病むと寝たくない現象あるよね

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 236

  • @86ladyFUMICHAN
    @86ladyFUMICHAN 2 года назад +323

    めっちゃわかります。朝が来るのが怖いんですよね、明日が来るのがね、嫌なんですよね…😢特に不安が大きくなるとこの感覚になります。

    • @MONKEY-c1l
      @MONKEY-c1l Год назад +4

      分かるッス

    • @成澤レイ子
      @成澤レイ子 7 месяцев назад +2

      @@86ladyFUMICHAN
      最近は不安と焦りで毎日毎夜怖くて怖くて泣
      本当に壊れそうです泣

  • @mikoton_doria
    @mikoton_doria 2 года назад +120

    精神的に疲れてるなと思う時は、寝たら明日が来てしまう、朝が来て欲しくない気持ちになります。
    夜の時間は誰にも干渉されない貴重な時間のような気がしてしまいます。

  • @へろす-r8i
    @へろす-r8i 2 года назад +53

    寝ることで辛い時間から逃れたい気持ちと、寝てしまうと起きたときにまた辛い一日が始まってしまう恐怖で葛藤がありますね。
    今の時間はやり過ごしたいけど、明日が来るのも怖い。

    • @成澤レイ子
      @成澤レイ子 7 месяцев назад

      @@へろす-r8i
      毎日毎夜怖くて不安倍増です泣

  • @user-kirinsandesu
    @user-kirinsandesu 2 года назад +91

    将来の不安→朝がくるのが怖い→寝れるのか心配→今を過ごすのすら不安(時計とか時間を気にする)
    っていうループが起こります…

  • @福ふく-y4e
    @福ふく-y4e 2 года назад +96

    めっちゃ分かります…病んでるときほどネットやRUclips見て夜更かしして自己嫌悪するのですが、たまたまライブ配信してる方を見つけてなぜだかほっとして少しだけ救われたりしますw

    • @たま-m7s7o
      @たま-m7s7o Год назад +9

      ほっとするのめちゃくちゃ分かります!!!自分が当にさっきその状態でした😂

  • @amukuns7301
    @amukuns7301 2 года назад +58

    あるある
    明日が来てほしくないから寝なきゃいけないのに寝ない自分がいる。
    そして寝不足で朝つらくて後悔する

  • @anko4629
    @anko4629 2 года назад +53

    すごくわかります‼️
    昼間は働けるまともな人のための
    時間...っていうのかな。
    夜は昼間活動できない自分も
    遠慮無く生きられる時間...。
    疎外されている私は
    夜の方が好きなのだと思う。
    お医者さんとかは
    「ちゃんとしないと」
    とおっしゃりますが、
    健康な人にはわからない気持ち、
    あると思います。
    ありがとうございます🍁

  • @fivered8023
    @fivered8023 2 года назад +49

    ほっしーさんの動画を観て心が落ち着くのは共感が得られるからなんかなと最近思います。自分の周りには心配してくれる人は何人かいますが、共感してくれる人がなかなかいない孤独感で気分が落ち込みます。でもほっしーさんの動画のおかげで気分が紛れるので今後も体調には無理なく動画を出してもらえると嬉しいです。

  • @ponchan_0327
    @ponchan_0327 2 года назад +36

    寝たい時はひたすら寝たいけど、
    寝たくない現象もそれと同じくらい訪れる…めちゃくちゃわかります
    夜中は社会の活動が止まってて自分だけ、みたいな感覚もめちゃくちゃわかる……!
    起きたらまた皆が活動してるんだよな…とか思って寝たくないです

  • @ぽちょぽちょ-l4m
    @ぽちょぽちょ-l4m Год назад +12

    なんで寝たくないんだろうと思って、寝たくないって検索してこの動画が出てきました。すごく共感できました。コメント欄見てても共感するしすごく救われました。チャンネル登録しました!ありがとうございます!

