谷田鉄雄 カメラで遊ぶ男
谷田鉄雄 カメラで遊ぶ男
  • Видео 43
  • Просмотров 222 062
【1本447円!】TEMUで買った中華フィルムはちゃんと写るのか、Pentax17で検証してみた!
鉄雄はフィルムカメラが大好きなんですけど、今フィルムって高いですよね。
そういえば今(悪い噂も含めて)色々と話題になっているTEMU。あそこなら安いフィルムが手に入るんじゃないかと思って買ってみました!
【注意】
TEMUは色々と悪い噂もあるので使う際は自己責任でお願いします。
また、怪しいフィルムはお店で現像できないこともあるので自分で現像できる自信がなければ買うのはやめましょう。
Просмотров: 42 446

Видео

【小さくても写りは最高!】高級コンパクトフィルムカメラ、Rollei35Sを使ってみた!
Просмотров 4,2 тыс.3 месяца назад
最近Rollei35AFが発売されましたが、私はRollei35Sを使ってみたので動画にしました! このコンパクトフィルムカメラ最高です!!
【Pentax17で検証】人気のコンパクトフィルムカメラで超高級フィルムを使ってみた!【PROVIA100F】
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
やっとこの動画出せました! ポジティブフィルムのPROVIAをPentax17に入れて遊んでみました! やっぱりPentax17はいいカメラです。 ↓今回使ったフィルムはこれ↓ Provia100F amzn.to/3ATvbYU ↓もう少し安いポジティブフィルム↓ Velvia100 amzn.to/4gjftXo
【α7cで検証】ソ連のオールドレンズで遊んでみた!【industar 61 55mm f2.8】
Просмотров 9033 месяца назад
最近フィルムカメラばかり触ってきましたが、今回はソ連製のオールドレンズをミラーレスカメラに取り付けて遊んでみました。 ソ連レンズ、おもしれー!!
【2800円!】本格的なCanonの中古フィルムスキャナーを買ったので使えるのか検証してみた!【ヤフオク!】
Просмотров 6224 месяца назад
フィルムカメラで撮った写真、やっぱりデータ化したいですよね。 今回はヤフオクで買ったフィルムスキャナーを使っていきます! 【欲しいものリスト】 www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3U208XY3Z0WG8?ref_=wl_share 上記のほしい物リストから商品を買っていただくと鉄雄にプレゼントすることができます。 youtubeの撮影でフィルムを大量に使うのでご支援いただけたら幸いです。 何卒よろしくお願いします!
【新品7300円のフィルムカメラ】初心者に大人気のハーフフィルムカメラを使ってみた!【Kodak EKTAR H35】
Просмотров 3 тыс.4 месяца назад
今回はフィルムカメラ初心者に大人気のKodak EKTAR H35で遊びました! 同じく大人気のPEN-EE3との比較も行ったのでこれからフィルムカメラを買う人の参考になれば幸いです。 ↓EKTAR H35の販売ページ↓ 楽天 a.r10.to/hNNUlS Amazon amzn.to/3T1LFnY ↓PEN-EE3の販売ページ↓ 楽天 a.r10.to/hFIICZ
【劣化版DJI OSMO Pocket?】TEMUで買った激安Vlogカメラがやばかった!
Просмотров 3,3 тыс.4 месяца назад
【劣化版DJI OSMO Pocket?】TEMUで買った激安Vlogカメラがやばかった!
【PENTAX17発売から1ヶ月】17を1ヶ月使って気付いたいい点、悪い点を話していく
Просмотров 5 тыс.4 месяца назад
【PENTAX17発売から1ヶ月】17を1ヶ月使って気付いたいい点、悪い点を話していく
【PENTAX17と実写比較!】17よりも安くて大口径のレンズを搭載してるPEN-EEDをPENTAX17と比較してみた!【コンパクトフィルムカメラ】
Просмотров 2,3 тыс.4 месяца назад
【PENTAX17と実写比較!】17よりも安くて大口径のレンズを搭載してるPEN-EEDをPENTAX17と比較してみた!【コンパクトフィルムカメラ】
【自由研究】ダイソーで買ったものだけでピンホールカメラを作ってみた!
Просмотров 9 тыс.4 месяца назад
【自由研究】ダイソーで買ったものだけでピンホールカメラを作ってみた!
【大人気のハーフフィルムカメラ】ジャンク品と整備済品、フィルムカメラを買うならどっち?実際に比較してみた!【Olympus PEN-EE】
