【情報セキュリティ②】マルウェア(基本情報技術者試験)(情報セキュリティマネジメント)
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【前回の動画】
• 【試験対策】情報セキュリティとは何か_基本情...
基本情報技術者試験の対策動画です。
情報セキュリティ対策として、マルウェアについて解説しています。
不明点などあればコメントをお願いします。
また、動画のリクエストもお待ちしています。
Twitterもやっているので、フォローしていただけると喜びます。
【Twitter】
/ takayuki______m
#情報セキュリティ
#マルウェア
#基本情報技術者
#情報セキュリティマネジメント
ありがとうございます🙇♀️
分かりやすいです!
今まで暗記メインでしたが、趣旨を理解できました。
ありがとうございます!
基本情報は全て記号問題なので、ちゃんと理解していれば丸暗記する必要はないです。がんばってください!
@@bun_ai
ありがとうございます!
暗記はできても趣旨や長文が理解できなかったので、前回は午後で落ちました。
引き続き動画を拝見させてもらいます。
8割ぐらい取れるだろうという内容をやっていくとのこと、嬉しいです。
楽しみにしております。
めちゃくちゃわかりやすいです!ありがとうございます!!
ありがとうございます🙇♂️
励みになります!!
本当にありがとうございます、、
めっちゃわかりやすいです🥺🙏
ありがとうございます!
マルウェアの勉強させていただきました☺ありがとうございます。
私はソフトウェアとプログラムの理解が乏しいです。マルウェアは悪意あるソフトウェアの総称。ワームは単体プログラム(ワームはソフトウェアではないの?)といった初歩的な違いがよくわかっていないので教えてくださると幸いです。
「ソフトウェアとは何か」というのは結構難しい問いですが、
ワームも悪意のあるソフトウェアと言えるので、マルウェアの一種と考えてもらえばいいです。
「マルウェア」というのはすごく広い概念なので。
@@bun_ai ありがとうございます!ITの知識はとても幅広いですね、なんとなくわかったぞから覚えていきたいと思います。
某論破王のアンチウィルスソフトなんてWindows10userならいらないという意見についてどう思いますか?
28:35 笑笑笑笑笑笑
自分のユーモアのなさに絶望しました。
イケメン🤤