  • @narumi7230
    @narumi7230 2 года назад +17

    こういうお話をきくとすごく安心します。

  • @yuu...9403
    @yuu...9403 2 года назад +64

    めちゃくちゃ分かります!
    明日が来てほしくないから限界まで粘る感覚とか。
    夜中になればなるほど病みのスパイラルから抜け出せなくなります。
    朝になると社会が動き出す音が外から聞こえてきて更に落ち込んだところでようやく寝れるっていう感じですね。
    食事も身体に悪いものを取り入れてしまったり、全てが悪循環になります。
    少し回復するまでは健康を意識するの難しいですよね笑

  • @あやか-g1d6b
    @あやか-g1d6b 2 года назад +24

    この動画を観て、私だけの感覚じゃないんだって安心しました!

  • @hasmin237
    @hasmin237 2 года назад +22

    ほっしーさん、今日も投稿ありがとうございます。私もメンタルやられている時に寝たくない現象あります。
    元気な時は動ける→1日の終わりに充実感がある→身体の疲れを取ろうと素直に眠れます。
    でも辛い日は何もできない→充実感を得たい→夜食を食べたり、動画を見て夜ダラダラしてしまいます。

  • @Dgdhxhfg
    @Dgdhxhfg 11 месяцев назад +6

    朝起きた時、謎の不安感が押し寄せてきて辛い。それが怖くて寝れない。

    • @成澤レイ子
      @成澤レイ子 7 месяцев назад

      @@Dgdhxhfg
      同じです泣
      もう1日が不安ばかりで毎日自分を責める日々です泣
      辛いな泣

  • @かみみん-m2d
    @かみみん-m2d 2 года назад +18

    寝て明日が来たとしても明日楽しみじゃないし、家族と会わずに気を張る必要が夜はないから寝たくなくなる気持ちはめっちゃわかる。

  • @ponponpon72u
    @ponponpon72u 2 года назад +18

    すごく良くわかります!特に翌日予定がある時ほど、寝たくない気持ちが強くなります。朝が来るのが怖いというか。

  • @mmaa490
    @mmaa490 2 года назад +25

    うつ病症状が重い時の夜はこのまま朝が来ないといいなって思う。

  • @茶亜李井
    @茶亜李井 2 года назад +21

    夜は皆が活動してないので落ち着くというのは凄く分かります。
    自分は昼夜逆転が長く続いてます。
    夕方とかにうたた寝とかすると、奇妙な夢を見ます。

  • @シンジ-h8j
    @シンジ-h8j 2 года назад +79

    私の場合は病んでる時ほど寝ていたいです。寝る時だけが嫌な事考えなくて済むので。ずっと目が覚めなければいいくらい。ほっしーさんの睡眠ラジオやミックスリストを聞きながら寝落ちするのが、唯一の楽しみです。

    • @かんながら
      @かんながら Год назад +1

      寝付けないと起きてる。RUclips観てる。うっかり徹夜になる。翌日眠れればいいかな。

  • @ツベ-n6m
    @ツベ-n6m 2 года назад +22

    私はほぼ毎日寝たくない現象が起きてます。
    なので、携帯を弄りながら気絶する様に寝るのが自分にとって『眠る』って感じですかね笑
    誰にも邪魔されない一人の時間が夜しかないのでついつい寝たくないって思って寝れなくなって、3時〜4時になった辺りで寝なきゃ学校で居眠りして先生に怒られるって思うので携帯を弄るのをやめて無理矢理にでも寝てます。

  • @チェルノボク-e9l
    @チェルノボク-e9l 2 года назад +54

    職場の人間関係に悩み、会社にも相談したり職場の人に相談したりしていたのに会社側が変えようとせずクヨクヨ悩み体調を崩し休んだ私に対して「他の職員にストレスがかかると困るから」と言われ、当日退職扱いされクビにされ…今日はもう夜ふかししようと思ってます…。精一杯仕事してるのに、病気の事も知ってるはずなのにどうして休職という手を提案させずにクビにされたのかどうしてもよくわからなくて今日は眠れそうにないです…