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
【大人気のハーフフィルムカメラ】ジャンク品と整備済品、フィルムカメラを買うならどっち?実際に比較してみた!【Olympus PEN-EE】
【Pentax17で検証】25年前に期限切れになったフィルムは使えるのか、検証してみた!
Просмотров 16 тыс.4 месяца назад
【Pentax17で検証】25年前に期限切れになったフィルムは使えるのか、検証してみた!
【無料でデータ化】フィルムスキャナーを買ったから自分でデータ化してみた!
Просмотров 3,8 тыс.4 месяца назад
【無料でデータ化】フィルムスキャナーを買ったから自分でデータ化してみた!
【絶対買うな!!】ドンキオリジナルの使い捨てフィルムカメラがひどすぎる【ドンキの闇を暴く】
Просмотров 3,5 тыс.4 месяца назад
【絶対買うな!!】ドンキオリジナルの使い捨てフィルムカメラがひどすぎる【ドンキの闇を暴く】
【PENTAX17 VS PEN EE-3】最新のハーフフィルムカメラと定番のカメラを比較してみた【レンズの曇りなし】
Просмотров 2,2 тыс.4 месяца назад
【PENTAX17 VS PEN EE-3】最新のハーフフィルムカメラと定番のカメラを比較してみた【レンズの曇りなし】
【フィルムカメラのレンズ!】オールドレンズと最新レンズをa7cで比較していく【TAKUMAR 55mm f1.8 VS Sonnar 55mm f1,8】
Просмотров 2,3 тыс.5 месяцев назад
【フィルムカメラのレンズ!】オールドレンズと最新レンズをa7cで比較していく【TAKUMAR 55mm f1.8 VS Sonnar 55mm f1,8】
【PENTAX17との比較も!】世界最小一眼レフは写りもすごかった!実写レビュー編【PENTAX auto110レビュー後編】
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
【PENTAX17との比較も!】世界最小一眼レフは写りもすごかった!実写レビュー編【PENTAX auto110レビュー後編】
【PENTAX17の祖先!】世界最小のフィルム一眼レフを買ったのでレビューしていく【PENTAX auto110レビュー前編】
Просмотров 7 тыс.5 месяцев назад
【PENTAX17の祖先!】世界最小のフィルム一眼レフを買ったのでレビューしていく【PENTAX auto110レビュー前編】
【壊れる?】防水ケースなしのカメラをダイビングで使ってみた!【RICOH WG-6】
Просмотров 5955 месяцев назад
【壊れる?】防水ケースなしのカメラをダイビングで使ってみた!【RICOH WG-6】
【PENTAX17 VS PEN-EED】フィルムカメラ頂上決戦!最新VS最強はどっちがすごい?①外観レビュー、スペック編
Просмотров 2,9 тыс.5 месяцев назад
【PENTAX17 VS PEN-EED】フィルムカメラ頂上決戦!最新VS最強はどっちがすごい?①外観レビュー、スペック編
【詐欺】ドンキで500円のやばいカメラを買った結果。【闇を暴く】
Просмотров 5 тыс.5 месяцев назад
【詐欺】ドンキで500円のやばいカメラを買った結果。【闇を暴く】
【G-Shock、チプカシよりもいい?】Casioが復刻販売した腕時計が最高だった!【Casio vintage A1100】
Просмотров 1,9 тыс.5 месяцев назад
【G-Shock、チプカシよりもいい?】Casioが復刻販売した腕時計が最高だった!【Casio vintage A1100】
フィルムのような写真は撮れるのか?流行りのオールドコンデジ検証【Canon IXY】
Просмотров 2,6 тыс.5 месяцев назад
フィルムのような写真は撮れるのか?流行りのオールドコンデジ検証【Canon IXY】
【PENTAX17 VS OLYMPUS PEN-EE】Which is better: a new film camera or an old film camera
Просмотров 8 тыс.5 месяцев назад
【PENTAX17 VS OLYMPUS PEN-EE】Which is better: a new film camera or an old film camera
昭和の定番フィルムカメラVS令和最新版フィルムカメラ【OLYMPUS PEN VS PENTAX17】
Просмотров 1,4 тыс.5 месяцев назад
昭和の定番フィルムカメラVS令和最新版フィルムカメラ【OLYMPUS PEN VS PENTAX17】

