なぜ日本と西欧だけが繁栄したのか?【文明の生態史観】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 4,9 тыс.

  • @mememagician97
    @mememagician97 Год назад +290

    私はヨーロッパ人です。日本とヨーロッパの類似点に魅了されていました。
    昔のローマ人も日本人も温泉を利用し、苗字で呼び合い、宗教儀式も似ていました。
    ローマ人は、祖先のために家に祖霊舎を持っていました。
    ビデオをどうもありがとう、まだ日本語を勉強しています。

    • @apiannanoda
      @apiannanoda 4 месяца назад +25

      日本語上手!

    • @beancurdog_2
      @beancurdog_2 4 месяца назад +8

      あのやたらファーストネームで呼び合うアングロサクソンの流儀には辟易してます。我々、下の名前は他人に気安く触られたくない!それから昔のローマの家庭に日本の仏壇みたいなものがあったとは、驚きました。

    • @miraijin-deth
      @miraijin-deth 2 месяца назад

      ​@@beancurdog_2いちいち第三者を蔑むような発言すんな日本の恥め

  • @user-bk6ze9kq2p
    @user-bk6ze9kq2p 3 года назад +3166

    地理と日本史と世界史と公民が混ざるの楽しすぎる

    • @PORIetiren
      @PORIetiren 3 года назад +391

      地政学って基礎は簡単だけど、応用がくそほど効くからおもしろいよね

    • @gfartzejolva4168
      @gfartzejolva4168 3 года назад +263

      @@YT-gj2cx ?

    • @user-ky1jo1wq9q
      @user-ky1jo1wq9q 3 года назад +164

      @@YT-gj2cx
      めんどくさい

    • @sorashimizu1205
      @sorashimizu1205 3 года назад +47

      @@YT-gj2cx 応用が効く、応用の余地が多いだけ難しいって事

    • @user-uh8xm6vt9z
      @user-uh8xm6vt9z 3 года назад +59

      @@YT-gj2cx 逆にどこがおかしかったのか教えてほしい

  • @pro8upulo
    @pro8upulo Год назад +334

    なんかよくある海外の人のフリー画像とかを挿絵に使うような歴史勉強動画じゃないからすごい説得力があるし授業みたいで楽しい

  • @t0k10f4njr72ol
    @t0k10f4njr72ol 3 года назад +273

    15:27 明治以降に急速に近代化できた理由で、江戸時代の寺子屋とかよく言われるけど、資本家(お金持ち)が既にたくさんいたというのも同じくらい大事な要素だって、みんなちゃんと認識しておいたほうがいいと思う。

    • @g2peta823
      @g2peta823 2 года назад +24

      後は、人口も欠かせない視点ですね

    • @Orimi_r_rb220
      @Orimi_r_rb220 3 месяца назад +15

      ​@@g2peta823 世界初の100万都市は江戸だと言われていますからね
      当時からそれほど人口が安定して多かったのでしょう

    • @cuphead8898
      @cuphead8898 3 месяца назад

      @@Orimi_r_rb220あ?

    • @user-iy5ck4qu4q
      @user-iy5ck4qu4q Месяц назад +4

      @@Orimi_r_rb220それは、違うな。世界初の100万都市は、エジプトのアレクサンドリアだし、アッバース朝の首都バグダードや唐の都の長安も100万超えてるぞ。日本の江戸が初めて100万言った訳じゃない。

    • @Orimi_r_rb220
      @Orimi_r_rb220 Месяц назад

      @@user-iy5ck4qu4q 諸説ある部分ですので、否定も肯定もしませんが
      少なくとも人口基盤が安定していたのは事実だと思います
      世界初は江戸であるという説もありますので、それと絡めただけです

  • @tako6301
    @tako6301 4 года назад +1537

    キリスト教を入れずに鎖国した点、明治維新時に戦わずに大政奉還した点、ここが大きな分かれ目だったんじゃないかなと個人的に思う

    • @holakm7250
      @holakm7250 4 года назад +396

      キリスト教を排除したから、植民地を免れた。

    • @user-pp4qd3eq4x
      @user-pp4qd3eq4x 4 года назад +316

      島原の乱、踏み絵、隠れキリシタン、と入れなかったじゃなくてキリスト教を表舞台に上げなかったが近いような。

    • @kyosyotakasima5881
      @kyosyotakasima5881 4 года назад +261

      @@user-pp4qd3eq4x キリスト教が余りにも「好戦的」だったんだよな。
      信者と武将が一体化した武装信仰勢力では本願寺一党で辟易していた。コレは自己利益で所属していた真言・天台・法相系の「僧兵」よりも困った存在だった。
      秀吉の時に懐柔して「穏健派」を主流に据えて武装解除に進ませた。(地方では本願寺の範囲を限定して、旧宗派に戻すんじゃなくって土着とは関係の無い宗派に置き換えてる。1500年代に宗派変更・新寺建設の寺院が多い)
      そしたらまた「好戦的」な宗教が現われた。それがキリシタン。個々の信者は別に問題が無かったけど「集団」になると指導者に扇動され破壊しまくる・・・。そこで秀吉は「集団」を潰すことにしたんだよね。
      コレは私的な考えだけど、秀吉の禁教策が「流罪」だったのが移送中に「死罪」になったのも「集団」が関わってるんだと思う。

    • @kyosyotakasima5881
      @kyosyotakasima5881 4 года назад +62

      大政奉還は維新前です。このあとの「明治維新」戦いまくってますが・・・、明治元年に維新が終ったわけじゃないですよ。
      戦いは続いてます、余りにも維新政府軍が強すぎて太刀打ちできてませんけど。
      その後維新政府内で「改革」やって維新政府に協力した旧勢力を解体するという荒技やってます。士族反乱・百姓一揆・町民打壊しはそれヘの反発ですよ。

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 4 года назад +109

      蘭学やらは江戸中後期からある程度学問は許されてたし、年一でオランダから世界情勢をまとめた情報誌を幕府に入れてたから鎖国と言われると・・・って面もある(だからアヘン戦争とかも知って、うわどうしようと立ち回れた)
      勝海舟はある意味英雄なのは納得(さっさと明け渡したことで比較的穏便に内戦終了)。榎本武明とかもしれっと明治新政府に参加できてたり本当にスムーズ

  • @user-pi9mv4ip6s
    @user-pi9mv4ip6s 4 года назад +2547

    無料のクオリティーじゃない……
    金払わないでこんなに教養が身につくとか申し訳ない……

    • @user-gv2ts5rc9g
      @user-gv2ts5rc9g 4 года назад +156

      広告を見ればうp主にお金が行くので、飛ばさずに見れば申し訳なく無く...なるかな?w

    • @jeschea
      @jeschea 4 года назад +113

      お前ら!広告みまくれよ!!

    • @user-eh8qx2hs3f
      @user-eh8qx2hs3f 4 года назад +54

      new past
      了解!!

    • @kensato4255
      @kensato4255 4 года назад +26

      それはそうでしょ他人が金とってる話をかいつまんで動画にしてるんですから

    • @SuperHentaiShichowshar
      @SuperHentaiShichowshar 4 года назад +13

      洗脳を解くためやで

  • @umakara55
    @umakara55 3 года назад +418

    ちなみに「文明の生態史観」は発表直後から大きな反響があったが、その反応が「日本は西欧と同等!日本SUGEEE!」みたいなものばかりで、梅棹氏は大変ガッカリしたそうな。「自分は日本論を書くつもりは全く無く、調査旅行したインドやアフガニスタンについて論じたかったのに」とのこと

    • @user-vr9tp1yf8n
      @user-vr9tp1yf8n 3 года назад +77

      人間はまず自分を特別に見たいと感じるから…そんな感じの反応しかできないんだよね…

    • @user-mg5sx9fn7y
      @user-mg5sx9fn7y 3 года назад +71

      実際に読んで見たけど確かにこの動画のような直接西欧と日本を比較するというよりもインドをベースにここを中洋と置き、日本を始め東洋と西洋を比較した内容が多かった。
      日欧の類似性もだが特に興味深かったのは中国や東南アジアが日本と同じ東洋であるならば、彼の定義における西洋は欧州やロシアだけでなくインド以西、つまりイスラム圏も日本と中国を比較するのと匹敵するくらい欧州と類似性があり西洋でなければならないという主張。
      その中でこの動画のようなユーラシア大陸の端にある日本と西欧の発展の仕方が似ているといった内容である。
      因みにアメリカ始め新大陸については例えば「欧米」という単語のように同じ西洋で括っていいのかそれとも違うのか等まだ文明の生態史観を論じるほど歴史は長くなく、保留とのことだった(論じる前に亡くなられたが)。