    • @makimaki2461
      @makimaki2461 2 года назад +17

      そんな会社、言われなくても
      こっちから退職するわ‼︎

    • @ムム-f5j
      @ムム-f5j 2 месяца назад

      私も明日会社、首になるかも🍀わかります

  • @あきちやんねる
    @あきちやんねる 2 года назад +4

    夜寝たいのに寝たくない現象めっっちゃわかります😂
    わたしもほっしーさんみたいに自分を甘やかそうと思います。
    夜ふかししても良いんだってって

  • @ajicco-ch
    @ajicco-ch Год назад +5

    めっちゃわかる!寝たくない、眠いけど楽しい時間が終わるのが嫌で寝たくないし。好きな事だけしてたい。

  • @alohamotokosmile
    @alohamotokosmile 2 года назад +24

    現在、通院しながら仕事も続けている者です。以前に2回ほど、仕事もお休みしていたことがあります。
    ほっしーさんの動画は、共感できるものばかりですが、やっとリアタイでコメントできます!!
    翌日の仕事があるんだし、早く寝ないとかえってつらいのはわかっていても、明日が来て欲しくなくて寝たくないというのは、すごくわかります!!
    寝なくても明日は来るし、睡眠不足だと仕事にも悪影響しかないのに、それでも寝たくないんですよね。寝たくなさすぎて、よく泣いていました。寝たら寝たで悪夢2本立てとかもあったし。
    今は受診して薬もいただいているので寝るようになりました。
    あと、ほっしーさんに共感するのは、死にたいというより消えたいと思うといったところです。
    ながながと失礼しました。これからもほっしーさんの過去も含めた動画を楽しみにしています。

  • @yuki-vy8je
    @yuki-vy8je 2 года назад +4

    寝ない自分を責めちゃうけど、逆にそう言う時は自分を甘やかすっていうのがすごく良いなと思いました

  • @くろは-t7k
    @くろは-t7k Год назад +14

    なんか、現実逃避でスマホ見てて、
    でも、寝たくなったときにスマホを片付けるのが億劫で、
    さらに早い時間にスマホを閉じると眠れなくて色々考えてしまう

  • @はらはら-f8e
    @はらはら-f8e Год назад +1

    すごくわかります😭
    もう納得しかない動画でした……

  • @ゆう-d1p6i
    @ゆう-d1p6i 2 года назад +18

    いつも配信お疲れさまです。
    同じ悩みを持つ人がいてほっとします。
    平日は遅く寝るのに、次の日休みの時は早く寝ることが多いです。
    仕事からのストレスで、自分の時間が欲しい+仕事の朝が来てほしくなくて夜更かししたくなるのかなーと思ってます。

  • @太田裕也-i4e
    @太田裕也-i4e 2 года назад +18

    今回の話、めっちゃわかります。
    去年30代になって初めて鬱状態になって、仕事できなくなり、休暇しました。
    あれから回復したのですが、最近また鬱状態になりそうです。。。
    鬱状態に近づくと、夕方から夜に体調良くなって、朝最悪で周りの方と合わない生活リズムです。
    生きるのがしんどいです。

  • @morimiyawho
    @morimiyawho 10 месяцев назад +1

    今、まさにそうです。人気が無い夜中は気持ちが安定するような気がして、眠気はあっても寝たくなくなります。

    • @成澤レイ子
      @成澤レイ子 7 месяцев назад

      同じです泣
      今まさに怖くて不安で明るいのは嫌ですね泣

  • @miya__Luna
    @miya__Luna 2 года назад +3

    共感しかないです…☺️

  • @user-ks7tk8fq6f
    @user-ks7tk8fq6f 2 года назад +6

    めっちゃわかる!昼間は眠って時間が経ってほしいと願う。夜はちょっと調子が良くなって少しなら行動できる。

  • @totti1262
    @totti1262 2 года назад +8

    全くそうですよ。理由とかも。
    どうせ寝るのなら目が覚めることが無ければ良いのにと思います。 目が覚めてまた始まる。から寝たくないみたいな。

  • @croissantaro
    @croissantaro 2 года назад +7

    私は不安障害になり今は仕事を辞めています。私の場合過剰に眠くなり、昼も夜も寝てしまいます。たぶんかなり疲れやすく現実逃避のためと、疲労で過眠になります。
    泉谷閑示さんの本でも、あえて昼夜逆転させるというのがむしろ心や身体には良いのでは?とありました。わたしもほっしーさんの考えに賛成です。

