Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
auto110、自分も基本セット(ボディ+24mm& 50mm+パワーワインダー)を購入し 街撮りなどに使っていました。一眼レフ機でありながら中望遠とワインダーを装着しても上着のポケットに入りましたのでよく持ち歩いていました。底面のカプラー&接点はパワーワインダー装着用で、取り付けるとホールド性も向上しますのでぜひ探してください。極小でもファインダーの出来は良く、同程度のフォーマットである4/3s一眼レフのファインダーに幻滅を感じるほど。最盛期の1980年代は110判にも’Kodachrome 64’や’Ektachrome 64’などのリバーサルフィルムもあり、東洋現像所ではスライド映写用のマウントサービスも提供されていました。(自分も利用していました)しかし1990年代の終盤にはフィルムの入手性が徐々に悪くなり、自分もauto110を手放してしまいました。最近、auto110の液漏れジャンク品を1100円で手に入れ、修理中です。当初は機械的にも不動でしたがなんとか動作。今後は腐食した配線の修復や全体的な部品の洗浄が必要と思われます。’PENTAX auto110’、超小型なのにシャッター周りの動作はむしろ複雑ですよね、中判レンズシャッター一眼レフ的で。
コメントありがとうございます。私もさっきこのカメラで撮影してきたんですけどこれめちゃくちゃ楽しいカメラですね!やっぱり一眼レフは楽しいです。これからも大切に使っていこうと思います。現像後の動画もアップするので楽しみにしていてください。auto110の配線早く直るといいですね!
オート110中古本体のみで注文レンズも他店で注文届くの楽しみです
おお!110ユーザーが増えて嬉しいです!私も110の他のレンズが欲しくなって物色中です笑
カメラのキタムラネット通販でオート110のフルセット出てましたしかも箱付きお金ないです😢悔しいです
こんにちは😊久々にコメントしています。このカメラ、実はカメラ店でコンディションの良い状態のを見て買うか!?迷ったのですが…店員さんに聞くとフィルムが売ってないとのことでしたので購入を見合わせました。他社メーカーの 110フィルムがあるんですね🤔これからもフィルムカメラ関連の動画、よろしくお願いいたします(^^)
ミノルタSRT101を買いました!スマホで露出計アプリを入れて、16年期限切れのKodak400の24枚フィルムが数本あるのでしょうもない写真撮って遊んでます。にしてもフィルム高いですねー電池も変換アダプター買わないと本体の露出計使えない…人生初めてのフィルム&一眼レフだけどカッコいい〜
おお!いいですね☺️フィルムカメラ生活楽しんでいきましょー!
1980年に買って持ってます。シャッター音が大きくて隠し撮りには向きませんでしたね。今は似たような外観が気に入ってI-10使ってます。
コメントありがとうございます!個人的にはこのシャッター音がメカメカしくて楽しいです!I-10もこのyoutubeのコメントで存在を知ってめちゃくちゃ気になってます。見た目がいいですよね!
@@谷田鉄雄 さん I-10は名前からして狙ってますよね。最初見た時は「おお、レンズ交換式!」と感動したら沈胴式でちょっと残念でした。画質は同じクラスでイマイチですが、まぁ110の後継ですからww
子供の頃、量販店でこのオート110のファインダーを覗いたことがありますが、小さなボディからは想像できないくらい大きなスクリーンが目の前に広がっていてびっくりしました。多分今の子たちも驚くと思います。
・底にある接点と、三脚穴の上のくぼみは、ワインダーを装着するためのものです。・auto110 superを持ってます。auto110は背面の窓からフィルムの種類と撮影枚数が見える仕組みが可愛くて好きです。・110フィルムでレンズ交換式はpentaxだけなので、貴重なカメラです。PENTAX17が成功したら、復刻してほしいです。
ご説明ありがとうございます!使用者のコメントとても助かります。auto110の復刻、是非していただきたいですね。
もし復刻するなら、フィルム版と同時にデジタル版も出して欲しいですね。
懐かしい。これ欲しかったけどまだ幼かったので買えなかった。このデザインでデジカメとして開発したら人気者になるんやないの?