    • @user-konroso
      @user-konroso 2 года назад +2

      マキャベリの君主論でも似たようなことあったよあな…結局広まったのは権謀術数だけだけど

    • @user-fz4mm3jz1b
      @user-fz4mm3jz1b 2 года назад +5

      @@user-mg5sx9fn7y さん
      中洋のインドを中心に西洋と東洋にわける考え方面白い。

    • @Leonkeneddy1
      @Leonkeneddy1 6 месяцев назад

      @@user-mg5sx9fn7y あなたは、「西洋文化」と聞いて何を思い浮かべますか? 『モナ・リザ』などの絵画? モーツァルトの音楽? それらも確かに西洋文化の一部ですが、西洋文化はそれだけではありません。
      あなたが朝起きてからの一日の行動を考えてみましょう。洋服を着て、朝食にパンを食べ、電車やバスに乗って学校や会社に行きます。日本人のごく普通の日常ですが、これらはすべて、西洋から入ってきた生活様式です。また、「銀行」などの経済システムや「民主主義」といった社会の仕組みも西洋で生まれた文化です。では、なぜ東アジアに住む私たちが西洋式の生活をしているのでしょうか?

  • @user-os8jv4qj7l
    @user-os8jv4qj7l Год назад +243

    地理 歴史 公民ってそれぞれ別のカテゴリーで学生にとっては同じ社会科なのに得意不得意が分かれるけど、このような地政学が分かってくるとそれぞれが繋がってくるから分かりやすい!😊

    • @user-os8jv4qj7l
      @user-os8jv4qj7l Год назад +17

      作物の栽培・家畜・人が定住しやすい第一地域は土地に価値が付与されるから封権制度が流行るけど、
      乾燥地帯は土地の価値が希薄だから封建制度が流行らず遊牧民が現れ、国ができてもワントップ体制。
      結果的に第一地域には経済的な土壌が育ち、植民地支配へ(西欧には国が乱立したため、民族的に新たな土地を目指して植民地を得る必要があったけど、日本は単一民族で統一できちゃったから植民地支配がマストじゃなかったのかな?)
      そして現代の第二地域では土地の価値が関係ないIT産業が発展して先進国である第一地域を追いかけてるって形。

  • @takechaan9626
    @takechaan9626 3 года назад +4593

    教科書に載ってる風刺画みるの好きなんだけど好きな人いる?

    • @flu_kundayo
      @flu_kundayo 3 года назад +242

      豚とイチャつくバイデンに踏みつけられる目の周りだけが白くて金髪のおじさんの絵は描いたことがある

    • @user-nz2ti3gt6u
      @user-nz2ti3gt6u 3 года назад +188

      地図見るのが好き

    • @まけてと
      @まけてと 3 года назад +482

      魚(朝鮮)を釣ろうとする釣り人達
      (日中露)が好きだった。

    • @btn21
      @btn21 3 года назад +38

      めちゃくちゃ分かるで

    • @user-hb6dq7kd5p
      @user-hb6dq7kd5p 3 года назад +162

      ビゴーおじさんのやつ有名だよな

  • @user-od3le1km8z
    @user-od3le1km8z 4 года назад +1457

    ほどほどに放っておかれて、でも教えてもらえる距離。。
    子育てみたい。

    • @user-pw7ce9gu6n
      @user-pw7ce9gu6n 3 года назад +146

      子育てもこれくらいの距離の方がいいのかも知れませんね

    • @user-lq1vy2yp8f
      @user-lq1vy2yp8f 3 года назад +14

      @@user-pw7ce9gu6n
      最近RUclipsで活躍している広瀬香美は教育のし過ぎで精神疾患にかかったんだって!

    • @user-if3uu5xs2o
      @user-if3uu5xs2o 3 года назад +29

      思春期の子はそのぐらいの距離が妥当でしょうね…

    • @dienu814
      @dienu814 3 года назад +2

      すごい教養…

    • @super-k
      @super-k 3 года назад +28

      @as as 根拠なき妄言はむなしいだけ...

  • @AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
    @AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI Год назад +39

    解説力が圧倒的すぎて尊敬!!!

  • @ct3501
    @ct3501 Год назад +59

    このような分析方法を始めて知り、大変興味深く歴史の見方の柔軟性を学び知識が又増えて楽しめました。ありがとう御座います。

  • @poppohatano1095
    @poppohatano1095 3 года назад +555

    中国はここ100年バグってただけで歴史的に見ると世界の半分の富は中国にあったと言われるほど豊かな地域。今後西洋の繁栄が続くかはわからない。

    • @user-hq1tx5xz3x
      @user-hq1tx5xz3x 10 месяцев назад

      中共の支配が終わったら大きく変わりそうですねぇ…

    • @Kim500dao
      @Kim500dao 10 месяцев назад +96

      当時明の国力はヨーロッパと中東全て合わせても勝てないレベルだしね

    • @raitokku
      @raitokku 4 месяца назад

      @@Kim500daoはえ〜そこら辺のアジア史はあまり知らんがそんなに発展してるんだ明はEU 4のせいでクソ雑魚に見えてた

    • @irrigationmono3548
      @irrigationmono3548 4 месяца назад +20

      まあ、でも共産党政権下では初めてだから、そういう意味では「嘗て」って言葉は効果的じゃないのかなって思う

    • @user-bw7ns2ot7b
      @user-bw7ns2ot7b 3 месяца назад

      歴史的に見ると、中国は国ができては滅びを繰り返している地域。豊かなだけどユーラシアステップにある脅威に晒され続けていた

  • @user-lo5jc2ge1u
    @user-lo5jc2ge1u 4 года назад +1501

    地理的に有利ってだけでこんなにも歩む歴史が異なってくるのか…。日本は地理的にかなり有利だったわけね。

    • @gotojoy1760
      @gotojoy1760 3 года назад +453

      特に日本海の存在が大きいですね。結果的に日本を敵の侵略から守ってくれていたわけで。
      でもまあそれを超えてでも日本を侵略しに来るのだから、元寇ってのはどんだけ貪欲なんだと。

    • @user-uv2hw4pk9o
      @user-uv2hw4pk9o 3 года назад +187

      goto joy1 日本の外交姿勢のせいなんですけどね
      送った交渉人がやられれば戦争
      なのに日本各地は元寇の使いを各自撃破笑

    • @user-mv2gi1ie2w
      @user-mv2gi1ie2w 3 года назад +17

      ランカボルンガ 誉も糞もないw

    • @yasuyuhara8153
      @yasuyuhara8153 3 года назад +52

      @@gotojoy1760 文永の役は高麗王にそそのかされてやったこと。
      弘安の役は南宋の余剰人員を送るための植民地にすることが目的でしたからね。
      弘安の役と南越(ベトナム)遠征の敗北、そして国内の反乱が結果的に元の滅亡に繋がっていったと

    • @user-cm8uk3qk4s
      @user-cm8uk3qk4s 3 года назад +5

      goto joy1 鎌倉侍も元寇兵もwinwin

  • @user-en4pr7rg7w
    @user-en4pr7rg7w 2 года назад +174

    梅棹忠夫氏の『文明の生態史観』は、自分が教育者として、多くの生徒にある時期が来たら読むべき書として必携するよう伝えきた名著です。読書にハードルの高さを感じる今の子には、この動画なのかもしれません。