Комментарии

  • @abby9434
    @abby9434 3 дня назад

    EEDか、、、エモいってなんだEED7500円で整備して売っています

  • @f8f892
    @f8f892 6 дней назад

    それよりも、ミクロファインやフジフィックスが今でも入手できることが驚き。そして感動。 道具は今もある。やってみようかな…

  • @iamNOTyourDADDY
    @iamNOTyourDADDY 15 дней назад

    エモい、バエル、めっちゃ良いって言うのは大した事ない。

  • @abby9434
    @abby9434 16 дней назад

    PLフィルター使用すればもっと良い

  • @sugitar3314
    @sugitar3314 17 дней назад

    わたしもPENEEDを業者さんに修理していただいて愛用してます。 シンプルなルックスが17と違う魅力がありますよね。 4枚羽なので光条のキラキラ~✨️が他と違う所がお気に入りです。 晴天時まれにブワッとゴーストが出るのもむしろ愛嬌を感じます。

  • @abby9434
    @abby9434 17 дней назад

    エモいか、、、、、なんだかね~

  • @ハゲステ-l9c
    @ハゲステ-l9c 18 дней назад

    8万はちょっと高いですね。 フィルム自体の値段もすごいことになってますし、だいたい50年前の動作品がその半額あれば十分手に入ることを考えると、フィルムに新たに興味を持つような層(ちょっとした懐古趣味も兼ねたような)には最新のフィルムカメラでなければならない理由はあまりない気がします。 むしろ古いものに憧れてる若い人は私の周りにもかなりいます。 今の時代にフィルムカメラを生産する意味はあると思うし、すごいことだと思いますが。

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 18 дней назад

    有識者の方々のコメントを見るとフィルム全盛期からは10倍程の価格になってるんですね。 ほんと富豪の遊びだw

  • @iamNOTyourDADDY
    @iamNOTyourDADDY 18 дней назад

    ボッタクリ価格

  • @下手横好
    @下手横好 21 день назад

    ペンタックス17の値段ならオリンパス・ペンFがレンズ付で買えます。 こちらならもっと明るいレンズですよ。 ピントもキッチリ合わせられますしレンズ交換も出来、デザインもスッキリしています。

  • @atmospherecottrell5123
    @atmospherecottrell5123 25 дней назад

    いずれにしろフィルムが手に入らなく時代はすぐそこ、今のうちに楽しんで欲しいです。

  • @nandemoke
    @nandemoke 26 дней назад

    temuをステルスマーケットしてるんですね。今時temuの怖さを知らないふりしてシレーッと勧めてますよね。

  • @優-f5f2k
    @優-f5f2k 28 дней назад

    110フィルムは大手が撤退して、多分地方では取扱いがないと思う。 昔ながらの手作業現像する店も店そのものが廃業している事が多い。 今も110カメラは持ってます。 フィルムよりも小さいカメラがあります。ガチャかゲームの景品か何かで入手したと思う。

  • @優-f5f2k
    @優-f5f2k 28 дней назад

    暗い所で赤い警告でシャッター切れないのは不具合ではありません、こういう仕様です。 ASA調整ダイヤルを反対側に回してFlashXにすれば強制的にシャッター押せます。絞り優先モードなら警告出なく出来ますのでASA400以上のフィルムも使おうと思えば使えます。 ただし1000以上なら引き伸ばしで粒子が粗くなるので400までしかお勧め出来ません。

  • @優-f5f2k
    @優-f5f2k 28 дней назад

    エクター レンズ付きフィルムをフィルム交換可能にしたようなレベル。 日本にもフルサイズならありました。生産国不明ですが、捨てないでカメラフィルム交換可能。玩具店や雑貨店で買え画質はレンズ付きフィルム程度でした。

  • @優-f5f2k
    @優-f5f2k 28 дней назад

    高校の文化祭でスライド制作に使いました。アニメ用セル画に着色手伝いました。アニメ製作はアマチュアには大変なコスト掛かりますので高校生には無理。当時PCも高解像度は個人で持つのは大変高価。

  • @優-f5f2k
    @優-f5f2k 28 дней назад

    古いモデルなら今も持ってます。 レンズの周りがセレン露出調整機付き、固定焦点式でした。 40年前高校の修学旅行に持って行きました。 24枚撮りで50枚撮れてました。当時のフィルムは撮影枚数の前後S.Eと表記されたカウントされないコマがありました。 暗室装填すればもっと枚数増えるかも。 PENには裏蓋にヒンジが無く開けるには下に蓋をスライドして開けてました。

  • @cocoahtt
    @cocoahtt 29 дней назад

    え?そのくらいならUSBケーブル修理したらすぐ治るのでは?

