麻布の貧民窟と言われたので見に行ってみた・大豪邸&大物芸能人の自宅
HTML-код
- Опубликовано: 13 янв 2025
- 視聴者さまから、「麻布高校の裏に貧民窟がある」とご連絡を頂きました。なので、本当に港区の中心地区に貧民窟などあるのか、この目で確かめてきました。もちろん、今の日本に貧民窟などありはしません。言葉の綾ですから本気にしないでください。
この目で見たものは、東京のど真ん中に残る、昭和時代の街並みでした。大変に素晴らしい一角であり、多くの人にお勧めしたいと思います。
今回の動画では、それ以外に、「がま池」や、麻布の大物芸能人のご自宅を目にしています。芸能人としては、矢沢永吉さん、氷川きよしさん、松本白鷗さんのご自宅の前を通りました。それ以外にも豪邸が写っていますので、豪邸見物もお楽しみください。
●アパホテル大御殿・アパ社長のご自宅
• アパホテル御殿・アパ社長の大豪邸に仰天&麻布...
●元麻布ヒルズに住む有名人芸能人&麻布の豪邸巡り
• 元麻布ヒルズに住む有名人芸能人&麻布の豪邸巡り
視聴者さまから、「麻布高校の裏に貧民窟がある」とご連絡を頂きました。なので、本当に港区の中心地区に貧民窟などあるのか、この目で確かめてきました。もちろん、今の日本に貧民窟などありはしません。言葉の綾ですから本気にしないでください。
大丈夫ですか?
@@clocc5943 何がでしょうか?
映画「天国と地獄」を彷彿とさせる景色ですね(そこまで全然酷くはなく普通に皆様暮らされているけど)
私のチャンネルでは2年前に紹介してます(古参アピ)
いわゆる炎上なんちゃらですな。はるばる遠方の住まいから麻布まで取材、ご苦労さまでした。
貧民窟ではない。昔の東京が残っているだけである。周りが贅沢すぎるだけ。
おっしゃる通りでございます。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 ほ
実家がまだあります。ガラス張りのお家と同じ町内です。キャッチーな言葉で引き付けたいのはわかりますが、
貧民窟は適切な言葉ではないと思いますよ。高齢化しているとはいえ麻布の住民はきちんと静かに暮らしています。
昔はこういう家ばかりで、交通状況が悪く、「陸の孤島」と呼ばれていました。
実家に帰るたびに街が変わっていくのがつらいのですが、こういう家もあと10年もしたらなくなってしまうのでしょうね。
記録としてYou Tubeに残してください。
コメントありがとうございます。貧民窟は適切な言葉ではないので、本編中に何度か「そうではない」旨をお話しさせていただきました。が、気持ちが上向く言葉ではなく、その点では申し訳ございません。
今回の一角は、非常に貴重な、東京における昭和の面影を色濃く残す街として、残って欲しいなと思います。
城南中ですか?高陵中ですか?~(笑)自分は高松中です。子供の頃、ちんちん電車に乗って、十番の商店街の先の釣り堀屋に、よく行きました。
@@MrYomigaeri 高陵中学校でした。城南中は六本木中になってしまいましたね。
チンチン電車は私がまだ赤ちゃんの頃は走ってたみたいです。
@@vpo7274 ド真ん中の地元民ですね。(笑)
KHAN ABD
御二方とも、ただの勝ち組シティ育ちじゃないですか。。
赤坂のテレビ局の近くでも、こういうとこ見たことあります。
10年位前だから今はどうだろ。
「よそから成金みたいな人たちが集まるから町の雰囲気が悪くなってねぇ」
などと言ってますよ住民は
持ってる金の額と
親から授かったであろうマナーや公衆道徳とかは
全く別物ですからね
気の強い方がおおいですね。場所によりますが
都市開発されて新しい住まいが出来ただけ
昔から住んでいる人は嫌だろうなぁ
あまりにも言葉の意味をご存じのない方だと思います。
この街並みは貧民窟とは言いませんよ
ただの住宅街ですよ
それに周りにある大きな家もそんなに豪邸とは思えません
日本独特の道ぎりぎりに家を建てているただの大きめの家ですよね
豪邸というのは道から見えないくらいの敷地に奥まって建てられてるものです。
価値観の違いかもしれませんが
残念です・・・
ありがとうございます。おそらく単に価値観の違いかと思います。なお、あの地区は貧民窟ではないと動画中では何度か話しておりますので、念のためその旨ここに記しておきます。
ですが一般的な豪邸の意の解釈は物的財産として高価格な住宅などを指しているのでこの場合の使用は正しいです。
貧民窟なんて言いますが、周辺が立派すぎるからですよね。こういう家並みは東京のあちこちに普通にあります。でも興味が湧いてきたので歩いてみたいです。ガマ池が見られないのは残念。
コメントありがとうございます。今回は、周りが豪邸しか無いので対比的にそう見えるだけであって、東京も下町エリアはあんな感じの家は多数ありますよね。今回の場所は、タイムトラベル感が半端ないので、ぜひお時間があれば、足を伸ばしてみて下さい。
祖父母、両親共に南麻布に住んでおります。住民を貧民とか差別した思いはありません。確かにお友達はこの地域の物件を売却し、十番の駅近の億ションに住んでいます。昔ながらにこの地域に住んでおり、人様にご迷惑をかけていないのに、貧民街って表現するのは、、、、
とても悲しいです。
コメントありがとうございます。ご理解いただいたと思いますが、「貧民窟だと言われたので確かめに行ってそうではないことを確認した動画」になりますので、動画を飛ばして再生して誤解なさらないようにして頂ければと思います。キャプチャーが誤解を招くとご指摘が有ったので、今週、変更する事にしています。
貧民窟ではなく寺町です。公園はお寺の土地を寄付したものです。
もっと調べてから出して欲しいです。
貧民窟ではないですよ、と言う動画なのですが、何をおっしゃりたいのでしょうか。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 失礼しました。貧民窟と何度も聞く度に心が痛くなりコメントを入れてしまいました。
寺町と貧民窟とは別次元の概念だから貧民窟ではない寺町だというのは不適切な言い方だな。寺町に貧民窟があって何がおかしい?
住んでる訳ではないけど「貧民窟」連発してるのはちょっと気になります。「実際は貧民窟ではない」という逃げの元、貧民窟ときっちり呼んでるのがさすがに…。
逃げでも何でもなくて、貧民窟ではありません。
あれが貧民窟に見えるんですか??
@@walkingaroundthestreetsofj6759
ならば、タイトルからもナレーションの連呼も削除したほうが良さそうな。
こりゃ居住者が見たらキレるねw
私はもっとすごい所を知ってる。青森県のとある市。
小さな坂を下りて、周りからドスンと墜ち込んだような窪地の中に入ると
一種独特の空気感が満ちていて。
廃材を集めて継ぎ足したようなバラック建てが迷路のように不規則に入り組み、排水がうまくいってないのか、その通路はいつもぬかるんで独特の臭気があった。
極々小さな集落なのに、草に埋もれた元釣堀や
教会、保育園?、医院などが、昭和以前とも思える古さで建っていて
それらが機能してるのかどうかは不明だった。
最後に見たのは10年以上前で、入り口付近には新築もポツポツあったので
今はどうなっているんだろう。
おそらく昔の部○の類ではないかと勝手に想像して、当時は調べてみたものの分らなかった。
タイトルからここを見たり、部○に興味をもったりと、私ってイヤラシイのかも。
@@sy5758 ご指摘、感謝いたします。ナレーションは不慣れで無理やり入れている感が強いのですが、皆様のご意見を入れて、少しでも快適に聞けるように頑張りたいと思います。
青森は、興味がそそられます。青森を旅して、その場所を見つけて、彷徨ってみたいです。僕もバラックみたいな家で生まれて、社会人になってからはスクラップ工場の環境悪すぎの安い家に住んでいたりしたので、そういう場所は変な安ど感があります。探してみます!
