7

    騒音やばくて最悪の立地や
    所有者のいなさそうな建物はさっさとぶっ壊して追出せばいいのに

  • @うま-w1u
    @うま-w1u 3 года назад +6

    東神奈川は住宅と店舗がバラックになっています。

  • @user-qt5ww3pg3c
    @user-qt5ww3pg3c 2 года назад +6

    戦後の混乱期にりんごくから密入国し不法に占拠した人がいる。いい加減取り締まれ

  • @noarara3764
    @noarara3764 3 года назад +3

    マニラに行けば、珍しくないw

  • @gosentry9620
    @gosentry9620 3 года назад +17

    昔の朝鮮部落に似ている。

  • @口路
    @口路 3 года назад +16

    神奈川区山内町の屠畜場で働かされていた人たちや港湾労働者の住居跡。苦労を重ねて生きてきた人たちを勝手な憶測で誹謗しないでほしい。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +18

      今の姿を映しているのみであり、誹謗中傷などしていませんよ。存在そのものがユニークだと思っているのです。

  • @優人一
    @優人一 3 года назад +9

    うちも塗炭屋根のバラックやぞ!悪いんかい!

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +3

      私も塗炭屋根のバラック生まれです(^^♪
      雨の時の音って、けっこう響いて面白いですよね。

  • @優人一
    @優人一 3 года назад +14

    住人に謝罪しろよ!

  • @優人一
    @優人一 3 года назад +13

    何回見てもムカつく!
    バラック!が珍しいのか!バラック!バラック!
    ってバカにするな!
    今でも塗炭屋根だよ!

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +15

      ムカつくのに何回も見ていただいたんですか!
      ありがとうございます!!

    • @優人一
      @優人一 3 года назад +10

      @@walkingaroundthestreetsofj6759
      路地裏探訪とか大好きですよ....楽しく見ています。
      しかし、色々な情報を知っていますね。
      駅そばも好きです。
      これからも紹介して下さい。
      厄介な新型コロナ感染が拡大していますのでご注意下さい。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  3 года назад +8

      @@優人一 ありがとうございます。コロナには最大限注意して、街歩きをしたいと思います!

    • @怪特
      @怪特 6 месяцев назад

      笑った😂
      東京三田にあった
      川沿いの古い街並みも
      土地開発によって
      壊されました。
      寂しいですよね、
      古里が無くなって行く
      みたいで😢