  • @mukimuKimuuuu
    @mukimuKimuuuu 2 года назад +32

    この人の動画まじでわかりやすいし見てて面白いし

  • @user-is8ut4ho7m
    @user-is8ut4ho7m 4 года назад +2242

    歴史をここまで一般化できるなんて面白すぎる。

    • @CC-zh2uv
      @CC-zh2uv 4 года назад +27

      クソ情報だゾ。

    • @googlenazis9270
      @googlenazis9270 4 года назад +133

      じゃみるなよ

    • @onion_is_best
      @onion_is_best 4 года назад +80

      @@CC-zh2uv おっ、そうだな
      出口は用意するゾ

    • @user-dw3kt3jj9g
      @user-dw3kt3jj9g 4 года назад +51

      @@googlenazis9270 見ないと分からない定期

    • @onion_is_best
      @onion_is_best 4 года назад +25

      @@user-dw3kt3jj9g そんな定期あったか、

  • @user-re5oi1fe3g
    @user-re5oi1fe3g 4 года назад +682

    8:21 日本が充電されてくの可愛い

    • @Indian_NAMADESHITE
      @Indian_NAMADESHITE 3 года назад +70

      言い方すご

    • @user-cm8uk3qk4s
      @user-cm8uk3qk4s 3 года назад +14

      あっとまーく 垢いじりはやめて差し上げろ

    • @user-tn7lt9jh6s
      @user-tn7lt9jh6s 3 года назад +4

      あっとまーく 最悪やな。個人的に淫夢キッズってとこがキツい(笑)

    • @Indian_NAMADESHITE
      @Indian_NAMADESHITE 3 года назад +1

      上3人みたいな人の趣味を弄る人間ってらいるんすね。人として疑うわ

    • @user-tn7lt9jh6s
      @user-tn7lt9jh6s 3 года назад +3

      淫夢厨野獣先輩は女の子 "個人的"ここ重要

  • @user-qb5to9qw8s
    @user-qb5to9qw8s Год назад +223

    文明の生態史観の難解な内容をここまでわかりやすい例と図表を用いて説明しているのはすごすぎる...

  • @user-nl7pm7yg6s
    @user-nl7pm7yg6s 2 года назад +198

    この解説動画は、レヴィ=ストロース以前の西洋史観的な物の見方のように思いました。
    そのまま解説を受け入れるのではなく、批判的に検討した上で、その他の意見をさらに検討することが大切だと感じます。

    • @londoneri321
      @londoneri321 2 года назад +19

      このコメントを一番上あげてほしいです◎この前のコメント全部が、ためになりました〜で、心配で少しオロオロしていたので🙏

    • @user-hg1uv2mz8s
      @user-hg1uv2mz8s 2 года назад +5

      本紹介が本質だから仕方ない

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 года назад +9

      極めて単純化した観かただと思いますが、地域の歴史の主要因と云う点で理解容認します。 いわゆる環境論ですね。
      具体的にそれぞれの民族の特性や個性がどの様に影響したのかも考えると歴史の必然性と偶然性が理解できそうです。

    • @keiyu7344
      @keiyu7344 2 года назад

      ただし、日本に関しては中国の影響下にあると言う立場をとっているが、古代地史の観点からの発掘に基づく証拠を総合させると、中国らしき物が成立する遥か以前に、縄文文明圏が存在し、米作もすでにされていた証拠が日本各地から出てきている。
      と言うことは、朝鮮半島経由でないのは当然で、中国からの伝来物でもないことになる。およそ16000年以前に耕作していた事実がある。また中国の記録に書かれた殷の地域とは、古代の倭の国のことであるらしいことからも、中国文明の成立前に既に日本があり、他国がそれを知っていたわけだ。
      当時、漢字以前の神代文字といわれる文字が日本を中心に使用され、それを石に刻んだ遺構が全世界から同年代の物として発掘が続いている。それを神代文字として読むことができると言う、とんでもない事態だらけで、日本よりも海外の研究者が熱心に縄文文明として解明に取り組んでいる。
      日本人研究者は、中国伝来説を支持する者だらけ(東大筋)のためか、持論の崩壊を怖れてか、耳目を閉ざす体たらくさが際立っているのが惜しまれる。自らの学説にそれほどしがみつくのは、何故なのか。新発見がどれほど怖いのだろうか、情けない。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 года назад

      @@keiyu7344 さん
      中国の昔の聞きかじりを文章にした記録もどきの中華的外国蔑視の記述を、たまたま発見された金印と結びつけて信仰にしてしまった歴史学者の間違いをいつまで引きずるんでしょうかね?
      記述内容が現実に合わないのだから、内容が間違っているのは明白です。
      稲作も、大陸で行われる前に、南アジアでは既に行われていたので、日本人の祖先である縄文人が黒潮に乗って日本列島にやって来たとすれば、大陸から伝わる以前に稲作が行われて不思議はありません。
      更に、古代中華大陸で稲作が盛んに行われていたのは揚子江以南であったので、寒冷で稲作が出来なかった朝鮮半島経由で伝わるはずもありません。朝鮮半島の稲作も北からではなく海を渡って半島の南に伝わった訳です。それから日本に伝わるなんて何周遅れの事云っているんだか? (笑)

  • @user-kf6mn2vo1i
    @user-kf6mn2vo1i 3 года назад +526

    これが今流行りのオンライン授業ですね

  • @ms-kt8fz
    @ms-kt8fz 4 года назад +371

    ユーラシア大陸を第一地域、第二地域の四つの文明圏、乾燥地帯、東欧と東南アジアに分けた地図が、地理を理解する上でとてもわかりやすい分け方だと感じました。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Год назад +10

      民主・共和化・教育が進んだ国と、遅れた国=帝国主義・軍国主義にある国との違いだけでは。

  • @RawMeatNamaniku
    @RawMeatNamaniku 3 года назад +260

    学校の授業は断片的な知識だった。
    流れを理解する意味でこの動画はとても有意義。

    • @AsAS-nt5el
      @AsAS-nt5el 2 года назад +19

      断片的な知識でも人によっては流れが分かるんですけどね、、、

    • @user-ff1fb9nl4g
      @user-ff1fb9nl4g 2 года назад +3

      @@AsAS-nt5el 俗に言う、天才という人ですな。

    • @user-si9pi8lm7m
      @user-si9pi8lm7m 2 года назад

      @@AsAS-nt5el 学校教育は天才を炙り出すのに最適だった?

    • @user-nl7pm7yg6s
      @user-nl7pm7yg6s 2 года назад +11

      この解説動画は、レヴィ=ストロース以前の西洋史観的な物の見方のように思いました。
      そのまま解説を受け入れるのではなく、批判的に検討した上で、その他の意見をさらに検討することが大切だと感じます。

    • @user-uo6ff5ur1d
      @user-uo6ff5ur1d 2 года назад +10

      少なくとも今の学校の授業では流れは説明されていますよ
      私の学校での世界史はそれぞれの地域史だけでなく周辺地域とどのように関わり合い国家が形成されていったかを学びます
      この本でもそこからどのように共通点を見出し歴史を解釈するかということだと思います
      学校での教育は解釈の押し付けにならないよう一つ一つ起こった出来事を拾って流れに沿う授業で正しいと思います