高台の上の豪邸に住んでいる方々からしたら貧民窟みたいなものだろう
我々からしたら凄いけど(無論所有している場合に限る
麻布には同和地区があると思います😂
港区には多いです、標高が低いから😂
貧民窟とは、またドストレートな表現しましたね^^;
麻布の裏手に趣のある一角があると紹介された、なんて濁せばいいものを。
女性と会う時に「ブスと聞いてたけど、全然ブスじゃない、私は好きですよ」なんてフォローにもならないフォローしてるようなものです。
ありがとうございます。
理屈はさておき、としお様は「ブスを見てみたい」という感じでご覧になられたのでしょうか? マニアックな動画がこうも見られるというのは不思議でなりません。
この表現はまさにピッタリですね!例えを使って話されるとよくわかりますね!
🤣🤣🤣
動画の中で何度か否定してると言いますが、住人に対して貧民窟と言う表現はあまりに酷いですね。
表面的な部分に反応するタイプの人には、やはり拒否反応のある単語だと思います。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 そういうことは言うもんじゃないよ。
表面的な部分に反応する人にはって書いてますけど、あなたが言葉のあやと言い訳しつつも一番表面的な書き方で表してますよね。意図的に。
住んでる人たちに失礼だと思います。
きっとこちらのエリアが数十年前までの本当の麻布、の姿そのものだったんですよね。土地の固定資産税など考えたら本当の富裕層とはこうした所を護る方たちなのかも…
コメントありがとうございます。麻布とか六本木とかこの界隈には窪地がとても多くて、昔はそこに古い町並みが残っていました。それが再開発でドンドンとタワー化されています。今回のような貴重な家並みはぜひ守って欲しいです。
お寺の土地の借地なのでは?
そういうところちょこちょこありますよね
「貧民窟」とおっしゃっている地域は南麻布ではなく元麻布です。ガマ池は6~7年前に知人十数人で見学に行きました。当時はおっしゃる通り駐車場でした。
人様が生活なさっている場所を、貧民窟なんて本当に失礼だと思う。
だから、貧民窟じゃないって言ってるじゃないですか。そのまんま捉える方が差別的ですよ。
そうですが
失礼致しました
ほんで、お前がほんまに貧民窟に住んでいるとww
あの人形の豪邸は大林組の創業家の家です。近所なのでついでに言いますと、この通りそいには、清水建設の清水家の家もありますね。
ご教示いただきまして、ありがとうございます。まさか大林組とは思っても見ませんでした。良い場所を押さえますねえ。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 あの人形は奥様が都内随一のお受験幼稚園を経営されててその幼稚園児をイメージしているとのことです。その幼稚園はそこから歩いていける距離です。奥様の実家は財閥の○井家です。
@@LUCKYNUMBER2TO2 教えていただいてありがとうございます。・・・ハア~、庶民からは全く想像つかない凄い世界です。ため息が出ます。
こんにちは🌞
仙台坂上にあった金丸さん邸は
今もありますか?
@@blonccamelia3671 氷川神社の側にあったみたいですね。あのあたりは今森ビルが買い集めてますね。
東京だって地方と一緒でたまたまその土地に生まれて昔から代々住み続けている人がいるのに、
東京で成り上がろうとギラついた地方出身者達がワラワラ集まってきて占領してきて、地元民がこうして追いやられていくの悲しい。
コメントありがとうございます。
今回の一角は単に再開発から逃れられているだけであり、追いやられた人が住むという事ではございません。成り上がろうとするギラギラした人たちの存在も、国の成長のためには絶対に必要であると考えます。
新宿区出身ですが、東京も昔はのんびりした街でしたよ!周辺がどんどん開発されていっただけで貧民窟は本当失礼です。この中には地主の方々もいっぱいいるはずです。現に私の伯父や叔母の合わせて4件が新宿区に土地を所有して住んでいます。
申し訳無いですが、貧民窟と思う時点で田舎の方の発想です。
申し訳ないのですが、タイトルだけ見て中身はロクに見ていないのだろうなと思います。チャンネルの視聴者様が「麻布高校の裏に貧民窟が有る」とおっしゃったので、見に行ってみた。そうしたら昭和の街並みが色濃く残る場所だった。周りのタワマンとの対比が東京らしい景観。私の住む埼玉と比べると地価はこちらのほうがはるかに高く、見た目で判断できない。」と言っている訳です。
ただし、土地の所有権に関しては不明であり、お寺さんの借地である可能性は高いです。でも、地上権の設定であれば上物を貸したり売買したりするのは自由なので、もしかしたらそれで儲けている人もいらっしゃるかもしれません。
俺麻布のお隣の広尾の長屋に住んでたけど、全然失礼に感じてないですよ。まあ一部の人間にとったら一等地に豪邸建てるのがステータスで昔ながらのボロ屋は哀れなんでしょうけど、駅、スタバ、ケンタッキー、マック、銭湯、芸能人がやってる店だの昔ながらの全て揃った商店街だのが全て徒歩1分以内だったからね。それにボロだろうが水洗だしうちは昔からエアコンあったし夏は冷房の効率高すぎて寒いレベルだったし何も文句ないすよ。多分麻布の長屋住んでる人もおんなじじゃないの。まあRUclips観るような年齢層じゃないかもしんないですけどwまあ動画主様の意図がどこにあるか察してくださいや。逆に紹介してくれて嬉しいですよ。今は地方都市の郊外で車がなきゃ何もできない自分が哀れですわ。戻りたいす。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 別に中身も「貧民窟」という言葉を覆すようなものではなかった。いくら概要欄で「貧民窟」は͡͡言葉のあやだ、とことわっても、タイトルだけで気分を害する人がいるのは当然。
それなのに、「中身はロクに見てない」という返信はないよ。少なくとも、動画アップした本人が言う言葉じゃない。自分の住む埼玉なんかよりはるかに地価が、なんてのも何の言い訳にもなってない。
タイトルが不適切なんだよ。自分で書いてるように、「昭和の街並みが色濃く残る」「周りのタワマンとの対比が東京らしい景観」とすればよかった。
@@moneyfighter 以前の話を蒸し返してくださいまして、ありがとうございます。
@@志士憂国 ありがとうございます。当方は貧民窟だとはちっとも思っていないのですが、マイナス言葉を使うとやたらとマイナス思考の人が来てしまうという気づきがありました。以降はこういう文言は使わないようにいたしたいと思います。
なんか
失礼な、表現では、
ないですが、
う〜ん、
気になりました〜
六本木ヒルズ 豪邸
などなどは、
わかりますが、
裏道は、
ある意味東京の、現実の、ような、?!