  • @fuji1800
    @fuji1800 2 года назад +2

    確かに。夜は寝たくない状態にあります。ほっしーが言うように、夕方から夜というのは妙に落ち着きます。社会が止まってる、自分も止まってて、同じ位置についている様な気がします。

  • @melonpan_hey
    @melonpan_hey 2 года назад +12

    実家に居たときはあったな…
    社会が止まってると安心する、わかるぅ!!
    昼は、他に取るべき選択肢を取らずに遊んでる場合ではない、と焦燥感に押し潰されて動けなくなる…

    • @まなまな-y1v
      @まなまな-y1v 2 года назад +4

      同感です。
      ほっしーさんが仰るように、身体も夕方から夜にかけて調子が良くなりますし、心身共に調子が上がってくるのが夜中になってしまうのですね。
      特に、働く皆さんがお休みになっている時間は、自分も同じ色に染まっていられるような安心感があります。

  • @くろみん-n2o
    @くろみん-n2o 2 года назад +6

    自分の中でタイムリーなお話で面白かったです!

  • @こまいにしやん
    @こまいにしやん 2 года назад +12

    調子悪い期間は寝たくないし、寝ようとしてもなかなか寝付けないので結局夜更ししてしまいます。
    つらさをごまかすために脳が本能的にそうさせてる部分もあるかもと私は思っています。
    そういうときは、あえて本能のままに生きて「なるようになる」と自分に言い聞かせています。そのほうが気分が安定します。

  • @アンジー-w2h
    @アンジー-w2h 2 года назад +6

    すごく分かります。
    私は32歳でうつ病、不安障害、季節性感情障害、自律神経失調症と子宮内膜症があります。
    10代の時から辛くて最近障害者手帳をもらいました。
    辛い時は泣いてばかりです💦
    お風呂や歯磨きすら辛い。
    主婦ですが、子供を家の前まで見送る時洗濯物干してあるのを見るだけで私何もできてないと思ってしまいます。
    朝来るなと思います😭
    最近こちらのチャンネルを知り不安になった時は見にきています🥹
    とても励みになり、辛いのは自分だけじゃないと勇気をもらっています!
    ありがとうございます!

  • @たんぴょん-e3q
    @たんぴょん-e3q 2 года назад +7

    ほっしーさん動画ありがとうございます🍀気が重い事があると、朝が来なければいいのに…と思う時があります。でも10時頃には眠くなり睡眠薬を服用して寝ますね。朝、起きるのが辛いけど、家事しないとならないので、重い身体を起こしてます。ほっしーさん無理しないで下さい。

  • @hdmi3227
    @hdmi3227 2 года назад +16

    周りが活動してるとそれがプレッシャーになるから、少しでも安心するために、周りが活動していない夜中に起きていたいという気持ち凄く分かります!
    次の日仕事なのに、明日が来てほしくないから、寝ないでいたら、なんで寝なかったんだろうと、体と心がしんどくなって後悔する負のスパイラル

  • @TDANGG
    @TDANGG Год назад +1

    夜の方がメンタルの調子が良く、落ち着いて一人の時間を楽しめるから起きていたいんですよね。明日が来て欲しくないって凄く良く分かります!

  • @SATO-g7r
    @SATO-g7r 2 года назад +4

    お疲れ様です。ひさしぶりのコメです。
    無理しないでゆっくりして下さいね。

  • @user-cs7rf1zi8t
    @user-cs7rf1zi8t Месяц назад +2

    うつ病です。たった今それです
    さっき眠剤を飲んだことを後悔して無理やり起きてます
    何やってんだろ……って感じです

  • @きじとら-l8t
    @きじとら-l8t Месяц назад

    寝なきゃなのに寝たくなくて、
    眠らないことを肯定してくれるの助かる

  • @onmamoadesuga
    @onmamoadesuga Год назад +2

    これって私だけじゃなかったんですね。共感しかなくて涙が出ました😢

  • @harumiichihara9505
    @harumiichihara9505 2 года назад +9

    夜の方が体調も良くて なんか普通に楽しいんです。夜中まで起きてて お薬飲んで寝ますけど、用事がなければ起きられず 朝から一日中眠くて寝てしまうんです。夜に薬飲む時は 明日は活動しようって思える元気さなのに 昼間はやる気あんまり出ないです。😅