  • @ハゲステ-l9c
    @ハゲステ-l9c Месяц назад

    10年前ぐらい、まだコダックgold200というフィルムがキタムラのワゴンに1つ100円で売ってた記憶がある。 それもすでにみなくなって久しいが、いよいよフィルムが過去のものに完全になろうとしてる今、こういう中華製のものですら売ってくれること自体ありがたく思う。

  • @kimetsu_kids
    @kimetsu_kids Месяц назад

    こういう動画見てると大量に広告打ってドヤ顔で億万長者気分でお買い物!高品質!だのとか言ってるの笑える やはり安物買いの銭失いっていうのは言いえて妙なのかも知れない

  • @タンタン-i9j
    @タンタン-i9j Месяц назад

    ネガに関してはC-41プロセスなので、プロセス時増感処理できるけど、問題だったのが、時間に経て乳剤の酸化進んで行って、乳剤の活性されていなくって、感光感度(敏感さ)が下がって行くことです、温度低い場所でISO下げて撮影することと同じ感じ。 まあ、ネガなので、ISOガンガン上げて撮影すれば大丈夫、スキャンーする時取り返せますから、ノイズはしょうがないけど、でも問題なく写せるよ。 Kodakは昔乳剤のレシピを環境友善レシピ一回変わったことあるから、耐酸化性ほんとにないから、場合場合違うけど、殆どの物は直ぐ劣化してしまうなので、正直あんまりおすすめはしないです

  • @gyoden01
    @gyoden01 Месяц назад

    フィルムカメラの頃は、初めの1枚目から撮影したくて真っ暗闇で頑張ってフィルムセットしてたな 冬場の現像は温度管理が大変だった

  • @colon0311
    @colon0311 Месяц назад

    かんなカメラ知らなかった。フィルムでとってもプリント今は出せない。

    • @ukagaka
      @ukagaka 23 дня назад

      そこら辺にあるカメラ屋で今でもプリント出せますよ。

  • @volvox39
    @volvox39 Месяц назад

    感光紙(青焼きするやつ)をチェキの代わり貼り付けて1時間とか露光すれば確かできた気がします。

  • @ターちゃん-s3v
    @ターちゃん-s3v Месяц назад

    昔14~5年落ちくらいの感度1600のフィルム使ってみましたが、1段~2段感度落ちたような写りでした。

  • @ターちゃん-s3v
    @ターちゃん-s3v Месяц назад

    最初のほうでベロ出ていないのは、撮影後に撮った「巻き上げ終わったフィルム?」

  • @松本俊治-v8m
    @松本俊治-v8m Месяц назад

    不鮮明だけど雰囲気がある

  • @ryuuchan1701
    @ryuuchan1701 Месяц назад

    10年位前に亡くなった母が撮影していた『写ルンです』が最近出てきたのでカメラ屋さんに事情を説明して現像して貰った。カメラ屋さん曰く、「劣化で現像してもダメだろう」と言われたけど「取りあえず現像して、大丈夫そうなら写真にして」と依頼したが、ぼんやり写ってはいたけどダメでした。

  • @omosiro_ojisann
    @omosiro_ojisann Месяц назад

    今までにハーフ版を発売したメーカーは、オリンパス・リコー・キヤノン・ミノル・ヤシカ・コニカ・フジカ・ペトリ等々ですが、ハーフ版ブームの中、発売しなかったメーカーは、たぶんニコンとペンタックス位だと思います。ニコンは高級機志向でペンタックスは一眼レフの普及が重点でしたので、おそらくペンタックス初のハーフ版発売かも知れません。話題性は有りますが、2~3年後にも人気が続くか気になります。電池がLR44/SR44だと良いと思いましたが、ストロボ付きだと容量不足になってしまうからかー。目測でなく距離計連動なら充分魅力ですが。古いハーフカメラを4~5台オーバーホール出来る価格ですから。