  • @ik3732
    @ik3732 3 года назад +4

    とても興味深く拝見しました。次の動画に期待しております。

  • @tgh0611
    @tgh0611 3 года назад +769

    ピヨピヨ速報見た後だったから、理解が進んだ。あのキモボイスがたくさん脳内再生される。

    • @too8203
      @too8203 3 года назад +192

      ???「パラダイスの国をつくるぞ〜」

    • @user-xu2lb4cv6v
      @user-xu2lb4cv6v 3 года назад +193

      ???「パラダイスみてぇな国をつくりてえなぁ(ネットリ)」

    • @user-nz2ti3gt6u
      @user-nz2ti3gt6u 3 года назад +107

      ?「潰すか」

    • @user-jy2hc1cy8c
      @user-jy2hc1cy8c 3 года назад +114

      ⁇?「ボコすか」

    • @user-ht7gw9hz4j
      @user-ht7gw9hz4j 3 года назад +88

      ????「自殺するぞ!」

  • @kokko-qy3gz
    @kokko-qy3gz 4 года назад +233

    朝青龍や白鵬などのモンゴル力士の活躍を見てると、本当に日本が遊牧民と海で隔てられていて良かったと思う。

    • @object279
      @object279 4 года назад +30

      粗暴だもんね

    • @meroppa1
      @meroppa1 3 года назад +20

      日本植民地時代に日本人は野蛮だって思った植民地人も大勢いただろうに、なんで一方的な事だけ取り上げて都合よく決めつけてエゴ満たしてんのか。お前みたいな事を言う奴がいるから外国人だって初めは大人しくしてるつもりだったのにだんだん差別への怒りが蓄積されて爆発させるんだろ。そうでなく元からだとしても一度そう難癖つけたらどう言い訳されても仕方ない。お前も他国に10年くらい住んでみろよ。何も悪い事してなくても自分のせいにされたり、現地の物事をちゃんと理解してるのに外国人がたら分かってないとか決めつけられてさんざんイライラさせられるから。そして中韓でなくても日本時代の統治を恨みに思ってる人はたくさんいる。日本世間は中韓を悪役に決めつけて日本への不満はその二か国しか持ってないかのような風潮になってしまったから他の旧植民地の事は陰に隠れて表面化されないだけだ。
      中国に対しては「チベットウイグルモンゴルを開放しろ」と言い、モンゴルに対しては力士は帰れと言い、国内政治家に対しては辞めろと言う。それを突き詰めると「俺が一番偉い」ってだけなんだよな。だったら初めからそう言えばいい。
      北海道と沖縄の気温差を見て「同じ国とは思えない」と言う奴は、アメリカやチリや中国やインドやブラジルがどれだけ気温差ある国か考えた事もない。アメリカには色んな奴がいるなという奴は、日本より人口が少ない小国からだって日本世間がそう見えている事は想像できてない。辛口と中辛と甘口があるうちお前は生まれ育った環境から中辛ばかり食べさせられてきたことでそれを好きでもいるから、手元に中辛だけがあって良かったと言ってるだけ。反対にサッカー業界では日本チームは大人しすぎるからもっと暴力的になる事が求められてたりもする。カード出されるギリギリまでできる事は何でもやれよみたいな。要は日本人が勝って世間はエゴを満たせりゃそれでいいんだよ。倫理もクソもない。

    • @tinkoro
      @tinkoro 3 года назад +81

      @@meroppa1 もっと短くまとめろgm

    • @panda_dk4846
      @panda_dk4846 3 года назад +66

      @@meroppa1 なにこのキモい早口長文

    • @user-ym5di9ok6i
      @user-ym5di9ok6i 3 года назад +41

      meroppa 後半はわかるけど、1つの考えかたを押し付けんなよぉ

  • @user-lq7vd4jk6f
    @user-lq7vd4jk6f 2 года назад +4

    この動画のおかげで文明の生態史観を読んでみました!中々面白いです

  • @user-kh3pf3fi7j
    @user-kh3pf3fi7j Год назад +4

    すごく分かりやすくて面白かったです!ありがとう!

  • @user-od7me6le5c
    @user-od7me6le5c 4 года назад +1948

    立地が良いほどリッチになったってかwww

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 3 года назад +47

      北西ヨーロッパに近いのはユーラシア大陸の対角線だとアセアン東南アジア、インドシナが半島や島嶼ばかりで多様な国家や民族バラバラがにた感じだが

    • @MoqMoq
      @MoqMoq 3 года назад +539

      hole black
      こうして、日本に氷河期が訪れた...

    • @user-vi7mf9ds6m
      @user-vi7mf9ds6m 3 года назад +21

      hole black バラバラにしてやろうか

    • @hira.235
      @hira.235 3 года назад +77

      Moc Moq この返しも大好き

    • @MatsubaAgeha
      @MatsubaAgeha 3 года назад +9

      サブトン一枚 ❤︎

  • @user-zo2ui9ey9r
    @user-zo2ui9ey9r 3 года назад +342

    ほんと海があってよかった。

    • @ZJGh494
      @ZJGh494 5 месяцев назад

      技術は中国米国にぼろ負けの敗北日本

  • @benimamusi
    @benimamusi 2 года назад +36

    とても勉強になりました!第一と第二の緩衝地帯である東南アジアはどのような位置づけかを知りたかった。日本も好きだけど東南アジアは素晴らしいと思える。

  • @user-gy5ld9py3d
    @user-gy5ld9py3d 2 года назад +7

    この動画を見て梅棹先生の本を読みましたが大変興味深かったです。この動画に出会えてよかったと思います。

  • @user-zd1gs5tb6d
    @user-zd1gs5tb6d 4 года назад +63

    こういう二元論というか一般化してくれると、興味が湧くし、勉強の取っ掛りとしてめちゃくちゃいい。
    大枠・傾向を掴んで勉強するのと、しないのでは理解度が違う。

  • @TonyStark-yq7lh
    @TonyStark-yq7lh 4 года назад +349

    じゃあ乾燥地帯の遊牧民が政府の軍より圧倒的に弱い現代だと、中国やインドの政権がずっと残り続けて、西欧や日本との差が縮まって日本が不利になるんじゃ…

    • @user-sd2yq1pv2m
      @user-sd2yq1pv2m 4 года назад +65

      遊牧民(テロリスト)(犯罪組織)が有るぞ、多分イギリスアメリカなら作れる。
      てかCIAは何回もやってる。

    • @user-ye4sg3qe6j
      @user-ye4sg3qe6j 4 года назад +57

      遊牧民自体も暴れては支配され、そしてまた反乱を起こしてを繰り返してきた。つまり、現在は抑圧している状態で今の第2地域の強国の内部が崩壊した時に再び力を付けると思う(モンゴル、チベット、ウクライナ等)

    • @shuignorance1140
      @shuignorance1140 4 года назад +16

      @@user-sd2yq1pv2m アラビアのロレンス...
      とはいえ、別の方の動画(いつかやる)どは中国とインドがつぎの派遣国家って言ってましたね

    • @user-sd2yq1pv2m
      @user-sd2yq1pv2m 4 года назад +10

      shu ignorance 覇権国家が4つもあったら困るな

    • @user-ye4sg3qe6j
      @user-ye4sg3qe6j 4 года назад +39

      @@shuignorance1140 軍事的覇権か経済的覇権かによっても結構変わってきますよね。台湾日本列島が落ちたら確実に世界の力関係が崩壊する

  • @papmap2946
    @papmap2946 Год назад +55

    高校生の時にこの本を読んで面白いと感じて、こういう研究できないかなーと思った記憶がある。
    今は普通にメーカーで働く社会人だけど、動画で見ることができて嬉しい

  • @user-on2gl8vu4q
    @user-on2gl8vu4q Год назад +27

    日本は大陸と離れているのが幸いした。もし繋がってたら終わってたね。

    • @user-jn7gq5up6g
      @user-jn7gq5up6g Год назад +9

      朝鮮みたいに毎回毎回中国の内乱に付き合わされる

    • @Toireno-kamisama
      @Toireno-kamisama Год назад +1

      ​@@user-jn7gq5up6gというか馬車的に中国の一部になっていた

  • @user-nr5eg5yj1n
    @user-nr5eg5yj1n 4 года назад +186

    何故古代文明が起こった地域の多くの国々が現代では途上国なのかなって思っていたので、とてもスッキリしました。

    • @user-uq1wq2mz2q
      @user-uq1wq2mz2q 3 года назад +12

      大河文明(農業)、海洋文明(商業)、技術文明(科学)。

  • @calendargoogle3772
    @calendargoogle3772 3 года назад +87

    【世界の流れ 10ステップ】
    0. 乾燥地帯と大河川 により 文明が産まれる
    1. 土地 により 食料が決まる
    2. 食料 を得るために 人の行動が決まる(遊牧民 or 農民)
    3. 遊牧民 からの距離で 安全度が決まる(第一 or 第二地域)
    4. 安全度 で 国家の在り方が決まる(封建制 or 専制君主制)
    5. 国家の在り方 で 文化の発展度合いが決まる
    6. 文化が発展 して 科学文明が産まれる
    7. 科学文明 が 土地から人を開放する
    8. 国の最重要資本 が 土地から【優秀な人】に変わる
    9. 俺 が 就職活動でつまずく ←今ココ

    • @user-lf1zo1te8i
      @user-lf1zo1te8i 3 года назад +1

      これ好き

    • @eagle08090
      @eagle08090 3 года назад +7

      10.お前が国の最重要資本になれ

    • @yoma6361
      @yoma6361 3 года назад +1

      文明の生態史観にならって第一地域的な会社に就職しては?

