【あなたに向いているのはどれ?】青チャ vs FocusGold vs ニューアクションレジェンド

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
    ☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
    ☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
    ☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
    ☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @古典ちゃんねる
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
    www.amazon.jp/...
    ◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

Комментарии • 86

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  2 года назад +2

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @a-film-lover-around-here
    @a-film-lover-around-here 2 года назад +40

    9:07 「フォーカスシリーズ」には「フォーカス ゴールド」以外にもより基礎的な「フォーカス ゼータ」と中学数学の総復習と高校数学の入門ができるの「フォーカス ゴールド ブリッジ」がありますよ。

  • @アン-x2d
    @アン-x2d 2 года назад +30

    focus goldのコーヒーブレイクの話が好き(そこじゃない)
    確かに1冊でだいぶ伸ばせたので、同じ問題集を繰り返しやりたい人にはオススメです!

  • @なかはああ
    @なかはああ 2 года назад +78

    ニューアクションの別冊としてついてる問題だけがまとまってるやついいんだよなー

    • @いとはさん-r7x
      @いとはさん-r7x 2 года назад +10

      @ゼロ ないよ
      別冊例題集っていって全例題だけがそこに集結してるイメージ

  • @スネ夫亜種
    @スネ夫亜種 2 года назад +29

    ニューアクションの例題集薄いから内職で使ってる

  • @ituka_ha_shinu
    @ituka_ha_shinu 2 года назад +9

    FocusGoldくそ楽しい

  • @ひげざえもん
    @ひげざえもん 2 года назад +12

    マイナー網羅系の総合的研究、プラスエリート、理解しやすい数学も照会してあげてください

  • @ハンニバルバルカ-v6v
    @ハンニバルバルカ-v6v 2 года назад +11

    今の時代は動画なんてあるんですね。小林さんと同年受験組ですので非常に驚きです。

  • @トマト-e7k
    @トマト-e7k 2 года назад +31

    今中3ではじはじと並行して新課程版青チャート一周しましたが、そんなに苦労することなくいけました。
    初学者で気になっている人は参考にしてみてください。

  • @ベンベックマン-u7x
    @ベンベックマン-u7x Год назад +10

    俺はニューアクションが一番好きだなぁ

  • @里_慎一郎
    @里_慎一郎 2 года назад +6

    丁寧な比較解説を有難うございました。投稿:2022-08-30。

  • @yoshiki7219
    @yoshiki7219 Год назад +5

    青チャよりは他2つが良いと思う

  • @さくっとふりかけ
    @さくっとふりかけ 2 года назад +2

    えー!ちょうど知りたいと思ってたタイミングで動画出てるー!!あまりにもタイミングがぴったりすぎて怖いくらいwww

  • @鈴木俊-l7v
    @鈴木俊-l7v 2 года назад +4

    青チャと標問比べてみたらどうですか?

  • @tomo-xv6pm
    @tomo-xv6pm 2 года назад +3

    動画抜きで考えると、独学ならFGかなと思っています。動画を見たら分かるようになるのであれば、無料で動画のついている青チャかニューアクションレジェンドになるんでしょうね。あとは、書店で実際に手に取ってレイアウトを比較して続けられそうなものを選ぶとかですかね。

  • @kmr123
    @kmr123 Год назад +2

    フォーカスゴールドの利用者で、マスター編・チャレンジ編まで全部習得する人は1%もいないと思う。あれは過剰だ。時間がかかりすぎる。数学マニアにはいいだろうが、東大志望者も含めてほとんどの受験生には不要である。青チャート(黄チャート)をサクッとやって、プラチカ、真・解法への道、スタ演、新数演等に進んでいく方が断然おすすめだ。

  • @osaka_tigers-s3s
    @osaka_tigers-s3s Год назад +1

    基礎問終えた高2です。今からニューアクションレジェンドはだめですか?今からはなにがおすすめですか?