PENTAX auto110!いいですよね。一眼レフではありますが、フィルムがフィルムなので写りはそれなりなのですが、このサイズでしっかり一眼レフの操作を楽しめて、ストロボやワインダーなど35㎜判一眼レフ並みのシステムが揃っているのが本当にユニークなカメラだと思います。そうそう!絞り機構はカメラ側にある関係でレンズは全てF2.8に統一されているのも面白い!auto110は数本の交換レンズとストロボ、ワインダー、フィルターなどをセットにしたコンプリートキットというのが売られていました。しっかりとしたオレンジ色の箱で、買った人は開封した時にワクワクしたんだろうなぁと想像できるものです。auto110のほかに逆光補正やセルフタイマー、フィルムの巻き上げが1回になったauto110 superというのもあります。ただ、auto110 superはセルフタイマーランプや逆光補正ボタンがシンプルなデザインを台無しにしているような感じがして少し残念な気がします。販売店向けのスケルトンモデルを持っています。動作はするのですが、当然光線引きというか光漏れ漏れなので使えないモデルです(笑)交換レンズのマウントやワインダーの電池蓋はプラ製のためか割れやすいので取り扱いは注意してくださいね。
レンズが全部F2.8なのってそういう理由だったんですね!全然気づきませんでした笑教えていただいてありがとうございます!
ヤンギ(ヤングギター)別冊の『ヴァン•ヘイレン写真集』にもエドワード•ヴァン•ヘイレンが来日した際に入手した写真が掲載されています🤗👍️
ワンテン懐かしい、良いカメラだったなー
フィルムフォーマットがmicro4/3のセンサーとほぼ同じと思うと、micro4/3カメラの何と大きいこと。リコーは、本機をモチーフにしたPENTAX Optio I-10 も出していました。PENTAX17を出したりと、遊び心がある会社ですね。
Optio I-10の存在知らなくて調べたんですけど、これもめちゃくちゃ面白そうなカメラですね。小さいカメラ好きなので私にブッ刺さりました笑笑やっぱりカメラって趣味の道具だと思うので遊び心大事ですよね。PENTAXさんにはこれからも頑張って欲しいです。
そう言えば1980年代、オート110のコンプリートKITが叩き売りされていたが、2000年代の中古専門店ではコレクター向け箱付き美品が8万円くらいで売られていたなあ……
懐かしや👌👌
Q-10もケーブルレリーズ使えればデジスコに展開出来たのに;
auto110、自分も基本セット(ボディ+24mm& 50mm+パワーワインダー)を購入し 街撮りなどに使っていました。
一眼レフ機でありながら中望遠とワインダーを装着しても上着のポケットに入りましたのでよく持ち歩いていました。
底面のカプラー&接点はパワーワインダー装着用で、取り付けるとホールド性も向上しますのでぜひ探してください。
極小でもファインダーの出来は良く、同程度のフォーマットである4/3s一眼レフのファインダーに幻滅を感じるほど。
最盛期の1980年代は110判にも’Kodachrome 64’や’Ektachrome 64’などのリバーサルフィルムもあり、東洋現像所では
スライド映写用のマウントサービスも提供されていました。(自分も利用していました)
しかし1990年代の終盤にはフィルムの入手性が徐々に悪くなり、自分もauto110を手放してしまいました。
最近、auto110の液漏れジャンク品を1100円で手に入れ、修理中です。当初は機械的にも不動でしたがなんとか動作。
今後は腐食した配線の修復や全体的な部品の洗浄が必要と思われます。
’PENTAX auto110’、超小型なのにシャッター周りの動作はむしろ複雑ですよね、中判レンズシャッター一眼レフ的で。
コメントありがとうございます。
私もさっきこのカメラで撮影してきたんですけどこれめちゃくちゃ楽しいカメラですね!やっぱり一眼レフは楽しいです。
これからも大切に使っていこうと思います。
現像後の動画もアップするので楽しみにしていてください。
auto110の配線早く直るといいですね!
オート110
中古本体のみで注文
レンズも他店で注文
届くの楽しみです
おお!
110ユーザーが増えて嬉しいです!
私も110の他のレンズが欲しくなって物色中です笑
カメラのキタムラ
ネット通販で
オート110のフルセット出てました
しかも箱付き
お金ないです😢
悔しいです
こんにちは😊久々にコメントしています。
このカメラ、実はカメラ店でコンディションの良い状態のを見て買うか!?迷ったのですが…
店員さんに聞くとフィルムが売ってないとのことでしたので購入を見合わせました。他社メーカーの 110フィルムがあるんですね🤔
これからもフィルムカメラ関連の動画、よろしくお願いいたします(^^)
ミノルタSRT101を買いました!スマホで露出計アプリを入れて、16年期限切れのKodak400の24枚フィルムが数本あるのでしょうもない写真撮って遊んでます。にしてもフィルム高いですねー電池も変換アダプター買わないと本体の露出計使えない…人生初めてのフィルム&一眼レフだけどカッコいい〜
おお!いいですね☺️
フィルムカメラ生活楽しんでいきましょー!