表現については申し訳ございません。実際には貧民窟でも何でもなく、確かに一般庶民の暮らすところではありますが、その価値は高いです。
「空からMビルが襲ってくる。私たちは、ただこの町に住み続けたいだけ…」20年ほど前だったでしょうか、今ではもう跡形もなくなってしまった麻布の古い木造家屋が建ち並ぶ一画で見つけた立看板が忘れられません。
コメントありがとうございます。
麻布のもう1か所、古い木造家族の並ぶエリアを、遠くないうちに撮影しておきたいと思っています。そちらの方が(おそらく)借地権ではなさそうなので、再開発の魔の手が及ぶとあっという間に消滅しそうで怖いです。
貧民窟というのは失礼な気がします。昭和に戻ったような懐かしい気分にさせてくれる貴重な地域だと思います
おっしゃる通りです。東京に存在するスリバチ地形の集落の中で、最も昭和の風情を残す地域です。
成金の余所者が後から立派な豪邸建て散らかしておいて代々居る先住民集落を貧民窟呼ばわりは草
コメントありがとうございます。
「先住民集落」とは面白い表現です!今後、たまに使わせてください!
江戸時代には、この辺り殆どが御寺さんの住所でして寺が建ち並ぶ所でも有りました。東京直下地震でも焼けず、また大空襲でも焼けずに残った所が沢山あります。地面が上下した丘陵地でも有りますが昔は木が沢山茂った部分でその間に田んぼが有り、ヒッソリと下所でもありました。しかし戦後から有名人が住む様になりいつしかマンションも高級街に化けて行った中での元の姿を残す化石的な古い木造家です。元々は寺のたたずまいの多い土地で、武家の上屋敷にしては地面がボコボコして不向きなのですが、現代風に皆さんが高級感のある場所と一時的に化けた土地です。例えば世田谷区は、元は畑が一面の所に小田急線が走り始めた元は田舎風でしたが、今は高級住宅街となってますね。だからこそ所沢と比べる事自体的確な比較でなく、ただ単に部分的に時代から取り残された場所と言った方が良いですね。銀座だって元の江戸時代初期は、入り江の場所を埋め立てた、掘りが沢山あった元埋立地に銀座が出来た。
時代錯誤的に残ってしまった場所を言った方が正解ですね。200年前の写真でも有れば其れこそ、曲がりくねった所に有る、田んぼが出て来るはずです。湧き水の池から水を引いてた田んぼは良かったと想像しますよ
ここロンドンでも元貧民街=中国人が多く住んでいた場所、は現在は通勤に近い所から戦前の港の倉庫街から徐々に低所得者の住宅と変わってます。元々はマフィア的中華系肉体労働者達が住む貧民街が一変したのが現代です。彼らは船からの荷下ろしに担いでおろしていた労働者達です。テムズ川沿いではビクトリア時代に多くの労働者が住んでいた倉庫街の裏に有るヤバイ町の様でした。地名はLimehouseと言います。
詳細なコメント、感謝申し上げます。
私が現地に行った際も(あまりにも良い所なので2度、行きました)、がま池やこの窪地について色々と調べて、昭和の前までは水田が広がっていたと知り、湧水がここを流れ下るイメージを持ちながら歩きました。おそらく、隣接するお寺さんの土地だろうと推測します。所沢を引き合いに出したのは、単にお金の問題だけであり、仮に所有権があったとするとぜんぜん貧民窟ではありませんよというメッセージでございます。それ以外では、比較する意味など全く無いと思っております。
ロンドンにお住まいなのですか。妻の親類のご主人がロンドン在住で、ロックダウンでどこにも行けないと憤慨しておりました・笑。かなりのお金持ちなので、マスク無しで歩けるフロリダに転居する、物件を探すと言っているようです。
麻布消防署から少し下ったところに住んでいました。 この地区は、戦時中に空襲に合わなかったため、古い家屋が残っていました。 当時は、宮田町、材木町などと表示されていました。落ち着いた都会の雰囲気が好きでしたね。麻布十番温泉のお湯が、コーヒー色で柔らかくよく入りに行きました。 懐かしいですね。もう、40年も昔になりました。😂
コメントありがとうございます。当時の情景を想像できるようなお話を聞くと、また訪問したくなります。麻布十番温泉って、2008年に廃業してしまったのですね。麻布十番自体も谷を下った窪地に有るので、その雰囲気がとても好きです。
貧と言われるお家は、元々住んでた人達ではないですか?!
昔、広尾で賃貸のお家に住んでたことがあります。その近辺もいわゆる豪邸ではないお家が幾つもあり、昔から住まれている方が多かったです。家は、知り合い経由で借りましたが、大家さんは知り合いの親戚。その辺り一帯に、知り合いも含めその親戚達が各々住んでいました。
鼻につく様な人達ではありませんし、普通に皆さんいい人達でした。けれど、地元民なのでお洒落なお店は沢山知ってるし、学生時代の遊び方も都会感ある遊び方だし、生粋の広尾人でした。
昔は他は栄えて、広尾だけポツンとしていたようです。豪邸の方は他から越して来られた方の印象を受けました。
コメントありがとうございます。麻布や広尾辺りは、今みたいに急激に変化してしまう前は、粋な江戸の人たちが暮らすエリアだったのですね。そういった街並みは随分とタワマンに壊されてしまいましたが、今も残る昭和情緒のある一角は、長く残ってほしいと思います。「生粋の広尾人」・・・いい言葉です(^^)/
40年ほど前に今の元麻布ヒルズが建っているあたりにあった区会議員のおばあさんの家に下宿してました。昭和な木造家屋で普通に焚火とかしてました。そのころは豪邸もありましたがこんなかんじの昭和な木造家屋がヒルズのある当たりの土地もメインだったように記憶してます。周辺をしきってたそのおばあさんがなくなってから一気に再開発すすんだというようなことをチラと聞きました。懐かしいやらなんやらでした。アップありがとうございます。
当時のことが良く分かるコメント、非常にありがたく存じます。ヒルズは確かに昭和レトロな雰囲気の場所だった筈で、再開発で全く別世界になってしまいました。元麻布ヒルズの界隈のお話は非常に貴重です。今もそれに隣接するエリアが後代に更地になりつつあるので、また何か大きなものが建ちそうです。
古くから住んでる麻布の地元民の街並みですね。
懐かしさを感じる東京の古き良き街並みって感じがします。
ここでも新しく賃貸借りて住もうとしたら庶民の私には手の出ない賃料しそう。
まさしく!古き良き街並みなんです。下町に行けば古い家屋は沢山ありますが、この辺りでこういう場所は、そう多くないので大変に貴重です。ぜひ、散策を楽しんでみて欲しい場所です。
恵比寿にも似たような場所があるそうです。別のyoutuberの動画でしたが、建物の年代も同じに見えるし、何となく向田邦子の小説や脚本に出てくる住宅を思い浮かべました。
コメントありがとうございます。恵比寿になると、だいぶ下町チックになってきますよね。恵比寿から高台に登ると高級住宅街なのですが。恵比寿辺りも色々とうろつきたいです(^^♪
庶民的な家は結構古そうだから昔から住んでるんでしょうね
都会の真ん中に
うらやましい