  • @おくにおくに
    @おくにおくに 2 года назад +1

    まさしく夕べがそうでした。
    そうか!そうか!と
    ほっしーさんのお話しと皆さんのコメントを読んで腑に落ちました。

  • @mayakuncan
    @mayakuncan 2 года назад +6

    昼間より夜の方が心地よくて寝たくないって気分になる事はありましたね。

  • @mmmmm4042
    @mmmmm4042 Год назад

    めっちゃわかります!まさに今それで、この動画ヒットしました!😂自分をあまやかちゃおーっと🤣

  • @まき-v1f
    @まき-v1f 2 года назад +5

    うつ病回復期です。パート務めしてますが、最近疲れているのか寝たくないです。お風呂もめんどくさいです。朝来るのが嫌ですね。時間よ止まれ⏰

  • @ゆうさん-z1u
    @ゆうさん-z1u 2 года назад +1

    疲れてて眠くても寝たくないのめっちゃ分かります😂静かで暗い夜の時間が心地いいんでしょうね

  • @chibitora6419
    @chibitora6419 2 года назад +5

    わかります!
    ただわたしは明日が来るのが怖いので、先延ばしにしたくて寝るのが怖いです。動悸が止まらないので、寝たとしても悪夢を見るから中途覚醒ばかり。寝た気がしないうちに起きなきゃいけない時間を迎えて。いつまで続く地獄なんだろ。心臓に悪いです😅

  • @りきはみ
    @りきはみ 2 года назад +3

    ありますねー。
    夜の何もない感覚が自由と言うか、つい気持ちが緩みやすいです。仕事がはかどるって感覚なのでしょうか…逆に活動的な気分だからこそ、色んな考えから負のループで泥沼になることも…
    不規則な仕事をしていたせいもあり、夜だから寝なきゃっていう感覚が無いので全く生活が整わない、整うと日中が辛い感覚が戻ると言うか、陽の明るい陽射しに痛い…何かしなきゃいけないけど出来ないがまたストレスになる…の繰り返しですかね…

  • @くろは-t7k
    @くろは-t7k Год назад +2

    社会が動いてて、自分が止まってるのが一番つらい

  • @rennyuu19
    @rennyuu19 Год назад +2

    めちゃくちゃ共感します。眠いんだけど夜更かししてしまう。

  • @LL-nq2eb
    @LL-nq2eb 2 года назад +9

    夜中は精神的に楽だから昼夜逆転生活になります😣😣😣

  • @リオリオ-m1l
    @リオリオ-m1l 2 года назад +2

    今40代ですが、30代までは夜になると元気になって寝たあとまた起きて、「自分は仕事も出来る」ってテンション上がってバイトに応募してたり(朝やっちゃったってなるんですが)お菓子も夜中に沢山食べて、朝落ち込んでました。あのハイテンションは今はありません。

  • @てぃんげんさい
    @てぃんげんさい 2 года назад +3

    昼は何も考えたくないから寝ていたいけど、夜は朝が来てほしくないから寝たくなくなりますね!朝起きると「はぁー朝来ちゃった…」ってなるんですよね。笑

  • @朋子-r2w
    @朋子-r2w 2 года назад +2

    夜は普通の自分に戻れるので起きていたいです。私はうつ病5年目です。良くなりかけた時に徐々に落ちてしまいました。昼間は不安感と戦ってます。

  • @umisora-731
    @umisora-731 9 месяцев назад +1

    動画観てます。
    突然、不眠になり暫くすると戻ってる生活を数年繰り返してます。家族が居るので前日、一睡も出来なくても翌日寝てる訳にも行かずなるべく普通に振る舞い何とかやってます。
    自分に大丈夫だよ!と言い聞かせても気づくと涙出てます。

