初心者向け電験三種・理論・25・オペアンプ(訂正あり・コメント欄を参照)【超簡単に学ぶ!】第三種電気主任技術者

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024

Комментарии • 13

  • @aki_denken
    @aki_denken  3 месяца назад +1

    訂正です。
    1:43 増幅度(利得)と言っていますが、増幅度=利得 ではありません。
    増幅度、利得の両方とも、増幅の仕方を表す値ですが、数値自体は異なります。
    A=10⁵ ならば、増幅度=10⁵ です。
    利得は、別の計算をします。
    電圧利得ならば、20log₁₀Aの計算により、20log₁₀10⁵=100となります。
    大変失礼いたしました。

  • @rtk4626
    @rtk4626 2 года назад +8

    このチャンネルうちの大学の人が実験前に必ず見てます!
    とても分かりやすいので、予習資料を見る前に視聴してます。

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 года назад

      大学生が役に立てているのは嬉しいですね。
      私が大学時代は勉強には全然興味なかったです。
      今になってこんな動画作ってるなんて、想像もしませんでした。

  • @rimykathy5021
    @rimykathy5021 3 года назад +4

    やっっっっと理解出来た

  • @s_ono4637
    @s_ono4637 4 года назад +6

    イマジナリーショートの考え方がわかりやすいです。ありがとうございます。
    周波数帯域も無限大と覚えるようにしています。(DC~無限大)

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 года назад +5

      私はオペアンプの中身がどうなってるのか分かっておりません(苦笑)。
      実はイマジナリーショートも、なんでそういう原理なのかも分かってません。
      とりあえず試験で点数取れれば良いやって感じです(笑)

  • @sou_5555
    @sou_5555 2 месяца назад

    反転増幅回路のAが無限大ではなくて有限だった場合は、Vout/Vinはどうなるのでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 месяца назад +1

      Aはもともと有限です。1万とか10万とかの数値です。
      Aがもし小さい数値だと、イマジナリーショートしてる箇所が、
      0 Vとみなせなくなり、出力電圧Voutが正確に出ないらしいです。
      このあたりの原理は私もわかりません。

    • @sou_5555
      @sou_5555 2 месяца назад

      @@aki_denken ありがとうございます!

  • @napolin4195
    @napolin4195 2 года назад +1

    10:20辺りのことで質問です。なぜ、
    「Vo-Vi=IR2」となるのでしょうか?
    入力から出力を抜いたものが「IR2 (ボルト)」と考えて
    「Vi-Vo=IR2」と立式したのですが、
    なぜこうならないのですか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 года назад

      これは増幅回路ですので、入力の電圧Viよりも出力の電圧Voの方が大きいです。
      よって、Vo-Vi=IR2 の順で引き算をします。
      なぜ増幅できるかと言うと、外部から電圧をもらっているからです。
      ただし、そのことはほとんどの場合、図では省略されます。
      2:52 でそれについて解説しております。

    • @napolin4195
      @napolin4195 2 года назад +2

      @@aki_denken
      ありがとうございます。
      そもそも電圧を増幅させてるのだから、Voの方が高いのは当たり前でした。
      こんな初歩的なことにも答えていただきありがとうございます。

  • @user-rl1up7nx5c
    @user-rl1up7nx5c 2 года назад +3

    テスト30分前に見まさ