    • @calendargoogle3772
      @calendargoogle3772 3 года назад +22

      みなさんありがとう。
      この投稿から1ヶ月後、無事就職が決まって今は元気に働いています。
      どうやら世界の潮流が今俺にキテるようです。
      俺も頑張って最重要資本になりますので皆さん力を合わせて頑張りましょう。

    • @user-of8fq3lq2k
      @user-of8fq3lq2k 2 года назад +1

      資本家になって革命だ!

  • @user-sl1rc4zp5e
    @user-sl1rc4zp5e 3 года назад +359

    自分は学生時代地理選択だったけど、こんな感じで色んな要素を含めて理解すると楽しいし理解も深まりそう。

    • @user-le8vu8xp3y
      @user-le8vu8xp3y 2 года назад +14

      高校時代、世界史と日本史の授業を受けましたが、淡々と教科書の説明をするだけで
      全く知識は深まりませんでした。そして、受験の役にも立たない。

    • @wyse5262
      @wyse5262 2 года назад +5

      切り分けられてわかりにくくなってるかもですね

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b 2 года назад +8

      @@user-le8vu8xp3y 人のせいにするな

    • @shunism3933
      @shunism3933 2 года назад +6

      世界史は自分で学ぶ楽しみを見つけられれば天国。
      人間ドラマと戦争だけだから、基本的に小説の延長戦みたいな学問だから良き

    • @数学アンチ
      @数学アンチ Год назад +2

      @@user-le8vu8xp3y それで成績優秀なら口出しできるんだけどな

  • @shoko501244
    @shoko501244 Год назад +6

    梅棹忠夫先生の著書を読んで感銘を受け、大阪にある民俗博物館で開催された「梅棹忠夫展」に行って当時の資料を見て一人興奮していたことが既に懐かしく感じられます。文明の生態史観、名著です。

  • @user-lm8hy1ff4x
    @user-lm8hy1ff4x 3 года назад +166

    お金払わずに、どこにも出かけずに、
    こんな奥深い教養を身につけられるなんて現代のネット社会の賜物だと思います。☘️
    嬉しくもあり、感謝でしかありません‼️💖🎶💃

  • @user-uc5fq8zk2i
    @user-uc5fq8zk2i 4 года назад +145

    何だこの圧倒的なクオリティなのに登録者数の少ないチャンネルは

    • @meroppa1
      @meroppa1 3 года назад +13

      主さんは原作を映画化するのが上手いだけであって、原作まで書いてるわけではないからこんなもんじゃないの。動画全部見てないけど少なくとも見たものに限ればそう。一から考えた持論だったら教授になってるだろうね。良い物が評価されるとも限らない、出版業界は漫画、テレビはバラエティで成り立ってるように、この動画は娯楽要素が無く子供が見て笑う類のものではない。
      主さんの立派な所は元ネタを隠さないところ。或いは言わなくても知ってる人にはどの本を参考にしたか一目で分かるような作り方をしているし、自分の考えだと誤魔化そうともしていない。以前マニアックな本を読んで、内容忘れてキーワードをググってたらその本の数ぺージをいかにも自分自身の研究の成果みたいに丸写ししてる奴がヒットした。有名な本だったら数人が「この主はあの本を丸写ししたんだな」と言い始めて、他の人もそのコメント欄を見て「ああそういう事なのか」「主だってそう気づかれる前提で書き写したんだろな」で終わるけど、無名な本をただ黙って写した場合は誰もそうとは気づけず詐欺のようになってしまう。

    • @Shimagamaga
      @Shimagamaga 3 года назад

      @@meroppa1 🤗

    • @user-ye8li6cb2x
      @user-ye8li6cb2x 3 года назад +1

      滑舌悪すぎて聞きづらいからやろ
      まともに喋れる人雇えばええのに

    • @popoki1395
      @popoki1395 3 года назад +3

      クオリティが高いとはあまりいえない
      元になった本が凄いだけ
      最初の旧世界の説明の場所でも
      南アフリカを除くといってんのに
      図では北アフリカ以外は消えてる
      エチオピアとかの国はどうなったのか

  • @user-ph4nc1qm2b
    @user-ph4nc1qm2b Год назад +3

    なるほどと思った 面白かったです この本を動画でわかりやすく説明できるのもすごい

  • @please151
    @please151 2 года назад +80

    情報として非常に為になる部分も多く聴いていて楽しい動画だと思う。
    しかしこれだけで歴史を理解した気にならず、この動画はあくまで一つの著作を解説しているものである事を忘れてはならないと感じました。

    • @shunism3933
      @shunism3933 2 года назад +12

      動画の内容としては結構間違ってたり、分析不足な点が多い気もするしね。
      特にこの動画だと日本が鎖国しなければ植民地化を成し遂げたという話は、かなり間違ってる。

    • @object279
      @object279 Год назад

      @@shunism3933 貴方の思う間違いを修正した動画を是非アップロードお願い致します。

    • @shunism3933
      @shunism3933 Год назад +34

      ​@@object279
      そんな面倒くさいことしないけど、大学で世界史学勉強してたから、違和感がある内容が結構ある。
      ・「日本が鎖国していなければ...」っていう論理があるけど、17C初頭は小氷河期による不作・飢餓・黒死病の三回目の大流行で、日本だけじゃなくて世界中の国々が鎖国政策を取った。いちばん有名なのは中国の海禁政策だけど、イギリスやオランダの植民地活動も殆停止してる(30年戦争で欧州全体が火の海になったのもある)。「日本だけ鎖国してた」っていうのは間違ってるし、あの時代に鎖国しないなんて選択肢は基本的にない。
      ・追加で「日本が鎖国していなければ東南アジアを植民地化できた」というのも間違ってる。オスマン帝国がインドネシアを属領にしたり、中国がベトナムやインド北部まで属領にしたのに、欧米のような植民地が成立しなかった理由を考えれば明白となる。自然と植民地を経営していく考えが生み出されていくには以下の要素が必要。
      ①宗教の布教精神 : 南アメリカで宗教協議に基づいて植民地化が行われたように、宣教師の自主的な宗教布教と実地調査がないと、植民地化の基盤が築けない(植民地住民の理解の獲得や植民地港の形成の初期段階。日本に宣教師が来ていたように、キリスト教徒の布教精神は仏教やイスラム教のそれではない)
      ②資本主義企業による拡大 :
      ③貧弱な農業基盤 : そもそも植民地化の基本は新たな農地の獲得。植民地活動を真剣に取り組んいた英国とオランダは、作物が非常に育ちにくいことで有名(ノーフォーク農法が18cに成立するまで、イギリスの1㎡あたりの食料エネルギー生産量は日本の5分の1だったとされる)
      あと、東インド会社のような企業とそれが成り立つだけの資本主義携帯も必要だと思う。スペインはこれがなくてもエンコミエンダ制とかの宗教教義で植民地化に成功してたから、副次的な要素だけどね。

    • @user-rd3vj6bn6v
      @user-rd3vj6bn6v Год назад +4

      @@object279 面倒くさい人だな笑

  • @user-kf9ly4or7u
    @user-kf9ly4or7u 3 года назад +14

    いきなりおすすめに出てきたんですが…この動画は面白いしとてもためになりました!!すごくわかりやすかったです。

  • @san-qv5vx
    @san-qv5vx 4 года назад +89

    こういう純粋な知識を噛み砕いて教えてくれるチャンネルってなかなかないよなぁ…。面白かった!!

  • @syouseimin
    @syouseimin Год назад +7

    このような分析を半世紀以上も前に出来ていたのならもの凄いことだ。

  • @user-wb8gd6no7n
    @user-wb8gd6no7n 3 года назад +3

    素晴らしい❗️とても勉強になりました😃

  • @capy282
    @capy282 4 года назад +161

    おい!高校の世界史の授業やる前にこれを見てたら圧倒的に理解度変わるぞ!