  • @中島-野球
    @中島-野球 2 года назад +7

    俺のクラスの数学の先生参考書アンチだから質問しずらいw

  • @mizukik.177
    @mizukik.177 2 года назад +8

    Focusはマスター編とチャレンジ編の間にプラチカとか挟むとよいと思う
    これらは別の参考書とすら思った方がいい

    • @あおい-f9r8b
      @あおい-f9r8b 2 года назад

      マスターやってすぐチャレンジ、演習問題やってるけど結構解けるしプラチカのがムズいと思ってた。(プラチカまだやってない

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 2 года назад +15

    どれもやらなくても難関大に合格できるんじゃないの?
    あの高田フーミンも、青チャートは分量が多すぎて挫折したと言ってるし。
    基礎が出来ていれば、基礎問題精講や標準問題精講、数研の重要問題集あたりでも、難関大に十分合格できると思います。

    • @KARASAWA-TAKAHIRO
      @KARASAWA-TAKAHIRO 2 года назад +26

      網羅系vs基礎問はもはや流派の違いだと思い始めた。

    • @mogofer810
      @mogofer810 2 года назад +4

      基礎門おれは合わなかった

    • @あい-w4p1y
      @あい-w4p1y 2 года назад +1

      チャートもフォーカスもニューアクションレジェンドも基礎問標問ルートもタイプが違うだけで到達レベルは同じ

    • @Syakai_Kouken
      @Syakai_Kouken 2 года назад +13

      あいつ文系やろ

    • @徳田陽菜-k6s
      @徳田陽菜-k6s 11 месяцев назад

      東大数学の点数、数弱のタワシの半分くらいやったし数学についてはふーみんはあんまアテにならなさそう

  • @ぞう-i2b
    @ぞう-i2b 2 года назад +7

    現行課程版の青茶IAの解説動画は既に販売を終了しています

  • @nyushisugakunoshoaku
    @nyushisugakunoshoaku 2 года назад +11

    数学好きは赤茶買って損はない

    • @いとはさん-r7x
      @いとはさん-r7x 2 года назад +1

      コラムがおもろいよね

    • @いとはさん-r7x
      @いとはさん-r7x 2 года назад +2

      @お邪魔丸 数3は青茶より赤茶の方がいいって聞くわ

    • @吉吉-z7k
      @吉吉-z7k Год назад

      赤茶とか旧帝理系最上位じゃない限りいらんやろ

    • @マヂレス男
      @マヂレス男 Год назад

      @@吉吉-z7k大丈夫?

  • @チャンネル登録者数を810にしたい

    フォーカスゴールドスマートは?

  • @いだ-l3s
    @いだ-l3s 2 года назад +1

    新課程版のすうにの動画まだ準備中ってなってんの私だけ?なんでだろ

  • @kozy4954
    @kozy4954 2 месяца назад

    わからないページをそのまま音読してるだけの動画解説だと悲惨ですね。

  • @裏バイト
    @裏バイト 2 года назад +1

    教科書

  • @あきあき-w3h
    @あきあき-w3h 2 года назад +11

    武○塾の数学IA基本大全は?

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 2 года назад +5

    なんのかんの言っても、学校配布の青チャになるんでしょうね。

  • @pm-hf9jx
    @pm-hf9jx 2 года назад +4

    赤茶しか勝たん

  • @チャンネル登録者数を810にしたい

    青茶

  • @あいうえおかきくけこ-x6y

    白チャで十分(^^)

  • @user-vh7mv8ev7q
    @user-vh7mv8ev7q 2 года назад +4

    全統模試、数英偏差値65しか取れへんかった

    • @Nayu-s6e
      @Nayu-s6e 2 года назад +7

      目指してるとこにもよるだろうけど、きついな。

    • @シュレディンガーの猫-i3l
      @シュレディンガーの猫-i3l 2 года назад +2

      全統で65はしょぼいなw
      しかも科目少ないのに

    • @user-vh7mv8ev7q
      @user-vh7mv8ev7q 2 года назад

      @@Nayu-s6e ま、今から上げていきまーす。高1なんで

    • @user-vh7mv8ev7q
      @user-vh7mv8ev7q 2 года назад

      @@シュレディンガーの猫-i3lまだ高1なんで今から上げていきまーす

    • @Nayu-s6e
      @Nayu-s6e 2 года назад +16

      高1ならなおさら周りがそれほど勉強してないはずなんだから、きついでしょ。ないと思うけどもしかして、褒めて欲しかったのかな?

  • @ジェイクスター
    @ジェイクスター 2 года назад

    1コメゲットー

  • @あゝ-f6j
    @あゝ-f6j 2 года назад +2

    青茶

  • @jjwwpjmdajmdejgt
    @jjwwpjmdajmdejgt 2 года назад

    青茶