都会の真ん中なので美味しいレストランとか色々とありますし、大人になったら楽しめそうです。
がま池のマンションは、以前ブラタモリでこの周辺を特集した時に借主さんとオーナーさんの許可をとってお部屋の中を映してくれました。
広いバルコニーから素敵な緑に囲まれた中庭があって、きれいに手入れされたお庭とがま池が見えて美しくて都心のマンションとは思えなかったです。確か東尾理子ご夫妻もご結婚された時少しの間住んでた思います。
東尾ご夫妻も住んでいらっしゃったのですか。ご教示頂きましてありがとうございます。がま池は、今や一部の人だけに独占された風景になってしまいましたね。見たかったので無念です。目の前に自然に出来た池のある都会のマンション、なかなか佳きかも。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 るるふるゆるく
昭和レトロで却って貴重ですね。風情ある建物もあり壊してほしくないです。普通に暮らしていらっしゃるし。他国のそれとはまったくちがいますね。麻布だから目立つだけですね。ほっこりします。大豪邸は生活感はまず感じられませんね、当たり前ですが。
コメントありがとうございます。全くおっしゃる通りで、分かって下さってホッとしています。ここはまたふらりと散歩に行きたい場所です。
これだけの木造住宅が密集していて、むしろ東京らしい景色ですね。建築基準法の既存不適格でしょうから、こうした景色も将来見られなくなるのかもしれません。
コメントありがとうございます。背後の高台に高層建築物が建ち、窪地に木造建築群が並ぶ。もう、今しか見れない貴重な東京的な光景です。
結婚するまで東麻布に住んでいました。今は還暦過ぎていますので、記憶が定かではないのですが、小学校の頃に確かがま池でザリガニ取ったり、もち草摘んだりしていました。
そこから今はない麻布プリンスホテル?が見えました。
多分隣にあったかもです。
知る人ぞ知ると言うすごく小さなホテルで、プ-ルもあり、ほぼ外人ばかりでした。
コメントありがとうございます。がま池でザリガニ取ったり草積んだり!!当時の雰囲気が分かる貴重なコメントです。麻布プリンスホテルは私は全く知らなくて、外人さんばかりという事は、当時から外国人居住地域だったという事ですよね。興味深いです。
@@walkingaroundthestreetsofj6759
因みに私の故郷に東麻布商店街があるのですが、今は近くにモ-ムスのプロダクションが引っ越して来たり芸術人も住んでいるみたいですが、今も変わらずあか抜けない商店街ですよ❗
今度東麻布、麻布台、狸穴あたりも歩いて見て下さいね😆
狸穴は昔狸が出たそうですよ❗
有名なタイヤ屋さんの社長が住んでいました。
@@tomatoma6176 東麻布、麻布台、狸穴あたりですね。分かりました。何かテーマを見つけて歩いてみたいと思います。麻布台の東隣の永坂町は、孫さんの家を見に行って、まあブリジストンさん家も含めて、まあ凄かったです。
@@walkingaroundthestreetsofj6759
ソ連大使館の裏あたりは歌舞役者さんの家が有りましたね、以前の動画で知りました。
今は廃校になった飯倉小学校はタイヤ屋さんの土地だったと聞いています。
ピザニコラスは日本のピザ大第1号では?
東麻布は以外と知らない人多いですよ😆
昔、城南中の同級生がそのエリアで、よく遊びに行きました。
東麻布でしたが、夜、和服を着た女性がタクシーを拾う姿をよく見ました(出勤)
谷間の、陸の孤島ならではの光景ですね。
昔から住まれていらっしゃる方が多い地域です。港区には同じようにすり鉢状の住宅地が何ヵ所かあります。配達の仕事をしていたので、車の侵入できる道路がわかりにくく磁場なのかコンクリートの影響なのか?最初はカーナビのカロッツェリアでもたどりつけず非常に苦労しました。道はあるけど階段のみだったり。住まわれている方は豪邸の方たちより親切で優しい方が多いですよ。譲り合わないと車も通れませんし。同じ住所の別世帯も多いので日没後暗いと表札が見えず絶望します。住所が同じなら後は表札が頼りなので表札も無い場合は住所地で配達先に電話して外に出てきてもらいます。慣れるまで非常に苦労しました。正直、港区で二度と配達はしたくないです。成金で性格の悪い人も多いので。探すのにさ迷っていると豪邸の外車所有者に邪魔者扱いされます。委託の配達車泣かせです。ヤマトや佐川さんは内部の情報があるので事前に進入路を確認できますが個人事業主は経験値を積みかさねていくしかありません。
迷うと配達件数がこなせないのでガソリンが高騰すると割に合わない仕事になります。
とても分かりやすいコメント、ありがとうございます。
なるほど、配達員さんの視点はありませんでした。確かに車は入って行けないし階段は多いし(今回のエリアはほぼ階段は無いが他のスリバチ地形にはある)、・・・東京って、中心部の人口やオフィスの多い所に限って細い路地と会談が多くて、非常にご苦労されたのを想像することが出来ました。こういう地形を散歩するのが大好きなので、次回からは、配達員さんのご苦労と言う視野でも、眺めてみたいと思います。
親の知人で(80歳位)、小学校の途中まで、麻布に住んでいた方がいます。戦争で引っ越したらしいんですけど、今でも、小さい頃に麻布に住んでいた事を誇りに思っているみたいです。
コメントありがとうございます。麻布、本当に魅力的な街です。誇りに思うのも当然かも!
今、久しぶりに拝見していましたが、、麻布にも佃島のような所が残ってるのですね?眼の球飛び出るような坪単価でしょうか?私も高輪にいるのですが新駅誕生で地価が上昇中で地区で会合が増えています。、、、最近よく拝見させて頂いてますが大変参考になります。これからも宜しくお願い致します。
動画を見て下さってありがとうございます。佃島も風情があって良いですよね。今回の麻布の土地は、お寺さんの借地である可能性が高いです。・・・それにしても、高輪にお住まいとは(田舎者の私からすると)とても羨ましいです。
元麻布ヒルズとの対比がまるでフリッツ・ラングの映画「メトロポリス」を思い出させます。
でも、大豪邸群よりも生活感があって贅沢な所に感じます。
止まってる車が外車ばかりでスゲエ
9:00 ジブリみたいで雰囲気良いですね
めっちゃ良い雰囲気です。オススメの場所です!
キャッチーだから、閲覧したのは事実!でも都心にありながら、ただ、建て替えしていない住宅が多く見られる地域なだけでした。
祖父母が住んでいた麻布十番ですが
家は小さいけど、確かにお金持ちでした
今も母方の親戚が住んでいますが、お金持ちです。でも自分は庶民ですが、いつか住みたい土地ですね、とても歴史深いし、緑も沢山で
静かでいい場所かと思うけどタワマンやヒルズができる前の麻布や広尾が好きでしたね‼️
やはり、麻布に住む人はお金持ちしか住めない町だと思う。
昭和レトロで好きだなぁこの雰囲気
分かって下さって嬉しいです!
表面的な言葉に引っかかる人が多い中で!!