  • @kaiiiska4198
    @kaiiiska4198 3 года назад +1904

    地政学って普通に世界史を学ぶよりもわかりやすい

  • @user-cb7lu9so9z
    @user-cb7lu9so9z 2 года назад +8

    本屋さんに並んでたら絶対読まないけど
    動画でわかりやすかったし
    面白かったです

  • @ininsitai
    @ininsitai 10 месяцев назад +2

    めちゃくちゃわかりやすい

  • @akioo2656
    @akioo2656 3 года назад +50

    面白いの一言では語彙が無さ過ぎて恥ずかしくなりますが、とても興味深い話です。
    こんな本があったんですね。この動画に感謝。ありがとう。

  • @nakanoba2181
    @nakanoba2181 4 года назад +55

    凄~い! 世界史その他 RUclips で いろいろ勉強を始めているのですが、こんなに引き込まれた解説は初めてです。
    感動しました。

  • @Ottottoniki
    @Ottottoniki 2 года назад +99

    梅棹さんが言ってることもすごいんだけど、解説のしかたが理解しやすいようにまとめれてて非常にわかりやすい!!

  • @yoneyone3000
    @yoneyone3000 3 года назад +38

    梅棹先生はやはり地政学を学んではったんかな、マルクス経済学ばかりの東大に対して、ほんまに京都学派の面目躍如です❤

  • @FlyingFried
    @FlyingFried 3 года назад +278

    学生の時にこういう教材が沢山手に入る環境であれば、その後の歴史観もまた変わっていたんだろうな

    • @user-rd6bd2mt1o
      @user-rd6bd2mt1o Год назад +15

      学生はここまで細かい教材で勉強している暇はないよ

    • @user-of3jf4yp1y
      @user-of3jf4yp1y Год назад +1

      @@user-rd6bd2mt1oある

  • @kuro-otoko
    @kuro-otoko 4 года назад +101

    なんかもうありがとうございますとしか言えないです。なんだこのわかりやすさ。

  • @user-cy2of5ik4h
    @user-cy2of5ik4h 2 года назад +2

    めっちゃ面白いですね

  • @hit-a-s-a4228
    @hit-a-s-a4228 2 года назад +2

    この動画を見させてもらって文明の生態史観買って読んでます!

  • @shmo9593
    @shmo9593 4 года назад +49

    こういう難しい系の専門的な書物をユーチューブで淡々と説明する動画って需要あると思います。

  • @gx4830
    @gx4830 4 года назад +37

    すげぇ〜わかりやすくて面白い!

  • @user-lg5xr9gg4m
    @user-lg5xr9gg4m 2 года назад +21

    この動画を見て、今まで別々の分野として習ってきたことが一つにまとまった。物凄く分かりやすかった。紹介された本、気になるので探してみようかと思います。

  • @philosophydoubtfuljournalcom
    @philosophydoubtfuljournalcom 2 года назад +5

    なんて透明度の高い認識を可能にする説なんだ。説得力も十分

  • @Hoshi-No-Chidori
    @Hoshi-No-Chidori 3 года назад +35

    これは納得。最後に言ってる通り全てが全てその通りとは言わないけど、考え方としてはとても分かりやすくて参考になるものだった。
    文明の生態史観……読んでみたくなった

  • @user-er6jb3su9c
    @user-er6jb3su9c 3 года назад +9

    おもしろーーーい!!
    文明や経済発展から歴史を見るとロジカルでわかりやすい!

  • @user-jyanome-daisuki
    @user-jyanome-daisuki 3 года назад +16

    なかなか、興味深い内容だった。中国史が昔から好きで十八史略を愛読してるけど、頻繁に遊牧民が攻め込み遊牧民と戦ったり、阿たり、征服されたりの繰り返しだけどこの人間世界の歴史の背因がステップ気候で遊牧を営む彼らに在ったって見方が斬新で説得力があったね。

  • @Anyone-vd7wb
    @Anyone-vd7wb 2 года назад +3

    イモムシの例えがわかりやすすぎました。

  • @toriponzu9309
    @toriponzu9309 4 года назад +155

    まあ長い目で見れば第二地域は数千年間も繁栄してて、第一地域と逆転したのはここ数百年間の話でしかない。
    そして今現在異民族からの脅威も無く、世界のグローバリズム等によって第二地域が再び第一地域を超える繁栄を成し遂げようとしているのかもしれない。

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 4 года назад +25

      現に中国はヨーロッパや日本ではなくアメリカとやり合ってる

    • @skip_to_loafer
      @skip_to_loafer 3 года назад +8

      @@V-NoNNo2018 更に中国はもうアメリカを越えようとしている

    • @hulegaut123
      @hulegaut123 3 года назад +3

      恐ろしい

    • @usu6497
      @usu6497 3 года назад +7

      遊牧民は発展を阻害するだけのように言われているが、遊牧民が破壊によって築いた帝国によりグローバリズムが生まれた。

    • @user-fo8ke3kt1n
      @user-fo8ke3kt1n 3 года назад +3

      でもソ連終わったじゃん?

  • @user-br4dy9hs5z
    @user-br4dy9hs5z 4 года назад +252

    学校の授業1コマ5000円なのに…普通にこっちの方が短時間で頭に入る。

    • @user-jv2yd2br6y
      @user-jv2yd2br6y 3 года назад +4

      高すぎやろ?超進学校?

    • @tanakataro9285
      @tanakataro9285 3 года назад +16

      はざのかわ良雄くん 大学の話だと思うよ

    • @woo3796
      @woo3796 3 года назад +6

      @あっとまーく でも超進学校ならコスパいいんだろうな

    • @user-dl1yn5os7w
      @user-dl1yn5os7w 3 года назад +3

      あっとまーく 僕も進学校ではありますが
      スーパー落ちこぼれですねえ

    • @user-gk1xm8vu5k
      @user-gk1xm8vu5k 3 года назад

      lxczk.crayonsite.info/?fbclid=IwAR1RlDnmEgFu14mrm-9pEfjDlEunvto5tiLj8VZHxgWXfR4XIVFcGOnH8D4
      日本人の99%以上の人が誘導洗脳され騙されている。それに気づかない気付けなくなった日本人。
      これは日本のそして世界の闇の歴史
      【かなり過激なものがありますが、真実を知るべきです】
      団塊の世代は特に洗脳教育を受けているのでこの話は脳が拒絶するかもしれませんが、脳をリセットして何回か読むことを勧めます。

  • @sunhano
    @sunhano Год назад +3

    めちゃくちゃ面白い内容

  • @piyoty1446
    @piyoty1446 Год назад +7

    学生の頃はものすごく勉強嫌いだったのに大人になってから進んでこういう動画を見始める…不思議

  • @koh-ichirohshohda2645
    @koh-ichirohshohda2645 3 года назад +122

    19:53~の文明の生態史観図が秀逸すぎる!

  • @yusukesassa6551
    @yusukesassa6551 4 года назад +20

    めちゃくちゃ勉強になります。秒で登録させていただきました。これだけの情報量をこの短く分かりやすい動画にまとめあげているスキル凄すぎです。
    この方絶対プレゼンうまいんだろーなー

  • @user-jj2zu4ny7i
    @user-jj2zu4ny7i 2 года назад +4

    良い動画です、ぴったりはまりました、
    文明の生態史観とはその様な内容だったのか、読んでいなかった。
    読まなければならない本ですね。

  • @user-wi8zu7ti7e
    @user-wi8zu7ti7e 3 года назад +117

    1760年に産業革命が起こってから100年以上かけて築き上げた西洋の近代文明に対して、1853年に黒船来航してからたった数十年で日清戦争や日露戦争で勝てるほどの力をつけた日本すごいと思う。
    あと黒船きた時期が完璧すぎる。多分。

    • @user-im6dc1gb2q
      @user-im6dc1gb2q 2 года назад +45

      他の国が試行錯誤しながら得た経験知識を途上国はキャッチアップして発展することができますから西洋より発展スピードが速いのは至極当然とも言えます

    • @Peta_CHAD69
      @Peta_CHAD69 2 года назад +21

      日本が近代化できたのは、英仏の不仲も大きく影響してるからね…
      あとは当時の権力者がいい具合に馬鹿で賢明だったのもあると思う。
      もし徳川慶喜が、「大政奉還したら権力を完全に失う!」って分かってたらやらなかったろうし、逆に薩長と戦争したら植民地にされるだろうことを理解してなかったら、東西分割されて今頃は地球は白人の世界になってたろうね。
      下手したら、日露の板挟みで国が崩壊した朝鮮王朝みたいになる歴史もあり得る。
      大和民主主義人民共和国と日本国に分かれる時間軸もそう遠いわけではなかったとも言える。
      明治維新、第二次世界大戦、冷戦。
      日本は3度も分裂の危機を迎えてると考えるのは考えすぎかな?