1980年に買って持ってます。シャッター音が大きくて隠し撮りには向きませんでしたね。今は似たような外観が気に入ってI-10使ってます。
コメントありがとうございます!
個人的にはこのシャッター音がメカメカしくて楽しいです!
I-10もこのyoutubeのコメントで存在を知ってめちゃくちゃ気になってます。
見た目がいいですよね!
@@谷田鉄雄 さん I-10は名前からして狙ってますよね。最初見た時は「おお、レンズ交換式!」と感動したら沈胴式でちょっと残念でした。画質は同じクラスでイマイチですが、まぁ110の後継ですからww
子供の頃、量販店でこのオート110のファインダーを覗いたことがありますが、小さなボディからは想像できないくらい大きなスクリーンが目の前に広がっていてびっくりしました。多分今の子たちも驚くと思います。
・底にある接点と、三脚穴の上のくぼみは、ワインダーを装着するためのものです。
・auto110 superを持ってます。auto110は背面の窓からフィルムの種類と撮影枚数が見える仕組みが可愛くて好きです。
・110フィルムでレンズ交換式はpentaxだけなので、貴重なカメラです。PENTAX17が成功したら、復刻してほしいです。
ご説明ありがとうございます!
使用者のコメントとても助かります。
auto110の復刻、是非していただきたいですね。
もし復刻するなら、フィルム版と同時にデジタル版も出して欲しいですね。
懐かしい。これ欲しかったけどまだ幼かったので買えなかった。このデザインでデジカメとして開発したら人気者になるんやないの?
PENTAX auto110!いいですよね。
一眼レフではありますが、フィルムがフィルムなので写りはそれなりなのですが、このサイズでしっかり一眼レフの操作を楽しめて、ストロボやワインダーなど35㎜判一眼レフ並みのシステムが揃っているのが本当にユニークなカメラだと思います。
そうそう!絞り機構はカメラ側にある関係でレンズは全てF2.8に統一されているのも面白い!
auto110は数本の交換レンズとストロボ、ワインダー、フィルターなどをセットにしたコンプリートキットというのが売られていました。しっかりとしたオレンジ色の箱で、買った人は開封した時にワクワクしたんだろうなぁと想像できるものです。
auto110のほかに逆光補正やセルフタイマー、フィルムの巻き上げが1回になったauto110 superというのもあります。
ただ、auto110 superはセルフタイマーランプや逆光補正ボタンがシンプルなデザインを台無しにしているような感じがして少し残念な気がします。
販売店向けのスケルトンモデルを持っています。
動作はするのですが、当然光線引きというか光漏れ漏れなので使えないモデルです(笑)
交換レンズのマウントやワインダーの電池蓋はプラ製のためか割れやすいので取り扱いは注意してくださいね。
レンズが全部F2.8なのってそういう理由だったんですね!
全然気づきませんでした笑
教えていただいてありがとうございます!
ヤンギ(ヤングギター)別冊の
『ヴァン•ヘイレン写真集』にも
エドワード•ヴァン•ヘイレンが来日した際に入手した写真が掲載されています🤗👍️
ワンテン懐かしい、良いカメラだったなー
フィルムフォーマットがmicro4/3のセンサーとほぼ同じと思うと、
micro4/3カメラの何と大きいこと。
リコーは、本機をモチーフにしたPENTAX Optio I-10 も出していました。
PENTAX17を出したりと、遊び心がある会社ですね。
Optio I-10の存在知らなくて調べたんですけど、これもめちゃくちゃ面白そうなカメラですね。
小さいカメラ好きなので私にブッ刺さりました笑笑
やっぱりカメラって趣味の道具だと思うので遊び心大事ですよね。
PENTAXさんにはこれからも頑張って欲しいです。
そう言えば1980年代、オート110のコンプリートKITが叩き売りされていたが、2000年代の中古専門店ではコレクター向け箱付き美品が8万円くらいで売られていたなあ……
懐かしや👌👌
Q-10もケーブルレリーズ使えればデジスコに展開出来たのに;