@@walkingaroundthestreetsofj6759 おはようございます😃この様な散策、好きです🎶私の場合、言葉はあまり気になりません。妙な懐かしさの中、今朝は心穏やかにコーヒー飲んでます😊
ほんの20年前の東京でしたら、赤坂にも神谷町にも、あっちこっちにこのような家が残っていたんですが、
再開発だのマンション建設だので、すっかり無くなってしまいました。
江戸のしっぽと現代が混在する、それが東京だったのですがねぇ。残念です。
おっしゃる通りで、六本木や麻布界隈も昔の風景がとんでもない勢いで消えていっているようで、これはもっと色々と写しておかないとヤバいぞと考えています。次回、またこの近隣に行ってみたいと思います。
コメントが荒れていますが、内容をみていない視聴者が多いんだと思います。
題名にある貧民街というフレーズが誤解を与え、不快感を与えるのであれば、題名を変えてみてはいかがでしょうか。
建設的なご指摘に感謝申し上げます。ご提案に沿って、タイトルとキャプチャーを変更しようかと思います。来週にも実施したいと思います。ありがとうございます。
素敵な動画に感謝。約40年前、芸NO関係にいたころ麻布中学、高校近くのマダガスカル大使館近くのナオンの家に居候しておりました。当時は、ガマ池は丸見え(笑)明治屋、愛育病院、有栖川公園にお世話になりました。近くに、猟銃自殺した田宮二郎家。その後大使官に賃貸。今は知りません。有栖川ローンテニスクラブ前のマンションに写真家の篠山紀信、奥さんは南さおり。愛育病院の食堂でよくお昼をいただきました。特に麻布高校裏の長屋は当時と変わりなく懐かしいですね。本来、これが麻布の姿だと思います。
広尾駅周辺では、よく聖心女子大へ行きました。当時、女子大のナオンもお付き合いしていただいていたので。これからもこういう動画期待しています。
コメントありがとうございます。当時のお話、大変興味深いですね(^^♪ 篠山紀信さんのお話などは私らに知る由もなく、お聞きして「なるほど~~」と興味津々です。麻布高校裏の長屋群、本当にかつての東京の姿、ですよね。かなり気に入って再訪したりしています。今後も時折、芸能人ネタに絡めて、街歩き動画をアップしたいと思います。
仁風林の崖下のところでしょう?あの辺は全てお寺さんの土地で借地ですよ。だから未だに開発の手も伸びずに池上町の部落のような佇まいが今でも残ってるんだと思います笑
コメントありがとうございます。やはりお寺さんの土地だったのですね。再開発の話なども絶対に何度も来ているでしょうが、きっぱりと拒絶して欲しいところです。
「カルロス・ゴーン」「貧民窟」「カルロスゴーン」「貧民窟」!という動画。
カルロスにこそ、貧民窟に入ってほしいですねw
🤣🤣🤣
6:25貧民窟ではない。
はい、貧民窟ではございません。
がま池のことは、ずいぶん前に、タモリさんの番組で、放送してましたよ。
なかなか、大きな池で、湧き水だったと覚えています。
ありがとうございます。
東京の中心地の湧水地、遠目で見る事すらできなくなってしまったのは実に残念でございます。
貧民窟は言い過ぎですね、でも資産価値があるので相続等は大変でしょうね
ポイントは、土地が借地権なのか所有権なのか、でしょうかね。
本物の東京ですね。
きっとここに生まれたら一生出て行く気にはならないと思います。
私は東京の中で元々漁村と田んぼしかないような場所(もっとも現在はそれすらない)の生まれなので羨ましいです。
コメントありがとうございます。本物の東京!表現が非常に適切だと思います。大変に落ち着く場所なので、何度も行きたいところです。
懐かしい風景が見れました。ありがとうございました。
あの辺は、江戸の頃、お寺さん達の土地で、旧借地権が設定されているところが多いですよ。上モノを壊してしまったら、旧借地権は消えてしまいますので、上モノ壊せませんよ。
やはり見た目に関係なく、高級住宅地ですね。
コメントありがとうございます。やはりお寺さんの土地のようですね。上物を壊さずに、だましだまし上手に使っている印象です。ああ、またあの情景を見に行きたくなりました。
いいですね。ずっとこのままであって欲しい。住んで居るかた羨ましい😍
コメントありがとうございます。
ここ、私も2回行きましたが、めちゃくちゃ良い場所です(^^♪
渋谷や世田谷だと当たり前に似たような場所がいっぱいある。
@@merikotone7891 有りますけれども、ここまで明確なスリバチ地形って、なかなか無いんですよ。建物の古さも抜きんでているし。
貧民窟て言い方???住んでるお方にヒツレイかと思います。
元麻布を所沢に住んでる人が言うのは価値が全くわからないと思います。元麻布のこの低地辺りの令和3年の路線価でも平米95万円です。
所沢駅徒歩の所沢市北秋津あたりの同じ様な道路付で路線価平米10万円しかしない
10倍程度違うんです。
超格差社会の差を数字で表すものが毎年国税庁が出してる路線価で垣間見れます。
ここは住宅地です。
ですので、動画の中で、麻布のこの公園下の地価と所沢の地価を比較して、所沢に住む私の方が資産価値がしたとも言えて、見た目では判断できない、貧民窟どころか資産価値の高い場所だと言っているのです。
1960年代前半 野球部のボールが金網を越えると北側の大きな池に落ちた。確か小さなボートがあって漕ぎ出した記憶あり。これが今は住宅地になっているとは感慨深い。がま池はもっと大きかった。いつか本光寺に行ってがま池の歴史を聞いてみたいものです。
当時の雰囲気が分かるコメント、ありがとうございます。がま池はどんどん埋め立てられて小さくなって、今では取り囲んだ家屋の関係者以外は見る事さえ叶わなくなってしまいましたね。本光寺さん、とても落ち着くお寺さんなので、また行きたい気分です。墓場でござ敷いておにぎり食べたい・笑。
再開発に呑まれず生き残ってる もぐらひきがえるこうもりも生き残ってるかも 自転車で都内を移動して青山墓地には本当にお世話になった。
何回カルロスゴーン言うのよ笑
何度も言いたくなるカルロスゴーンw
@@walkingaroundthestreetsofj6759 さま
中学の社会の教科書に載ってた 毛唐 の顔
古き良き日本が残っていていいですね!
私も全く同じように思いました!
月一散歩コースです。映像で見るとホントにいいところですね。
貧民窟?言った人はどんなところにお住まいなのかしら?
コメントありがとうございます。ここは都心散歩の中でも最高レベルの良い場所だと思います。貧民窟といった人は、特に深い意味で言ったわけではないような気はします。
麻布高校と連呼されていましたが、正しくは麻布学園です
高校だけではなく中学も同じ敷地内にあります。完全中高一貫校です。
代を受け継ぎ相続税を支払い、毎年の固定資産税に喘ぐ。
ここに住むだけで普通のサラリーマンだったら生活は結構厳しいのでは?
これだけ古かったら水回りや雨漏りなどその修復は次から次とやってきます。
バブル期などその手の人達は何故この一帯を放っておいたのでしょう?