    • @user-ll7uq8dt2m
      @user-ll7uq8dt2m 2 года назад

      @@Peta_CHAD69 第二次世界大戦はたしかに分裂の危機だった。現に朝鮮は分裂しちゃったわけだしね。ただ明治維新と冷戦はどうだろ?あんまり分裂の危機って感じはしない

    • @Peta_CHAD69
      @Peta_CHAD69 2 года назад +4

      @@user-ll7uq8dt2m
      明治維新は英仏の代理戦争、んで冷戦期は
      中核派や日本赤軍とかが幅を利かせてた
      時代だったからな…
      もし明治維新で戊辰戦争が長引いてたら、両陣営が弱ったところを英仏に攻められてポーランドみたいに分割されて、英領西日本と仏領東日本に分かれてたかもしれない。
      冷戦に関してはそもそもこれが無ければ、アメリカの日本占領はもっとエグいものになってただろうし(キツくなると人間は極右か極左に走る=日本分裂or共産化/ナチス化)、
      またソビエト共産党と繋がってた連中が暴れ回ってたのも冷戦期だしね。
      冷戦の最盛期にもしソ連がその気になってたら、もしかしたら日本はベトナムみたいになってたかもしれない。
      現に日本共産党は未だに破防法の対象だし。
      そう考えると明治維新も冷戦も日本分裂の危機だったんじゃないかななんて思ったりするわけです。

    • @user-nz5bs1xu4u
      @user-nz5bs1xu4u 2 года назад

      今の中国と同じだよね

  • @tsuuuuuuu555
    @tsuuuuuuu555 4 года назад +296

    ある意味、日本が発展したのも「たまたま」ってことやね。

    • @user-og5hk3ei2t
      @user-og5hk3ei2t 3 года назад +30

      ??「見事だな!だが日本人よ日本民族よ自分達の力でのしあがれたのではないぞ、その恵まれた地理的条件のお陰だということを忘れるな!」

    • @Mark-jw7vs
      @Mark-jw7vs 3 года назад +61

      何に対してもたまたまになる

    • @PervertPrincipal
      @PervertPrincipal 3 года назад +47

      偶然の必然って感じだな

    • @user-rp2wm8kv6z
      @user-rp2wm8kv6z 3 года назад +104

      実際、日本人にも西欧人にも言えることだけど、自国が輝かしい歴史を歩み、現代でも世界をリードしているからといって、民族が本質的に優れているわけではないし、逆に発展途上の国の民族が劣っているわけでもない
      ただ地理的条件によってのみ歴史は形成されてきたし、これからも地理的条件こそが国家の意思決定に大きく影響するってのが地政学の考え方だしな

    • @user-ul7sl5pd7k
      @user-ul7sl5pd7k 3 года назад +24

      @@user-rp2wm8kv6z
      自戒しなきゃ… (使命感)

  • @skipper4948
    @skipper4948 4 года назад +13

    初見ですがとても面白かった!
    下でも書かれているが無料のクォリティじゃないな、これ。
    次回も楽しみにしています!

  • @mai621
    @mai621 Год назад +8

    受験勉強の息抜きにこういう動画ぴったりだ。罪悪感あんまりないけどしっかり面白い

  • @user-yc7pc6fk6i
    @user-yc7pc6fk6i 2 года назад +2

    真面目にわかりやすです。整理整頓するとき、物をどこにしまえば綺麗に片付き、使う時にはわかりやすくしまえる感覚になりました。

  • @boy8124
    @boy8124 4 года назад +30

    たったの23分でこんなに教養が得れるなんて凄いな!

  • @AA-jj1bc
    @AA-jj1bc 4 года назад +178

    でも西洋や日本が先進地域になったのってここ200年くらいだよな
    古代中国、インド、オリエント、エジプトの魅力は恐ろしい、全ての国の文化は多少なりこれらに通じると考えてもいい
    日本もイギリスも彼らにとっては「蛮夷」だったわけや
    今繁栄している国にも何が起こるか分からないなぁと思う

    • @user-wo9oy8vb2r
      @user-wo9oy8vb2r 4 года назад +9

      この動画では、それ以前に「先進地域」となる土台が出来た理由を述べているって事ですね。

    • @AA-jj1bc
      @AA-jj1bc 4 года назад +23

      隣のトナーリ 「受験生」
      完全に同意する
      ただ日本は若者が優秀で進歩的な時代に急速発展する傾向が強いから、選択肢が無いとは言えバカで能のない二世のアレらがトップ張ってて優秀層が保守的なようじゃダメだと思うで
      そのうち俺ら若者の中から、かつての松下村塾の門下生のようなある種の過激派が生まれて国を導いていかないと、日本自体が衰退しきって土台自体が失われる
      人口、技術、教育、文化、これらの土台は過去の偉人達の遺産として我々の下に永遠に残るものではない。我々が努力して維持していかなければ消費し尽くしてしまう。
      俺たちは先人の作った座布団の上であぐらをかいているだけなのに、それが永遠に続くものだと勘違いしている
      とにかく危機感が足りなさすぎる
      最近だと欧米の対抗地域としての東アジア諸国全体が停滞しているわけだが、特に日本、台湾、韓国あたりは今変われなければ100年後には死んでると思うわ
      (中国はまあ死んでもいいや)
      かつての超大国も慢心によって自ら滅びているからな、ローマとかエジプトとか清とか秦とか
      日本人は慢心しすぎ

    • @AA-jj1bc
      @AA-jj1bc 3 года назад +3

      赤子
      内乱なんか起こらんでも自民を潰したり自民の内部で新勢力が台頭するだけで大分変わると思うけどな。今が変化しなさすぎてるだけで

    • @user-xm6tt7gp2o
      @user-xm6tt7gp2o 3 года назад

      ペンぐウィン 人類全体の古代の財宝・遺跡の3分の1を擁するエジプトとかはガチですごいな。紙を発明したり砂漠のど真ん中に現代でも困難な遺跡をブチあげたり。中国ってなんかあったっけ?すごいのは三国時代のほんの一瞬。文化も儒教みたいなクソ老害文化ばかり。それ以外は漢民族同士の足の引っ張り合いか、異民族に魂が抜けるほどレ〇プされ統治されてただけ。

    • @AA-jj1bc
      @AA-jj1bc 3 года назад +8

      論破王ひろゆき
      今使われてるパルプ使った紙開発したの中国だよ。中国文化の優れた点は他文明と同様文字を開発して紀元前に法治国家とか漢詩とかやって遊んでた点かな。分かってると思うけど四大文明ってのは三国志なんかよりもずっと昔の話だし。
      異民族も漢民族の文化に憧れを持って征服するたびに中華文化に染められていく様が面白いよな。中華文明の偉大さを感じる。文革で中共がほとんど遺跡ぶっ壊しやがったからなおさら惜しい。

  • @jessie2277
    @jessie2277 Год назад +3

    歴史をこんなにも面白いと感じたのは初めて

  • @user-pb1gk4om9y
    @user-pb1gk4om9y 7 месяцев назад +4

    とても分かりやすかった。乾燥地帯を中心とした対象性にはビックリ。すごい観点だ。納得した。

  • @ruinmen511
    @ruinmen511 4 года назад +197

    そして第1地域の西欧は、アメリカという天然の障壁である海に隔てられ、分散権力、自由経済といった第1地域の特色を持ちつつ、国土の広さから出力される資源埋蔵量、農業生産力の豊富さという第2地域の特色も持っているチート国家を生み出してしまいましたとさ。

    • @user-yi3jd8kq4j
      @user-yi3jd8kq4j 3 года назад +1

      やっちまったなあ

    • @PervertPrincipal
      @PervertPrincipal 3 года назад +5

      独立戦争でアメリカを独立させずヨーロッパ総動員して中国みたいに分割させてしまえば一次大戦が起きたとてそこからの独立ならここまでの成長はさせなかっただろうに

    • @DEKAPAI
      @DEKAPAI 3 года назад +1

      黄金期イベント「シュールガス革命」

    • @gfartzejolva4168
      @gfartzejolva4168 2 года назад

      テキサス独立してくんねぇかな

  • @user-qt4jg5pj6b
    @user-qt4jg5pj6b 3 года назад +635

    日本に生まれたの運良すぎだろ

    • @user-yq1xn5if5u
      @user-yq1xn5if5u 3 года назад +15

      それはないwwwwwwww

    • @sa._.398
      @sa._.398 3 года назад +41

      @@user-yq1xn5if5u どうしてですか?