  • @__knm34
    @__knm34 2 года назад +3

    毎日次の日が来るのが嫌で夜寝たくないです。でも起きてると考え事をしてしまってさらに病んでしまいます…

  • @ale72125
    @ale72125 2 года назад +1

    寝たくないは本当に分かります。誰にも左右されず皆が寝静まっている間に色々したいんです。

  • @タワシタワシ-d7h
    @タワシタワシ-d7h 2 года назад +1

    すごく分かります、布団に入って寝ようとすると嫌な思い出がフラッシュバックしてめちゃくちゃ苦しくなります。

  • @kunikawa3078
    @kunikawa3078 2 года назад +2

    治療中です。寝たくないの分かります。嫌なんですよね寝て明日になってしまうのが。

  • @ゆめ味のポン酢
    @ゆめ味のポン酢 2 года назад +3

    今まさにこれでして、寝たくないです...

  • @munechan_1117
    @munechan_1117 11 месяцев назад +1

    めっちゃわかる
    今日何もやってない、なんかやんなきゃって一生頭の中で思ってるんだけど、結局動き出す気力もないから永遠ループなんだよね

  • @さくらいろ-j4r
    @さくらいろ-j4r 2 года назад +1

    この気持ち、、医者に理解してもらえないから罪悪感もあり辛かったのですが、コメント欄見て、自分だけじゃないんだって気持ちが楽になりました。

  • @tadaya_listener
    @tadaya_listener 2 года назад +4

    睡眠導入剤を2種処方され、どちらか1錠飲んで浅い眠り、悪夢に襲われます
    私は温かい布団に入っても寝たいとか無いんですよね💦
    寝たら明日が来る、生きてる価値無い日がまた来るとか思って寝たくないんですよね…

  • @うこ-q7q
    @うこ-q7q 2 года назад +2

    その通りだと思う。寝たくなくなった時に限って、時間が早く感じたり。
    もう、朝が来る。みたいな。
    そして、うとうとすると、急に熟睡スイッチが入って、遅刻しそうになる時もある。

  • @user-flflvn
    @user-flflvn 2 года назад +3

    眠いのに、寝ないでRUclips見ていたりしています。朝がたに寝て、お昼過ぎに起きて。おっしゃる通りで1日が短くなって何も出来ずに終わる〜悪循環ループです。それでも良しと思えるならいいのですが、ダメなんですよね。こんな生活している自分は許せないです。だったら規則正しい生活をすれば良いのですが、出来ないんですね〜ずっと困っています。

  • @emmanorthorn
    @emmanorthorn 2 года назад +2

    わっかります!深夜は安心の時間でもありますよね。
    長時間スマホを見ると体調悪くなる&一向寝ないので、本を読むかノートに考えを書き出すのをやっています。私はこの2つだとしばらくやれば眠い、寝ようと思えます。

  • @michika0226
    @michika0226 Год назад +1

    私だけじゃなかった😢
    寝たくない現象!めっちゃわかります!

  • @marimo398gogo
    @marimo398gogo Год назад +3

    昼間は外の時間が動いてるのを感じるから、自分の時間が止まってるのと比べて辛くなるのかも…?
    夜中になると外の時間も止まって、静かになって、落ち着きます♪
    スマホ依存と夜更かしが止まらない😭

  • @nke6624
    @nke6624 2 года назад +7

    夜くらいしか、いい時間ないから眠りたくないです😅

  • @ShuuOgu
    @ShuuOgu 2 года назад +5

    約1年ほど "うつ病性障害" で現在に至っています。
    VLOGでおっしゃられている通り当初、医師から「生活のリズムを崩さない様にしましょう」と言われて今まで来ました。
    最初はそうも行かなかったのですが、四か月目くらいからすこしずつリズムを作れる様になり調子も取り戻せて来ている
    感覚があったのですが、最近このVLOGで言われている通りお薬(睡眠導入薬含む)を飲んでも『寝たくない』状態に
    なってきています。
    今回このVLOGを見て聞いている内に心の中で笑ってしまいました。言われている事がズバリだったからです。
    もう1年も経つのにまだこんな状態なのか…。と自分に失望さえしている今日この頃です…。

  • @tomokazu9468
    @tomokazu9468 2 года назад +2

    ほっしーさん はじめまして
    私もほっしーさんと同じく夜中に何かしようと意識が働き、中途覚醒してしまいます。
    そーなった場合寝ずに過ごしたくなる衝動に駆られてしまうことがあります。