外国人が住み着いた地区の可能性が高く、窪地である事から最初は湿地に近かったと思われます。
建物が異常に密集していることからも、戦後のどさくさ紛れに・・という可能性が。
そのような地区は全国に多数あり、行政も手を付けれないでいる場所が多くあります。
只、ここを貧民窟というのは如何なものでしょう。都心でそこそこの車を持っていませんか?
周りの豪邸の人達から見ればそうかも知りませんが、貧しい地区とは思えないです。
因みに個々の家の建て替えができない「再建築不可物件」というのもあります。
私も素人で何ですが「接道義務」というのがあり、密集地域は個々の建て替えが難しいらしいです。
高度成長期に流行ったトタン屋根とトタンの波板。
安くお手軽でしたが、錆びて穴が開きやすく耐久性と見た目に難がありました。
それで「バラック」の印象が強く残るのだと思います。
コメントありがとうございます。ここは再建築不可の物件が多数あります。また、固定資産税については、恐らく借地権の可能性が非常に強いので、意外と安く、都心でサラリーマンが暮らすとしたら、ここほど良い場所はないのではないかと思います。穴場です。
日常のお買い物も、ちょっと大変そうですね。広尾商店街とか、行くんでしょうか。
何でも高そうだし。「貧民窟」は、ちょっと言い過ぎですねww
住んでる方も、高齢の方が多そうですね。
それにしても、今の建築技術はすごい。どんな細い道の奥でも、家建てますね。
コメントありがとうございます。広尾商店街は坂を上ってまた下ってとなって、夏などかなりシンドイです。麻布十番方向しか買い物行けそうにないですね。お年を召すと、けっこう大変かも!
ピーコック、ナショナルマーケットかワールドデリカテッセンでしょうか。輸入品や高級食材があって楽しいですよ。
昔の麻布、六本木なんてこんな家ばっかでしたよ。
道路幅が4m以下であれば新築は出来ませんが、リノベーションなら出来ます。
@@心の親父 ですよね。
地方の町ではざらにある建屋です。道路はやや狭いですけれど、麻布だからその様に思うだけです。
世間は金持ちだけではありません。
コメントありがとうございます。
ここは、21世紀に出現した東京の「新しい景観」を眺める一等地になりますね。
4:52なにげにASKA&栩内のパソナ仁風林が写ってる。
そこに言及すれば良かったですね。テーマが違うのでやめてしまいましたが。。。
昔から住んでいて移転していない方々のお宅ですね。
祖父母が六本木3丁目に住んでいました。私が子供の頃の昔々の六本木、今でいう下町のようでした。懐かしい。
コメントありがとうございます。子供さんの頃の昔の六本木、タイムマシンが有ったら見に行きたい筆頭格です。いいなあ。風情があっただろうなあ。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 「住む所ではないから」と後にあととりの叔父が引っ越ししまして。
今はその跡地は日本作曲家協会のビルになっています。
そして、道の向こう側がテレ東になるとは、、😵
50年も前ですよ、家は皆、木造で、部屋から東京タワーが見えました。
@@惠美子-n4j 素晴らしい!今となっては考えられないような東京の風景ですよね!
むしろ後から豪邸建ててる方が田舎者という
探訪のみで街の成り立ちなどには興味ないのですね
コメントありがとうございます。
街の成り立ちとか深いところをやりだすと、とても動画の編集が間に合いませんので、それはどなたかにやっていただければと思います。
そうですね
小さな家がくっついて建ててある家々
その人達がもともと昔から麻布に住んでいる東京の人達でしょう
こんな景色は港区にいくらでもありますよ。
貧民窟って そこは家賃12万以上します 所沢平民に言われたくないでしょう
やはり意外と安いですね。都内一等地でその価格ならば非常におススメです。
わぁ!こう言う昭和な感じ古い家大好き!散歩したいです。
ぜひとも!都心部でも第一級のおススメポイントです。
昨日偶然こちらの動画をみまして、よく行っている地域なので興味津々で歩いてみました。本当に窪地なんですねー。周りとのギャップがすごかったです。とても面白かったです。街歩き好きにはたまりませんね。
コメントありがとうございます。実際に行って来られたとの事で、非常に嬉しく思います。今でもお寺さんの土地だと思われ、そこに古くからの狭小住宅が立ち並び、再開発の魔の手から逃れています。東京の他の窪地とも明らかに一線を画すがま池下の窪地。三たび、行きたい気分です。
この一角は麻布高校と低層マンションに囲まれているのでマンション見学をしていると見にします。「貧民窟」かどうかは別としても、麻布のど真ん中では確かにかなり場違いです。「何故」という事を考えてしまいます。かなりの窪地(谷)になっているので水捌けの問題があってマンション開発をし辛いとか?マンションを作っても墓地が見えるので売り辛いとか?不思議ですよねぇ。。
コメントありがとうございます。
恐らく、隣接する寺院の土地なので、変にデベロッパーに売却しないからなのではないかと想像しています。同じように窪地(そして墓地)にタワマンが隣接している場所がありますので、近いうちにご紹介したいと思います。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 東京は寺が点在しているので墓地があちこちにありますよね。墓地が見えるのを敬遠していたらマンションの選択肢が結構減るように感じます。ここの墓地も元麻布クラティオからも見えますし、恐らくホーマットやこのエリヤを取り囲む他のマンションからも見えるのでは?私は堀田さんと同じで墓地は気にならずむしろ落ち着いていて好きなくらいです。他の建物が建つ事もないし、緑があって見通しも良いし、中国人は絶対に買わないので値段が高騰し過ぎないし。。ただ、カミさんがやや気にします。
非難を受けるのが御嫌でしたら
サムネイル、タイトルを
変えてみたら如何でしょうか?
U―tube というコンテンツ上
タイトルで注目を集める方法は
ありふれた集客方法です。
タイトル詐欺と言われてもしょうがない
特性を持つ以上、製作者の意図にそぐ
わなくても当然では………❓
コメントありがとうございます。
他の方からご提案を頂きまして、近日中にサムネを変更する予定でございます。タイトル詐欺と言うつもりは全く無かったので、逆の意味で勉強になりました。
3週間経ったけど何がどんなふうに変わったんだろう?
@@pocket2045 両方とも変更致しました。
東京の下町に行けば、このような街並みは普通です、たまたま麻布にあるから。麻布も昔は(江戸時代)田舎町だった
と思います。貧民窟なら韓国、江南のそばにある貧民窟の方が、すごみがある。知り合いで(音楽の先生)で六本木交差点
そばに住んでいる人がいたけど、1つ奥に入ると墓場があったり普通の家があったりしていました。この辺りは生活感が
あり普通です。
コメントありがとうございます。私も下町に住んでいたので、そういう意味では違いは無いと思います。が、ここの優れた景観は、下町とタワマンの対比です。六本木墓地なども、それとの対比が非常に不思議な景観となっています。
今日恵比寿駅から歩いて広尾・西麻布と徘徊してきたました!
広尾は一部数カ所廃墟っぽい建物が多いエリアがありますが、やっぱり直ぐ近くに豪邸・高級マンションがあり、本当に都内の高級住宅街は面白い!目の保養です!