    • @user-bw5yq5ct3x
      @user-bw5yq5ct3x 3 года назад +101

      @ああ 発展途上国は出生率高いはず。しかも死亡率は高いにも関わらず、人口爆発してるとか聞くから多いんじゃね。(無知)

    • @tanaka3333
      @tanaka3333 3 года назад +8

      それは私達が頑張って未来を切り開けるかによるんやで

    • @user-pq4yo2xv2m
      @user-pq4yo2xv2m 3 года назад +17

      世界では毎年1億3000万ほど
      日本では     80万

  • @user-bz7um6vv6d
    @user-bz7um6vv6d 2 года назад +2

    この動画は素晴らしい。

  • @user-jc2gd9ye2q
    @user-jc2gd9ye2q Год назад +2

    面白かった!

  • @user-dw5gj8wu6w
    @user-dw5gj8wu6w 4 года назад +436

    何となく感覚的には同じようなことを考えたことがありました。(日本とドイツの類似性を考えていました)
    こうして理路整然と説明されると、面白いものです。是非今世界史を学んでいる学生たちに見てもらいたいですね。
    学ぶのが楽しくなる。

    • @xapaga1
      @xapaga1 Год назад +34

      @アトロン
      日本は時期によって「極東のイギリス」と呼ばれたり、「極東のドイツ」と呼ばれたりするが、当のイギリス人もドイツ人もマジギレしながら否定するのが面白い。

    • @xapaga1
      @xapaga1 Год назад +2

      @Neko Kuro
      「ゲーノージンの〇〇に似てる」って言われて喜ぶ人よく日本(あと他の極東アジア国もそうかな)に居るけど吾輩は理解に苦しむし、そういう時に価値観の違いを痛感するんだよね。

    • @unka2007
      @unka2007 Год назад

      日本人がそう思い込むだけで、向こうではあまりこういう手の話知られてもいないし、日本はまだ欧米の格下と見做されてる。

    • @user-ot8rd4kw7b
      @user-ot8rd4kw7b Год назад +10

      それ
      そもそもヨーロッパ人より日本人の方が優れてる
      日本がドイツに似てるのではなく、ドイツが日本に似てただけ

    • @xapaga1
      @xapaga1 Год назад

      @@user-ot8rd4kw7b
       それ口には出さないが、そのまんまドイツ人が意趣返しするべ。
       そもそも日本人よりヨーロッパ人の方が優れてる。ドイツが日本に似てるのではなく、日本がドイツに似てただけ。
      ってね。
       まぁ吾輩はその時々の隆盛度合いを見ているので、日本とドイツのどっちが優れているかには興味が無い。中世に於いては中東のイスラム世界の方が日欧なんかより遥かに先進的だったしね。それが今じゃどうだ。一部の国が石油利権で肥え太ってるだけで、中東の文化水準も民度も全体として低い。世の中そんなもんだ。

  • @kensato4255
    @kensato4255 4 года назад +57

    乾燥地帯が当時は一番緑豊かだったことも忘れてはいけない

    • @scientific_Goku
      @scientific_Goku 4 года назад +12

      今の乾燥気候区分の何割くれぇが当時は緑豊かだったんだ?

    • @user-ki3wd3fm3d
      @user-ki3wd3fm3d 4 года назад +20

      理系の孫悟空 ほんとに理系で笑う

    • @karmapolice6914
      @karmapolice6914 4 года назад

      理系の孫悟空 ワカッテ見てるだろ

    • @scientific_Goku
      @scientific_Goku 4 года назад +4

      Machilda
      ワカッテはオラが嫌ぇなRUclipsrTop3には確実に入るRUclipsrだぞ

    • @kensato4255
      @kensato4255 4 года назад +1

      現在の乾燥地帯総てだと、資料足りないから出せないけど、モンゴル隆盛の初期、1211年から、15年間、モンゴル平原が、豊富な雨と温暖な気候となっていたという、研究結果が出ているよ

  • @CBRKJPN
    @CBRKJPN 2 года назад

    学生時代にこの動画見たかったなあと思わせる動画でした。面白かったです。

  • @netetahito5223
    @netetahito5223 Год назад +11

    発表されたのが60年前という衝撃

  • @HappyGM-R
    @HappyGM-R 3 года назад +12

    これアメリカにも全く同じこと言えますね。ヨーロッパから技術と知識を得て太平洋、大西洋に守られながら本土への被害を全く受けずに第一次、第二次世界大戦を生き延び発展し続けた。

  • @dokurikugame
    @dokurikugame 3 года назад +18

    ありがとう日本海。仮に対馬あたりがつながってたらエラいことになってたんですね。
    しかしすごい有用な解説。原書を読んでみたくなりました。

  • @user-zc3px5oy1p
    @user-zc3px5oy1p 2 года назад +5

    世界発展の全ての疑問が、溶けたような内容でした。

  • @-hidebo1189
    @-hidebo1189 Год назад +3

    この動画は何回もみたい
    いや観るべき
    だと思う

  • @gorilla7891
    @gorilla7891 4 года назад +188

    そう考えると凄まじい奇跡の元に今の日本があるんだな

    • @user-ql1fw2ev5c
      @user-ql1fw2ev5c 4 года назад +54

      もし日本がユーラシア大陸から分離してなかったら第二地域になってましたね

    • @user-sc5hv1wv9v
      @user-sc5hv1wv9v 4 года назад +27

      日本何度も滅びそうだったけど奇跡的に生き残ってるしすげぇや。
      中国は…何度も潰れてるよね…

    • @anna-zd4mq
      @anna-zd4mq 4 года назад +23

      女装剤 中国は国の代謝がすごく高くて見てておもしろい

    • @user-jk2mp9uq8n
      @user-jk2mp9uq8n 3 года назад +11

      島国って恵まれてる〜

    • @user-dokutoku
      @user-dokutoku 3 года назад +3

      奇跡というよりは必然だと述べてない?
      地政学的に優れてたから発展したというわけで

  • @blue_sky999
    @blue_sky999 4 года назад +54

    22:28 は、蒙古襲来の絵図だけど、日本を攻撃する3人は江戸時代に書き加えたんだよね。ただ蒙古が逃げるシーンを描いた絵なのに。日本は一騎討ちなんてせず賢く戦って撃退した。

    • @user-ku4mn1ur4m
      @user-ku4mn1ur4m 3 года назад

      それは知りませんでした…

    • @user-rb8gc2uz9m
      @user-rb8gc2uz9m 3 года назад +2

      まぁ竹崎季長が俺ら圧倒したでって言う感じで書かせた絵巻やから自分らがやられてるシーンなんて普通は書かないよねって話

    • @user-ms2bv7lg6h
      @user-ms2bv7lg6h 3 года назад

      絵には騎馬しか描かれて無いけど実際には周りに歩兵が数人居て、歩兵まで描くとごちゃごちゃしてしまうので歩兵は描かれませんでした。

  • @enshin7494
    @enshin7494 Год назад

    この動画昔から好き

  • @Hilotaka2649
    @Hilotaka2649 2 года назад +1

    数ある文明の生態史観の動画の中でも一番わかりやすいのではないか