  • @ミッキーミッキー-c1s
    @ミッキーミッキー-c1s 2 года назад +3

    私も、鬱病発症してから4年がたちます。
     今は、フルタイムではたらいていて。
     こんどは、発症任されることになりました。
    不安とこわさでメンタルやられそうです。
    軽度、知的もあるので。うつもあるし。
    頑張るしかないですね。
    さらに、くすりも増えてしまいました。

  • @setuna1215
    @setuna1215 8 месяцев назад +6

    まじで今これなんですけど、日常生活が出来くなっててどうすればいいのかわからないです…
    大学もあるし、この前勢いで20万程奨学金使い込んじゃってお金ないのに働けないし、趣味もお風呂とかも毎日同じ事が出来ないです
    大切な面接があっても2日に1回くらいしか外に出られなくて、文字を読む事と打つ事が苦手になりました
    経験者の方、効率的な対処法なにかないでしょうか…?

  • @tomato_milk
    @tomato_milk 2 года назад +2

    ちょうど今そんな感じでびっくりしました。夜中ずっと色んな人の配信流しながらゲームやってしまう…

  • @伸岡
    @伸岡 2 года назад +6

    すごく分かります
    寝ると明日が来てしまうから寝たくない
    でも寝ないと朝具合が悪くなってしまう
    でも寝ると明日が来る
    そうすると3時とか4時になって2~3時間しか寝れないから結局具合が悪くて午前中休む
    午前中寝て少しすっきりすることによってその後の2~3週間を耐え忍ぶ
    それの繰り返しでした
    休職中もどんどん夜更かし気味になって一回徹夜して元に戻っていく感じで必ず寝たくないって現象がやってきますね

    • @mikanmikan139
      @mikanmikan139 2 года назад +2

      わたしも今これです…
      最初は3時4時だったからまだよかったのに最近7時とかになってて本当にやばいです.

  • @モモちゃん-j2f
    @モモちゃん-j2f 2 года назад +5

    夜更かしのフェーズわかります!
    睡眠薬飲んでも何か寝たくない自分がいたりします。
    ほっしーさんの声でしょうか?
    とても安心できて、毎回動画楽しみにしています。

  • @yumeneko_mika1124
    @yumeneko_mika1124 2 года назад

    めちゃくちゃ分かりますし、落ち込んでると勉強したり趣味に走りたくなりますね😂

  • @loveshiori3521
    @loveshiori3521 Месяц назад +1

    寝るのが勿体ない😊と思って夜更かししちゃう

  • @kina1555
    @kina1555 2 года назад +1

    私は自分の気持ちを伝える事が苦手と言うか、伝えても、どうせ理解して貰えないって分かってるから、気持ちが病んでる時ほど体を虐めると言う行動に、ここ最近、意図的にして居ます。歪んだやり方とは思って居ますが、周りに目に見えて苦しい状態を伝える手段が今はこれしか思い浮かばないので…

  • @user-singer.mother
    @user-singer.mother 2 года назад +2

    今まさに病んでます。夜に眠ってしまい、テレビ放送されたヴァイオレットエヴァーガーデン観れなかった。。薬飲んで、You Tube見て、むりやり眠るしかない。休みに散歩、まだできる気がしないです。。。今年の目標にしていたのに凹
    買い物すら出来ない。着替えから出来ない。

  • @ゆり-s9n
    @ゆり-s9n 8 месяцев назад +3

    言ってくださることめちゃくちゃ分かります。
    実際今夜更かししています...。
    私は学生なので寝なきゃ行けないことはわかっているんですが、どうしてもずっと起きてしまい、朝起きるのが辛くなります。
    それで、学校に行けない日も出てしまいます。
    本当にどうしたらいいか分かりません。
    解決方法誰か教えてください...。

  • @setsu8743
    @setsu8743 2 года назад +1

    まさしく!共感です😊私もここのところ夜中3時とかまで起きています。このほっしーさんの動画を見ながら「うん、うん」とうなづいていました。お腹空いてお菓子食べたりで!シーンとした夜中にゴソゴソしていて、何か好きな事していると時間の経つのが早くって❗️今はこれでいいのかなぁーって思っています😄