  • @omosiro_ojisann
    @omosiro_ojisann Месяц назад

    マウントケースは、緑色はFujifilmのケースですね。さくらは赤色でした。 45年位前、オリンパスpen-EEでコダクローム25(36EX)で日光の写真を撮りました。 その時初めてリバーサル(ポジフィルム)を使いました。マウント仕上げをお願いし、出来た写真を見て、スライド映写機で超拡大したら、鮮やかな色の再現性・超微粒子の仕上がりにハーフ版と思えないほどびっくりしました。当時はコダックのマウントは紙製で、ハーフ版は1枚1枚がマウントされ72枚が充分入る厚みのある黄色のケースに入ってました。 ハーフ版と侮るべからず恐るべしでした。

  • @anoare531
    @anoare531 Месяц назад

    中国では、1分銭1分貨という市民に深く浸透したことわざがあります。意味としては基本的に物の品質は掛けたコストで決まるという意味なのですが、日本ではありえないほど安く品質の低いものから価格が高く相応に品質の良いものまで手に入ってしまう5000年の歴史の懐の広さを感じる国ゆえのことわざともいえるでしょう。

  • @吉川コウジー
    @吉川コウジー Месяц назад

    現像条件わからないですよね?感?

  • @shelly-2525
    @shelly-2525 Месяц назад

    昔は現像が(1枚70円×枚数)高いんであって今のフィルムって500えんもするの? ※子供のころ買いにいかされてたので。  大量にあったネガから探すのが地獄だったので・・・ そこらで売られてる4000円くらいのデジタルカメラにマイクロSDでも刺したほうが安いんじゃない?? そのうえ録画撮影も可能 プリンターで写真化もできる(写真専用の紙が高い)  コンビニかカメラ扱う店に持って行ったほうが安い そういえばフラッシュカメラ?名前忘れましたがフィルムスロット差し込んでその場で写真がでるやつ今でもあるの?                          ↑箱っぽい奴 後カメラってきりがないと思う、特に昭和時代の高額品に手出す人(現代物みたいに軽くない)

  • @takaok9903
    @takaok9903 Месяц назад

    現像液や定着液の廃液はどうされてます? 洗面所などの流しに流してはだめですよ。大昔は希釈して流してましたが。 今ではそれもやるとまずい自治体もあります。業者に引き取ってもらうとかしないとダメですよ。 現像停止液は、氷酢酸を使ってたけど、酢で代用もできます。フィルムなら水洗だけでも大丈夫だったかな。

  • @minoru8811
    @minoru8811 Месяц назад

    この動画を見ようとしたら、Temu×PayPayの cmだった

  • @73w168
    @73w168 Месяц назад

    TEMUは個人情報抜かれて知らない海外から電話かかってきますよ。

  • @ohtayukiho6444
    @ohtayukiho6444 Месяц назад

    現像までは良いのですが一番問題の映りはどうなのでしょうか?とりあえず画面に映っているものだとしたら悪くはないですね。印画紙や薬品類の入手も困難なため、カラーのラボ屋さんの再立ち上げも期待したいですね。中国人の書き込みで中国では24元ほどということでぼったくりのフイルムですね。どこから仕入れたのでしょうか?中国からの郵送でしょうか。 日本のメーカーさんフイルム製造販売できないでしょうか。フジ、コダック、イルフォード等が一本化して市販されたら素敵ですね。

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m Месяц назад

    メモリーカードのみならず写真フィルムまで容量詐欺とは

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m Месяц назад

    昔なら富士フィルムなんか500円ぐらいで売ってたのに・・・ 2000円ぐらいするのねヨドバシ行ってビビった

  • @TAoki-el6lh
    @TAoki-el6lh Месяц назад

    8~9コマ程度の短尺フヰルムなら現像タンクが無くてもタッパーと現像液、定着液を入れたペットボトルがあればなんとかなります。現像液は2倍の濃さで溶解しておいて現像直前にお湯と水で20℃近辺に調整、現像液、定着液とも1回で使い捨てにします。勿論、暗室の代わりに夜中に押し入れに潜り込んで・・・ 使い終わったパトローネがあるのなら36EXPのフヰルムを適当に切って中軸にセロテープなどで貼り付けて巻き込めば短尺135フヰルムの出来上がり。再使用の場合は光線引きしないようにカメラへの装填はダークバックで行うと失敗が減るかも。