お疲れ様でございます!広尾&西麻布、とても面白いと思います!ほんと、目の保養になりますよね。行きたくなりました。
品川区旗の台小学校裏と高輪学園と保安寺の間のじめじめした土地に貧民屈がある。古い井戸や木造の家でビックリした。
下町っぽい雰囲気で素敵ですね。こちらの住宅街がどんどん近代化しちゃったら嫌だから残ってて欲しいなぁ
下町の雰囲気がありますね。昭和30年代頃まで港区も普通の長屋や1軒家がたくさんあったんですよ。
高級マンションやビルばかりの方がおかしい、普通の人が住めない場所になってるのが東京なんです。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、今が特別と言いますか、すっかり変わってしまったんですよね。この地区は昔ながらの情緒が色濃く残っていて何度も訪問したくなります。
土地は寺のものっていうのは結構ありますよね。四谷にもそう言った所ありますよ。
四谷も魅力的です。遠くないうちに、四谷の映像も一つ撮っておこうと思っています。
こんばんは🌙😃❗麻布高校の校庭の隣接地にはあの布袋さんと今井美樹さんの御自宅が有りました!布袋さんの家から10m離れた場所には元の自民党副総理の金丸信さんの自宅があり、そこから30メートル離れた場所には写真家の篠山紀信さんの御自宅がありますね⁉️
おはようございます。歩いている時は、布袋さんと金丸さんは頭から抜けていました・汗。特に金丸さんは相当過去の人なので、言われなかったら思い出す事も無かったかも。ほんと、この周辺は著名人の住むエリアですね。
今回の動画でチラッと篠山紀信さんの東南の角地の自宅が写っていました(笑)南麻布なら元の南麻布5ー6ー6の名字の語呂合わせで購入された元の小室哲哉宅を行って欲しかった(笑)
@@鈴木孝太郎-j9o 小室さん宅ですね。まだ見に行ったことが無いです。色々と行くところが次々に出てくる感じだ~~・笑。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 様
田園調布5ー5ー5の土地を郷ひろみさんに売りに行った事が有りますよ(笑)語呂合わせで(笑)♥
@@鈴木孝太郎-j9o わお!それも凄すぎます!芸能人は語呂合わせとかゲンを担ぐのがお好きなんでしょうかね・笑。それにしても、よくドンピシャな番地が空いていましたね。
麻布の貧民窟のキャッチコピーに釣られてみましたがいい街並みですね タワマンよりも住んでみたい
しかし資産1億の戸建てで庶民には住めないでしょうね 都心の昭和の街並み いいですね
見てくださってありがとうございます。
この地区ほど、周囲の高台と窪地の対比が凄いエリアは東京にもそうそうありません。個人的には東京で5本の指に入るくらい気に入っています(^^)/
消防法の兼ね合いで、ここまで密集してると、1度壊してしまうと、建ぺい率で引っかかってこのサイズの家はたたないから、取り壊せないんだよねえ。
ですよね~。それ故に、昔ながらの風景を見ることが出来るので、貴重なのか要改善なのか、ちょっと判断しかねるところはございます。
集落の特徴は橋の下や河川敷や墓場周辺や寺の境内や駅前のギャンブル施設は戦後から始まり
うちバリバリ映ってる笑笑
この辺に住んでる方を知ってますがとても上品で素敵な方です。貧民窟って言葉のチョイスが、微妙なのかもしれません。
情緒残る街とか。。
ご存知ないかもしれませんが麻布近辺はかなり開発され虎ノ門も三田も今は新しい街になってますがもとは似たようなところも多く、三田には銭湯や渡り廊下のある家もありました。
また仙台坂の上にも昔は古い家の駄菓子屋さんがありました。東麻布にもありました。
また、麻布十番の近くの交差点には大きな映画館もあったようです。
どんどんこういう素敵なところがなくなっていきますが、元々麻布付近は土地も安く工場地帯でもあったし、昔麻布にお嫁にいかれた方が「あなたそんな田舎に行くの?」って銀座の人に言われたなんて話も聞いたこともあります。
徐々に変わってはいましたが、「麻布十番」駅が出来てから一気に変わったような気がします。
かつて駅ができる前は麻布十番商店街を全走力で走る事もできたけど今は人がいすぎて出来ないほどです。
元からいた住人からすると周りが勝手に盛り上がってるだけと感じているようなので、自分たちは変わらなくても周りは目まぐるしくこれからもかわっていくんでしょうね。
お笑い芸人の矢部さんが描いた漫画に出てくる大家さん。伊勢丹で何でも買物するのは、伊勢丹だけは昔と変わらないのが理由で新しいところは入れないということですが、麻布十番付近で残るとしたら東京タワーとお寺さんくらいなのかなぁ。。
コメントありがとうございます。貧民窟は表現があまりにもイマイチでございます。大変失礼いたしました。麻布のこの界隈、その後も色々と歩いておりまして、直近では以下の動画のエリア(三田小山町)が完全に更地と化していて、また古くからの街並みが失われました。
ruclips.net/video/ZOJ3Dtzo0ek/видео.html
更地になった映像も取得してきましたので、いずれアップしたいと思います。住んでおられる人は、開発があまりにも急ピッチなので、お年を召した方などはかなり戸惑われることだろうなと思っております。
ガマ池は以前ブラタモリで放映してました、マンションのオーナーが賃貸人の外国人宅に交渉して池を撮影。以前のガマ池は舟が浮かべてありました。駐車場から池を撮ったのは数年前、わずかにかに見えました。あの公園は外人の親子がよく遊んでますね。
都が進めている木造家屋密集地域の不燃化プロジェクトがありますが、この地域は対象となっていないようです。
ただ、大地震がひとたび発生すると火災・延焼のリスクが非常に高いので傍から見ると危険だなと思っています。
昭和ノスタルジーが感じられる場所ですが、早急に区画整備すべきだなって思います。
コメントありがとうございます。都の不燃化プロジェクトについては確認したことがありませんでした。後程見てみたいと思います。大きな火災はいつもこのような木造住宅の密集地域ですよね。私はこういう街並みも好きですし、防火対策のために再開発された町も好きです。(節操が有りません)
家は木造でボロボロ(失礼)だけど、地価は高いって事はお金持ちなんですか?家は建て替えればいいんだから、やっぱりいい土地に住んでいる人達は裏ましいです。
コメントありがとうございます。ただ、その土地が自己所有なのか借地権なのかという点もあります。見た目には借地権なので、資産価値はほとんどない可能性もありますが、それでも大都会の中心地区に住むという選択肢は凄いなと思いました。
@@walkingaroundthestreetsofj6759楽しく見させていただいてます、 田舎の借地は安いですがここは場所が一等地なので価値は高いと思います。所有権価格の50%~70%位で売れると思いますよ、借地は名義変更料として地主に売買金額の10%~30%を支払ったり、建て替えるには承諾料が必要になり銀行ローンも組みずらいので面倒くさい所がが有りますが・・・
@@ぼんやま-y2h コメントありがとうございます!私も、かなり価値が高い場所だと思います。私が借地権を譲ってもらいたいですよ~~!(それにしても地主の承諾料って羨ましい)
あれだけ狭い敷地だと、2mくらいセットバックしないと建て替えられないんじゃないかな。緊急車両も入れないし、必ずしもいい土地とは限らない。
住んでたら土地の値段なんて関係ありません。いくら高価でも100m2は100m2でしかありません。
麻布から残飯屋がなくなったのは大正に入った頃でしょうか。あと、近くの本村とかは、昔は貧乏で戸なし村と呼ばれていました。今も意味がわかる人いるでしょうか?