  • @真冬-y6k
    @真冬-y6k 2 года назад +1

    すごく分かります。
    夜中って静かで何かをしなきゃいけない…と思わなくても罪悪感がなくなります。
    夜更かしはダメ!って分かってるんだけど…

  • @uka_mryk
    @uka_mryk 2 месяца назад +1

    私の場合夜普通に眠たくなるんですけど、朝が来るのが怖くて頑張って起きてるって感じです。
    どんだけ夜更かししたって朝は来るのに…
    睡眠時間短くなって授業中眠くなるのは分かりきってるんですけどね。

  • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ

    たまにありますねー めっちゃ眠いけど、もう少し起きておこうーみたいな
    明日が仕事の時はそういう時ありますw

  • @user-emuu
    @user-emuu 2 года назад +1

    自分の今の謎が溶けました(笑)
    病んでると、夜ふかししてまう。。

  • @kk-om4yb
    @kk-om4yb 2 года назад +4

    寝ると次の日が来て、また一日やり過ごさなきゃいけない、、、と思うと怖くて寝れないんですよね
    これは良くなるのかな、治るのかな

  • @みゃあ-l8e
    @みゃあ-l8e 2 года назад +5

    あぁぁすっっっごく、すっごく分かります:( ;´꒳`;)
    何もしなくていい、外は暗い、みんな活動してない、その時間が安らげるから寝たくない。
    そして次の日を迎えること、朝になって外が明るくなって社会が動き出すこと、仕事に行くことが嫌で嫌で、寝られない。
    夜更かししまくりで気にしてない時は、まぁつらくとも精神的には楽なんですが、建て直そうと頑張ると、余計嫌な気持ちや不安とご対面しちゃって、寝れなくて苦しみますね😂

  • @さぴーちゃん-p8q
    @さぴーちゃん-p8q Год назад

    めっちゃわかるなwww
    登録しました😂

  • @秋山りは
    @秋山りは 2 года назад +2

    ハイな時は睡眠時間は3時間で十分なのに、病んでいる時は遅寝遅起きになります。家族の朝食の支度があるので、眠剤で強制的に睡眠モードにしています。起床時にコーヒー(カフェイン)飲まないと、二度寝してしまいます。また、病んでる時ほど、夢をよく覚えています。一旦覚醒して、その後横になり、さっきまでの夢の続きを見ることもできます。そして、日中は、目を閉じていながらも室内を見ている感覚もあります。薬の副作用かもしれません。生活に支障が無いので気にはならないです😊

  • @シャンシャン-n4t
    @シャンシャン-n4t 2 года назад +2

    初コメです。鬱5年間寛解状態から再発して、もう8年良くなりません。やはり昼間は調子が出ず。夜になると元気がでてきますが多分薬を飲まなければ朝まで起きていられると思います。色々あって、もう諦めて…運動もせず、食事も適当。寝逃げばかりの日々です。
    ほっしーさんは、ゆっくりゆっくり回復してくださいね。

  • @千葉の時計
    @千葉の時計 2 года назад +1

    私は不安障害ですが、今この状況でめちゃめちゃ困ってます。電気代上がったのに気絶するまで起きて電気つけっぱなしで朝を迎えます。明日が来ないで欲しい、夜は世界が止まってるから楽、寝にげ、わかりみが深いです。ポテチ食べちゃうとか健康な人に言うと直す気がない甘えとか言われるから回りには言えないのでさらっと言ってくれてありがたかったです。
    この前は4時くらいからカップ麺などたくさん食べてしまい日中気持ち悪くなっていました。明らかに体に悪いことと認識しているのにやってしまい自己嫌悪です。
    マイスリーも処方されたけど起きれるか怖かったり副作用が不安でなかなか飲み続けられなかったり、周りからは気持ちの問題で簡単に直せると思われていそうで、悩ましいです。

  • @mi2bon
    @mi2bon 2 года назад +1

    あ~、同じです。勿論正論は分かっていても動けない時があります。
    動画ありがとうございます。