【住宅に埋まる市電】家族が残した名古屋市電が“地域のシンボル”になった理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 май 2023
  • 1898年に開業した懐かしの名古屋市電。この市電が名古屋市北区の住宅街にありますが、なんと住宅の壁に埋め込まれています。
    実はこれ、家族が残した本物の名古屋市電です。
    かつて名駅や浄心・新瑞橋を結ぶ系統などで実際に走っていたもので、当時の値段で30万円。現在の値段にすると約90万円で車両の正面部分のみ譲り受けたといいます。
    愛知県日進市にあるレトロでんしゃ館には、家の壁に埋め込まれたものと同じ型の市電が展示されていて車内に入ることもできます。
    50年以上前から北区に佇む市電は、地域のシンボルとして人々を見守っています。
    【2023.5.16 放送】
    ■CTV NEWS公式サイト www.ctv.co.jp/news/
    ■Twitter  / chukyotv_news
    ■TikTok  / ctv_news
    ■LINE NEWS line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
    ■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! www.ctv.co.jp/interview/
    ■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html
    #名古屋市電 #レトロ #市電 #懐かしい #昭和
    #ニュース #中京テレビ #CTV

Комментарии • 29

  • @user-hf4jm3ul9z
    @user-hf4jm3ul9z Месяц назад +30

    御本人ではないが、何時も見守っているようで、何か良いなあ。

  • @user-rj3en4fj5j
    @user-rj3en4fj5j Год назад +22

    この様な経緯を知ると納得……

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r 2 месяца назад +24

    自分だけの電車っていいですよね。名古屋市民の足として活躍した電車なので末永く大切に保存してほしいと思います。

  • @user-fx5lc8ok8t
    @user-fx5lc8ok8t Месяц назад +10

    「名交ツーリスト」と言う店だったんですね😃そこの看板だったんです。

  • @nanalinn
    @nanalinn 9 месяцев назад +14

    函館でこのような形で残っているところがないのが残念。

  • @user-wf5ol9mq5h
    @user-wf5ol9mq5h 4 месяца назад +10

    この電車は昭和30年代からあった記憶があります

  • @Userigq86
    @Userigq86 Месяц назад +6

    やったのは主人です😁
    お相手が好きでやってた事だからって、素敵なご関係だった様で微笑ましいです。

  • @5zt9hflcnt
    @5zt9hflcnt 7 месяцев назад +18

    なんだこれw今度行ってみようww

  • @ch-kq8li
    @ch-kq8li Месяц назад +7

    ボンネットバスと角形信号機がある

  • @user-ln3ud4ot5y
    @user-ln3ud4ot5y Месяц назад +2

    行きつけの光村さんに行く時よく前を通ります、そんな由来があったんだ?

  • @350cuin
    @350cuin 17 дней назад

    黒川方面からルアーショップおおのさんに行くときの目印

  • @katatsumurivitz
    @katatsumurivitz 26 дней назад +2

    江ノ電、江ノ島駅近くの扇屋さんみたいね

  • @boomboom1132
    @boomboom1132 Месяц назад +2

    よその国に行くと市電の古い車両を使ったのいろいろあるよね
    お店の壁に埋め込んで線路や周りの風景が壁に描かれてたり
    広場に倒立してる車両があったり
    キャンプ場のオンサイトのアコモになってたり
    旅行会社の人だったからいろんなの見て欲しくなっちゃったのかな

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka857 Месяц назад +2

    実際はたぶん趣味が高じただけだけど、なんか流れ的に良い事いわなあかん感じになったんやろなw

  • @user-jd3io3yh9c
    @user-jd3io3yh9c 19 дней назад

    江ノ電も片瀬にモナカ屋さんが、同じような事してありますぜ!😅😮😢🎉😂❤

  • @user-vl2sk6wd9u
    @user-vl2sk6wd9u 18 дней назад

    ドラゴンボールに出演してほしいな。

  • @user-zw9jg2xz6r
    @user-zw9jg2xz6r 26 дней назад +1

    江ノ電にも有るじゃないですか。

  • @jojo-fz9cb
    @jojo-fz9cb 19 дней назад +2

    ここまで取材して内側を撮影しないなんてほんとにテレビマンか?

  • @yutakomi3947
    @yutakomi3947 Месяц назад +1

    家が電車だったらもっと嬉しい

  • @user-dn4wh5nw5h
    @user-dn4wh5nw5h Месяц назад

    2025!?

  • @user-rm8yp7rr2l
    @user-rm8yp7rr2l Месяц назад

    ワイプやめてほしい

  • @user-hong8shug2koug8
    @user-hong8shug2koug8 Месяц назад +3

    名古屋は縁がないなぁ😊

  • @user-rg1mj6zn5o
    @user-rg1mj6zn5o Месяц назад +2

    京都の市電やろ

  • @gshuuji97
    @gshuuji97 2 месяца назад +2

    好きなら何をやってもいいのか!!たわけ!!

    • @user-sz4su7yv6q
      @user-sz4su7yv6q Месяц назад +10

      そこまで言うなら自分で買ってやればいいのに、とこういう話題があるたびに思う。維持費などの金も出さないのに口だけ出してちゃ世話ないよな。もし、この人が買ってなかったら全てがスクラップになっていた可能性もあるわけだし。

    • @312ttn4
      @312ttn4 Месяц назад +10

      えー、、、そこまで言うようなこと??

    • @user-wi3mo1km1m
      @user-wi3mo1km1m Месяц назад +3

      馬鹿って軽々しく使わない方が良いよ