建物が新しくならない(できない)のは多分借家だからでは? 昔の借地権は非常に借りている側の権利が強いので、言い方は悪いですが、居住者が亡くなるまで基本的に放置です。 六本木から麻布・白金エリアは低地が庶民の街、坂の上がお大尽の街だったんですけどね。
コメントありがとうございます。
恐らく、お寺さんの所有している借地なのだと思います。この周辺、おっしゃるように「低地が庶民の街、坂の上がお大尽の街」というのが非常に良く分かる一帯ですね。
正直な意見ですが、やはり麻布に住める人間はただ者ではない。山手線の内側はなんだかんだ言って最強です。
めちゃくちゃ同感です。ほんと、住んでいる人の属性を全て明らかにしたい欲望にかられます。
いきなり最初に観たアパホテル御殿は.アパホテルの形式通りに機械的ロボット風でビックリです。元麻布ヒルズも初めて見ましたがなんか....ウルルって感じですね。貧民窟と言われていた家並みは塀で覆われている以外は大阪ではどこにでもある光景ですね。うちの家より坪単価が凄いです。車も入らないし静かでいいかも。
コメントありがとうございます。そうなんです!けっこう静かで、でも公園が隣接しているので土日などは賑やかさも有ったりして、マンションに覆われた東京の中心部とはとても思えない素敵な場所なんです。
六本木ヒルズが立ってるところもこんな感じでした、あと森ビルが立ってるところは基本的にブラクだったのでは?とよく言われてますね。
コメントありがとうございます。森ビルも、窪地や谷を利用して、手が付けられて無い所を上手にやっている感がありますね。
以前の動画にも港区内には極めて小規模ながらも遊水地がありましたし、当該地域でも「がま池を水源とする川が流れていた」という説明は納得できます。港区内は坂が多く、最近の同区内の動画でも「坂」が付く地名がありませんでしたか? 当方が思い付く港区内の「坂」が付く他の地名としては魚籃坂と幽霊坂があります。もっと広いエリアとしては、赤坂がありますが拡大し過ぎですか(笑)?
コメントありがとうございます。坂は周囲にたくさんございましたよ。そしてがま池の辺りは、一番ではありませんが、それに準じるくらいに高い場所にあって、そこが水源となって川を作るにはもってこいの地形だと思いました。ここに端を発した水は、地形的に、麻布十番方向に流れ下って行ったはずです。都内に隠れたかつての川を巡っても面白そうですね。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 様 ご返答ありがとうございます。都内でも港区の様に都心と言っても過言ではない地域での知られざる川巡り...誰もやった事がない分野かも。
いつも興味深い動画をあげてくださってありがとうございます。私は海外在住なので日本の様子が色々見れて毎回動画アップを楽しみにしております。
東京の文京区とは思えないほど古い住居が立ち並んでいるエリアがあったのですが、今はどうなってるのか動画撮影していただけると嬉しいです。
樋口一葉の住居があったエリアでして家庭教師の教え子がそのあたりに住んでいたのです。うる覚えなのですがリクエストをどうぞよろしくお願いいたします。
ご覧くださってありがとうございます。海外から見て下さるなんて嬉しいです。樋口一葉の旧居は他に著名人の住んでいた跡地が複数あるので、まとめて見物すると良い散歩になりそうです。ただ、そもそも下町なので、全体として、今回ご紹介した麻布の一角のような雰囲気になりそうです。いずれ、歩いてみたいなあと思いました。
お寺の土地がほとんどで借地権だと聞きました。
友達の実家が有ります。
ブルーシートがかかっていた建築中の物件を下見に行きましたけどこの元麻布宮村町では破格でした。
ほとんど麻布十番ですからね。
私は広尾の日赤病院で生まれましたので、
広尾の情報には興味があります😅
貧民窟に敏感に反応しているコメントがあるが、これらの古い建物は4mの幅もないいわゆる2項道路に面しているのであり新築する場合はセットバックが必要な所だ。このままではスラム街であるのは間違いない。地価など関係ない。問題は新たに建て変わったとしてもせいぜい4mの幅しかないというところで、東京は白金台のような高級住宅街と言われるところでも建築基準法の最小の幅員の道路にしか面していないところが多いのが哀しい所だ。要は都市計画に失敗してしょぼい景観を晒しているのた。ヨーロッパの旧市街と言われている場所なら古くからの石造りの建物で歴史的な価値のある地区なので狭い路地で問題ないのだろうが東京のような近代的な都市で4m道路は情けない。この地区は4mもない狭い道路に面していてそのことが他の地区に比べると違和感を覚えるので貧民窟と言う人がいるのだろう。。
港区に残る味わい深い眺めの一つですよね。路地は Google Street View では見えないので、本当に有難い一編です💕 ... こうした一角がまるまる風情のある状態で残っている地区は、意外と、一人もしくは極少ない人数の地主しかいない場合もありますが、こちらは、かなり広い区画なので、家ごとの地主だったりするのかも知れません😁 興味深く、隠された歴史を感じさせる街歩きでした。
コメントありがとうございます。
この一角は再開発の声も聞かないので、もしかしたらもしかしたら・・・・、東京都心部に残る最後のレトロエリアになるかもしれません。いや、ここだけはそうであってほしいです。なお、ここは地主がお寺さんです。住職が変わったりすると大きな変化があるかもしれませんね。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 さん:貴重な情報を有難うございます❣地主がお寺さんというのは、麻布高校横の墓地と相俟って納得のシチュエーションですね。神戸市や長崎市なんかにもそんなお寺エコシステムな場所があります😁💕
広尾の商店街だって細い路地をちょっと入ればこういう感じ。
いわゆる再建築不可物件ですね!!
大きい道路に面してない家以外はあまり価値がないので、そのままなんでしょう~
ガラス張りに人形の家は大林組会長のプライベートミュージアムですね。
そのようでございますね。天下の大企業のトップともなると、やはり凄いなあと思いました。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 あの場所に安藤忠雄建築でプライベートミュージアムってもう私なんか例え生まれ変わって人生やり直せたとしても、それを手にするのはムリですと断言できますね💦💦💦
人形の家はしってます。ある大手建設会社の社長が関係しています。一度だけお邪魔したことがあります。
おおお!あの建設会社の社長宅に行った事があるとは!凄いセレブなお方だと推察いたします。それにしても、目立つお家を作りましたよね。
町も世代の移り変わりというのがあって人口減の昨今は昔からの住宅街は空家だらけになっていてもおかしくないのでしょうが、ここは大枚叩いてでも住みたいと思う人が多いのでしょうね。
分かっていてもこの借景との差はとても興味深いですね。
やっちゃえ日産
これは2006年に建てた豪邸で10億円
ニュースによると今は港区に2012年以降に建てた地上4階地下3階の15億円の豪邸にお住まいとのことです。
ご教示くださいましてありがとうございます。何軒も、しかも10億単位の家を、凄いです。新しい方、見に行きたい気分です。