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Месяц назад

    私も20年前24枚のカラーフィルムがキタムラで100円の時代にかじっていた頃が有りましたが、現像コストとスキャンの手間が割に合わず、結局数年でデジイチに転向しました。 それはそうと、フィルムがそこまで高騰してしまうと、とても手軽なスナップに使える代物じゃないですね🧊🥶 最早真のプロや選ばれた趣味人だけに許された領域です。スマホでも綺麗に撮れる今、DXの有難みが改めて身に沁みます

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf Месяц назад

    ネガから現像する時は光源の成分が分からずプロセッサーが適当に調整してプリントするので色が濁ってレトロな感じに成る。 要はホワイトバランスが取れてない状態だね。 撮影前にグレースケールを写して置いて、現像時に同じグレーに成る様に調整して貰うと本来の色が再現出来るよ。 オートでは出来無いからお高く成るけど。

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 Месяц назад

    自前て現像するしかないならプラスアルファで経費かかるよね。

  • @user-jyanome-daisuki
    @user-jyanome-daisuki Месяц назад

    昔昔、銀塩フィルムで撮影し捲ってましたが、デジカメが進化してフィルムカメラ処分しました。何で今更、バカ高いフィルム過って撮影する人が居るのか理解できないでそこんところも解説して欲しいです。

  • @ヨコ-j5x
    @ヨコ-j5x Месяц назад

    小学生の頃、天体写真にハマっていて、自分で感度上げて現像してプリントまでやっていたのを思い出しました。現像液がくさいとか、親におこられながら。自分で現像、楽しいですよね。

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops Месяц назад

    高級・プロ用というよりは印刷向きのフイルムね。 フジの100リバーサルにプロビアという愛称が付けられたころに使ってたね。90年代初頭。 当時ベルビアは50だけ。プロビアは100だけだった。今はベルビアにも100があるみたいね。 この時代、各社高画質フイルムに愛称が付き始めたんだよね。 富士リアラ・コニカインプレッサ・コダックエクターなどなど。ワタシはコダックエクター派だった。 90年代に入って粒状性が飛躍的に向上して、ISO100クラスでも「高画質」って言われてた。 コンパクトカメラの標準ISOが200から400に上がって、だいぶ使いやすくなったし。 エクター25なんて空気の湿度までが映り込んだようだったよ。 「ポジティブフイルム」と言ってるのになぜか「ネガティブフイルム」とは言わないフシギ。w

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops Месяц назад

    むかしヨドバシやビックで映画撮影用フイルムを中古パトローネに充填させて切り売りしてるオリジナルBWフイルムをよく使ったっけ。DXコードのところにはシールが貼られていてマニュアルで感度は設定してくださいとあったな。もう30年以上も昔の話。 現像費用がフイルムもプリントもカラーより割高になってた頃のはなし。 カラー400円のところBW500円。プリント20円のところ40円だった。 AGFAでC-41処理でBW現像ができるフイルムもあった。フイルムが1000円ほどしたけどプリントを50枚以上行なえば損益が反転する。 なつかしいな。

  • @嘴平伊之助-o8g
    @嘴平伊之助-o8g Месяц назад

    遠い昔、手現像をしてたのを思い出した。😂

  • @outrunsega
    @outrunsega Месяц назад

    ペンEEの中古を800円くらいで手に入れました。作例みてると、値段の割にファンタジックな写真が撮れそうで期待がもてます。17は解像度バリバリですが、値段はまだまだ高いので安くなったら買いたい。それまではペンで腕を磨いておいて、5年後くらいに買おうかなと。

  • @mnet708
    @mnet708 2 месяца назад

    ハーフカメラは完全にアウトでした。                                                                                    現像費用が今でも高騰している通常の36枚撮りのなんと2倍の高額費用でした。                                                                 更にハーフネガは手動で機械にわざわざセット調整しなければならないので、更に2倍の手作業のデータ作成費<CD-ROM化>を請求されました。                                                      ハーフカメラのランニングコストは費用かかり過ぎ。                                                                             メリット全くなし。                                                                                            オマケに通常のネガより印画紙の写真の見栄え負けですので                                                                 もはやハーフカメラのメリットが全く無くなりダメですね。

    • @kujira40inc
      @kujira40inc 26 дней назад

      フラッシュってお店ならハーフカメラ現像データ化安いですよ